パラダイスリゾート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリー五反野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中央本町
  6. 4丁目
  7. センチュリー五反野ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-30 18:12:19
 削除依頼 投稿する

センチュリー五反野について情報交換しましょう。


売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:株式会社淺川組 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

所在地:東京都足立区中央本町4丁目603-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「五反野」駅より徒歩13分、つくばエクスプレス「青井」駅より徒歩15分
入居予定:平成26年4月下旬

【物件情報を追加しました 2013/10/02管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-02 00:24:51

現在の物件
センチュリー五反野
センチュリー五反野  [【先着順】]
センチュリー五反野
 
所在地:東京都足立区中央本町4丁目603-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩13分
総戸数: 47戸

センチュリー五反野ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-10-12 18:02:28]
駅から少し遠いですが、建物の外観や雰囲気は
好印象です。

価格もまだ決まってないようですね。
2: 匿名 
[2013-10-13 12:25:58]
47戸で機械式駐車場かー
値段設定が気になるな

場所的には準工業地域だけどストリートビューで見た感じだと閑静な住宅街って感じでいいですね
3: 匿名さん 
[2013-10-14 20:25:22]
昨日マンションギャラリー行ってきました。

まだ本当にモデルルーム先行公開みたいな様子で、価格も含め
詳細は近々決定するとのことでした。

お部屋の設備は決してフル装備といえるほどではではなかったですが、
押入れクローゼットや上部吊り引き戸など、基本仕様は工夫がなされて
いて、住む人への配慮を感じました。

価格がわからなくても理想的な間取りがあるかどうかだけでも確かめようと思い
行ってきましたが、けっこう来場者で賑わってて驚きました。

皆さん同じ考えで、価格がわかった時にすぐに決断できるように、先に
お部屋のめぼしをつけておくんですね(笑)
4: 匿名さん 
[2013-10-26 12:29:52]
価格はまだ決まってないのですかね。

近くで売れ残っている物件もありますが、どれくらいの
価格になるかな・・・。
5: 匿名さん 
[2013-10-28 11:23:47]
>>2さん
準工業地域は環境悪化の恐れのない工場が建てられる土地で、
工場と言っても建てられるのは自動車修理場や倉庫くらいじゃありませんでしたっけ。
その他には住宅や店舗、学校、病院、映画館などですかね。
パチンコ店や風俗施設、場外車券売場などもOKなのでその辺は注意したいところです。
6: 匿名さん 
[2013-10-30 11:22:19]
入居予定は平成26年4月下旬のようですが、第1期販売開始はいつ頃になりますでしょうか。
モデルルームの事前案内会がはじまっている事ですし、もうそろそろですよね。
間取り図だけ見る限り、4LDKは各部屋が狭いように感じますが圧迫感はないのか・・・
Frはモデルルームでも見学できる部屋ですか?
7: 匿名さん 
[2013-11-02 16:38:31]
予定価格がめちゃめちゃ安いですね。
ただ自分は思い切り地元なので検討しているのですが
場所が場所なので人気が出るかどうか気にはなっています。
目の前の道路が狭い割には人も車も自転車も交通量があるので、通行の際にはかなり気を使いますよね。
ただ並びにベルクスがあるので買い物はかなり便利です。
あそこのベルクスは広いからか特に生鮮が充実しています。
8: 匿名 
[2013-11-03 01:12:39]
ストリートビュー見たけど随分と電線がゴチャゴチャしてる町のような・・・
物件概要によると東側道路は都市計画道路みたいだからいずれはもう少し広くなるのかな
やっぱガードレールくらいはあったほうが安心だもんね
9: 匿名さん 
[2013-11-04 00:57:18]
南向きの住戸も沢山ありますね。
外観は高級感ありそうですね
ベルクス近いのも検討するにはいいかも
10: 匿名さん 
[2013-11-05 10:04:38]
スーパーが近いのはいいですが、
駅までがすごく遠いですね。
自転車は必須アイテムかなって思います。
駐輪場は1世帯に2台置けるようなのでまだいいですが、
駅周辺はどうでしょう。駐輪場はたくさんあるでしょうか。

11: 匿名さん 
[2013-11-07 15:26:35]
五反野駅周辺の駐輪場は今のところは定期で空きがあるようですよ

http://adachi-sogo.sibazono.co.jp/bparkinglist/gotano-kita/

ここから駅までの道のりがあまり良い道じゃないのですよね。
車は多いですし、道は狭いですし…。

マンション自体はお安いですし、良い感じなのは好感です。
12: 匿名さん 
[2013-11-11 17:22:00]
ここだと自転車と車は必須という感じですよね。
一応、綾瀬~西新井のはるかぜのバス停もあります。
区役所まで行けば、いろんな方面に行くバスも多くありますし。

耳鼻科は区役所裏の中央本町耳鼻科がお勧めですよ。
先生は手際は良いですし、説明も丁寧です。
電子カルテなのでお会計までもすごく早いです。
13: 匿名さん 
[2013-11-13 01:58:32]
南側に駐車場がありますが、何か計画はあるのでしょうか?
何か建設されたら下層階は南向きでも不安ですね。
14: 匿名さん 
[2013-11-18 08:28:16]
今のところは話は聞かないですが、
何かできる可能性は無きにしも非ず…というところでしょうか。
今すぐという訳ではないでしょうけれど。
そういう事を考えると、
南向きよりも東向きのプランの方が眺望が変わらないという点では良いのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2013-11-18 09:58:43]
車社会の足立区で駐車場を潰すなんてあり得ない。
そんなことをしたら暴動が起きる。
16: 匿名 
[2013-11-18 14:02:23]
駅まで徒歩13分(早歩きなら10分程度か)、バス便の多い区役所まで徒歩10分(裏から入れるなら8分くらい?)
微妙な場所だけどこれくらい離れてたほうがいいのかな
東側道路の計画が気になるけど
17: 匿名さん 
[2013-11-19 15:37:40]
毎日電車通勤する人にとっては、駅まで徒歩13分や雨天のような天気の悪い日など
駅にむかうのに少し大変かもしれませんね。
バス停留所が少し離れていると風のある雨など大変です。
そして駅まで13分となるとバスが混むだけでなく人数が多すぎて
乗れない日なども長く住んでいるうちに必ずあると思います。
物件駐車場は、機械式駐車場でもいいですからもう少し増やして欲しかったと思います。
18: 匿名さん 
[2013-11-19 17:05:47]
すぐそば(隣のマンションの目の前)に、コミュニティバス
「はるかぜ」のバス停なら
ありますけどね。

場所的には駅は少し離れているけど、言い方変えると
「駅以外の各施設はほとんど近くに揃ってる」
っていう場所じゃないでしょうか。
19: 匿名さん 
[2013-11-21 11:58:33]
病院あり、学校あり、スーパーあり、区役所あり、という感じで確かに色々と近くには揃っています。
スーパーもベルクスも良いですが、ちょっと先に行けばオーケーがありますし、
その手前にあるダイソーはかなり大きくてちょっとしたホームセンターみたいになっていますし、
駅を使うことが前提でなければなかなか暮らしやすいかとは思います。
20: 周辺住民さん 
[2013-11-22 15:02:49]
目の前の道路は拡張の計画があります。

実際いつになるかはわかりませんが、一応5年後
くらいに着手する予定にはなっていると
聞いたことがあります。

21: 匿名さん 
[2013-11-23 18:53:36]
うーん・・・
価格が微妙・・・

住み心地よさそうだし決して高くはないんだろうけど、
『に決めよう!』って決心するには『もう一声!』って感じかな・・・。

けっこう好印象なんですけど悩ましいです。

22: 購入検討中さん 
[2013-11-24 11:48:26]
全体的にマンション価格は上がり基調だと思います。確かにこの物件はちょっと高い気もしますが。当たり前のようにマンションが買える時代は終わりですかね。
23: 匿名さん 
[2013-11-25 16:13:58]
17さん
同じ事を思っていました。ここら辺は車を所有している人が多いでしょうから、
96世帯で20台はどう考えても少ないですよね。外でタイミングよく借りられればいいのですが、
雨の日などを考えるとマンション内が一番やはりいいですよね。周辺の相場は1万5千円位の様です。
お買い物も便利で申し分ないのですがネックになっているのが家はこの駐車場です。
24: 匿名さん 
[2013-11-25 23:33:51]
No23さま

96世帯もないですよ。ここ。
でも、結局のところ部屋から出て駐車場まで行くのに濡れないで行けるマンションなんですか?ここって。
25: 匿名さん 
[2013-11-26 13:31:06]
余程の僻地でもない限り、23区内では駐車場設置率はだいたいこれくらいでは?

東綾瀬ハイライズなら70%くらいですよ。

26: 匿名さん 
[2013-11-27 02:09:55]
新築検討の方はスルー願います。
西新井駅西口の中古物件は駐車場設置率は高いですよ。
ステージオ、レコシティ、リライズ。
27: 匿名さん 
[2013-11-27 09:37:52]
>>19さん
生活するにはとても便利な場所だなと思います。オーケーの安さを知って
しまうと他のスーパーで買うのがばかばかしくなってしまうので、遠くても
オーケーを利用してしまうだろうなと思います。自転車で行けばすぐの
距離ですしね。ダイソーなども何かと子供の学校などで利用する事が多いので
嬉しいです。
28: 匿名さん 
[2013-11-28 10:58:40]
駅を使う事が前提でなければ快適に過ごせるというご意見には妙に納得です。
通勤が徒歩か自転車利用で可能ならば、生活する上での利便施設は整っていますし
確かにその通りでしょうね。
ただ、子供が大きくなり進学を考えた際は通学に苦労させてしまうかもしれません。
29: 匿名さん 
[2013-11-28 10:59:27]
オーケーストアってそんなに安いんですか?
そういった安いスーパーが近くにあるのは主婦の自分としてはうれしいです

ダイソーは色々使えますよね。
ついつい買いすぎちゃうのが難点ですが。
30: 匿名さん 
[2013-11-28 23:36:15]
五反野という駅はあまり馴染みがないのですが、駅周辺には何があるのでしょうか?面白い施設はありますか?
31: 匿名さん 
[2013-11-29 04:31:20]
30さん

まちBBS(五反野ってどうよ)が詳しいでしょうね。
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1351866119/
32: 匿名 
[2013-11-29 12:04:53]
小菅、五反野は地味だよね
繁華街の西新井と北千住に挟まれてる街、住環境は閑静でいいと思う
33: 匿名さん 
[2013-12-01 21:59:54]
五反野周辺は道が狭い割には車も人も自転車も交通量が多いです。
本当にそこだけがデメリットかなと考えています。
でも基本的にはとても静かですし、穏やかに暮らせるかと。
公立の学校も評判が良い学校ですしね。

買物は私は普段は生鮮はベルクス、その他の物はOKで済ませています。
ベルクスの特売はやはりすごいかと。
魚がたまに珍しいものも並んでいますよ。
34: 匿名さん 
[2013-12-02 00:32:59]
五反野には元木大介のラーメン元福があります!
35: 匿名さん 
[2013-12-03 10:14:10]
あれれ?以前御徒町に仕事で行ったときに元木氏の店に入った記憶があるのですが。
こんなご近所に移転してきたのですね。
なぜ五反野に!?
わざわざ遠くまで食べに行くという感じではなかったように感じますが、
別に味が悪いわけではなく、全体的にまとまっているので好印象でした。
ご近所にあると重宝する1軒といえばいいのかな?
恐らく僕は味が変わっていなければ通うと思います。
36: 匿名さん 
[2013-12-07 15:54:46]
いつの間にかご近所にセブンイレブン出来ててびっくりしました。
あそこがあるのとないのじゃ全然違うように感じますよ。
ちょっと奥まって店があるので道が増幅しても大丈夫そう。
でも増幅工事って本当に行われるんですかね?
戸建てとか病院とかの立ち退きも絡んでくるかと,,,
37: 匿名さん 
[2013-12-11 12:13:54]
道幅の工事に関してはながーい目で見ていた方が良さそうに思います。かなり時間はかかりそうですよね。それにあの道自体すごく長い道ですので完成まで時間がかかるのではないかなと。現状だと歩道がしっかり確保されていなくて、でも自転車も車も多いという道。抜け道に使う人も多いみたいです。立地自体は駅には遠いですがその他の周辺環境は良いんですけれどね。
38: 匿名さん 
[2013-12-16 14:24:59]
ベルクスの所のテナントには
スギ薬局・マクドナルド・美容室・クリーニング・メガネ屋・合いカギ屋がありました。
クリーニングが近いのは特に我が家にとっては嬉しいです。
シャツは綿100%にこだわる人が家族にいるもので…(いちいちアイロンかけていられないです)
買い物ついでに用事が済んでしまうのは助かります。
39: 匿名さん 
[2013-12-17 14:48:18]
コミニュティバスのバス停が近いようですが、運行本数は少ないのでしょうか?
現在住む地域でもバスが走ってますが、朝晩が1時間に3本、それ以外は1時間に
1本あるかないかと全く頼りにできません。
PASMOやスイカが利用できたり、携帯で運行状況を確認できるのは良いんですけどねー。
40: 匿名さん 
[2013-12-17 14:49:52]
38さん
家もワイシャツをクリーニングへ出す派なのですが、買いものついでに行かれるのが
一番ですよね。単独でクリーニング屋さんへ行かなくてはならなくなるとついつい
面倒になってしまうのですよね。ここのクリーニングはワイシャツ1枚いくら位なんでしょうかね。
スギ薬局は結構安いのでうれしいです。徒歩2分と近い距離なのでベルクスは利用する事が
一番多くなるでしょう。
41: 匿名さん 
[2013-12-21 22:23:12]
>39さん
朝の通勤時間帯は1時間に4本、その他の時間帯は3本、夜間は2本です(綾瀬方面)
西新井方面も同じ頻度です
結構使われる方が多いのですが、バスが小さいタイプなのでそれがちょっと…
西新井にバスで行くぐらいなら、自転車で五反野の方が楽だと思います
ただ綾瀬まで行けるのはいいですよねぇ
42: 匿名さん 
[2013-12-26 16:23:41]
一度昼間に乗ったことがあるのですがお年寄りが多く利用されていました。バスの車内は狭いし通勤の時間帯はどうなってしまうんだろう…と思ってしまいました。かなり混むのでは?区役所まで歩いて出て、そこからバスに乗った方が無難な容易感じますがいかがでしょう?
43: 匿名さん 
[2013-12-29 23:24:57]
はるかぜは正直通勤通学ではあまり使えないように感じます。バスが小さすぎて。
自転車で駅まで行くのが一番無難。
ただ他の方もおっしゃられていますが、道が五反野の駅までが特に良くないです。
交通量がとても多い割には歩道と車道の区別がはっきりないですし、道自体も狭い。

学校の教育環境としては環七のこちら側は基本良いみたいです。
うちは子供がいなくて、この辺りが地元の友人に聞いた限りではですがご参考になれば。
44: 匿名さん 
[2013-12-30 23:39:22]
自転車の法律などができたので、もう少し周辺も強化してマナーが
よくなればいいのですが、今の現状だとちょっと駅までの道のりは怖い感じが
しますよね。もう少し道が広くなればいいけどそれは無理かな。
ただ五反野には1か所しか駐輪場がないので止められるかが問題かな。
一応650台位は止められる様にはなっているみたいですがね。
45: 匿名さん 
[2013-12-31 20:50:52]
車が一人一台は必要だな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
46: 匿名さん 
[2014-01-02 11:50:46]
>45
全員が絶対必要とまでは思わないけれどあったほうが便利で楽だと思います、同意。
北千住ぐらいなら電車に乗らずに車で買い物に行ったほうが快適でしょうね。

つくばエクスプレスも近いようですが流山ってここから近め??

おおたかの森は便利だと聞いています。
47: 匿名さん 
[2014-01-06 14:10:12]
おおたかの森は青井からだったら20分かからないくらいじゃないかな?
買物、便利は便利だと思いますよ。
近隣の人がみんな車で買い物に来る感じです。

北千住とあまり変わらないんじゃないかなと個人的には思っています。
車だったら北千住もありますし、アリオ西新井もアリオ亀有もあるので
車があると便利ではあります。
48: 匿名さん 
[2014-01-07 14:31:43]
遅ればせながら気がつきましたが、既に第2期販売が始まっていたんですね!
販売 平成26年1月4日~
今回販売戸数 20戸
間取り 3LDK~4LDK
価格 2740万円~4660万円

まだ第1期の先着順も残っているようですし、今なら選べる部屋の選択肢も
豊富そうですね。
49: 匿名さん 
[2014-01-10 08:59:35]
1期完売じゃなかったですか。場所が場所なんで仕方がないのでしょうか。駅は近くないので。それ以外の生活面では不足はないとは思います。
道路の拡張工事の話が出ていますけれど、マンション側にも道の幅が広がるという事はありますか?
狭い道なので両側広げていかないと難しいような気がするのですが。
50: 購入検討中さん 
[2014-01-14 23:12:50]
たくさんのタイプがあっていいですね!
1階の専用庭も魅力がありますね~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる