住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06
 削除依頼 投稿する

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

417: 匿名さん 
[2013-11-06 22:30:24]
マンション嫌いの粘着さんかと思っていたけど。
本当に病気なんじゃないかと最近は思います。
お大事に。
418: 匿名さん 
[2013-11-06 23:28:51]
暇なんでしょ。
さびしい方なんでしょ。
会社では虐められて、家ではせっかく買った家なのに居場所がなかったり。
419: 匿名さん 
[2013-11-06 23:37:51]
3行以上は誰も読まないよ。あなたも読まないでしょ
420: 匿名さん 
[2013-11-07 03:15:15]
病気の方が来るとシラケますね。
425: 匿名さん 
[2013-11-07 08:15:04]
ムキになって連投してる。
中2か?
426: 匿名さん 
[2013-11-07 12:12:10]
これ(大量のコピペ)やられるとスレが見事に停滞する。
427: 匿名さん 
[2013-11-07 17:36:03]
シラケちゃうんだよね。
一戸建て・マンションがお互いを批判することはあっても、あくまで楽しむためにやってるのに。
連投粘着されると、ドッチラケって感じ。
428: 購入経験者さん 
[2013-11-07 18:46:56]
みなさん、かれの為に祈りましょう。
429: 匿名さん 
[2013-11-07 19:58:17]
今週のDM情報!

http://c.nomu.com/?4_19783_6908_41

いかがでしょうか。
中古ではありますが、個人的にはスケールメリットの大きい物件だと思います。
なんでも、ここの物件は建った時からほとんど値下がりしていないとか。

駐車場(26,500円)がマスト、なのはちょっと良し悪しかもしれません。
予算的にはここの丁度どまんなか。

忌憚なきご意見をお願いします。

430: 匿名さん 
[2013-11-07 22:39:42]
9月過ぎて、これに限らずスレ全体が停滞ぎみですね。一段落付いたから当然と言えば当然か。
431: 匿名さん 
[2013-11-07 23:15:26]
かれ一人がいなくなれば停滞しないよ。
長文コピペを連投されたら停滞するよそりゃ。
432: 匿名 
[2013-11-08 08:13:25]
>430
停滞といっても本家スレに比べたらはるかにまともで建設的な話が進んでるし良いんじゃない?
あっちは常に夢物語の世界の話しばかり
夢の大豪邸がミニマンションを見下し、超高級レジデンスがミニ戸建を見下すアホらしい展開で盛り上がってるだけだし
433: 匿名さん 
[2013-11-08 12:26:15]
予算別は誰かがたくさんスレを立ててくれましたが。
このスレだけが残りましたね。

一戸建て・マンションで迷うボリュームゾーンは、これくらいの年収なんでしょうね。

うちもこの世帯なので納得です。
434: 匿名さん 
[2013-11-08 14:22:08]
例えばこんな物件

http://m.nomu.com/oh/bn/R8442266/

ええやん!
買えるやん、世田谷区に4LDK!!
435: 匿名さん 
[2013-11-09 00:41:05]
434
すごい造りだね。間取りが。
懲りすぎた注文住宅で、逆に上物に値がつかなかった感じでしょうか。
ほぼ土地代、建物は6年で0価値、みたいな。

この特殊な間取りと、駅距離、あと中古を許容できればお買い得?
436: 匿名さん 
[2013-11-09 08:06:02]
>434

こだわり抜いた注文住宅って感じですね。天気が良い日はDK隣接のバルコニーでランチってとこしょうか。周りからの視線を気にしなくて良い浴室窓にもこだわりを感じます。建ててるときは楽しかったことでしょう。形が特殊なのでやや耐震性疑問、バルコニーからの雨漏りが将来的には心配。構造と仕様は要チェックかな。

強いてダメ出ししたけど435さんのいう通り、デメリット許容できればかなりお買い得かも。土地代だけで8000万は下らない気がするんですがどうなでしょう?詳しい方教えて~


437: 匿名さん 
[2013-11-09 08:47:36]
>436
近隣地価より単価安い場合は、
たいてい、借地権か旗竿と思うけど

稀に、容積率オーバーとか、
この物件は違うと思うけど、
再建築不可とか
438: 匿名さん 
[2013-11-09 09:00:34]
豪徳寺2丁目


地番を最後まで書かないところがひっかかる。
隠す必要ある?
多少何かあるのでは。
439: 匿名さん 
[2013-11-09 09:19:40]
つーか、借地権ですな。
読めば書いてあるよ。
440: 匿名さん 
[2013-11-09 09:21:11]
>438

おいおい、おまえ物件探したことないのか?
番地がフルで出てる中古なんかねえよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる