住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06
 削除依頼 投稿する

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

394: 匿名さん 
[2013-11-04 15:46:17]
旗竿、、、、、、、、(笑)
395: 匿名さん 
[2013-11-04 19:43:49]
>393
方角、接道幅員、間口、
なにより、東側の陽当たり次第と思います。

西側接道で、旗は南北に長く、
竿が南、東側が開けた土地の場合、
(緑道、小規模公共地、雛壇、用水路等々)

居室すべてに、朝日が入って
南側に、坪庭がとれ、
駐車場と玄関の間に門袖・門扉を設置して
アプローチがとれ、落ち着いた構えにできます。
(玄関開けてすぐに道路とならない)
西日は隣の区画(整形地)が防いでくれます。

一概に駄目とも言えないですよ。

396: 匿名さん 
[2013-11-04 22:57:16]
>392

4LDKにロフトがあって狭いのかよ。どんだけ大家族なのか。稼ぎもないのにぽこぽこ子供作るからそうなるんだよ。
397: 匿名さん 
[2013-11-04 23:04:12]
>393

憶測でめっちゃくさしますなwww
でも旗竿って、アメリカなんかだと逆に地価上がるんですってよ。まあ、事情が全然違うから比べるわけじゃないけど、自分の家の前に専用アプローチがあると思えば、それも悪くない。
398: 匿名さん 
[2013-11-04 23:34:33]
>397
全く根拠がない訳じゃないしね
よっぽど広い土地でもない限り容積率を余らせるのは、使えない理由があるから
大きな土地を2つか4つに文筆した無理矢理宅地の条件悪い方の可能性大
アメリカは境界から0.5メートルに建物建ったりしないから、奥まる良さが出るけどねえ

それでも安いし分かってて買うなら良いと思う
399: 匿名さん 
[2013-11-05 10:07:05]
地方は知らんけど東京23区でこれくらいの予算の戸建てだとかなり見た目がショボいよね。少なくとも外観をみて素敵なうちですねという感じにはならない。

マンションだとたとえ狭い部屋だとしてもマンション全体を自分の家と感じるし、エントランスなど広くて満足度が高い。
400: 匿名さん 
[2013-11-05 13:39:16]
実は、土地探しをしているとき、旗竿地を探していた。
なぜなら単純に予算比で広い土地が手に入るからというのと、
以前、旗竿の竿部分をキレイに(植物の)アーチつき遊歩道のような
外構にしていた物件をみて、あんな風にするなら素敵だな、と思って。

まあ、実際にはそんな都合のいい土地は見つからなかったんだけどね。
やりようによっては、ほんとに悪く無いよ。
一概にショボくなるとは言えないという意味で。

まあ、問題は日当たりだけかなと思う。

401: 匿名さん 
[2013-11-05 13:41:15]
>たとえ狭い部屋だとしてもマンション全体を自分の家と感じる

マ ジ か 。

その感覚を生かせば、たぶんきみは戸建てを買えば、
「この街がおれの家」になるよ。

402: 匿名さん 
[2013-11-05 14:43:11]
かっこいい戸建てに住みたいけどこの価格だと無理だね
403: 匿名さん 
[2013-11-05 15:56:36]
>402

自分で建てればいいんだよ。
http://www.berk.co.jp/works/12041101.html
この程度なら3000万円+α程度じゃない?
あとは4000万円の土地を見つければOK。

405: 匿名さん 
[2013-11-05 23:06:30]
>404

なんか色々書いてるが、ドルが紙くずになるなら円は現金で持っておいたほうが良いと思うぞ。
406: 匿名さん 
[2013-11-05 23:43:27]
いつものコピペですよ。
407: 匿名さん 
[2013-11-06 00:53:49]
会話ができない人だね。
レスの流れを無視して同じコピペ。
社会人じゃないんだろうな。
408: 匿名さん 
[2013-11-06 01:01:26]
ここの予算だと、ある程度格好ついた注文住宅建てるには、土地代が4000万円以下と考えると、坪単価100万円程度かー。
これ、いわゆる都心、城南らへんは無理だね。城西も厳しい。都下か城北の1部かな。

409: 購入経験者さん 
[2013-11-06 06:41:33]
正解です!
410: いつか買いたいさん 
[2013-11-06 08:17:17]
>408さん

まさしくその通りだけど、個人的には土地5000-5500万、建物2500-3000万で選択肢増やしたい。城南、城西あたりは個人がいざ探すとなると32-33坪の土地が見つかればラッキーというのが現実なので、3000万あったら豪華な家は無理でもそれなりに構造や建材に凝った良い家は建つと思う。広い庭とかは諦めなきゃならないけど、四人までの核家族なら延べ床30坪あれば充分広いし。

たぶん旗竿地だな、、、、




412: 匿名さん 
[2013-11-06 19:41:55]
>411
どうでもいいこと、長文ご苦労。
414: 購入経験者さん 
[2013-11-06 20:37:05]
このパワーを生産的な事に使いなよ。

気の毒だけど、誰も中身見てないよ。
415: 匿名さん 
[2013-11-06 20:41:36]
>413
ふ~ん(笑)
それで?(笑)
416: 匿名さん 
[2013-11-06 22:28:09]
いつもの戸建てさんでしょ?
誰かこの人を止めてくれないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる