東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

923: 入居済み住民さん 
[2014-08-07 17:48:19]
>中目黒アトラスタワーの成約価格は@450~509万円
と書き込みましたが、どなたかが、
>アトラスの成約は実際そんなに高くない、上階だけです高値は。
と仰ってますが、何をもってそんなこと言ってるのでしょう?
アトラス分譲の際に、購入するつもりだったので当時の資料も残ってますが、旭化成の分譲は基本高層階部分が中心で目黒川面の低層階の販売戸数は多くありませんでした。低層階はURや地権者が中心だったようです。
今売られているのはその時高層階を購入された方なのでしょう。低層階の売りは殆ど出ていません。
ちなみに、私がその時購入しようとした部屋が、35階56㎡で当時約5600万円でしたが、今年の4月の制約事例で36階の59㎡が8100万円で売れています。(売り出し価格8780万円)
築5年になりますが、とても強い物件ですね。
クロスエアもアトラスほどの強さは無いと思いますが、@400万円は妥当な数字だと思います。
プリズムは分譲時にも購入検討しませんでしたし、今も安いからと言って購入する気になりません。
好みは人それぞれなので、あくまで私の考えなのでご容赦ください。
ただ、事実も確認せずいい加減なことを書き込む方がいるこのスレ(?)って、どうなんでしょう。
不愉快に思うオーナーは少なくないと思います。


924: 入居済み住民さん 
[2014-08-08 23:09:53]
ちなみに、アトラスタワーの価格推移に注目すると
今年4月に成約した36階の59㎡、8100万円ですが、38階の同じタイプの物件が4年前には7550万円で成約しています。
古くなってなお成約価格が上がっている要因は、このところの建築価格高騰にあるかと思います。
3~4年前と比べると、建築価格は感覚的に1.5倍から2倍程上がっているように思います。
ざっくり以前は有効面積@80万円程度だったのが、今や120~150万円程です。
更に土地の仕入れ一種価格も上がっているので、原価@200~250万円、デベの利益と有効率を考慮すると、高層の場合の販売価格は@330~380万円程になってしまいますし、目黒区、世田谷区の駅徒歩圏の土地仕入れ価格が一種100前後という現状を加味すると、新築の高層マンションで@400万円付けないとデベのビジネスにはならないかもしれませんね。
この状況は2020年あたりまで続く公算が高いので、この傾向は暫くは続くものと思います。
勿論、これも外的要因によって大きく変化することになります。
常に事実を直視することが重要ですね。
925: 匿名さん 
[2014-08-10 00:41:53]
2年前ここのネガの意見を信じて購入を見送った私は***でしょうか?
926: 土地勘無しさん 
[2014-08-10 08:12:09]
2割上がっていますから、失敗でしたね。
927: 匿名さん 
[2014-08-10 09:39:05]
アトラスとはアドレス、駅、駅距離も違い過ぎるので比較には無理があるのでは。。。
住民さんが盛り上がるのはネガさんがわいてくるだけ、ここの良さを語りましょう。
928: 購入検討中さん 
[2014-08-10 18:36:49]
39階の展望ルーム、9階の図書館、空中庭園、3階のライブラリー、6階、38階のゲストルーム、一階のエントランス、一階のスーパーマーケットライフ、直下のバス停、利便性はかなりよい
929: 匿名さん 
[2014-08-10 19:48:13]
>>928
もう住んでるやん(笑)
930: 匿名さん 
[2014-08-10 20:06:01]
もう1戸買いたいのでは?
931: マンション投資家さん 
[2014-08-17 17:31:27]
どなたか売ってください、お願いします。
932: 匿名さん 
[2014-08-17 22:36:53]
二戸目ですか。
もう書き込まなくてもねぇ。
もう閉鎖しましょう。
933: 入居済み住民さん 
[2014-08-18 19:44:31]
北東向きが4戸売りに出てますよ。
934: マンション投資家さん 
[2014-08-18 21:06:16]
933
ありがとうございます。
見てみます。
935: 匿名さん 
[2014-08-18 22:56:56]
ここってずっと売り続けてますね。
936: 匿名さん 
[2014-08-19 00:17:42]
700戸もあって中古売り出し中なしの物件なんてあるのか?
937: 匿名さん 
[2014-08-19 14:00:24]
どなたかご存じでしたら教えてください。
中古物件は表示価格からどの程度引いてもらえるものなのでしょうか。
1億500万円で出ている部屋がありますが、イメージよりもずいぶん高い様に思います。
938: 匿名さん 
[2014-08-19 20:22:59]
交渉次第でしょうね。北東は格安で売り出されて、抽選での販売でした。北東以外の物件はなかなか売りが出てきませんね。居住用の方が多いのでしょう。北東はかなり利益が乗っていますから売りが出てくるのでしょう。
939: 匿名さん 
[2014-08-19 22:58:56]
早速ありがとうございました。
初めて家を買おうとしてるのですが考えることが多いですね。また投稿させていただきます。
940: 匿名さん 
[2014-08-20 05:27:48]
格安販売は北西ですね。
941: 買い換え検討中 
[2014-08-20 08:26:32]
方向も関係ないです、あれば買いたいです。
942: 匿名さん 
[2014-08-20 09:20:11]
70㎡以上の売り出しが全て億ションなんて凄いマンションだな。
943: 匿名さん 
[2014-08-20 13:23:03]
>>937
浅築なら通常二割前後はのせるから
あとは交渉次第では。
ここは三割のせてるかな(笑)
売れればラッキーと高く出して高見の
見物から急にお金に困ってしまい安く
てOKの人まで色々です。
中古は粘りが大切ですな。
944: 匿名さん 
[2014-08-20 13:55:25]
イメージよりもずいぶん高い様に思います。。。
そこがセンスです。常識的に70台一億は代官山の新築、
南青山の中古の値段ですからセンス以前の問題ですが。

中古価格の適正は池尻大橋の周辺物件の成約をみていけば
相場はわかりますが例え一億を超えてても安くしてくれず、
どうしても住みたければその価格で契約するしかないのです。
それが不動産。
945: 匿名さん 
[2014-08-20 15:00:40]
ここ検討するなら、ーすぐ売り抜けるプランでないと危険だよ。
修繕積立金相当足りなくなるから。
修繕積立一時金徴収される前に絶対売却、オリンピック前、数年後が目処かな。
多分払えなくなる人続出するから。
管理会社を東急コミから変更しない限りは。
946: 匿名さん 
[2014-08-20 15:31:45]
945
根拠でもあるの?
947: 匿名さん 
[2014-08-20 16:02:43]
住民の煽りに惑わされずに考える事。
新築の時にネガ、デベに惑わされず
検討するように。
賃貸が多いし住民層は多様化するのは
仕方ない。管理会社変えるのは大変。
タワマンなんてそんなもんじゃない。
東急そんなに悪くないだろ。
948: 匿名さん 
[2014-08-20 20:33:00]
東急は全然悪くないよ。大手だからね。
949: 周辺住民さん 
[2014-08-24 20:03:48]
天空庭園はなかなか良いですね。
950: 購入検討中さん 
[2014-08-24 20:10:00]
よくドラマの撮影やってますね
951: 匿名さん 
[2014-08-24 20:46:00]
庭園はうるさい風強いは難点ですがあの程度でもないよりいいですよ。都会に緑はいいもんです。
952: 匿名さん 
[2014-08-25 08:52:51]
お祭りはとても賑やかでしたね。
人が多くて渋谷かと思いました。(笑)
953: 匿名さん 
[2014-08-25 20:12:37]
渋谷から1駅で下町風情が味わえるのも、クロスエアタワーの良いところです。湾岸では無理です。
954: 匿名さん 
[2014-08-26 09:27:14]
山手通りの道路整備が着々と進んでいますね。
955: 匿名さん 
[2014-08-28 08:42:19]
>>954
今真ん中掘ってますが、分離帯作って植樹するのでしょうかね、だったらいいな!
956: 匿名さん 
[2014-08-28 10:50:43]
とうとう再開発がはじまりますか。
どれだけ変貌をとげるか楽しみ。
957: 匿名さん 
[2014-08-29 08:23:31]
2016年3月までかかると思います。
958: 入居済み住民さん 
[2014-08-31 20:42:51]
1年延期になって今年度末予定です
959: 匿名さん 
[2014-09-01 08:47:58]
958
旧歩道橋の撤去は来年度になってからです。
横断歩道も同じです。
960: 匿名さん 
[2014-09-01 11:59:20]
いずれにせよあと少しで道路整備終了。
周辺の街並みがこれから再開発が始まり
どれだけ変貌をとげるのか。
中目はおろか代官山レベルまでいくか。
961: 匿名さん 
[2014-09-01 15:07:59]
楽しみです。
2017年以降の目黒大橋と2027年以降の渋谷********
962: 匿名さん 
[2014-09-05 23:14:42]
東急電鉄の蒲田と京急電鉄の京急蒲田を結ぶ「蒲蒲線」について、東急電鉄は、「東横線」と「多摩川線」と乗り入れることで渋谷と羽田空港を30分以内で結ぶ構想を明らかにした。(日本テレビ系(NNN))便利になりますね。ごっつぁんです。
963: 匿名さん 
[2014-09-06 00:53:27]
なかなかいい感じです。
問題はいつでき上がるんですかね?
964: 匿名さん 
[2014-09-08 16:18:19]
クロスエアが@440万円を超えたらしい。
965: 匿名さん 
[2014-09-09 16:30:25]
予想通りでした。
来年以降に高層階は@480を超えると思います。
966: 匿名 
[2014-09-16 16:54:38]
959さん

大橋交差点の歩道橋が撤去されて、
横断歩道が新たにできるということでしょうか?
工事計画はどこで見れるのでしょうか、
ご存知でしたら教えていただけませんか。
967: 入居済み住民さん 
[2014-09-16 20:53:38]
あそこに横断歩道ができると、青葉台方面へ行く方も歩道橋を渡らずに済むので便利になりますね。早く工事が終わってほしいですね。
968: 匿名さん 
[2014-09-17 09:31:15]
966
全部区役所からの情報です。

969: 匿名さん 
[2014-09-17 15:03:08]
966
大橋交差点旧歩道橋の撤去と横断歩道作りについて

目黒区街作り推進部地区整備事業部にお問い合わせください。
03-5722-9427
970: 匿名さん 
[2014-09-17 18:11:19]
渋谷まで便利になりますね。
971: 匿名さん 
[2014-09-18 22:43:27]
羽田空港まで15分で行けるようになりますね
972: 匿名さん 
[2014-09-18 23:34:38]
円安が進んでいます。
このままでは輸入資材が高騰し、マンション価格はどんどん騰がっていくでしょう。
@500なんて現実的にすぐ先のことかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる