東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

701: 匿名さん 
[2014-04-18 23:25:43]
ハイソな人はこんな悪環境は買わないでしょ。
702: 匿名さん 
[2014-04-19 03:19:32]
701さんは何を寝ぼけたことを言ってらっしゃるのですか?
こんなに良いマンションなかなかないですよ。
批判したいだけの人なら、去ってください。
703: 匿名さん 
[2014-04-19 06:00:31]
699
住民以外にとっては書かれてるデメリットしか感じないよ。住めば都ってやつだな。
702
批判が嫌なら住民板でやりな。
704: 匿名さん 
[2014-04-19 06:10:43]
この住民の夢を書き連ねた板はなんなんだ。完売してるなら閉鎖の申請して住民板に移行しないと。
705: 匿名さん 
[2014-04-19 11:48:41]
住んでいる人かいいと言う物件は良い物件です。
悪い物件は住民の不満が沢山書き込まれます。
住民以外の書き込みは所詮推測。
済まないとほとんどの事は分からないしね。
706: 匿名さん 
[2014-04-19 12:11:53]
近所のロジェが苦戦しているよね。ほとんど同じ悪環境。住民以外はデメリットしかみえない。
707: 匿名さん 
[2014-04-19 21:06:29]
ロジェは駅近が魅力なだけ。苦戦は池尻であの価格では仕方なし。近いのは便利だけど所詮各駅、そこまで駅近のメリットもない。空気もクロスより酷い感じ。
同じ各駅でも代官山ならアパ同様価値あると思う。ロジェならクロスかな。スケールメリット取るか駅近取るかだが。
708: 周辺住民さん 
[2014-04-21 08:45:49]
2015までに大橋交差点周辺の環境は著しく変わる。
クロス住民さんにとってはメリットを増える一方。
709: 匿名さん 
[2014-04-21 10:06:36]
わざわざ住人さんが書き込まいないでも(笑)池尻変わるといいですね。大橋ヒルズ(決定ではない)ばかりでなく商業施設がどれだけできるのか楽しみです。
710: 匿名さん 
[2014-04-21 16:05:29]
>709
708さんはクロス住人ではなく「周辺住民」さんですからね
周辺在住の方からしたら、環境が良くなればこしたことはない
綺麗に整備されたらいいですね
711: 匿名さん 
[2014-04-21 21:35:41]
いえいえ住民さんでした。
てか池尻大橋発展していけいけになれ!
いやなるはず!間違いなし。
712: 匿名さん 
[2014-04-21 22:11:44]
大橋ヒルズってどこの情報?
ググっても出てこないんだけど。
713: 匿名さん 
[2014-04-22 08:35:45]
712
仮説に過ぎない、ただ将来は分からない。
714: 匿名さん 
[2014-04-22 15:46:07]
山手通り支線の道路舗装が必要だね。
凸凹で気持ちが悪い。
715: 匿名さん 
[2014-05-14 18:51:24]
久々3LDKの80平米が売り出されました。
坪520万円で13000万です。
716: 匿名さん 
[2014-05-14 20:15:59]
売り値は自由だしそんなとんでも価格誰が買いますか(笑)

それより三茶の駅前タワーは本当にできるの。
そうしたらクロスやプリズムの各駅タワーばかりか
地所の三茶タワーなんて全く価値なくなりそうですね。
まぁ結局三茶タワー案は消滅と思いますが。
717: 匿名さん 
[2014-05-14 20:24:39]
まあ三茶にタワーが出来ても何も変わんないんじゃないか。
718: 匿名さん 
[2014-05-14 20:51:32]
もし本当に出来たら凄い人気になりそうだから
クロスとしては痛いとこ、でも出来ないっしょ。
719: 匿名さん 
[2014-05-15 08:30:11]
>>715
すっげぇ~@520万?
720: 匿名さん 
[2014-05-15 10:36:02]
うちは購入前に三茶のタワーにかなりの値引きを提案されて迷ったけど今では買わなくて良かったと思ってる。思ったより電車使わない。目の前にバス停あるから、意外とバス使ってます。行き先によるだろうけど。ともかく渋谷に近い方がうち的には断然○。
721: 匿名さん 
[2014-05-15 11:02:51]
当時は三茶タワーのがブランド、三茶って事で
人気はあったけどいまは似たり寄ったりです。
ちなみに三茶は駅にタワーできるかもです。
そうなったらここも辛いけど旧三茶タワーの
方々はお気の毒です。
722: 匿名さん 
[2014-05-15 11:34:16]
ここと違って二束三文の土地ではない。
生唾ものの立地、果たして用地取得ができるのか。
地権者も安々渡さないだろう。
723: 匿名さん 
[2014-05-15 15:14:52]
720の意見に賛成です。
電車よりも徒歩で渋谷へ行けるのは重要です。
724: 匿名さん 
[2014-05-15 15:49:59]
大橋のイメージが日々良くなっているのは間違いない。
一番重要なのは大橋旧歩道橋を撤去した後がな?
725: 匿名さん 
[2014-05-15 17:42:24]
三茶徒歩一分、池尻五分、同じ劣悪環境、同売り主
人気では圧倒的に三茶には適わないだろうがバス、
自転車通勤ならここでもいいかも。
田都使いなら三茶だけどバスならわざわざ三茶住む
必要ないなー。どうせライズより高そうだし。
726: 匿名さん 
[2014-05-16 08:55:20]
都心に近い大型物件のほうが価値高いでしょうね。
727: マンション住民さん 
[2014-05-16 20:51:26]
大橋交差点から先、三宿交差点、三茶まで
平日夕方以降は渋滞なので、車通勤だと、断然クロス。
電車でも混雑嫌なので、急行一個前の各駅を待ちます。
夕方以降なら数分待つだけ。
728: 匿名さん 
[2014-05-17 11:20:31]
その数分が各駅だとストレスなんだな。
慣れはするんだが。
代官山と中目は優越つけ難いが三茶と池尻なら町力含めて比較にならないな。
池尻も住めば都だが。
729: 匿名さん 
[2014-05-17 22:42:47]
中目黒と大橋の区切りは良くわからない。
730: 匿名さん 
[2014-05-18 02:27:06]
大橋が序二段か幕下、中目黒が大関かな。三茶は関脇か。
731: 匿名さん 
[2014-05-19 09:11:43]
729
目黒川を超えれば中目黒区域になります。
ただ山手通り沿いの大橋、東山など隣接しているエリアは中目黒生活圏と言えるでしょう。
732: 匿名さん 
[2014-06-05 17:44:10]
素朴の質問です、
クロスエアとアトラスの間は中目黒エリアと言えますか?
733: 匿名さん 
[2014-06-16 16:24:57]
41階115平米が1億4800万円で売りに出てますね。坪単価424万円。これはすぐ売れるんだろうね。
734: 匿名さん 
[2014-06-16 16:37:22]
70平米11000万、80平米13000万は少し高いかも。
735: 匿名さん 
[2014-06-16 16:39:57]
来年に大橋の整備が完了すれば売れるかもしれませんね。
736: 匿名さん 
[2014-06-17 07:57:16]
こんなにすぐに何戸も売りに出るなんて余程問題があるんでしょうかね。
737: 匿名さん 
[2014-06-17 08:31:42]
700戸だからね。数戸出ても不思議ではない。
738: 匿名さん 
[2014-06-17 09:02:51]
スゲェ、坪500を超えている***
739: 匿名さん 
[2014-06-17 10:31:00]
大橋ジャンクションをこんな値段で買う人いるのか?
740: 匿名さん 
[2014-06-17 16:04:13]
意外に大人気でびっくりしている。
741: ご近所さん 
[2014-06-17 19:06:38]
740
来年以降の新大橋を期待している人が多いでしょう?
742: 匿名さん 
[2014-06-18 08:40:26]
次は渋谷駅前の渋谷タワーに期待しましょう。
743: 匿名さん 
[2014-06-18 21:24:17]
売値は自由だが中国人でもそれでは買わないだろう。
やはり良くても上階坪360万、下階300万までの立地。
既に外壁も汚れ始めており余程空気は悪いとみる。
修繕に外壁の清掃というのはタワマンの場合ないのか。
744: 匿名さん 
[2014-06-18 21:35:34]
住民さんが売れる売れると煽って頑張ってる物件は珍しい。
その価格ですと三茶、渋谷、目黒の駅近タワーまで買えて
しまいます、中古のクロスを買う人いますかね(笑)

でも渋谷のタワーは分譲がなかった記憶です。何か新しい
情報ありますか。時期にもよるかも知れませんがミタケ
以上に高値かも知れませんね。坪450万でも中層以上なら
欲しいなぁ。
745: 匿名さん 
[2014-06-19 08:31:53]
>>743
今の市場価格をもう一度調べたほうがいいよ。
一年前の価格を言っても意味がない。
746: 匿名さん 
[2014-06-19 09:54:51]
今の市場といっても池尻ですとたとえ駅近新築でも
坪400万で買う人いないのでは。プチバブル期でも
400超えると全く売れませんでした。

少し246から離れた好環境、駅近東山アドレス、
財閥系なら可能性はまだあるかも知れませんが。
4月以降新築マンション売れ行き落ちてますし
中古は更に売れてませんが。。。

クロスは竣工後も売れ残るもアベノミクスに乗じて
売り切ったように絶妙なタイミング、価格帯の物件
だったと思います。
747: 匿名さん 
[2014-06-19 11:59:10]
今の御時世東横線坪400万、田都坪370万が新築の壁。
代官山レベルの街並みに変われば坪400万も夢でなし。
748: 匿名さん 
[2014-06-19 13:32:33]
ここの環境は変わることないからね。。。
749: ご近所さん 
[2014-06-19 15:00:44]
いやっ、わからないよ。
来年中に大橋交差点周辺は変わると区役所の担当者が言った。
750: 匿名さん 
[2014-06-19 15:18:07]
六本木交差点のように賑わう可能性あり。
渋滞が少し心配ですなあー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる