東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

883: 匿名さん 
[2014-07-24 16:50:10]
881
完璧にできるのはあと2年かかりますね。
884: 匿名さん 
[2014-07-24 16:52:54]
>>881
道路が広くなって交通量が増えて。。。
885: 匿名さん 
[2014-07-24 17:40:04]
変わらないじゃないがな~
886: 匿名さん 
[2014-07-24 17:47:06]
横断歩道がないと本当に不便だな。
早く作って欲しい。
887: 匿名さん 
[2014-07-24 21:24:23]
882さん。さすがよくご存じですね
888: 匿名さん 
[2014-07-25 08:40:02]
882
もう@400以下はないでしょうか?
889: 匿名さん 
[2014-07-25 13:13:37]
一人芝居が好きだこと。
890: 匿名さん 
[2014-07-25 13:54:03]
住民の書き込みは萎える。
この立地に@400も出せる人がいるのか(笑)
中古の高値掴みだけは勘弁。
891: 匿名さん 
[2014-07-25 17:31:19]
現実を直視せず、思い込みの発言はやめましょうね。
892: 匿名さん 
[2014-07-25 19:49:30]
そりゃそうだ。
まともな検討者は相場感位あるだろう。
池尻自体は悪い街ではないのだが再開発が進んだらもう少しメジャーとなろう。
893: 匿名さん 
[2014-07-25 20:11:40]
たらればで語られても。。。
894: 匿名さん 
[2014-07-25 22:01:46]
ワンルーム@390~425、ファミリー@400~450
これ以上も以下もない、現実の成約価格です。
895: 匿名さん 
[2014-07-25 22:15:47]
住民さん負けないでもっと頑張って下さい。
896: 匿名さん 
[2014-07-26 09:14:59]
近い将来、素晴らしい街になりそうな気がする。
897: 匿名さん 
[2014-07-28 12:27:58]
可能性ある...
898: 入居済み住民さん 
[2014-07-28 16:19:38]
29階の53㎡は7/21に@400万で成約しました。
中目黒アトラスタワーの成約価格は@450~509万円
プリズムタワーの成約価格は@310~315万円
現在、クロスエアタワーで売りに出ている26階~41階の販売価格は@420~518万円
販売価格は幾らでもつけられますが、成約のラインは、中目アトラスとプリズムの中間点あたり(@380~412万円)ではないでしょうか
そうすると今回の@400万円は現実的な成約ラインかと思えます。
899: 匿名さん 
[2014-07-28 20:11:07]
新築購入価格より、ざっくり2割の上昇ですね。購入した方、おめでとうございます!
900: 匿名さん 
[2014-07-29 08:43:35]
898
参考になりました、ありがとうございます。
意外に安いですね。
901: 匿名さん 
[2014-07-29 11:46:29]
>>900
安いと思うなら、買えば?
902: 匿名さん 
[2014-07-29 13:01:57]
ここに坪400出す人がいるの(笑)
またアトラスの成約は実際そんな
に高くない、上階だけです高値は。
プリズムの値段が池尻中古の適性
価格です。やはり駅近、賃貸に出す
ならプリズムだろう。
かなりの値引きはあったけど定価で
買った人は悲惨。
新築クロス、中古プリズムというのが
正しい選択かな。(良環境のMS除くと)
903: マンション投資家さん 
[2014-07-29 21:04:20]
クロスが本当にその価格で成約なんて(笑笑)普通の感覚なら
販売価格以上で中古で買わない、中国人投資家?しかもプリズムの成約が
これまた本当ならいずれプリズムより駅遠物件はそこ以下に収束が常です。
投資家的にはプリズムタワーで断然、どうせなら坪300以下で買いたい。
904: 匿名さん 
[2014-07-29 21:27:33]
いずれ似たり寄ったりの価格になる
のだろうがやはり新しい方がいい。
でもプリズムの中古は安いな。
905: 匿名さん 
[2014-07-30 08:39:22]
903
本当に投資家ですか?
全然世の中の相場が分かっていない不動産投資家ですね。(笑)
906: 匿名さん 
[2014-07-30 11:28:27]
プリズムにも頑張ってもらわんと
こちらにも影響する。頑張れプリズム!
907: 匿名さん 
[2014-07-30 12:32:41]
とにかく目黒大橋頑張って欲しい。
908: 匿名さん 
[2014-07-30 13:16:43]
(笑)とか書いてるやつは自分の意見通そうと必死だな。
909: 匿名さん 
[2014-07-30 21:21:37]
なんとか安く買いたい人がいるみたいですが、レインズによれば取引価格が894さんが言ってる通りなんだから、難しいんじゃないですかね。
910: 匿名さん 
[2014-07-31 08:45:03]
確かに@450以上になれば手が届かなくなるので、
許してあげてください。
911: 匿名さん 
[2014-07-31 16:09:35]
>>910
@300以下でも買いたくない人がいることをお忘れなく。
912: 匿名さん 
[2014-07-31 17:53:05]
911
@300以下でも買えない人がいることをお忘れなく。
913: 匿名さん 
[2014-07-31 19:12:41]
>>912
買いたくないんだから、予算がないことはないのでは?
914: 匿名さん 
[2014-08-01 08:19:57]
坪350万でこんな環境自分自身では住めないが坪300万なら買って賃貸出すよ。911さん御指摘通り坪300万のマンションも買えない奴って結構いる。
915: 匿名さん 
[2014-08-01 08:20:01]
ご自由にどうぞ...
916: 匿名さん 
[2014-08-01 11:33:29]
>>913
買いたくないのに、とっくに閉鎖されてもおかしくない中古マンションスレに
わざわざ書き込みするのは、かえって疑問・本当は買えなくて悔しいという心理が見える
917: 匿名さん 
[2014-08-01 13:12:11]
916さんのおしゃる通りです。
918: 匿名さん 
[2014-08-01 20:37:16]
興味がなければ、はりつかんわなあ。買いたいけど買えないだけでしょ。
919: 匿名さん 
[2014-08-02 19:29:27]
ネガっても無駄という事を認識していないようだ。
920: 匿名さん 
[2014-08-03 08:36:25]
人間の他人に対するひがむDNAは執拗ですからね。くれぐれも自分がそういう人間にならないように気をつけたいものです。はたから見ていると非常に見苦しいものですからね。
921: 入居済み住民さん 
[2014-08-04 18:30:35]
これだけのマンションだから、色々な人が居て色々なことも起こるでしょう。でも、部屋に居るのが飽きたら
ラウンジに行ったり、図書館に行けば一日中本が読み放題、買い物も全く雨にも濡れず行けて、見晴よい、天空公園も有ってこんなに快適な所、他にないよ。渋谷、中目、代官山徒歩圏、だから、人気あるわけで。わざわざ資産価値を落とすような書き込みする人の神経わかりません。自分は多少の不満があっても、ここが大好きです!
922: 匿名さん 
[2014-08-04 18:54:55]
なるほど、良くわかりました。
いい宣伝になりましたね。
923: 入居済み住民さん 
[2014-08-07 17:48:19]
>中目黒アトラスタワーの成約価格は@450~509万円
と書き込みましたが、どなたかが、
>アトラスの成約は実際そんなに高くない、上階だけです高値は。
と仰ってますが、何をもってそんなこと言ってるのでしょう?
アトラス分譲の際に、購入するつもりだったので当時の資料も残ってますが、旭化成の分譲は基本高層階部分が中心で目黒川面の低層階の販売戸数は多くありませんでした。低層階はURや地権者が中心だったようです。
今売られているのはその時高層階を購入された方なのでしょう。低層階の売りは殆ど出ていません。
ちなみに、私がその時購入しようとした部屋が、35階56㎡で当時約5600万円でしたが、今年の4月の制約事例で36階の59㎡が8100万円で売れています。(売り出し価格8780万円)
築5年になりますが、とても強い物件ですね。
クロスエアもアトラスほどの強さは無いと思いますが、@400万円は妥当な数字だと思います。
プリズムは分譲時にも購入検討しませんでしたし、今も安いからと言って購入する気になりません。
好みは人それぞれなので、あくまで私の考えなのでご容赦ください。
ただ、事実も確認せずいい加減なことを書き込む方がいるこのスレ(?)って、どうなんでしょう。
不愉快に思うオーナーは少なくないと思います。


924: 入居済み住民さん 
[2014-08-08 23:09:53]
ちなみに、アトラスタワーの価格推移に注目すると
今年4月に成約した36階の59㎡、8100万円ですが、38階の同じタイプの物件が4年前には7550万円で成約しています。
古くなってなお成約価格が上がっている要因は、このところの建築価格高騰にあるかと思います。
3~4年前と比べると、建築価格は感覚的に1.5倍から2倍程上がっているように思います。
ざっくり以前は有効面積@80万円程度だったのが、今や120~150万円程です。
更に土地の仕入れ一種価格も上がっているので、原価@200~250万円、デベの利益と有効率を考慮すると、高層の場合の販売価格は@330~380万円程になってしまいますし、目黒区、世田谷区の駅徒歩圏の土地仕入れ価格が一種100前後という現状を加味すると、新築の高層マンションで@400万円付けないとデベのビジネスにはならないかもしれませんね。
この状況は2020年あたりまで続く公算が高いので、この傾向は暫くは続くものと思います。
勿論、これも外的要因によって大きく変化することになります。
常に事実を直視することが重要ですね。
925: 匿名さん 
[2014-08-10 00:41:53]
2年前ここのネガの意見を信じて購入を見送った私は***でしょうか?
926: 土地勘無しさん 
[2014-08-10 08:12:09]
2割上がっていますから、失敗でしたね。
927: 匿名さん 
[2014-08-10 09:39:05]
アトラスとはアドレス、駅、駅距離も違い過ぎるので比較には無理があるのでは。。。
住民さんが盛り上がるのはネガさんがわいてくるだけ、ここの良さを語りましょう。
928: 購入検討中さん 
[2014-08-10 18:36:49]
39階の展望ルーム、9階の図書館、空中庭園、3階のライブラリー、6階、38階のゲストルーム、一階のエントランス、一階のスーパーマーケットライフ、直下のバス停、利便性はかなりよい
929: 匿名さん 
[2014-08-10 19:48:13]
>>928
もう住んでるやん(笑)
930: 匿名さん 
[2014-08-10 20:06:01]
もう1戸買いたいのでは?
931: マンション投資家さん 
[2014-08-17 17:31:27]
どなたか売ってください、お願いします。
932: 匿名さん 
[2014-08-17 22:36:53]
二戸目ですか。
もう書き込まなくてもねぇ。
もう閉鎖しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる