三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス経堂プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス経堂プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-10-26 20:42:59
 削除依頼 投稿する

モダンな雰囲気のザパークハウス経堂プレイスってどうでしょうか。
周辺は便利で、暮らしやすい場所だといいなって思っています。
室内の雰囲気や設備などの情報やご意見もお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kyodo/

所在地:東京都世田谷区経堂5丁目836番2(地番)
交通:小田急線「経堂」駅(駅舎)徒歩8分
売主:三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
専有面積:60.42m2~81.76m2
間取り:2LDK~4LDK

[スレ作成日時]2013-09-27 14:00:10

現在の物件
ザ・パークハウス 経堂プレイス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区経堂5丁目836番2(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩8分
総戸数: 28戸

ザ・パークハウス経堂プレイスってどうですか?

41: 物件比較中さん 
[2014-04-30 17:24:07]
今ディスポーザーがありますが、私は無くても構わないです。
むしろ、普段生ごみで出す方が多いです。
私も管理費は高いと思います。
翠邸レベルにならないですかね。
42: 購入検討中さん 
[2014-05-05 18:47:51]
あと何戸くらい残っているのでしょうか?
個人的には、翠邸よりこちらが良いと思うのですが、どちらが人気なのでしょうか?
43: 買い換え検討中 
[2014-05-06 17:26:53]
翠邸より管理費が高いのは、立体駐車場があるためと聞きました。
マンション設備なので、利用しなくても全戸に負担が生じるそうです。
個人的には車を所有してないので、なくなればいいのに…と思ってます。
44: 購入検討中さん 
[2014-05-06 20:55:18]
確かに駐車料金に上乗せして頂ければ良いですよね。。。
前向きに購入を検討していますが、管理費が引っかかっています。
見直しは無いのですかね。
45: 匿名さん 
[2014-05-06 21:45:31]
翠邸かプレイスか悩みに悩んで、決めかねています。
やはり、みなさんも管理費を高く感じているのですね。
47: 匿名さん 
[2014-05-07 17:27:40]
「犬小屋」も「マンショ」も意味が分からない
48: 匿名さん 
[2014-05-07 17:29:27]
物置マンションなら分かる?
49: 契約済みさん 
[2014-05-07 17:35:26]
46は買えない上に、「マンション」ともまともに打てない可哀想な人の僻みでしょう。
放っておいて大丈夫です。
50: 匿名さん 
[2014-05-07 17:43:27]
地方の広々した田舎から上京して来た人には、狭くて小屋と感じるのですかね?
70㎡以上なら普通に暮らせますよね。


51: 匿名さん 
[2014-05-07 17:46:48]
単身者であればね。
52: 買い換え検討中 
[2014-05-07 17:56:46]
こういう僻みっぽい田舎の人が買えなくて良かったです。
大きく予算オーバーでしたのでしょう。
同じマンションの住人は質が良い方じゃないと心配ですものね。
53: 匿名さん 
[2014-05-07 17:58:14]
二期はいつからでしょうか?
あと何戸くらい残っているのかご存知の方いますか?
54: 匿名さん 
[2014-05-07 18:01:24]
>52
事実言ってだけそんなにムキにならなくても。
55: 匿名さん 
[2014-05-07 18:10:40]
毎回脱字だらけで全く意味が分からない
まず落ち着いて
どうせ縁の無いマンションになぜ口コミを入れるのか?
暇だねー
56: 匿名さん 
[2014-05-07 18:14:17]
まさかこの狭いマンションに家族で住む気なの?
57: 匿名さん 
[2014-05-07 18:25:34]
53さん
先日担当者に聞いた時点では、残り6~7戸でしたよ。
30歳前後のお若いご夫婦が何組か来ていて、売れ行きは順調のようです。
58: 匿名さん 
[2014-05-07 18:31:28]
まさかこんな狭いマンションに家族で住む人がいるとは・・・。
59: 匿名さん 
[2014-05-07 18:43:38]
57さん
ありがとうございました
実家の近くに住みたいと思い検討中ですが、管理・修繕費が高いようなので迷っています
平米辺り、いくらくらいなのでしょうか?
60: 購入検討中さん 
[2014-05-08 17:17:46]
59さん
公式HPはご覧になっていますか?
購入可能な部屋と金額が掲載されています。
先着順のようです。ご参考にどうぞ。
http://www.mecsumai.com/tph-kyodo/place/plan/index.html
61: 匿名さん 
[2014-05-13 11:10:40]
あと4戸のようです。
部屋番号も書かれているので
具体的に予めシミュレーションできますね。

目の前の城山通りが若干車の往来があり?
渋滞するほどではないとは思います。
往来自体は途切れなくあるので
スピードを出す車はそこまではいないのでは。
道自体は大きくはないけれど
両方歩道はきちんと柵付であるので
安全面は大丈夫だと思います。

62: 匿名さん 
[2014-05-13 16:31:06]
城山通りは車けっこう通りますが、騒音はまったくないですよ。むしろ、環八にもアクセスしやすくて、便利です。
ライフは、リニューアルして生鮮食品売り場がきれいになりました、夜も0時までやっているので、お勤め帰りも便利です。
63: 購入検討中さん 
[2014-05-14 01:20:21]
物件概要を見ると、先着順はいつの間にか残り2戸になっていますね。
65: 購入検討中さん 
[2014-05-14 19:10:26]
やはり、高層階から売れているようですね。
経堂駅から8分だし、スーパー近いし欲しいなー。
72: 匿名さん 
[2014-05-14 19:45:53]
横からすいません
71さん
あなたです(笑)
73: 匿名さん 
[2014-05-14 19:52:22]
予算があれば最上階欲しかった。。。
74: 契約済みさん 
[2014-05-14 20:10:05]
皆様は、カラーセレクト、どれにしましたか?
モデルルームのタイプが人気ですか?
75: 契約済みさん 
[2014-05-21 17:38:48]
モデルルームの色にしましたよ
77: 物件比較中さん 
[2014-05-21 17:54:28]
残りが先着1戸・次期2戸になったと言われました。
どうしよ。。。
78: 匿名さん 
[2014-05-21 18:39:11]
小田急線の通勤ラッシュはそんなに酷いですか?
田園都市線よりはマシですかね?
79: 匿名さん 
[2014-05-22 12:47:25]
だいぶ、売れてきました。
やはりこのあたりは、ある程度、売れ行きが確保されているのですか。
実際にどの程度の価格規模なのか、ということはチェックしておきたいです。
80: 匿名さん 
[2014-05-23 13:11:52]
建設立地はいいところですね。桜並木もそばにあるんですか?
無駄がない作りでモダンなデザイン。
間取りはとくに普通かな。
シューズインクローゼットがある間取りが気に入りました。
同時に2つマンション建設って面白いですね。
たまに目にしますが。
81: 匿名さん 
[2014-05-23 14:41:13]
私もEタイプが気に入りました。
角部屋にしてはお安いですし、玄関の訪問者からリビングが見えないのも良いです。
ローンが通れば欲しいですが。。。
82: 匿名さん 
[2014-05-26 12:27:33]
スレは盛り上がらないけど、完売近しですね。
83: 匿名さん 
[2014-05-27 13:31:16]
経堂って分譲マンションはどうなのかな。。

賃貸だと学生さんとかに人気があるという印象は強いですけど。

一応、学生街でもありますよね??

分譲、しかも永住の場合は学生さんの雰囲気のある環境であることを好むかどうかも大事になってくると思います。
84: 匿名さん 
[2014-05-27 15:51:45]
同じ経堂駅でも赤堤は素晴らしい住宅街ですけどね…
85: 周辺住民さん 
[2014-05-27 16:19:37]
まあ普通の住宅街です。
そもそもここマンション・・・。
87: 匿名さん 
[2014-05-28 01:38:22]
立地は良いと思いますよ。
農大生は城山通りにぶつかったらお別れですし、駅も8分なら許容範囲でしょう。
何よりスーパーが近いのが気に入りました。
88: 匿名さん 
[2014-07-13 01:53:27]
残り1邸になりましたね!
89: 匿名さん 
[2014-07-13 10:52:35]
残り1邸、こういうパターンは完売まで意外にかかる
90: 匿名さん 
[2014-07-14 23:56:56]
最上階で高すぎるとかじゃなければ、何となく行けそうな気もしなくもないような。
あとはもう最後の営業努力!?
立地は悪くないんだし。
経堂まで10分以内で実質的にもいけるのだし、
環境的にはいいんじゃないかなぁと思います。
かいものべんりだし!!
91: 匿名さん 
[2014-07-15 03:59:27]
ライフはほぼ目の前だし、農大通りも近いし、駅からも遠くないし

ただ、いまひとつ落ち着かい立地なんだなあ
92: 匿名さん 
[2014-07-17 14:24:44]
最後の1邸は南向きだし間取りも良いし、普通に売れると思いますがどうでしょうね。
93: 匿名さん 
[2014-07-28 18:51:17]
ライフの駐車場の入場時の音が改善されていました!!
94: 匿名さん 
[2014-08-07 18:50:34]
将来リセールに強そうな物件ですね
購入した方はファミリーが多いのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2014-08-07 19:22:49]
>>94
平米数はご存知でしょうか?
96: 匿名さん 
[2014-08-07 19:36:28]
94さん。
うちは3人家族で入居予定ですよ。
97: 匿名さん 
[2014-08-10 14:13:51]
東向きの間取りは無理かもですが、南向きの3LDKはファミリーでも余裕ですよね
98: 匿名さん 
[2014-08-14 18:27:13]
場所や環境はものすごい良いです。その意味でリセールに強い物件だと思います。何よりスーパーが近いですし、通販ユーザーには24時間受け取り可能な郵便局が近いことも魅力の一つかと思います。
100: 匿名さん 
[2014-08-18 01:01:16]
地元ですが、何より環境が気に入って購入しました。
永住のつもりですが、リセールにも不安はありません。
スーパーが近いのは嬉しいです。
101: 匿名さん 
[2014-08-19 09:54:29]
環境がいいという意見が多いですね。
やはり利便性がいいからでしょうか。住みやすいことはマンション購入に当たっては重要です
ただ、価格がちょっと高めかなと感じます
駅からの距離の事を考えるとリセール時はどうなんだろう

102: 匿名さん 
[2014-08-19 11:56:16]
実際、駅から歩いて6分ほどでした。また商店街を通れば感覚的にはそんなに遠く感じないと思います。確かに値段は強気ですが、リセールバリューを見込んで購入されている方も多いのではないでしょうか。やはり希少性があるのは事実ですからね。
103: 買い換え検討中 
[2014-08-19 15:56:13]
スーパーの横のマンションはゴキブリが
半端ないですので対策しっかりと。
104: 入居予定さん 
[2014-08-19 16:42:52]
>>103
今住んでるアパートでもたくさんゴキブリがいるので気にしてもしょうがないです。
105: 匿名さん 
[2014-08-20 19:08:35]
ここはスーパーの横じゃないですよ
106: 匿名さん 
[2014-08-20 19:51:15]
完売しましたね!
107: 匿名さん 
[2014-08-21 10:05:48]
完売ですね。あとは「翠邸」のみ。
108: 入居予定さん 
[2014-08-21 15:21:37]
週末のドレスアップオプション会楽しみですね
109: 匿名 
[2014-09-04 11:40:08]
東側の幕が取れ、外観があらわになりました。が、想像以上に隣のアパートとの
境界が近い。アパートは外廊下なので、そこに面した2階の部屋は窓の外目の前が
その光景。もうちょっと、隣とのスペースを考えなかったのか。また、外観タイル色が薄すぎやしませんか。好みにもよるけれど、重厚感が損なわれるような気がしました。
110: 契約済みさん 
[2014-09-05 16:54:27]
確かに東側はアパートに近いですね
Aタイプがとてもお手頃価格だった理由でしょうね
111: 匿名さん 
[2014-09-05 23:04:13]
皆様、ドレスアップオプションは何を注文する予定ですか?
うちはカーテンとオーダー家具を注文予定です。
112: 匿名さん 
[2014-09-06 11:30:12]
エアコン買うのはやっぱり量販店の方が安くていいですかね?

うちはリビングのカーテンと玄関に鏡を検討してます。
113: 匿名さん 
[2014-09-06 13:48:01]
確かに、シンプルすぎる外壁タイルで、賃貸マンションみたいですね。
114: 匿名さん 
[2014-09-06 15:12:04]
うちも玄関に鏡を注文します。
エアコンは迷いますね。
設置をお任せできるのは魅力ですよね。
115: 匿名さん 
[2014-09-08 12:05:04]
キャンセル住戸が出ていますね。
3LDK+WIC+SIC、Eタイプ。先着順価格と表示されていますが、
キャンセルだからと言って以前より安くなっている訳ではありませんよね。
エアコンは量販店と比較して本体価格・取り付け料金はどうなんでしょう?
116: 匿名さん 
[2014-09-08 15:56:16]
うちはオプションで色々注文して予算がオーバーしそうなので、ドレスアップはあまり買えそうにありません。
プレイスをキャンセルして翠邸にしたのでしょうかね。
翠邸の間取りが1戸売れたようですし。
どちらも良い物件ですよね。
117: 匿名さん 
[2014-09-08 16:30:08]
本当ですね
私も迷いましたが、駅からの距離とバルコニーの解放感でプレイスに決めました
翠邸の方が戸数が多い分プランが多くて、価格的にも選びやすいですけどね
プレイスのEタイプはシューズクローゼットと何より角部屋というのが良いです
118: 匿名さん 
[2014-09-09 09:11:39]
エアコンは値段のみでいくと量販店のほうが安いかなという印象です。立会ができれば(できる余裕があれば)そちらでもよいかなと思います。
119: 匿名さん 
[2014-09-15 00:28:10]
Eタイプ、ローンキャンセルですかね?
120: 匿名さん 
[2014-09-16 08:29:25]
玄関の鏡の位置ですが、玄関入って正面に鏡があるのはあまりよくないと聞いたことがあります。
入ってきた幸運をはね返してしまうとか?(もしかして商売しているところだけかもしれませんが)
でも、玄関の鏡って意外と便利。出かける前の身だしなみチェックもできるので、正面じゃない場所に鏡を取り付けると良いのかもしれませんね。
121: 匿名さん 
[2014-09-17 16:37:13]
だいぶ出来てきましたね
成城も良い物件ですが、こちらの環境が気に入っていて満足しています
入居が楽しみです
122: 匿名さん 
[2014-09-18 15:15:31]
購入された皆様はどこでローンを申し込みましたか?
123: 匿名さん 
[2014-09-24 17:07:53]
完売ですね
竣工前に完売して良かったです
124: 匿名さん 
[2014-09-25 17:32:10]
ですね
入居が楽しみです
125: 匿名さん 
[2014-09-26 09:58:27]
完売ですね。現場でみると、確かに上記のとおり、思ったよりも壁の色が薄かったですが、着々と工事も進んでおり、完成間近という感じでした。あとは内装ですね!
126: 匿名さん 
[2014-10-08 11:37:02]
また同じ部屋がキャンセルになりましたね
この時期ならローンが通らなかったのでしょうかね
127: サラリーマンさん 
[2014-10-09 04:34:57]
ローンが通らないような営業って、あるんですかね。
勤務先、3年分の所得、その他、属性で、一目瞭然では?
128: 申込予定さん 
[2014-10-09 15:30:58]
うちの会社一回不渡りを出しているんですがローン通りますかね?
129: 匿名さん 
[2014-10-12 19:35:03]
完成予想図での外観の色の薄さが気になっていましたが、実際に見て安心しました。
好みもあると思いますが、小さい物件なので濃い色合いよりも合っていました。
130: 匿名さん 
[2014-10-13 19:45:07]
家電とかインテリアはいろいろ迷いますね。引っ越しで持ってきても合えばいいですけど、これを機に買うとなるといろいろ悩みます。間取りのあちこちはかって量販店に相談してみようかなと。
131: 匿名さん 
[2014-10-13 23:58:21]
うちもせっかくなので、新しい家に合わせてほとんどの家具・家電を買い替えます。
選択したお部屋の色に合わないとがっかりなので。
132: 匿名さん 
[2014-10-17 21:46:11]
管理説明会が平日なのは困ります。
133: 匿名さん 
[2014-10-17 22:23:14]
給料が上がらないこのご時世で売り切る三尾地所の営業力は凄いの言葉に尽きます。
134: 匿名さん 
[2014-10-17 22:35:31]
良い物件ですもん
135: 匿名さん 
[2014-10-17 22:42:03]
良い物件という意味は三菱地所ブランドだからという意味ですよね?
136: マンション投資家さん 
[2014-10-18 12:57:39]
立地がまあまあいいので、企画と値付けを間違えなければ、デベにブランド力がなくても普通に売れる物件。
137: 匿名さん 
[2014-10-18 13:08:11]
まだ完売せず。もたもたしていると、入居引き渡しになりませんか?
138: 匿名さん 
[2014-10-18 15:55:58]
ブランド力はもちろんですが、立地も仕様も良いです。
139: 匿名さん 
[2014-10-18 16:10:11]
やはり、財閥系がベスト。最低条件として、不動産協会に加盟していること。
140: 匿名さん 
[2014-10-19 17:05:03]
この物件は少々高いと思っていましたが、他と比較すると決して高くはないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる