なんでも雑談「なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-03 12:59:19
 削除依頼 投稿する

不動産営業マンのレベルの低さ。会社の質の低さには
驚きます。 頭はいつもバブル。怠け者で借金が多く、嘘吐き。
何故に不動産の営業マンはおバカちゃんか?

[スレ作成日時]2013-09-27 01:43:40

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ不動産の営業マンはおバカちゃんか?

483: 匿名さん 
[2023-03-08 04:56:14]
口は達者です
484: 匿名さん 
[2023-03-08 07:58:07]
事務所ぐるみで欠陥があった事を隠すつもり?
485: 匿名さん 
[2023-03-08 23:47:27]
素地が悪い
486: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 23:49:12]
>>485 匿名さん

ソレ、お前だろう?笑
487: 匿名さん 
[2023-03-09 17:37:19]
三月は、かき入れ時ですよね?!

バンバン売れる
488: 匿名さん 
[2023-03-10 01:15:22]
売れません、誰か買って
489: 匿名 
[2023-03-11 14:04:23]

確かに売れない物件もあるな。大笑
490: 匿名さん 
[2023-03-11 14:29:53]
マンション売り出して1年たつ。

駅から徒歩圏内ではないので売れないんだろう。

今月末まで待って売れなかったら
値下げしたら売れるか相談しよう。
もう300万も下げたんだぞ、、、くそ!

いつになったら売れるか?
491: 匿名さん 
[2023-03-12 01:31:31]
売れないよ。転職しなさいな。
492: 匿名さん 
[2023-03-12 11:11:58]
自分の家やろ、不動産屋の嘆きではないよ(笑)
493: 匿名さん 
[2023-03-12 12:52:17]
築40年で駅まで30分。

売れないのは営業マンのせいだけではないけど…
今月末までに売れなかったら
あといくら下げたら売れるんだろう?

この1年ストレスで仕方なかった。
494: 匿名さん 
[2023-03-12 13:01:43]
どうしたら売れますか?

あといくら下げたら売れますか?
495: 匿名 
[2023-03-12 13:56:47]
建物築年数40年だと土地値以下でしか売れないね。
建物取り壊し費用2百万としてその辺りの土地坪単価×坪数-2百万でしょ。但し、周りが空き地だらけだと無料でも売れないかもな。笑
496: 匿名さん 
[2023-03-12 14:17:48]
>>495 匿名さん

マンションです。

築40年は古いですよね。
新しいマンションのが皆いいのは分かるけど
497: 匿名さん 
[2023-03-12 17:01:13]
不動産屋って嫌われる
498: 匿名さん 
[2023-03-13 07:58:09]
営業マン替えられないのか?
499: 匿名さん 
[2023-03-13 10:15:14]
もう3月末は無理か…泣
500: 匿名さん 
[2023-03-13 10:16:34]
築年数より駅から徒歩30分がいけないのかもしれない

3月に売れなかったら絶望的?
501: 匿名さん 
[2023-03-13 12:32:11]
どっちもあかん。笑
徒歩30分て距離にして2400メートルやし。近くに家あるのか?(笑)
502: 匿名さん 
[2023-03-13 12:35:01]
駅からそんなに離れたマンション売り出す不動産業者おらんやろ?
そんなマンションよー買ったな。笑
大規模修繕終わってるのか?
まだなら修繕積立金値上げもあるやろから余計売れない。
503: 匿名さん 
[2023-03-13 12:40:23]
周りは家もマンションもたくさんあります。

バス停も近くにあります。
駅まで歩かずバスがほとんどです。
ただし、バスは本数少ないです。

数年前に新築マンションも建って完売しました。
504: 匿名さん 
[2023-03-13 16:27:08]
不動産屋も大変なのよ、みんな買ってねぇ
505: 匿名 
[2023-03-13 20:00:04]
よーわからんなぁ。
ど田舎ちゃうなら他に売りに出てる物件あるから相場わかるやろ?
部屋をリフォームしないと一般客には売れないからな。
一般仲介なら魅力ない物件は不動産屋にほったらかしされるよね。笑
506: 匿名さん 
[2023-03-13 22:36:38]
不動産屋が脱抑制してる(笑)
507: 匿名さん 
[2023-03-14 05:50:43]
あなたも羨ましいのですね。笑
508: 匿名さん 
[2023-03-14 07:57:34]
>>505 匿名さん

ウチは三年前に水廻り全てリフォームして売り出してるので綺麗です。

同じマンションで他に3室売り出してますが、他は全て業者さんがリフォームして、業者さんが売り主です。
やはり1年以上売れてません。
509: 匿名 
[2023-03-14 08:07:38]
今月の給料100万確定ー
あとは適当に流すわ
510: マンション検討中さん 
[2023-03-14 08:34:48]
>>509 匿名さん

勉強できなくて落ちこぼれでも
学歴なくて大企業で働けなくても
不動産屋になれば生活できるんだね。

でも自分は絶対に嫌だけど!
511: 職人さん 
[2023-03-14 15:21:15]
同じマンションで4室も売りに出てて全部売れないのか。
4室もずっと売れ残ってる中古マンションって魅力ゼロ。
売れない物件買う業者もアホ。笑
値下げ競争で一番安くしないと売れないよな。
512: 匿名 
[2023-03-14 22:24:17]
>>510 マンション検討中さん
俺に言ってんの?
普通に大卒でメガバン入った後の転職組なんだが?
513: 名無しさん 
[2023-03-15 14:23:11]
新築マンションも中古マンションも

高過ぎないか?

いつか、暴落するかな?
514: 不動産会社役員 
[2023-03-15 16:13:04]
分譲マンションは駅から近くないと価値がない。徒歩5分までが理想、10分までが限界かな。
515: 匿名さん 
[2023-03-16 01:56:09]
あすは最低で5個売って来いよ
516: 匿名さん 
[2023-03-16 10:41:41]
そうか、、、通勤や通学はバスじゃ厳しいのか?

普通にバスで通ってたな。

おまけにマンション内に駐車場が借りれなくて不便ではあったな。
517: 匿名 
[2023-03-16 12:33:39]
そんなに遠いのに車庫権利もないよかよ(笑)
若者なら駅まで自転車通勤可能だけれどバス通勤は面倒くせぇよな。
昔のニュータウンかな?
これからどんどん寂れていくやろな。
518: 匿名 
[2023-03-16 19:04:35]
オールドタウンの廃れた街にはいくら安くしたって住む奴は今後おらんやろ。
519: 匿名さん 
[2023-03-16 19:47:55]
昔のニュータウンとかではないです。

すぐ近く新築マンション、5000~7000万で出てすぐ完売しました。

確かに駅から遠いけど校区が良いので人気はあるエリアなんですけどね…

やはり築年数古いからな。
520: 匿名 
[2023-03-16 23:16:36]
築年数古くても室内綺麗なら売れるけどなぁ。4室も売りに出てて売れてないなら、みんな人気のないマンションかと警戒するわな。
521: 匿名さん 
[2023-03-17 17:18:55]
そうなんだ…

来月はいくら下げようか検討中。

業者さんは下げないのかな。
損までして売らないよね。
522: 匿名さん 
[2023-03-17 17:40:08]
精肉や葬儀と、どっちかマシかな。
523: 匿名さん 
[2023-03-18 04:13:35]
どっちも儲かってるみたい

大きな家に住んでる
肉屋の方はジャージ着てるけど
524: 匿名 
[2023-03-18 04:45:12]
昔は肉屋さんて屠殺者として**者レッテル張られてたけど今はビジネスとして割り切って新規参入増加してるからだいぶ勢力図変わってきてるな。
葬儀屋もコロナ禍で街中の簡単葬儀や最低限の身内だけの格安葬儀主流で墓じまいして都会の街中のビルのレンタル墓主流になってきたから昔とは違うビジネス割りきり業者参入して勢力図変わってきた。
不動産業者も昔は在日朝鮮人や創業数十年地元の癖ある業者主流だったけどデジタル改革等で新規参入業者増加してだいぶ変わってきたよ。
昔のイメージで決めつけしてるのは古い昭和の老害だな。笑
525: 匿名さん 
[2023-03-18 11:44:51]
内見は来てるのになぁ…

もう三月は無理かも
526: 匿名さん 
[2023-03-18 12:00:53]
他の物件売るための見せ物にされてるかもね。
この築古物件で室内リフォームしてこの感じか、じゃあさっき見た物件の方が断然ええなってね。笑
527: 匿名さん 
[2023-03-18 12:06:59]
北側の部屋に室外機置けなくて
窓型エアコンしか付けられないんですよね。
それはどうなんでしょ?
今までは夏は寝室でないので扇風機だけ。
528: 匿名さん 
[2023-03-18 12:41:06]
そんな小さな理由関係ないよ。
マンション4室もずっと売りに出て売れない状況を見たらこのマンションは何か問題あるんか?と警戒してしまうよ。
529: 匿名さん 
[2023-03-18 12:48:46]
完全に当て物件にされてるよ。笑
530: 匿名さん 
[2023-03-18 23:22:37]
東京ではない地方都市。

いくら駅から徒歩3分とはいえ、築15年の中古マンション90㎡で9000万。
駅から徒歩8分、築20年の90㎡が6500万。

ふざけるな!と思うのですが。
誰がそんな中古マンション買うか!と。

調子に乗るな!ずうずうしい

9000万出したら駅から徒歩10分に建売の新築一戸建てが買える。
それも もっと広いし、管理費、修繕積立金、駐車場代もいらない。
531: 匿名さん 
[2023-03-19 08:06:45]
都会の一等地なら仕方ないとして
ただの地方都市で
10年も20年も住んでおいて買った時の値段で売ろうなんて図々しいですよね?

それもキッチンも風呂もリフォームしてない。
532: 元不動産コンサルタント 
[2023-03-19 08:32:12]
それは不動産屋の単なる手法。
プライド高い勘違い売主からこの値段で売りたいと言われて高値で売りに出すが数ヶ月売れないと売主も不動産業者に現実に売れる値段を聞かされて現在の値段の半額を提示される。
それはブライドに反するから表に値段を出せないから不動産業者にこっそり半値で買って貰うと表に出ないとその高値で売れたイメージがつく。
そうすると同じマンション住人がそんなに高値で売れるならその不動産業者に仲介を依頼する。
これが、カラクリです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる