三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 1丁目
  6. パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-30 05:46:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1203/

パークホームズ日進ゲートマークについて情報交換をしたいです。
駅前で南向きなので、いいなーって思っていますが、どうでしょうか。


所在地:愛知県日進市栄1丁目1301他(地番)
交通:名鉄豊田線「日進」駅 徒歩2分
間取り:3LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-26 12:45:19

現在の物件
パークホームズ日進ゲートマーク
パークホームズ日進ゲートマーク
 
所在地:愛知県日進市栄1丁目1301番(地番)
交通:名鉄豊田線 「日進」駅 徒歩2分
総戸数: 59戸

パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?

27: 匿名さん 
[2014-01-15 00:40:32]
線路までの距離は近いからうるさいでしょうね。特に寝室側は。
横の道路は夜も車通りは多いです。
駅の南側は居酒屋もあるし、環境は微妙かも。
28: 匿名さん 
[2014-01-15 11:22:50]
>>26
>>・高架の鉄道の音
>>・道路を走る車の音

日進駅からは少し離れているので、駅前にたむろした人の声は気にならないと思います。

ただ、電車の音はするでしょうね。防音サッシであってもあの距離ならしそうです。
また、道路は車通りも多いので、夜も音がするはずです。

朝、昼だけでなく夜の環境もチェックした方がいいかもしれません。
29: 匿名さん 
[2014-01-15 15:47:23]
赤池と日進
この一駅の違いは大きい
30: 匿名さん 
[2014-01-15 15:55:49]
赤池発だと座って行けるし、終電も遅くまでありますからね~。
赤池駅前に大手デべが計画してくれたら買いなのだが。
31: 匿名さん 
[2014-01-16 09:51:22]
そうですよね。

豊田市行きは2本に1本ですから、昔の感覚では日進ってかなり遠いイメージでした。
赤池の駅周辺は開発できる土地はあるんでしょうか?

赤池付近にマンションってあまり聞かないですが、あるといいですね。
32: 匿名さん 
[2014-01-16 19:31:57]
赤池から豊田市に行くには朝座れますか?
35: 匿名さん 
[2014-01-19 12:56:24]
住むなら日進のほうがいいですけどね
36: 買い換え検討中 
[2014-01-20 00:41:29]
空き地だったってことは地主がデベロッパーに売り払ってできたマンションってことでしょうか。
59戸あるうち販売戸数は未定のままです。
37: 買い換え検討中 
[2014-01-20 00:41:30]
空き地だったってことは地主がデベロッパーに売り払ってできたマンションってことでしょうか。
59戸あるうち販売戸数は未定のままです。
38: 匿名さん 
[2014-01-20 07:48:56]
長久手や日進竹の山、尾張旭、東郷なと駅の無いところに住むよりは、日進や米野木のほうが便利でないの?
39: 匿名さん 
[2014-01-20 08:00:59]
駅(線路)に近ずぎるのが問題(笑)
40: 匿名さん 
[2014-01-20 08:23:29]
>赤池から豊田市に行くには朝座れますか?

朝はわかりませんが、平日は赤池発の電車があって赤池で何分か「待ち」がありましたよ。
なので、座れると思いますが。

>住むなら日進のほうがいいですけどね

私も街並みから日進の方がいいです。
おしゃれなお店が多くて、将来の三好が丘のようになりえると思うからです。
でも、竹の山でマンションは分譲が出ないんですよね。残念です。
41: 匿名さん 
[2014-01-20 17:09:46]
日進といっても竹の山と名鉄線では違うからなあ
名東区を向くのか平針を向くのか、名古屋の植民地日進としては方面が分散しているのがつらい所だな
大学ばかりで交通機関のない竹の山、あるけど地味で地下鉄じゃない名鉄沿線
やっぱり赤池じゃないの?
42: 匿名さん 
[2014-01-20 18:16:47]
日進駅前は洒落た店なんて無いよ。
居酒屋とモスバーガーぐらいかな。
43: 匿名さん 
[2014-01-21 23:27:58]
確かに将来的に三好ヶ丘レベルまで街並みを綺麗にしていければ、街のブランド価値が上がってもっと栄えるだろうね
44: 匿名さん 
[2014-01-21 23:38:12]
日進は西三河ではありません
45: 匿名さん 
[2014-01-21 23:38:57]
三好ヶ丘ってブランドなの?
豊田方面へ通う人のベッドタウンだと思ってた。
47: 匿名さん 
[2014-01-23 16:20:19]
>日進といっても竹の山と名鉄線では違うからなあ

そうなんです。
竹の山がいいなと思っていて、ですが戸建てばかりで。

新しい街、カフェも多くて。
椙山女学園の前から名鉄バスが出ているので、バスに乗れば東山線に乗れるのもいいのですが、なにせマンションがない!

あのあたりでおしゃれなタワーマンションがあればいいのに、と思っちゃいます。
48: 匿名さん 
[2014-01-23 16:37:45]
竹の山に住んで東山線は面倒この上ないですよ。
クルマ生活でしょ。
あとあそこはマンション建たないと思います。
地盤があれだし。
49: 購入検討中さん 
[2014-02-02 21:39:09]
東側の幹線道路はかなりの交通量ですね…。
価格が良心的なのに残念です。。
50: 匿名さん 
[2014-02-02 22:53:52]
建築がはじまりましたね。
近くをよく通るので、気付きました。

あの道は車通りが多いですから。それでもいい人のための立地のような気がします。

歩道橋ができてくれたら駅までも直線で行けるのですが、遠回りして横断歩道を利用しなくてはいけないのがネックでしょうか。
その分、早起きが必須です。
51: 匿名さん 
[2014-02-03 08:15:21]
>竹の山に住んで東山線

車も使いますが、東山線までバスで行けそうだと聞きました。
1本で接続できるなら、と思っています。

また、名古屋駅までの直通バスも出ているとか。

街全体の雰囲気に憧れているので、マンションが建ってくれないかなと思っているのですが。
無理そうですか?
52: 物件比較中さん 
[2014-02-05 15:26:17]
竹の山はおしゃれですが、マンションは建たない感じしますねぇ。
駅まで徒歩で行けないと不動産価値が低いし、戸建てではなくマンション派という人のメリットに合わない気がします。
日進も沿線沿いを開発してくれればよかったですね。
53: 匿名さん 
[2014-02-05 20:48:30]
竹の山は亜炭鉱がね…。
戸建てよりはしっかり杭を打つマンションの方が良いとは思うけど、あの駅からの遠さじゃあ…。

愛知万博以降、開発が進んだけどもう飽きてきたな(笑)
休日はやたらと車が多いし、花しょうぶとか混み過ぎ。
54: 匿名さん 
[2014-02-05 22:53:52]
>>51
町の雰囲気なら、日清駅、米野木駅、三好ヶ丘駅、浄水駅周辺も綺麗ですよ。
特に三好ヶ丘駅周辺は長久手や竹の山よりふた周りくらい綺麗な街並みですよ、中古マンションも駅近は完売ですが、徒歩15分あたりはたくさん中古が出回ってます
55: 匿名さん 
[2014-02-06 00:47:58]
よく三好ヶ丘の信奉者が現れるけど、あそこって古くなってきた住宅街ってイメージなんだよね。
良い店とかあるの?

それにしても徒歩15分とか罰ゲーム的だな。
トヨタ系の社員って歩くの好きなのか?
56: 匿名さん 
[2014-02-06 08:34:14]
ここは徒歩2分ですけど?
57: 匿名さん 
[2014-02-06 08:42:41]
三好ヶ丘の中古マンションの話だよ。
流れ読めよ。
58: 匿名さん 
[2014-02-06 14:44:04]
>>55
あそこは中古マンションの回転率が早いからな
59: 匿名さん 
[2014-02-07 10:08:45]
来場者プレゼントがヒートテック以外になったらMR見に行くかな(笑)
60: 契約済みさん 
[2014-03-02 07:36:52]
第1期の販売戸数って未定のままでしょうか。
61: 匿名さん 
[2014-03-03 08:15:02]
3月8日にお掃除セミナーが開催されるようです。
購入予定はありませんが、セミナーだけ参加してみたいです。

>59

来場者記念でヒートテックがもらえるんですか?
62: 匿名さん 
[2014-03-03 09:01:00]
>61
少し前のチラシには、来場者にヒートテックをプレゼントとありました。
小さく色とサイズは選べないと注意書もありましたが(笑)
セレクトショップで扱ってるサーマドライなら嬉しいですが、ヒートテックでは魅力ないですね。
63: 匿名さん 
[2014-03-04 11:10:39]
大通り沿いなのが気になりますが、夜間の騒音はどの位なのでしょうか?
収納が広くて多いのは魅力的です。
間取りの広さも十分ありそうなので、ゆったりとした暮らしが出来そうですね。
64: 匿名さん 
[2014-03-07 17:17:14]
>>62

ヒートテックはもう必要ないですね。暖かくなってきましたし。
ユニクロでも値下げになっている頃ではないんでしょうか。

>>63

夜間の騒音ですが、前の通りの交通量は比較的多いです。
信号で停車している車もいるので、エンジン音は常にしていると思った方がいいかもしれません。
66: 匿名さん 
[2014-03-12 14:31:44]
日進高校って、案外マシだって話?
実は日進西高校の子だって話?
67: 匿名さん 
[2014-03-14 10:39:05]
来場者プレゼントがケーキ券になったみたいです。
人気ケーキ店とありますが具体的にどこのことなんでしょうか。
価格帯も立地の割に最低価格帯は安めで出てますね。何階の部屋なんでしょうか。
3LDKでも広さがありますし、部屋によってはお買い得かもしれないですね。
68: 匿名さん 
[2014-03-14 16:22:55]
日進の人気店というと、近くの「くりんここ」か、香久山の「ミルグレイ」、米の木近くの「五月のミュゲット」かな。竹の山のどこかの店でもいいけど。

近隣店ということで、くりんここが有力。

個人的には五月のミュゲットがいいです。おいしいから。
69: 匿名さん 
[2014-03-15 21:26:22]
ケーキ券ですか。日進には美味しいケーキ店が多いですからね。
代表的なケーキ店ならやはりNo.68さんの言われている
「くりんここ」「ミルグレイ」「五月のミュゲット」ですね。

特に私が個人的に好きなのは「ミルグレイ」ですね。
ここの地域のケーキは少し高めの料金設定ですが
「ミルグレイ」のケーキは200〜300円台のケーキからあります。
安いから味が悪いということもなくどのケーキも
とても美味しいのでおすすめです。
70: 周辺住民さん 
[2014-03-20 22:20:55]
2014年の入試で、愛知県立日進高校
(普通科、定員160人)は
ついに14人の定員割れを起こし
2次募集となりました。
71: 匿名さん 
[2014-03-20 23:21:41]
ニュータウンの過疎化ってのは今後大きな問題になる
郊外ってのは間違いなくネガティブだ
長久手、日進
気を付けたほうがいいと思うぜ
10年後、20年後を想像してみると

【一部テキストを削除しました。管理担当】
72: 匿名さん 
[2014-03-21 07:32:20]
ケーキ券、どうせなら長久手のプレシューズやケンニシオにしてもよかったのにと思います。

>71

NHKニュースで放送されていましたね。地価が高騰しているとか。私も危険だと思います。
取材されていたみよし市のジャスコ近くの住宅街は、トヨタ勤務の人が購入するので社宅のようになっているとも聞きますし。

新興住宅街なのに社宅っぽいと暮らしにくそうです。
73: 匿名さん 
[2014-03-25 18:51:39]
愛知学院が引っ越してくるんだってなあ
名商大も日進引き払って日比野に移転したんだろ?
愛大は三好を引き払い、南山も瀬戸を引き払うらしい
名古屋外大、淑徳、杉山・・・・・
学生のほうがある意味敏感、これは町全体の明日の姿だな
74: 匿名さん 
[2014-03-27 10:52:47]
大学も少子化で学生獲得に必死ですよね。

淑徳、椙山は新しい校舎を増築したばかりだったり、きれいな校舎なので、当分の間はなくならないような気がしますが、JALも倒産する時代、何年後かはわからないものです。

このマンション、横を通るたびに線路との近さが気になります。
線路に防音壁などつけてくれるのでしょうか?
今のままだと相当な音が聞こえそうです。
75: 匿名さん 
[2014-03-27 13:03:38]
わざわざ分譲マンションのために線路に防音壁の設置はしないでしょうね。
76: 匿名さん 
[2014-03-28 21:28:28]
大学でても就職の保証もない時代・・・自立して就職、定着率のいい大学を選べればと思います。学生がいると街も活気時ついていいですね。アルバイトしたり、飲食したりカラオケしたり、お金が動きますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる