三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 1丁目
  6. パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-30 05:46:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1203/

パークホームズ日進ゲートマークについて情報交換をしたいです。
駅前で南向きなので、いいなーって思っていますが、どうでしょうか。


所在地:愛知県日進市栄1丁目1301他(地番)
交通:名鉄豊田線「日進」駅 徒歩2分
間取り:3LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-26 12:45:19

現在の物件
パークホームズ日進ゲートマーク
パークホームズ日進ゲートマーク
 
所在地:愛知県日進市栄1丁目1301番(地番)
交通:名鉄豊田線 「日進」駅 徒歩2分
総戸数: 59戸

パークホームズ日進ゲートマークってどうですか?

1: デベにお勤めさん 
[2013-09-26 18:57:12]
即完するでしょう。 
西春、勝川、日進と最近の三井さんの仕入れ担当者は目の付け所がいいですね。名古屋市内ではパッとしないけど。
2: 匿名さん 
[2013-09-26 22:14:00]
駅を出てから交差点渡ってマンションまで歩くルートは面倒だな。
寝室と線路の距離が近すぎて、電車の音も気になりそう。
でもトヨタ社員が買ってくれるんだろうな(笑)
3: ご近所さん 
[2013-09-27 17:30:46]
10数年前の真っ昼間に、このマンションのちょうど横の名鉄豊田線の
線路上で人身事故があった。
赤池方面行きの電車が日進駅を発車した直後に、線路上の保安員を
数名ひいてしまった事故。

ツレがその電車の1両目に乗っていて、日進駅を発車した直後に床下を
「ガタガタ」って音が移動していき急停車。
車掌が真っ青な顔して運転席方向に車内を走っていったらしい。

保安員が作業していた場所は駅から目と鼻の先の距離なので、駅に停車中の
電車の運転士から保安員を確認できていたはずだし、監視員も線路上にいたにも
かかわらず死者が出た。


営業マンはきっと言わない事実だろうから、情報提供しますね。
4: 匿名さん 
[2013-09-27 20:26:08]
亜炭廃坑で、大規模な陥没が発生したのは日進市だけ
マンションはちゃんと地質調査や充填工事をするから心配ないけど、
一戸建てを考えてるなら要注意
大手ならまず大丈夫だけど
5: 匿名さん 
[2013-10-02 10:17:20]
>>3
20年位前の事故です。

駅極近、南向きマンションになるんですね。
緑も多くフランテもすぐそばにありますので生活環境は悪くないと思いますが
どこへ行くにも車必須になってしまうのは否めないです。
この辺りだと豊田への通勤組も多いのでしょうか。
価格帯と設備仕様が気になりますね。
6: 匿名さん 
[2013-10-02 16:25:17]
駅南側のベンチに座ってるヤンキー達がウザいです(笑)
12: 匿名さん 
[2013-10-20 22:52:29]
以前には、大変な事故が線路内であったのですね。
とは言っても、今では小さな事故や事件も含めて見ると、全く何も無い地域はほとんどないと言われています。
何かの地図で見たのですが、ビックリするくらい事件や事故って(火災も含)多いのですよね。
でも、実際その事故を目撃してなければ、問題ないかな?
うちのマンションのすぐ目の前で、居眠り運転で電柱にぶつかって亡くなった人がいましたが、すごくこわかったです。
でもマンションに入ってしまえば、違う世界?という感覚でしたよ。
13: 匿名さん 
[2013-10-22 11:39:54]
ファミリー向けの駅近マンションですね。
どこへ行くにも車があった方が便利ですが、
駅から近いのでそこまで不便には感じなさそうです。
駐車場も1世帯に付き1台なので問題ないと思います。
間取りを見てみたいです。
15: ご近所さん 
[2013-12-11 03:49:41]
59戸売り出している中で販売戸数がまだ未定のようですね。
何時頃決まるのやら。
16: 匿名さん 
[2013-12-12 10:32:30]
2014年1月中旬販売予定とありますんでそろそろ決まるんでしょうかね。
駅徒歩2分でも敷地に余裕があるのは良いですね。
前後に駐車場が入ることで眺望や風通しがよくなりますし。
予定最多価格帯を見ると3LDKがほとんどのようですね。4LDKは少ないんでしょうか。
17: 匿名さん 
[2013-12-12 11:47:12]
駐車場が平面駐車場なのでしょうか。
かなり広いです。

間取り、4LDKを見ましたが、14帖のリビングダイニングは少し狭いような気がしてしまいました。

和室があるので、開け放すと広く感じるのかもしれません。
18: 匿名さん 
[2013-12-12 23:06:35]
敷地プランを見ると南北に駐車場があるので、平面だと良いですよね。

横の道は交通量が多いので、西の雑木林側の部屋にしないと音は辛いかも。
19: 物件比較中さん 
[2014-01-09 16:15:31]
駅近で三井なのはいいけど、幹線道路沿いで線路沿いって
どうなんでしょう… しかも駅が日進駅…
20: 匿名さん 
[2014-01-09 17:34:47]
A,B,C,Dと4つのプランがあるんですね。
日進駅から徒歩2分なのは嬉しいですが、暴走族は大丈夫ですか?

駅前やマックスバリュに集まっているなら、駅前は避けた方がいいような気がして。。。

近くにお住まいの方、教えてください。
21: 匿名さん 
[2014-01-09 20:52:38]
広告の2つのWICって、5畳の部屋に無理やり付けて余計狭くなってるね。
A2タイプは、プラン変更して失敗した例みたいな間取りだな。
22: キャリアウーマンさん 
[2014-01-13 00:19:18]
まだ販売戸数未定のまんまですがな。
でここって前は何があったん?。
23: 匿名さん 
[2014-01-13 08:49:54]
竹林ですかね・・・?

現地近くを通りました。日進駅の本当にすぐ近くでメイン道路沿いです。
前は木が生えていたような。看板が立っていて、空き地でしたでしょうか。

建物が建っていたいた記憶はナシです。

(もし違っていたら訂正お願いします。)
24: 匿名さん 
[2014-01-13 09:07:10]
たしかに何か建ってた記憶は無いですね。
雑木林か空地だったような…。

>20さん
暴走族は居ませんが原付で走り回ってるヤンキー小僧は居ますね。
それと駅の階段を降りた辺りにヤンキーが少人数で居るのは見掛けます。
25: 匿名さん 
[2014-01-14 11:53:44]
駐車場は、敷地配置図に「敷地形状を活かして、南側と北側の2ヶ所に全59邸分の駐車場が確保されています」と書かれているので全て平面駐車場ではないでしょうか。
100%で、しかも平面駐車場だったら素晴らしいですよね。
惜しむらくは駐輪場の方は200%であって欲しかった!1家族1台では足りないのでは?
26: 匿名さん 
[2014-01-14 23:15:41]
前、この掲示板で米の木駅に暴走族らしき人がいると読んだ記憶があって(そのため、駅前のマンションは避けています)、ここもどうなのかと思っていました。

現地を通りましたが、気になった点は

・高架の鉄道の音
・道路を走る車の音
・夜遅くの環境

くらいでした。
27: 匿名さん 
[2014-01-15 00:40:32]
線路までの距離は近いからうるさいでしょうね。特に寝室側は。
横の道路は夜も車通りは多いです。
駅の南側は居酒屋もあるし、環境は微妙かも。
28: 匿名さん 
[2014-01-15 11:22:50]
>>26
>>・高架の鉄道の音
>>・道路を走る車の音

日進駅からは少し離れているので、駅前にたむろした人の声は気にならないと思います。

ただ、電車の音はするでしょうね。防音サッシであってもあの距離ならしそうです。
また、道路は車通りも多いので、夜も音がするはずです。

朝、昼だけでなく夜の環境もチェックした方がいいかもしれません。
29: 匿名さん 
[2014-01-15 15:47:23]
赤池と日進
この一駅の違いは大きい
30: 匿名さん 
[2014-01-15 15:55:49]
赤池発だと座って行けるし、終電も遅くまでありますからね~。
赤池駅前に大手デべが計画してくれたら買いなのだが。
31: 匿名さん 
[2014-01-16 09:51:22]
そうですよね。

豊田市行きは2本に1本ですから、昔の感覚では日進ってかなり遠いイメージでした。
赤池の駅周辺は開発できる土地はあるんでしょうか?

赤池付近にマンションってあまり聞かないですが、あるといいですね。
32: 匿名さん 
[2014-01-16 19:31:57]
赤池から豊田市に行くには朝座れますか?
35: 匿名さん 
[2014-01-19 12:56:24]
住むなら日進のほうがいいですけどね
36: 買い換え検討中 
[2014-01-20 00:41:29]
空き地だったってことは地主がデベロッパーに売り払ってできたマンションってことでしょうか。
59戸あるうち販売戸数は未定のままです。
37: 買い換え検討中 
[2014-01-20 00:41:30]
空き地だったってことは地主がデベロッパーに売り払ってできたマンションってことでしょうか。
59戸あるうち販売戸数は未定のままです。
38: 匿名さん 
[2014-01-20 07:48:56]
長久手や日進竹の山、尾張旭、東郷なと駅の無いところに住むよりは、日進や米野木のほうが便利でないの?
39: 匿名さん 
[2014-01-20 08:00:59]
駅(線路)に近ずぎるのが問題(笑)
40: 匿名さん 
[2014-01-20 08:23:29]
>赤池から豊田市に行くには朝座れますか?

朝はわかりませんが、平日は赤池発の電車があって赤池で何分か「待ち」がありましたよ。
なので、座れると思いますが。

>住むなら日進のほうがいいですけどね

私も街並みから日進の方がいいです。
おしゃれなお店が多くて、将来の三好が丘のようになりえると思うからです。
でも、竹の山でマンションは分譲が出ないんですよね。残念です。
41: 匿名さん 
[2014-01-20 17:09:46]
日進といっても竹の山と名鉄線では違うからなあ
名東区を向くのか平針を向くのか、名古屋の植民地日進としては方面が分散しているのがつらい所だな
大学ばかりで交通機関のない竹の山、あるけど地味で地下鉄じゃない名鉄沿線
やっぱり赤池じゃないの?
42: 匿名さん 
[2014-01-20 18:16:47]
日進駅前は洒落た店なんて無いよ。
居酒屋とモスバーガーぐらいかな。
43: 匿名さん 
[2014-01-21 23:27:58]
確かに将来的に三好ヶ丘レベルまで街並みを綺麗にしていければ、街のブランド価値が上がってもっと栄えるだろうね
44: 匿名さん 
[2014-01-21 23:38:12]
日進は西三河ではありません
45: 匿名さん 
[2014-01-21 23:38:57]
三好ヶ丘ってブランドなの?
豊田方面へ通う人のベッドタウンだと思ってた。
47: 匿名さん 
[2014-01-23 16:20:19]
>日進といっても竹の山と名鉄線では違うからなあ

そうなんです。
竹の山がいいなと思っていて、ですが戸建てばかりで。

新しい街、カフェも多くて。
椙山女学園の前から名鉄バスが出ているので、バスに乗れば東山線に乗れるのもいいのですが、なにせマンションがない!

あのあたりでおしゃれなタワーマンションがあればいいのに、と思っちゃいます。
48: 匿名さん 
[2014-01-23 16:37:45]
竹の山に住んで東山線は面倒この上ないですよ。
クルマ生活でしょ。
あとあそこはマンション建たないと思います。
地盤があれだし。
49: 購入検討中さん 
[2014-02-02 21:39:09]
東側の幹線道路はかなりの交通量ですね…。
価格が良心的なのに残念です。。
50: 匿名さん 
[2014-02-02 22:53:52]
建築がはじまりましたね。
近くをよく通るので、気付きました。

あの道は車通りが多いですから。それでもいい人のための立地のような気がします。

歩道橋ができてくれたら駅までも直線で行けるのですが、遠回りして横断歩道を利用しなくてはいけないのがネックでしょうか。
その分、早起きが必須です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる