三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス グラン三番町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン三番町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-02-09 15:51:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン三番町の契約者専用のスレをつくりました。
情報交換しながら、良い住まいになるようにできたらいいな。

検討中の方はこちらへ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341237/

所在地:東京都千代田区三番町5-24
交通:半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数:148戸
入居:2014年9月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工:大林組
管理:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-09-24 13:45:53

現在の物件
ザ・パークハウス グラン三番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町5-19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
総戸数: 148戸

ザ・パークハウス グラン三番町【契約者専用】

82: 契約済みさん 
[2014-03-19 22:29:48]
そうですね。でも時々アップが遅れますよね。
実家が近いので寄った時には見に行きますが、下から見上げても進捗具合はよくわかりません。
83: 契約済みさん 
[2014-03-20 23:33:41]
次の更新は4月上旬でしょうか。千鳥ヶ淵の桜も、その頃には満開を迎えそうですね。
ふだん閑静な三番町が、1年でいちばんにぎやかになる時期とか。
84: 契約済みさん 
[2014-03-24 22:52:37]
鹿島の次は大成か。
がんばれ!大林。
85: 匿名さん 
[2014-03-25 16:03:22]
今大手五社?の現場のモラルと質の低下は目を覆うばかり、。かつての馬鹿がつくほど真面目な職人気質の現場はどこにいったのか?!
まだ準大手クラスの方が、仕事の質が信頼できそうです。
86: 契約済みさん 
[2014-03-27 23:34:27]
チェックアイズレポートが届きましたね。
素人目には、工事は問題なく進んでいるように見えますが…
87: 契約済みさん 
[2014-03-30 15:34:54]
チェックアイズは機能していないという事が証明されてしまったので
不安な事に変わりはないな。
南青山の一件以来、すごく憂鬱だよ。
88: 契約済みさん 
[2014-04-02 19:15:16]
抽選登録、皆さんはもう出されましたか?
うちの電動アシスト自転車は、重量がぎりぎり25kgなので、上段が当選したらちょっと困るなと思っています。
89: 契約済みさん 
[2014-04-02 21:10:39]
清水も続きましたか。

地所さん、チェックアイズ以外で
我々を安心させてください。
90: マンション住民さん 
[2014-04-03 14:04:59]
四番町のブランズでは、洗濯物や布団をベランダに干す、干さないで住人が揉めています。
ここは、そのようなことは無いですよね。
91: 契約済みさん 
[2014-04-03 14:59:46]
あちらはたしか、物干しOKだったような…。
こちらは、管理規約に「禁止」と明記されていますから、もめることはないように思います。
規約違反で退去を迫られるのはイヤですもの。
92: 入居前さん 
[2014-04-04 09:58:15]
確かに東急のマンションなら、ありえるかも。
洗濯物はおろか、布団を干している住人もいるようです。
93: 契約済みさん 
[2014-04-04 19:24:38]
美観を損ねることは確かですね。
94: マンション住民さん 
[2014-04-05 22:19:30]
ブランズさんはオール電化ですからね。昼間の電気代が高いので昼間に洗濯される方は極力外干ししたいのでは。
95: 匿名さん 
[2014-04-06 02:31:14]
オール電化って大変なんですね。
96: 契約済みさん 
[2014-04-07 00:50:43]
千鳥ヶ淵のライトアップに行ってきましたが、想像以上に素晴らしかったです。
都内有数の桜の名所まで徒歩数分なんて、最高ですね。来年が楽しみです。
97: 入居前さん 
[2014-04-11 20:51:33]
早く引越ししたいですね。待ちくたびれました。
98: 契約済みさん 
[2014-04-16 19:58:27]
抽選結果と今後の案内が届きましたね。やっと現実的になってきました。
99: 入居前さん 
[2014-04-29 21:09:05]
ブランズ四番町は、予想以上に良いマンションになったと思いますが、
ブランズを超える番町一の素晴らしいマンションになると良いですね。頑張って欲しいし、楽しみです。
100: 入居前さん 
[2014-05-01 00:06:35]
ブランズは十分超えれると思いますよ。ブランズはあのゲートがかえって中途半端な印象ですね。
ゲートがあると立派に見えると最初は思いましたが、実際にできたものをみると、ゲートからマンションまでの距離が短く、
無理やり作った感じが強く、ない方が開放感があって、すっきりとした印象になったと思います。
101: 入居予定さん 
[2014-05-01 00:33:22]
ブランズは外からしか見ていないのと、部屋も写真だけですが、
個人的には、部屋からの景色、部屋の雰囲気は、どちらかと言えば普通のマンションという印象は持ちました。
ただ外から見た感じでは、ゲートの感じ、ロビーが広いのが、「おっ!」と思いました。

ここも、外から見た建物の感じ、ロビーの高級感に期待しています。
やっぱりグランにして良かったと思えたら嬉しいです。
102: 契約済みさん 
[2014-05-02 23:47:12]
三番町の静謐な雰囲気とマッチした、素敵な建物になりそうで、わくわくしています。
オプション相談会を経てカーテンや照明もようやく決定。部屋のイメージが具体的になってきました。
皆様はいかがですか?
103: 入居前さん 
[2014-05-06 00:55:45]
棟内にジムを作って欲しい~。屋上にバーベキューエリアとかも、良いんだけど。
104: 契約済みさん 
[2014-05-07 21:08:59]
>ジム、バーベキューエリア

いらない。トラブルの元。
105: 契約済みさん 
[2014-05-08 01:06:30]
レジデンスクラブ内の全景写真アップされてますね。「14階床躯体公示が完了し、15階床躯体工事を施工しています。12階の内外装工事に着手しました」とのこと。
今までの横広な躯体とは全くイメージの異なる縦長の巨大な建物が雄々しくそびえ立ってる写真を確認出来ます。
周りの建物との背丈の違いに着目ですね。
106: 契約済みさん 
[2014-05-08 22:50:02]
実際に建築中の建物を見てきました。現実に目の前にすると迫力ありますね!周囲の建物に比べて大きくそびえてます!!
それがいい悪いは、考え方によると思いますが・・・。
107: 契約済みさん 
[2014-05-09 14:50:36]
そうですね。間近から見上げると、遠近法のせいか、上階がとても遠くに見えます。
間口70m、高さ50mは圧巻ですね。内覧会が楽しみ!
108: 契約済みさん 
[2014-05-09 23:16:28]
北の丸公園への道沿いにある土手からの光景も良かったですよ。
109: 契約済みさん 
[2014-05-10 10:43:36]
あの土手から見る千鳥ヶ淵の桜もまた、風情がありますよね。
犬を連れて散歩している方もいらして、超都心とは思えないのどかさが好きです。
110: 入居予定さん 
[2014-05-12 20:18:47]
猫を飼っているのですが、動物病院が近くにはないようで、やや不安です。
近隣でペットを飼っている方は、遠くまで行かれるのでしょうか。
111: 契約済みさん 
[2014-05-14 23:51:26]
平河町森タワーレジデンスのように、屋上を開放したら、皆が皇居を眺められて良いと思うのですが。
112: 契約済みさん 
[2014-05-15 07:57:23]
屋上を開放するのはセキュリティ上の不安がありますね。
必要性を感じません。
113: 入居前さん 
[2014-05-15 19:18:33]
>No.112
色々な意見があった方が良いマンションになると思いますよ。
年に数回、屋上解放するマンションも、結構ありますし。
そもそもこのマンションは、屋上に出られる構造になっていないかもしれないし。
114: 入居予定さん 
[2014-05-15 23:32:25]
屋上に出られたとしても、目隠しルーバーの高さが3mありますから、皇居はちょっと見づらいのでは。
115: 契約済みさん 
[2014-05-17 07:20:33]
>>113
色々な意見があった方がいいから私も意見したんですが。

それはともかく、私は屋上を開放する必要性は感じないし、
むしろ止めた方がいいと思います。
セキュリティ上問題があるのと、高層階の人にとっては騒音等が気になるところでしょう。
あまり妙な事をして資産価値を下げるのは考えものです。
116: 入居予定さん 
[2014-05-17 15:08:06]
屋上解放が「妙なこと」とまでは思いませんが、皇居が近い以上、
他地域より高いセキュリティが要求されるのはやむなしでしょうね。
室内から皇居が見える高層階の方は、眺望込みの価格を払っていらっしゃるわけですし。
117: 契約済みさん 
[2014-05-31 00:24:33]
5月下旬の全景写真。

先週末わたしも現地を通りましたが、
実際に目の当たりにすると南側と東側の抜け感は相当なものです。
類似比較されることの多い桜苑とのスケールの違いも感じ取れます。
また、内装工事は日曜日も休みなしで取り組んでおられました。

1~2階の外壁がチラッと見えて、物件パンフレット/広告資料の
CGイメージが実現化したのを初めて視認し逆に妙な気分になれます笑
5月下旬の全景写真。先週末わたしも現地を...
118: 契約済みさん 
[2014-05-31 13:08:39]
工事の進捗は問題なさそうで安心しました。

あとは、南青山の件をこちらでは、うやむやにされないことを願ってます。
119: 匿名さん 
[2014-05-31 14:47:55]
立地を始め全てにおいて桜苑が上。
120: 契約済みさん 
[2014-05-31 18:26:22]
桜苑がいい方は是非とも桜苑に住んで下さいw

そうですねえ、南青山のような失態はもう御免です。
流石に注意して建築してると思いたいですね。
121: 契約済みさん 
[2014-06-02 23:04:25]
私も、施工については、基本的には問題ないと感じています。
ただ、南青山の件の顛末を聞いて思ったのですが、チェックアイは、自ら設計した三菱地所設計が自ら検査確認を行う、というのでは、明らかに信用性に欠けると思います。敢えて、チェックアイという審査体制を設けるのであれば、第三者に管理監督させる仕組みでなければ不十分であると思います。
122: 入居予定さん 
[2014-06-02 23:28:56]
チェックを第三者に依頼して追加費用が発生し、穴埋めで他の部分の手抜きが生じては、本末転倒ではありませんか?
南青山の件で、自社チェックに対する見方は、社内でも当然厳しくなったと思います。
同じ轍を踏まない自浄作用に、今は期待しています。
123: 契約済みさん 
[2014-06-04 00:00:19]
と、思っていたら地所さんまたですか…。
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンで南青山と同様のミスが発覚。
本当に三番町は大丈夫なのか?!
1度だけならまだしも立て続けに二度もって…
124: 入居予定さん 
[2014-06-12 13:32:53]
最近、気付きました。半蔵門から都バスに乗ると、日比谷、銀座、築地、晴海ふ頭まで1本で行けるんですね。便利!
125: 入居予定さん 
[2014-06-29 11:11:29]
今後のスケジュール他、書類一式が届きましたね。
具体的な見通しが立って、気分が盛り上がってきました。
126: 契約済みさん 
[2014-06-29 19:36:26]
そうですね。いよいよですね。私の場合、大した予算ではないですが、インテリア決めが大詰めです。専ら妻が決めております!!
127: 入居予定さん 
[2014-06-30 18:11:14]
インテリア決めも、楽しみのひとつですよね。
うちは早々に決めましたが、もう少し迷ってもよかったかな(笑)
今は、引っ越し時期の希望順位に迷い中です。
128: 契約済みさん 
[2014-07-02 13:26:03]
一部見えてきました。
一部見えてきました。
129: 契約済みさん 
[2014-07-02 13:27:43]
遠めから
遠めから
130: 匿名さん 
[2014-07-03 12:06:25]
立派ですねー。惚れ惚れします。
131: 入居予定さん 
[2014-07-04 00:26:05]
うわー素敵! 写真アップありがとうございます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる