大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千里・古江台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 5丁目
  7. プレミスト千里・古江台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 22:24:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:プレミスト千里古江台 http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/furuedai/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社 http://www.daiwahouse.co.jp/
施工会社:佐藤工業株式会社 http://www.satokogyo.co.jp/
管理会社:株式会社ダイワサービス http://www.daiwaservice.co.jp/
販売代理:日本住宅流通株式会社 http://www.jyutaku.co.jp/index_kansai.html
販売代理:住友不動産販売株式会社 http://www.stepon.co.jp/?re_adpcnt=13p_fnyW&device=c

マンションコミュニティ プレミストの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
マンションコミュニティ 大和ハウスの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E3%83%8F%E3%8...
マンションコミュニティ 千里の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C
マンションコミュニティ 北千里駅の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E5%8D%83%E9%87%8C%E9%A...
マンションコミュニティ 山田駅の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A7%85

<全体物件概要>
物件名称 プレミスト千里・古江台
物件の所在地 大阪府吹田市古江台5丁目91-8(地番)
総戸数 47戸
総戸数追記 別途管理室1戸
販売戸数 未定
売主 大和ハウス工業株式会社
販売会社(取引態様) (売主)大和ハウス工業株式会社
(販売代理)日本住宅流通株式会社
(販売代理)住友不動産販売株式会社
交通 阪急電鉄千里線北千里駅から徒歩13分
大阪高速鉄道山田駅から徒歩15分
敷地面積 2,251.04m2
構造及び階数 RC造地上6階建
※RC造とは鉄筋コンクリート造の略語です。
施工会社の名称又は商号 佐藤工業株式会社
一戸当たりの専有面積 67.47m2~124.63m2
バルコニー面積 9.94m2~16.30m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(株式会社ダイワサービス)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成26年9月上旬予定
入居予定 平成26年9月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理一時金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立一時金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 49台/未定 平面式:1台・機械式:48台
駐輪場空台数/月額 94台/未定 
バイク置き場空台数/月額 12台/未定 内、ミニバイク置き場(8台)を含みます。
販売予定年月 平成26年3月上旬
間取り 2LDK+F(納戸)・3LDK・4LDK
用途地域 第一種中高層住居専用地域
国土法・届出等 届出不要
住宅金融支援機構 フラット35適合住宅予定
建築確認番号 第ERI13039072号(平成25年09月05日)
今回情報更新日 2013/9/19
次回更新予定日 2013/9/27

物件についての問合せ先 プレミスト千里マンションミュージアム 0120-553-047
問合せ先営業時間・定休日 10:00~18:00 火曜水曜定休日

※予告広告をする時点において、全ての予定販売戸数を一括して販売するか、又は数期に分けて販売するかは確定しておりません。当該予告広告以降に行う本広告において、販売戸数をお知らせ致します。なお販売戸数が未定のため専有面積は今後供給予定の全住戸についてのものです。

【敷地面積について】上記の2251.04㎡(公簿・実測・建築確認対象面積)の他に共有地として5543.85㎡(うち共有持分5/100)があります。(共有地は本物件区分所有者以外との共有となり、本物件区分所有者全員で5/100の共有持分を有する)
【構造について】上記構造・規模について「RC造地上6階建」となっておりますが、建築基準法上は「RC造地下1階地上5階建」となります。

【販売代理】
日本住宅流通株式会社 大阪本店マンション販売営業部
大阪府大阪市北区梅田1丁目1番3-800号(大阪駅前第3ビル8階)
TEL:06-7670-2647
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(10)第 2608 号
(公社)全日本不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(公財)日本賃貸住宅管理協会、(公社)日本不動産鑑定士協会連合会

【販売代理】
住友不動産販売株式会社 関西受託営業部
大阪市北区中之島3-2-18 中之島ビル6F
 TEL:06-6448-6725
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(11)第2077号
(一社)不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(公社)首都圏不動産公正取引協議会

※本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申込みはお受け出来ませんのでご了承下さい。又、申込みの順位の確保に関する措置は講じられませんので予めご了承下さい。

[スレ作成日時]2013-09-19 19:41:53

現在の物件
プレミスト千里・古江台
プレミスト千里・古江台
 
所在地:大阪府吹田市古江台5丁目91-8(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩13分
総戸数: 47戸

プレミスト千里・古江台ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-09-20 15:46:07]
プレミストというか、大和ハウスって千里が好きなんだな

よっぽどメリットがあるんだろうか?
3: 匿名さん 
[2013-09-20 18:16:43]
場所が悪いから安くないと売れないでしょ。いくら千里でも。
4: マンコミュファンさん  
[2013-09-21 00:18:54]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
6: マンコミュファンさん  
[2013-09-21 13:13:55]
No.4の高野台の土地、戸建て用でした。訂正しますね。
古江台の物件は、駅から遠い分、単に値段を下げるのではなく、
最上階メゾネットの間取りなど、仕様を工夫して、販売しそうですね。
7: 匿名さん 
[2013-10-07 22:34:17]
駅からの距離があるし、大規模ならではの共用設備もないので、思い切った特色を打ち出して見ると面白いですね。
8: 匿名さん 
[2013-10-07 22:56:09]
この土地多分安く購入しているから価格的には期待できるのでは。環境はいいです。古江台駅近で同じ規模の分譲も有る予定、対抗上安くしないと負けますから。
9: 匿名さん 
[2013-10-07 23:05:18]
北千里のイオンには近いですか?
10: 匿名さん 
[2013-10-07 23:24:53]
近いですよ。最大手のデベが計画しています。
11: 匿名さん 
[2013-10-07 23:35:27]
最大手って売上高だとすると、三井不動産ですか?
非常に興味あります。
12: 匿名さん 
[2013-10-07 23:45:11]
このデベは2年前南千里駅近で(徒歩6分)小規模マンションあっと言うまに完売しましたよ。
13: 匿名さん 
[2013-10-08 10:04:54]
徒歩6分だったら、小規模でも大規模でも人気あるでしょう。それに比べてここは・・・
古江台で駅近の、しかも最大手の物件がかなり気になるわ〜
14: 匿名さん 
[2013-10-08 10:52:23]
南千里駅近で当時3物件で1200戸(京阪電鉄、関西電力、三菱地所)の同時販売物件が有り、それにこのデベの小規模50戸弱ですから、当時は凄かったですよ。身内で2物件で3戸購入しましたが当時この小規模は一番駅から遠く関心なくモデルルームを見ていませんから内容は解りませんでしたが、多分設備、外観は良かったと思います。
15: 匿名さん 
[2013-10-08 12:53:26]
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshiseibi/kaihatsushi...

古江台3丁目計画、今、社宅の建物の解体工事中です。
計画が進んで、早くスレがたってほしいですね。
駐車場は、全戸分つくることになるのかな。
個人的には、社宅にパトカーが来た事件のことが気になります。

プレミスト古江台は、14年9月竣工で、
三井の駅近は、15年竣工の見込み。
16: ご近所さん 
[2013-10-08 23:44:29]
藤白は事件だし、こっちは自・・・
閑静なわりには物騒な北千里ですね。

プレミストもたいがい向かいのマンションが目の前ですが
三井もステイツからかなり言われたのでしょうか?
前の社宅が5階建てだったのに
新しく建つマンションは4階建てなんですよね。
17: 匿名さん 
[2013-10-08 23:51:09]
大和も積水も戸建は国内トップだけど、
マンションは積水より人気がないのはなんで?
18: 匿名さん 
[2013-10-09 07:55:53]
5丁目の現在取り壊しの建物は府警の宿舎でしたから、パトカーを気にする事では無いのでは。
19: 匿名さん 
[2013-10-09 08:15:27]
ちょっと駅から遠いですね。
20: 匿名さん 
[2013-10-09 15:20:44]
グレードと価格次第ですね。
21: 匿名さん 
[2013-10-11 14:22:06]
北千里の駅まで歩くのはちょっと遠いですね。
自転車が一番楽でしょうか??
バス停もあるみたいですけれど、
あそこまで歩いてしまうのなら、駅まで歩いてしまってもいいですし…。
天気の悪い日や夏場の猛暑日なんかはバスを使うのもいいかもしれないですね。
22: 匿名さん 
[2013-10-12 07:57:16]
そこまでしても買いたいと思えるような物件になると良いですね。
23: ご近所さん 
[2013-10-14 22:21:29]
今日ついに広告がポスティングされてました。
最上階はメゾネットだという高級さ?を押している感じのものでした。

下階はリビング、主寝室と浴室は上階という間取りでした。
若いときはいいけど、年をとったときに
お風呂のためにわざわざ階段を上がらないといけないのは
毎日のことなのに大変じゃないかなぁと
買えない貧乏人ながら心配しました。
24: 匿名さん 
[2013-10-16 17:38:01]
マンションでありながら戸建感覚のメゾネットには憧れています。
階段の上り下りも運動代わりにいいかなと。
まだサイトでは間取りなど公開されていないようですが、メゾネットは7戸だけなんですね。
23さんと同じで、寝室は上でも浴室は下の階がいいような気がします。
価格は高いんでしょうね・・・
25: 匿名さん 
[2013-10-16 20:37:21]
千里の他ででメゾネットタイプを以前に売り出していました。メゾネットは魅力が有り、拝見しましたが階段部分(ロスに成る為)3LDKタイプで90㎡代では狭く感じました。メゾネットの良さは110㎡以上が必要と思いました。確か気に入ったタイプは120㎡余でしたが。他の理由で見送りました。ここでのメゾネットは設備、価格次第です。
26: 匿名さん 
[2013-11-11 18:14:33]
広告に出ていたメゾネットタイプ・・・
何で洗面室と浴室が2階?

素人考えだけど、
1階の洋室一部屋を削って、洗面・浴室にして、
2階に洋室2部屋の方が良いよ!

子どもが外から帰って来て、わざわざ2階に上がって
手洗いうがい??
絶対しなくなるよ。

メゾネット良いな~って思ってたけど、
いまいち残念な設計・・・
27: 匿名さん 
[2013-12-24 07:43:42]
プレミスト北千里よりは少し安くなるみたいですね。
28: 匿名さん 
[2013-12-25 10:49:00]
たしかに、洗面所とトイレが二階にあると使いにくそうですね。
わざわざ二階にあがらないといけないのは不便に思いました。
でも、メゾネットにしては広くて良さそうですね。
29: 匿名さん 
[2014-02-27 08:35:52]
そろそろ値段発表ですかね。
楽しみです。
30: 匿名さん 
[2014-02-28 14:15:49]
今時、駅13分と15分では、売れるかな?

今は駅近が人気。
売る時に困るのでは。
31: 匿名さん 
[2014-03-01 00:59:14]
北摂も駅近5分以内と言う物件が増えましたしね。
32: 匿名さん 
[2014-03-02 10:50:27]
南向き物件であることと

周辺に公園が多くて緑があるのはとても良いですが

駅までの距離が10分越えてしまうと便利さは感じないですね。

10分迄の距離を求める人が多いような気がします。
33: 物件比較中さん 
[2014-03-02 16:06:50]
今日現地見てきました。
1階でも日当たりはよさそう。2階は電線が気になるかな?
おもとめやすい価格なら、検討してみようかな。
34: 匿名さん 
[2014-03-03 22:34:28]
Hmタイプの間取りなら、浴室も洗面室も玄関と同じ階にあるので良いのでは?
Amタイプの間取りでは確かに洗面室も2階になっていますが、その代り?下階にはトイレと洗面室が一緒になってありますね。多分普段の手洗いはこちらでって事になりそうです。
2階の吹抜けより東側部分は、別のお部屋の上階部分になるのですね。
2階部分が1階より随分はみ出た形って戸建ではなかなかない造りですよね。
おもしろそうです。
35: 匿名さん 
[2014-03-05 09:51:23]
Amタイプは角で隣も1軒だけだから良いですね。
こういうスタイルはなかなか珍しいという感じがします。
洗面所とトイレが2つあると朝など忙しい時などいいですね。
お掃除箇所は増えますが(笑)
36: 匿名さん 
[2014-03-06 10:22:22]
Amは最上階・角・メゾネットで120平米越えなので高いでしょうね。
上階と下階でトイレと洗面所がそれぞれ設けられているのは朝の支度に助かります!
ただ浴室と洗濯機が上階、キッチンが下階なので家事の流れ的にはどうでしょう?
このようなタイプに住んだ事がないので想像できませんが、慣れるまで時間がかかりそう・・・
37: 匿名さん 
[2014-03-07 10:49:44]
マンションに一番近いスーパーマーケットはどこですか?
駅からの帰り道に買い物したい場合は北千里と山田駅のどちらが使いやすいでしょう?
駅は結構離れているので、自転車を利用する事になると思いますが、自転車でも立ち寄りやすいスーパーが動線上にあるといいですよね!

38: 匿名さん 
[2014-03-13 10:24:14]
北千里駅はイオン、オアシス、ピーコック、山田駅はKOHYOがあります。
通勤の時間帯にもよりますが、始発駅で座れる北千里駅を利用する方が、便利かなと思います。
39: 匿名さん 
[2014-03-14 11:32:51]
メゾネットタイプにルーフバルコニーもあるのはうれしいですね。
トイレも上下階にあるし、収納も充分ありそうなので、暮らしやすそうですね。
最近メゾネットは増えてきつつありますよね。ただ、これだけ広いし、最上階なので価格は高そうですが・・・
普通に戸建と価格がかわらなそうです
40: 匿名さん 
[2014-03-20 10:56:13]
メゾネットは5、6階部分みたいですね。
そちらはさすがに高そうな感じですけれど…
それ以外の部屋はわりとお値段はリーズナブルな感じになるのでしょうか
最低価格が割と良心的なので
2LDKの部屋がきっとそれにあたるのですよね!?
41: 匿名 
[2014-03-20 12:51:27]
最多価格帯は3400万となってますが、75㎡前後、3LDKだといくらくらいになりますかね。
42: 物件比較中さん 
[2014-04-02 17:45:00]
藤白台のローレルコートとこちらを検討しています。
書き込み少ないですが、確か先週末から登録開始ですよね?
価格表はもらってあるのですが都合あり、登録開始後まだMR行けてません…行かれた方どのような感じでしたか?
43: 匿名さん 
[2014-04-03 18:49:23]
メゾネットタイプいいですね。高いのは仕方ないですが。
戸建てと変わらないじゃないですか。
トイレも上下階にありますし。
マンションなら減価償却期間も長いし、メンテナンスもないので魅力ですね。
修繕費などからメンテナンス費は出されるので。
44: 匿名さん 
[2014-04-11 17:30:00]
修繕に関してはマンションのスケールメリットはありますよね。
戸建てだとなかなか大変ですから。
管理会社からのアドバイスをもらいつつ、管理組合で考えていく形になりますか。
メゾネットは人気がこちらの掲示板だとありそうですね
いいお値段しますけれども。
45: 匿名さん 
[2014-04-11 17:57:30]
私は思っていた価格より低めでした。

メゾネット良いんですけど、立地条件がイマイチですね・・・

四方八方マンションに囲まれていて、開放感が無いですね。
46: 匿名さん 
[2014-04-26 21:26:56]
売れてますか?
47: 周辺住民さん 
[2014-04-26 22:48:36]
売れているかどうかは知りませんが、古江台といっても場所がちょっとイマイチなので、売れていなさそうな気がします。
戸数が少ないのと価格が安いので、売れ残るってことはないと思いますがねぇ。
48: 匿名さん 
[2014-04-28 11:46:36]
メゾネットタイプでトイレが上下にあると、単純に掃除の労力も2倍だし有効面積が削られるし良い事ばかりではないかもしれませんね。
長所はこちらの掲示板でも色々出ていると思うので割愛させていただきますが、マンションという集合住宅でも子供をのびのびと育てる事ができるのが最大のメリットではないかと感じました。
49: 匿名さん 
[2014-04-28 11:48:15]
駅から近くはないですが、販売価格がその分、安くなっているようで。
部屋も広めですしね。人気あるでしょうね。
公園が多くて、緑が多く環境はいいですよね。ここの公園には池があるのですね。
ここは、住みやすそう。都会々していないから、人もそんなに多くなさそうですし。
50: 匿名さん 
[2014-05-01 21:58:33]
掃除の面で考えると、メゾネットタイプは確かに面倒かもしれませんね。トイレが2つあるのもそうですが、階段も掃除し難いですし、掃除機を持って上へ下へは大変ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる