野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-18 13:51:11
 

オハナ 北戸田ガーデニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349504/

公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

【情報を一部修正しました 2013.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-18 22:17:14

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4

183: 匿名さん 
[2013-09-29 14:08:57]
年収って今の話?将来の話?
20年後に10年後に800万になるってこと?
184: 匿名 
[2013-09-29 19:47:00]
いい物件って、なにが?どこが?
排ガス、騒音、異臭、低地、工業地帯・・・
埼京線は、風に弱いし。
どんだけ高架になってんの?
イオンがあれば、全部許せるんだ?
A棟南側は、単層ガラス。今時。
ワイドリビングタイプは、4枚サッシの真ん中に柱。へ?
扉は、張物w
びっくり。
185: 匿名さん 
[2013-09-29 21:04:49]
>184、よっぽど気に入らないことがあったようですね。
ここが良ければもっとストレス発散してください。それで気が晴れるなら、お安い御用です。
186: 契約済みさん 
[2013-09-29 21:09:37]
本日契約完了!自分なりにいい物件買えて満足です!
187: 匿名さん 
[2013-09-29 21:34:48]
>186
おつかれ!妥協ばかりだったと思うけど、とりあえず形だけでもマイホーム手に入って良かった。
周りから激安マンションとか、北戸田かよ、って言われてばかにされると思うけど気にしないようにね。
無理だと思うけど、頑張ってお幸せに!
191: 契約済みさん 
[2013-09-30 00:23:16]
久々にここをのぞきましたが、相変わらずネガってますねえ。
しかし184はこの物件のこと詳しいね。なんか笑える。
192: 匿名さん 
[2013-09-30 04:06:51]
新築マンションをカエルだけ幸せだよ、世の中には買えない人がいるんだから。
194: 匿名さん 
[2013-09-30 07:39:05]
確かに、ネガっているのは買えない人か売れない物件の営業だからね。
195: 不動産購入勉強中さん 
[2013-09-30 10:25:53]
ここ数年で、一番盛りがって人気な戸田のマンションだね。売主が野村なのと、価格が妥当で、戸田市内の再開発が一番期待出来るところなんだろうなあ。ネガがこんだけ張り付いてチェックしてるのが、面白くてしょうがないね!
196: ご近所 
[2013-09-30 16:46:56]
イオンに映画館が出来れば・・・
なんて話は、ムリだった。
用途地域の用途制限、建築基準法で
工業地域には、映画館は建てられないのだ。
ざんねん!
197: 匿名さん 
[2013-09-30 16:51:03]
ゲオかTSUTAYA…
199: 匿名さん 
[2013-09-30 19:51:55]
売主は長谷工アーベスト。
野村はプラウド。全然違うよ。
モデルルームを二つ見比べてみな。
200: 匿名さん 
[2013-09-30 19:52:47]
ちなみに営業マンも長谷工アーベスト。
名刺を良く見ましょう。
202: 匿名さん 
[2013-09-30 22:04:40]
戸田公園・S社の建物そんなにいいかかなぁ。戸境壁や床はここと大差なく最低水準の構造だし、配棟計画にいたってはまさにデべの利益優先って感じですよね。
203: 匿名さん 
[2013-09-30 22:18:28]
他の物件買おうが買うまいが関係ないだろ。
204: 匿名さん 
[2013-09-30 22:28:54]
ここの周辺ってゴムの焼けるような臭いしますか?
205: 匿名さん 
[2013-09-30 22:32:09]
しませんよ。
206: 匿名さん 
[2013-10-01 20:41:50]
>>199

199さん、あなたは、売買契約関係の書類を見ていないか、正しく理解していないようですね。

「売主」は、野村不動産株式会社です。

株式会社長谷工アーベスと野村不動産アーバンネット株式会社は、「販売代理」です。

207: 匿名さん 
[2013-10-01 21:15:02]
なんで長谷工アーベストが販売代理なの?
野村のマンションだったら、
普通野村がやるんじゃないの?
他社でやるより、自社でやるほうが良いはずなのに。
208: 匿名さん 
[2013-10-01 21:53:05]
>>207

207さん、社会的に根の深い問題だと思いますよ。
スレッドの趣旨から外れてしまいますが、一言書かせてもらいます。

今、派遣社員が多いのは、正規雇用社員を採用して業務をさせるより、会社としてコストが抑えられるからです。

長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネットに販売委託したほうが、野村不動産としては、コストが安く済むんですよ。
そして、長谷工アーベスト、野村不動産アーバンネットも自社社員で販売業務を行っているのではなく、多くは派遣社員に業務をさせていると思います。

また、一般常識ですが、施工も株式会社長谷工コーポレーションとなっていますが、実際に建築にあたっているのは、下請け、孫請けの業者です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる