リベレステ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-10-25 15:45:04
 削除依頼 投稿する

便利な立地のベルドゥムール海老名ルミナスってどうなのか情報交換しませんか〜
全戸南向きでハイサッシなので、光がいっぱい取り入れることができるかな。


公式URL:http://ebina55.com/
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1431番1(地番)
交通:小田急線「海老名」駅 徒歩6分・相模鉄道「海老名」駅 徒歩6分・JR相模線「海老名」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:60.64㎡~71.61㎡
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション 株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス 株式会社
総戸数:56戸

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2013.11.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 21:20:04

現在の物件
ベルドゥムール海老名ルミナス
ベルドゥムール海老名ルミナス
 
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1431番1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?

136: 匿名さん 
[2014-03-11 18:28:35]
海老名市は梨狩りで昔よく行きましたが大分、変わりつつあるんですね。
整備事業や土地区画整理事業などが行われており、便利になると想定するとマンションを購入するエリアとしても候補に入ります。
現時点でも商業エリアがあるので、便利は便利なんでしょうが。
137: 匿名さん 
[2014-03-13 12:03:14]
リビングが中心になっている間取りはファミリーにとっては良さそうですが、
リビングに近すぎることによって、生活音が気になりそうですね。

たとえば、だんなさんが帰りが遅い家庭の方にとっては、夜遅くにリビングの生活音が聞こえると、
睡眠に支障が出そうですよね。
138: 匿名さん 
[2014-03-14 14:26:11]
>睡眠に支障が出そうですよね
そいういうものなのですね。
うちの子供は寝てしまうと、全く起きません。
なので、リビングが中心の間取りは良いなぁって思っていました。
良く考えてみれば、もう少し大きくなった頃とか、受験の神経質な頃には、
こういう間取りって嫌がる子も多いのかもしれませんね。
個人的には好きなんですけどね。
139: 匿名さん 
[2014-03-20 15:47:44]
お子さんによるんでしょうね。
うちは上の子はちょっとした物音で起きちゃうのでそういうのはありそう。
下の子はつついても起きないので、大丈夫なんですけれど。
子供の居室が玄関に近い場所だと
それもそれで玄関の音が聞こえるので
どちらにしても気が付いちゃっています(汗)
140: 匿名 
[2014-03-20 23:56:22]
まぁ2人も作ったんだからご夫婦も落ち着いて良い頃なのでは?
141: 匿名さん 
[2014-04-27 12:43:34]
東口の建物が大分できてきていますね。
どんなテナントが入るか楽しみです。
142: 匿名さん 
[2014-04-28 13:31:30]
せまいですね。こじんまりしてます。ベランダがワイドスパンなのは開放感がでていいですが。3LDKだと2人がいい感じ。
収納はそれなりありよいかなと思います。
トイレや洗濯スペースの上部に棚があるなど便利そう。
ないとパイプハンガーなどで取り付けないといけないですし。洗濯機の上に洗剤など置けるのはいい。
145: 匿名 
[2014-04-29 08:55:10]
窓が広くて開放感があり、良い部屋だなと思いました。
少し小さいですが我が家には充分です。
147: 匿名さん 
[2014-04-29 15:42:27]
工事費が上がっているから海老名ではしばらくは逆張りハイサッシの
マンションは出ないだろうな。
価格がかなり高ければ別ですけど。
他のマンション契約してから知ったので少し後悔しています。
148: 匿名さん 
[2014-04-30 18:54:34]
HPを見る限り、十分だと思います。
部屋の向きも間取りで見ましたが、理想的に思いますね。贅沢を言うと南東の方角が一番良いんですがね。
土地柄どうにもならないんでしょうけどね。南向きも悪くは無いです。

それから海老名駅はJRと小田急と相鉄が一つの駅で利用出来ると便利になるんですがね。
149: 検討中の奥さま 
[2014-05-25 11:28:51]
先日モデルルーム見して来ました。
日曜日なのに人があまりいなく、まだ分譲の方も多く残っているみたいです。
相当苦戦してるのですかね。
モデルルーム自体は間取り共々非常に気に入りました。
150: 匿名さん 
[2014-05-26 13:07:49]
共用廊下側に面している居室が柱に影響されている感がありますけれど間取りとしては一般的なんでしょうか
廊下の面積が少ないので収納や部屋の広さに有効に使えているのはあります
リビングインだと生活時間帯が大幅に違うご家庭だと大変な部分があるのかしら
普通に生活していて何かと家族が顔を合せることができるような動線なのはよさそうだけど
151: 検討中さん 
[2014-05-31 10:27:54]
海老名ので唯一の新築マンションで駅からも近いと考えると販売に相当苦労しているとは考えにくいです。
サラリーマンでないのでローンが今の状況では難しいと言われていますが、審査してもらってます。
借りれたらいいな。
152: 匿名さん 
[2014-05-31 11:17:02]
海老名の中央三丁目は中小デベが無計画に建てまくったから買う側も慎重にならざるを得ない。
153: 購入検討中さん 
[2014-05-31 18:49:40]
海老名は駅近で探すと、新築だとここしかないですね。

駅近の東口は作れる場所限られてますし
こちらが最後と思うので
購入検討中です。

スーパー、役所、病院、学校にも近く
利便性抜群なので気に入ってます




155: 購入検討中さん 
[2014-06-01 21:43:58]
個性的な間取りがいいですね!
子供が未だ小さいうちは動線などを考えると個人的には最適な間取りですね。常にリビング中心で家族が顔を合わせて生活できますねー。
価格的に難しい所しか残っていませんが、購入しようと思っています。
156: 匿名さん 
[2014-06-03 16:23:09]
>>153

タイミング的な希少性があるということですか。これは販売する側としては強みなんだと思います。検討する人にとっても「新築はここしかない」という事実があるわけで比較の余地がないあたりで絞り込まれてそうですね。よほど良い中古マンションが近くにない限りは目が他へ行くことは無さそう。海老名に昔から住んでいてようやく駅近生活という計画を立てている人にとっては良いと思います。
157: 匿名さん 
[2014-06-03 21:12:31]
>>153さん
本当、海老名は暮らすのにはすごく便利そうな感じですね。こちらの物件を知るまでは
海老名といえばパーキングエリアの名前しか思い浮かびませんでした(笑)
こんなに住みやすそうな街とは。近くのショッパースプラザ海老名に入っている
ファンタジーキッズリゾート海老名は子供を遊ばせるのにはすごくいい場所だと友人から
聞いた事があります。室内で遊べる場所が近くにあると雨の日などいいですよね。
158: 購入検討中さん 
[2014-06-06 20:53:23]
立地は本当に良いですね。
窓がとても大きくて驚きました。
前向きに検討してみようかなと思ってます。
159: 匿名さん 
[2014-06-10 09:57:47]
部屋がコンパクトなので少人数家族さん向けに作ってあるんでしょうね。
モデルルームのようにリビングを広くするとゆとりができて住み心地良くなりそうです。
ノーマルなタイプはリビングがちょっと使い辛そうかなと思いました。
バルコニーの広さに目が行きますが、スロップシンクってないんでしょうか。
間取り図を見るとどこの部屋にも載ってないので気になりましたが…。
160: 匿名さん 
[2014-06-14 21:01:35]
タウンニュースに載ってたのですが、ららぽーと着工したみたいですね。
近くに住んでるので完成が待ち遠しいです。
161: 購入検討中さん 
[2014-06-15 20:57:38]
今週MR見てきました。
横浜向かうのに始発で座れますし、かなり快適です。
今後はJRと東急東横線と相鉄線直通運転で品川や渋谷にも始発で行けるので、子供を私立に通わせる場合通学も不便ないかと思います。

設備は床暖房、浴室乾燥、エコジョーズ、食洗機標準装備
省エネ等級4とれてるマンションは他見ないので設備面は文句なし

建設地も駅近なので、通勤もありますが娘が夜道に心配しなくてすむのも良いですね。
162: 購入検討中さん 
[2014-06-16 10:11:47]
≫161さん

横浜方面にアクセスするのに、横浜線よりは相鉄線の方が良いですよね。

うちはまだ子供が小さいので私学とかは考えられないんですけど、
幼稚園とかは近くにあるんですかね?

今のところはそちらの方が気になります。
163: 匿名さん 
[2014-06-17 11:33:46]
幼稚園ってあまり思い浮かばないですよね 強いて言うなら「海老名幼稚園」くらいかなぁ あそこは6時までの預かり保育があるから人気があるという話を聞いたことがあります 働いているお母さんだけじゃなくって小さい赤ちゃんがいたりして大変な場合、お母さんの時間がゆっくり取れたりで重宝するとか 課外授業もその間にいけるんじゃなかったかな
164: 匿名さん 
[2014-06-18 12:20:48]
幼稚園の数自体が少ないということでしょうか。保育園待機の多い時代、幼稚園にしようということもよくあるケースと聞きますが、少数の園でなんとかなるというのは良い状況なのでしょうか、地域の子供人口の少なさの懸念が逆にありで言及し難いものがありますけど。

こちらのマンションは4LDKまであるのですね。三世代で住むことも可能かと思います。

例として、祖父母、夫婦、子供1人、など。
165: 匿名さん 
[2014-06-19 09:01:53]
幼稚園は今泉の方や社家のほうにもあるようですよ。
幼稚園バスも出てるみたいです。
166: ご近所さん 
[2014-06-20 08:04:38]
幼稚園は、さくらい幼稚園、相模みなみ幼稚園、有鹿幼稚園、りょうせい幼稚園、立花幼稚園。。。

いろいろな園バスが海老名駅の周辺を走ってます。
168: 匿名さん 
[2014-06-21 11:56:38]
神奈川県でも海老名は自然も豊かで住みやすいと思います。
あまり観光地化しているエリアは、子供がいると暮らしにくいかと。
遊ぶ場所が豊富にあるエリアが子育てするには理想ですね。
かなり人気があるようで順調に売れているようですね。
169: ビギナーさん 
[2014-06-22 13:53:21]
海老名と言ったら東名高速の海老名サービスエリアに外から入ることが出来るんですよね。
今も人気があるんですかね。でも車で入るのですか?それとも人間だけが入って行けるんですかね。
入る時はなにか必要なものってあるのかな。
170: 匿名さん 
[2014-06-23 14:54:53]
幼稚園はたくさんあるのですね。
保育園が近くにないのでしたら、勤め先の近隣で
保育園を探してみるとよいかもしれませんね。
マンションの近くで探して、中途半端に遠い場所よりは
通勤の途中にある場所の方がよっぽど便利ですからね。
最近の幼稚園でも、預かりをしているところは多いようですし、
幼稚園でもよく調べてみるとよいのかもしれませんね。
171: 匿名さん 
[2014-06-25 17:29:55]
>>169さん
サービスエリアに外から入れる、つまり高速に乗らなくても利用できるってことですよね?そういうのもあるんですね。サービスエリアってけっこう話題になりましたもんね。おいしい物や名物がたくさんあって利用客も多いというニュースは何度か見た覚えがあります。利用の仕方が不明ですね。高速利用の車とは別の区画に駐車場があるとかですかね。
172: 匿名さん 
[2014-06-27 01:29:32]
一般道から入れるということですね。
駐車場も本来のサービスエリアとは完全に別の場所です。
173: 匿名さん 
[2014-06-28 15:00:16]
海老名なら今日から圏央道が八王子まで繋がりましたよね。
ちょっと便利になったような気がします。
また車の流れも変わって来そうですよね。
東名高速も車の渋滞緩和に繋がるんでしょうね。
圏央道みたいに利用価値のある道なら良いですが。
174: 匿名さん 
[2014-06-29 22:25:11]
海老名サービスエリアはのぼり線が外部利用できるようになったみたいですよね
フードコートとか充実しているし
たまに行くのも面白いかもしれません
あそこ限定の食品も多くあるようですし、面白いかも
何回も行きすぎると飽きちゃいますが、たまには面白いかも~
鈴廣の店があるのはどっちでしたっけ?
限定の蝦の揚げかまぼこが美味しかったんだけど…あれは下りだったかなぁ
175: 購入経験者さん 
[2014-07-15 21:13:18]
***です。
必死さが伝わってきますが、そろそろ値段を下げて売りきらないと
次に響きますよ。
8/Eあたりが最終目標ですかね。

設備面は確かに文句なしですが、
衣類、寝具などの収納力が致命的です。
カラーボックスが入ればまだ検討の余地があったんですが・・・

60㎡代で無理して3LDKと言わずに、2LDKで押しいけば興味のある層が変わるでしょうから
引き戸を解放して南側のリビングと同じ部屋にして収納類をなんとかすれば
価値は上がると思いますよ。

3LDKでいくと減点スタートになるので意欲が減退します。
2LDKで押して、こういう使い方もできるんです!で加点スタートにできると思います。

立地と周辺状況は近隣ではトップクラスですので、間取りにマッチした家庭を誘導してくださいね。
176: 購入検討中さん 
[2014-07-19 15:54:15]
モデルルームに行ってきました。
うちは、家族4人ですが3LDKであれば問題無しです。多少コンパクトには感じましたが色々工夫すれば何とかなると思うし、何より海老名に住めることが大きいと夫婦で話してます。

177: 匿名さん 
[2014-07-20 10:26:40]
部屋の広さは海老名では普通な気がします。広さを求めるならもっと下るしかないんじゃないかな。
178: 購入検討中さん 
[2014-07-20 21:13:19]
モデルルームに行ってきました。家族は妻と子供一人です。リビング中心の間取りはいいかなと思いましたが、4LDKで70平米は手狭な感じがしました。収納が少ないのも気になりました。とはいえ、立地は駅近で、新築はここしかないのでいいなぁなんて思ったり。隣の県水会館の建物が、2、3年後にはマンションになりそうな、、、現地みたらわかりますけど、海老名市と業界団体の折半、売値5億くらいなら売るよなぁなんて思いつつ、、、どうなのかなぁ。
179: 購入検討中さん 
[2014-07-21 14:54:42]
県水会館は確かに気になるところですが、海老名に住めるなら仕方ないかなと考えてます(笑)

うちは娘一人なので神奈川の圏央で治安が良いのは魅力的です。
180: 物件比較中さん 
[2014-07-23 05:46:13]
>>179
県水会館が高層マンションになれば、資産価値は2割弱おちるのではないでしょうか。そうなると厳しいなあと個人的には思います。加えて個々の部屋が5帖以下と狭く周辺物件の間取りと比較すると使い勝手が悪いと感じます。
話は戻りますが、県水会館は、平成12年10月に建設されており、それはでの事務所からの移転です。移転から既に14年が経過し、建物の老朽化もあるし、何より土地の含み益もあるので、西口ららぽーとや、線路に挟まれた小田急にテナントで事務所を構えるなんてことも無きにしも非ずです。神奈川管工事業協同組合は営利団体にも資本参加しているようなので、可能性は高い…かな。
181: 周辺住民さん 
[2014-07-23 18:55:30]
県水会館はあの立地で現在かなり簡易な建物です。
しかし、マンションが建つ可能性はかなり低いとみています(推測)

理由としては現在海老名駅周辺の工事費が右肩上がりに上がっているため、これからマンションを立てるとなると3LDK規模で4000万以上の値段となる。さらに両脇マンションに挟まれ、日当たり絶望な立地という条件も着いてくる。
上記の条件ですと販売にかなり苦戦するのは目に見えているのではないでしょう。まぁあくまでも推測ですが・・・。

可能性としてあるのは商業地域なので事務所として建て直しです。そうなると高層の方は問題ないですが、低層の方は影響が出てくるかもしれません。

182: 購入検討中さん 
[2014-07-28 08:43:44]
>>181さん
スレ拝見し、少し安心しました。
せっかく立地が良いので、
前に何も建たないと良いですね。
183: 匿名さん 
[2014-07-29 10:42:51]
イオンやTOHOシネマ、ヤマダ電機などがあるので利便性は良さそうですね。
子供がいる方には住みやすい場所と思いました。
海老名は確かSAが有名ですよね。レジャースポットが近くにあるのはうれしいでしょうね
ただ、車があったほうがいい場所だなとおもいます。
184: 匿名さん 
[2014-07-30 11:27:28]
SAって何のことかと考えてたらテレビとかでよく特集されてるサービスエリアですね。
たしかに海老名は有名、グルメな人はこれ目的で車で乗り入れるみたいじゃないですか。

生活の中で車が要るかどうかは生活スタイル次第だと思いますけどあったほうが楽しめるのかな、
とは想像しました。

イオンが近いのはいいと思う、徒歩圏ですよね。

うちの実感なんて車で数十分かかりますから。
185: 匿名さん 
[2014-07-30 17:15:12]
サービスエリアは最近は外部から徒歩で入れるようになったみたいですね。ETC専用ゲートでも作って普通車の出入り自由になると嬉しいんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる