マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-12 19:59:11
 削除依頼 投稿する

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか? その2

1233: うっちー 
[2020-11-17 16:22:43]
この方の書いてることって正しいのですか?マンションの理事会運営が素晴らしいので、新築時と比べると資産価値が1.5倍に高まった。などと書いているのですが、ただ単にマンション全体が値上がりしているだけだと思うのですが。
1234: 匿名さん 
[2020-11-17 16:32:40]
この人はお金さえ儲けられればいいという関西人にありがちなメンタリティの人ですね。
売れればいいので情報の信憑性については何も保証できないでしょう。
間違った情報が書いてあるというわけではなく、売れればいいで書いているのであってることもあれば間違ってることもあります。
ただ、情報の信憑性に重きを置いているわけではないのはたしかですね。
1235: 匿名さん 
[2020-11-17 20:50:46]
何処でどうみたらレポートが濃そうという判断になったのか興味あります。
ブログやTwitter見ましたか?
1236: うっちー 
[2020-11-17 21:31:39]
オフィシャルブログを見る限りでは、レポートが濃いようには思えませんけどね。管理組合から売り込みがあったものをそのまま記事にしているだけですし。
1237: 匿名さん 
[2020-11-17 22:02:15]
最近だとのらえもん先生か、マンションマニア先生の方が人気ありそうですけどね。
1238: 匿名さん 
[2020-11-17 22:28:24]
>>1234 匿名さん
本も売れればいいから、信憑性のない情報込みでタワマンバッシングを続けるのですね。
1239: 匿名さん 
[2020-11-20 10:36:09]
ここ最近、榊先生の露出が激増だね。
Yahoo!ニュースに幻冬社の記事が転載されて連日大注目。

内容については様々意見はあろうが、自己満ブログと仲間内のtwitterでしか発信できないブロガーたちとは一線を画す評論家としての立場を確固たるものにした。

ここで批判してるのは自称マンション評論家という名のブロガーと、それとタワマン買っちゃった連中だけだろ。
1240: 匿名さん 
[2020-11-20 14:25:41]
お、ご本人が降臨かな?

いったい何処の世界の話なんだろう?
話題になってるの見た事無いんですが。
1241: マンション検討中さん 
[2020-11-20 17:02:42]
>>1235 匿名さん

知り合いにブログ購読している人がいて、勧められました。ただ、彼は有料のメルマガは購読してなかったので、ちょっと気になりました。
1242: 匿名さん 
[2020-11-21 00:13:52]
まずはブログやTwitterやYouTube 見て判断したら?
買いてる文章読んだらだいたい分かるんじゃないかな。

1243: 匿名さん 
[2020-11-21 13:14:42]
>>1239 匿名さん
評論家ではなく、芸人としての立場は確固たるものになりましたね。
1244: 匿名さん 
[2020-11-21 13:51:13]
>>1234 匿名さん
情報の信憑性を軽視とはもはや評論家と呼べません。「マンション占い師」とでも名乗るべきですね。
1245: 匿名さん 
[2020-11-21 14:22:10]
>>1244 匿名さん
外れると評判の占い師...
1246: 周辺住民さん 
[2020-11-21 18:58:41]
ここでの議論を見る限り日本もまだまだ捨てたものでもないし、幾ばくかの知性は残っているように思います。一方で臭い者を少しだけ嗅ぎたい・・・怖いもの見たさ・・・みたいなものも人間の本性でしょう。醜い榊氏はその醜さと頭の悪さを前面に出すことにより多くの人たちの嫌悪の注目を集めることにある部分成功しているように思います。おそらくは本人にはその自覚はないのでしょうが結果オーライと言うことでしょうか。誰からもどんなことからも「学びはある」・・・そのことをこのサイトから教えられます。
1247: マンション検討中さん 
[2020-11-22 09:07:13]
不動産投資やってる者ですが、榊が来年買い時と予想したからには、来年も高くて買えないのか~残念。

何せ予想が当たらない事にかけては、絶対の信頼と実績がありますからね(笑)
1248: マンション比較中さん 
[2020-11-24 19:54:13]
1247さん
その通りと思います。
日経平均半端なく高騰。
実態経済は低迷:金利はマイナス方向に更に移行。
特に湾岸は地下鉄の話とか多々上振れを示唆。
ただ、来年も価格が下がる要素はないものの再来年以降は更なる価格になるでしょう。
コロナ過後に再度グローバルな動きが再開・・・ここまで下がっている東京都心のマンションに中国はじめアジア・マネーが怒涛の様に流れ込むかと思います。

うーん・・・どうなることやら。
1249: 匿名さん 
[2020-11-26 02:53:49]
>>1246 周辺住民さん
罵詈雑言と誹謗中傷だけの投稿。予想や情報が全くない
そんなあなたとポチしてるここの参加者にはまるで知性ないじゃん。
1250: 匿名さん 
[2020-11-26 02:55:56]
>>1248 マンション比較中さん
日経は30年上がってない。ダウは10倍以上だけどね
東アジアでコロナ最悪、世銀のビジネス環境ランキング最悪の日本にお金は流れないよ
1251: 匿名さん 
[2020-11-28 21:41:29]
今日、限界のタワーマンションの話をしていましたが、いつも話しているイギリスの友人の話はありませんでした。

1252: 評判気になるさん 
[2020-11-29 17:17:15]
1250さん
半分その通りと思います。
ただ、都心のどこを買うか、どこに今お金が落ちているかを観察することが大切だと思います。八重洲から日本橋のこの10年に落ちるお金=価値の増大は半端ありません。日本橋、茅場町、佃、月島から湾岸に繋がる地域は10年後に高騰するのは間違いないでしょう。反論宜しくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる