東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 20:36:20
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358822/

[スレ作成日時]2013-09-15 16:08:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

651: 匿名さん 
[2013-09-23 17:04:06]
ここは、千葉だろ(笑)
652: 匿名さん 
[2013-09-23 17:07:38]
世田谷には、社長や役員の豪邸がズラリ。

くやしいのー、くやしいのー(笑)
653: 匿名さん 
[2013-09-23 17:08:22]
江東区の湾岸の埋立地(笑)
654: 匿名さん 
[2013-09-23 17:09:06]
土嚢が必要な町を羨ましい人なんていないでしょ。
そもそも、都心まで遠すぎるし。
今更ないは、世田谷。
バブルの残骸ですな。
655: 匿名さん 
[2013-09-23 17:09:48]
「湾岸タワーマンション」は 「首都直下地震」が起きても安 心か?
後藤 一仁 2012-05-18 18:08
http://profile.ne.jp/w/c-66547/

物件選ぶ時の参考にしてね。
656: 匿名さん 
[2013-09-23 17:14:28]
>649
>ネガは難しい話になるとたちまち酔っ払いヲヤジか、幼稚な発想に度々墜ちる。

その通りのようだな
657: 匿名さん 
[2013-09-23 17:16:07]
バブルの頃は、どんどん郊外へ開発したから仕方ないよ。
都心に遠いところは、これから過疎化で大変でしょうね。
一方、湾岸は人口が増え続ける街。
今後、7年間は安泰ですね。
人の集まる町は、便利施設ができて、ますます人が集まる。
正のスパイラルですね。
しかも、湾岸の強みは都心までの距離。
人口減、都心回帰に、バッチリ、フィット。
東京駅から躊躇なく、タクシーに乗れる距離じゃないとね!
658: 匿名さん 
[2013-09-23 17:18:20]
3000万で買える。アルバイトの俺が埋立地を検討してる。
659: 匿名さん 
[2013-09-23 17:21:45]
3000万!?
安いね。ぜひ検討したい。
どの物件?
1LDKとかなら、いらないけど。
660: 匿名さん 
[2013-09-23 19:00:24]
>655
このリンク先の人、平田教授が後で数字を訂正したのになぜ訂正前の数字使ってるの?
専門家なら数字にはうるさいはず。これで本当に専門家なのかと疑いたくなるね。
意図的に不安を煽りたかったとしか思えない。

662: 匿名さん 
[2013-09-23 19:06:32]
アルバイトじゃローン通らないし、仮に現金買いしてもランニングコスト払い続けられないでしょ、湾岸タワマンは。
663: 匿名さん 
[2013-09-23 20:20:02]
俺は、アルバイトで、フラット35で通ったよ。

フラット35なら銀行はノーリスクだから貸してくれるよ。
664: 匿名さん 
[2013-09-23 20:21:25]
>661
ここの検討者は、震災被害に会うのが嫌だから、
ここにしてるんだよ。

(平成25年9月公表版)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
665: 匿名さん 
[2013-09-23 20:23:21]
東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html

くやしいのー(笑)
666: 匿名さん 
[2013-09-23 20:29:56]
世田谷みたいな田舎に住むのは嫌だ。
都心から、遠すぎるだろ。
667: 匿名さん 
[2013-09-23 20:30:00]
震災直後、埋め立て地から多数の難民が島から逃げ出したの、もう忘れてるヤツが居るな。
669: 匿名さん 
[2013-09-23 20:41:25]
人気でも仕方ないと思う。

路線価:湾岸、液状化で明暗 「明」被害少なく豊洲人気/「暗」浦安は下落傾向続く
http://mainichi.jp/select/news/20130701dde041020007000c.html
670: 匿名さん 
[2013-09-23 20:43:27]
半沢直樹、東雲で撮影してたんだね!
湾岸は、絵になる町です。
671: 匿名さん 
[2013-09-23 21:33:54]
岸川取締役の家ですね。
湾岸エリアでロケしすぎ(笑)
673: 匿名さん 
[2013-09-23 21:37:31]
湾岸の建物のほうがスケール大きいからね(^^)
絵になるんです!
674: 匿名さん 
[2013-09-23 21:40:15]
岸川部長の家のシーンでリバーシティー映ってたね。
三井に帰りますのビジュアルだったね!

銀行の本店が三井タワーだったから、月島使ったのかな?
675: 匿名さん 
[2013-09-23 21:42:30]
いきなりガスタンクが5基も見えたら

スポンサー全社は一気に引くでしょ
676: 匿名さん 
[2013-09-23 21:44:23]
湾岸タワマン群は、観光名所になるんじゃない。
677: 匿名さん 
[2013-09-23 21:44:34]
これから少なくとも7年間はメディアで取り上げられまくりですからね~♪
678: 匿名さん 
[2013-09-23 21:48:36]
リバーシティーは絵になるよね(^^)

勝どき橋から見るリバーシティーの夜景も絶品です!
679: 匿名さん 
[2013-09-23 21:50:45]
リバーシティ、豊洲、東雲…
どの街のタワマンも絵になりますよね!
有明の建物はばらけてるからこれからに期待かな(笑)
683: 匿名さん 
[2013-09-23 22:20:28]
東雲キャナル、豊洲3丁目、リバーシティは絵になるね。
撮影場所に選ばれるのも、理解できる。
684: 匿名さん 
[2013-09-23 22:27:49]
オリンピック効果絶大ですね。
会う人みんなに、羨ましがられる。
686: 匿名さん 
[2013-09-23 23:32:55]
液状化の写真使いまわしだけど、2箇所程度の被害?
ネガの能力が無いだけ?
687: 匿名さん 
[2013-09-23 23:51:04]
このネガさんは、いつも同じ写真だけど、
他のエリアの写真を貼ったり等、悪質なことはしないので、
問題ないでしょう。
688: 匿名さん 
[2013-09-23 23:55:09]
いい加減に写真飽きたわ〜

違うのにして!
689: 匿名さん 
[2013-09-23 23:58:36]
世田谷民の妬み怨みが

これから7年間も続くんだよ

諦めなって
690: 匿名さん 
[2013-09-24 00:04:35]
東京にきて、ビルに興奮するのも分かるけど、、、住んでどうすんだよ(笑)旦那が可哀想。家も会社もビル。
691: 匿名さん 
[2013-09-24 00:11:27]
ビル暮らしは、キツイね。40までで考えが変わるね。芸能人がみんな引退後は自然求めて出てる。
692: 匿名さん 
[2013-09-24 00:12:35]
郊外は勘弁!
693: 匿名さん 
[2013-09-24 00:21:08]
郊外出身がよく言うわ(笑)
694: 匿名さん 
[2013-09-24 00:23:06]
文化的な生活を送るためには都心近くに住まないとね。
695: 匿名さん 
[2013-09-24 00:50:14]
タワマンが金持ちの道楽だった時代は終わったな。
最近はタワマンって言葉に寿司詰め所帯の貧乏臭いイメージを感じる。
697: 匿名さん 
[2013-09-24 01:44:19]
豪華だよ。貴方のマンションと比べてみると分かると思う。
698: 匿名さん 
[2013-09-24 03:23:44]
>>695
>>タワマンが金持ちの道楽だった時代は終わったな。
>>最近はタワマンって言葉に寿司詰め所帯の貧乏臭いイメージを感じる。

まさにその通りで、エレベータ混雑も嫌だし、タワマンは給電施設、給水管や排水管エレベータなどあらゆる設備が特殊なために高額になり、老朽化で補修するときには多額の費用がかかることもここ最近では知られるようになってきた。

タワマンは耐震等級1がほとんどだから、とくに江東区湾岸のような揺れやすい地盤に立つタワマンは老朽化以前に地震などで高額な修繕費がかかる可能性も高い。流石に倒壊することはないと思うけどクロックや設備損壊で莫大な修繕費がかかったら悲惨極まりない。
699: 匿名さん 
[2013-09-24 11:30:15]
ネタが尽きて、とうとうタワマン批判か(笑)
みてて、面白い。
700: 匿名さん 
[2013-09-24 11:33:35]
住居として見た時の埋め立て地が嫌われてるのは、脆弱な地盤にタワマンだらけってのが大きいからな。
701: 匿名さん 
[2013-09-24 11:34:21]
マンションは適当な時期に買い替え。
湾岸も内陸も。タワマンも非タワマンも。
702: 匿名さん 
[2013-09-24 11:35:42]
内陸タワマン林立が続く武蔵小杉は、実は地盤が良くない。
703: 匿名さん 
[2013-09-24 11:40:09]
内陸の低層マンションだと、築40年でも下がらないね。
704: 匿名さん 
[2013-09-24 11:43:15]
低層マンションもピンキリ。高級もあれば庶民向けもある。
下がらないのは容積率に余裕があって、建替えで儲けられそうな物件。
707: 匿名さん 
[2013-09-24 16:16:13]
世田谷区はいつも浸水してるから土嚢が必要なんだね

711: 匿名さん 
[2013-09-24 18:08:54]
もう 4年以内が3年以内に修正されてるよ。

不動産は、震災直後から活況だけど、
高台へ移動してるだけだよ。

焦って、オレもオレもって、
埋立地買ったらイカヘンよ。
712: 匿名さん 
[2013-09-24 19:31:54]
高台の駅近に益々人が集中してしまうな。

今後も埋め立て地は、都心に近い物流基地としては重要度を増して行くとおもう。
ダイワの買った有明の敷地も、巨大な物流基地になると思うよ。
713: 匿名さん 
[2013-09-24 20:35:20]
どこに行っても人が住んでる東京で、嫌悪施設をどこに建てるべきか?
答えは湾岸しかない。
714: 匿名さん 
[2013-09-24 21:09:49]
ダイワ有明は物流センターで確定だね。
入札に負けた企業も物流が多かったから、有明は物流基地として有望と言うことだね。
都心・高速に近くて、住宅地から遠い、まとまった空き地ってここくらいだから当たり前か。
716: 匿名さん 
[2013-09-24 21:55:54]
NHK、何度でも放送するんだなー。
717: 匿名さん 
[2013-09-24 21:57:08]
NHKがここのネガで。

視聴者がここのポジ。

って構図だ。
718: 匿名さん 
[2013-09-24 22:07:09]
世田谷民の憂さ晴らし(笑)
719: 匿名さん 
[2013-09-24 22:14:52]
ゴミ焼き場や魚市場、変電所みたいな嫌悪施設は埋立地だから簡単に作れる。
721: 匿名さん 
[2013-09-24 22:58:35]
ポジは、余裕です、値上げ間違いなしで余裕です。
722: 匿名さん 
[2013-09-24 23:04:50]
何で土嚢が必要で町に大きなガスタンクがある世田谷に憧れるの?そもそも人口減都心回帰の時代に、世田谷みたいな郊外物件買ったら、その瞬間から資産価値激減で、抜け出せなくなったらどうするのよ。一生、通勤地獄もたえられません。
723: 匿名さん 
[2013-09-24 23:33:48]
週末ちょっと行ってたけど、この辺は厳しそうだね。やっぱり都内っていっても端っこだし。眺望良くて喜ぶのは、だいたい田舎ものかな。新宿出身だけど、世田谷のほうが全然いいでしょ。比べること自体ありえない。世田谷は渋谷、新宿近いし。歴史もあるよ。この辺は、みんな銀座何分とか宣伝してるのみると、すごい必死感ただよってくるよ。東京って銀座だけじゃないし。江東区の湾岸埋め立てエリアはかなり未知数高いよ。都内の小学校行った人ならたぶん夢の島に、バスて、社会科見学に行って学んでるから、たぶん買わないかな。
724: 匿名さん 
[2013-09-24 23:36:26]
埋立地でも住宅地のど真ん中にガスタンク5基は作れない

さすが世田谷は格上だ
脱帽します。
725: 匿名さん 
[2013-09-24 23:44:09]
お願いだから、銀座と、新宿、渋谷を比べんでくれ。
よっぽど品のない方なら、後者が好きかもしれませんが。
そもそも、世田谷が好きなら、世田谷のスレで、情報交換したら、良いのでは。
そんな不人気スレ、あるかわからないけど。
726: 匿名さん 
[2013-09-25 00:10:45]
東京駅と銀座が近いのは最強ですね!

渋谷、新宿なんかとは一緒にしないで下さい。
727: 匿名さん 
[2013-09-25 00:11:05]
おまいら、女のくせに生意気だよ。
728: 契約済みさん 
[2013-09-25 00:25:17]
この地域の方って、『〇〇住民です』ってするの好きみたいだけど、何でだろう?疑問。
地方出身者なのかな?
729: 匿名さん 
[2013-09-25 00:27:57]
728みたいな方が住んでなくて良かった。
ほっ。
730: 匿名さん 
[2013-09-25 00:31:16]
>728
貴方も、パリ育ちの私から見れば、田舎者だよ。たぶん。
731: 匿名さん 
[2013-09-25 00:41:07]
それで、ネガを倒したつもりか? 
732: 匿名さん 
[2013-09-25 00:47:43]
>730みたいな方が住んでてよかった!ほっ
とはならないような。。
パリは都会でよござんすね

730の文面からすると
地方出身者=田舎者ってことなの?(泣)
決め付けだね。



733: 匿名さん 
[2013-09-25 00:56:54]
>732
地方出身者?
734: 匿名さん 
[2013-09-25 00:59:20]
少なくとも山の手の出身では、ないでしょう。
735: 匿名さん 
[2013-09-25 01:11:32]
パリは昭和50ごろにみんな憧れたやつでしょ。
736: 匿名さん 
[2013-09-25 01:15:04]
昭和50年かぁ生まれてないし、てか古い!w
737: 匿名さん 
[2013-09-25 03:18:09]
このスレッドのやり取り見てたら田舎とか都会とかいう以前に、豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)は人として真面な奴が居なさそうな地域だな。
745: 匿名さん 
[2013-09-25 07:24:32]
仮説も大いに結構だが

大雨降って床上浸水してる地域はいつも世田谷

土嚢なんて触ったこともないよ(笑)



746: 匿名さん 
[2013-09-25 07:32:05]
江東区湾岸埋立地は盛り土で誤魔化してるだけ。新興埋立地は全国的に地盤沈下問題抱えてる。関空もそう。

いずれ土嚢どころじゃ済まなくなるよ。江東区湾岸埋立地は地球温暖化による海面上昇に悩まされるツバル以下。
747: 匿名さん 
[2013-09-25 07:45:04]
東京の浄水場の能力の8割は標高5M以下の場所にあります。
748: 匿名さん 
[2013-09-25 07:47:40]
埋め立て地だけに地盤沈下はどうしても起きやすいな。
土台がゴミとか建設残土な訳だし。

それを見越して土をモリモリか、十分土壌改良に金を掛けるしかない。
749: 匿名さん 
[2013-09-25 07:55:24]
豊洲駅は洪水でも危険にさらされるし、地震でも危険にさらされる。

東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。
震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらず。
震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。

阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

3.11の地下鉄有楽町線・豊洲駅
http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png
750: 匿名さん 
[2013-09-25 07:57:02]
豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

●道路の液状化による車両の通行不能

●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる