東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 20:36:20
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358822/

[スレ作成日時]2013-09-15 16:08:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう102

No.101  
by 匿名さん 2013-09-16 11:45:10
>>99
湾岸も荒れてないよ。

東急とか運休してる見たいだけどね。
No.102  
by 匿名さん 2013-09-16 11:45:49
やっぱり世田谷、やばそう。
No.110  
by 匿名さん 2013-09-16 12:53:16
2013年9月16日(月)11時24分

JR東日本山手線 平常運転 事故・遅延情報はありません
東京メトロ銀座線 平常運転 事故・遅延情報はありません
東京メトロ丸ノ内線 平常運転 事故・遅延情報はありません
東京メトロ日比谷線 平常運転 事故・遅延情報はありません

東京メトロ有楽町線 台風18号の影響で、現在も列車に遅れや運転変更が出ています

ゆりかもめ線 台風18号の影響で、運転を見合わせています
No.111  
by 匿名さん 2013-09-16 13:01:41
東急、京急、中央線、武蔵野線等々、今でも遅れてるよ。
No.112  
by 匿名さん 2013-09-16 13:05:15
地下鉄の駅あると安心ですね。
地上の路線は、運休してるところもあるみたい。
No.113  
by 匿名さん 2013-09-16 13:13:13
>111

「遅延」と「運転見合わせ」ってまったく別物だよね。
No.114  
by 匿名さん 2013-09-16 13:23:16
他のエリアは運休もあるみたい。
そっちの方が困るね。
地下鉄で良かった。
No.115  
by 匿名さん 2013-09-16 13:25:30
地下鉄のないエリア可哀そう。
No.116  
by 匿名さん 2013-09-16 13:36:31
110よ
りんかい線を書かない悪意
情報操作にもなっとらんわ。。
No.117  
by 匿名さん 2013-09-16 13:37:43
豊洲は、最強ですな。
オリンピック交通の要ですから。
住吉まで、前倒しみたいだし。
資産価値には駅力重要ですから。
No.118  
by 匿名さん 2013-09-16 13:54:08
>117
>住吉まで、前倒しみたいだし。
自分はネガではないけど、それ決まったことじゃないよね?
BRTやゆりかもめ延伸の方がまだ実現性が高い気がする。

ただ、オリンピックという最強の追い風があっても実現し
ないのなら自分達の生きている時代には無理かもね。
No.119  
by 匿名さん 2013-09-16 14:06:39
住吉延伸、ゆりかもめ延伸、BRT
豊洲最強伝説!
No.120  
by 匿名さん 2013-09-16 14:25:57
都心だと10分以内に複数駅複数路線でないところのほうが珍しいんだど。
No.121  
by 匿名さん 2013-09-16 14:28:58
そうしている間に、埼玉ローカル駅が

渋谷、横浜へ直通。

資産価値に差が、どんどんつくね。
No.122  
by 匿名さん 2013-09-16 14:33:11
豊洲から渋谷に一直線で行けないの?
No.123  
by 匿名さん 2013-09-16 14:38:18
LRTは中央区が提案してるだけ。晴海通りの都バスと競合するから、都は金出さない。
住吉線は江東区が提案してるだけ。都営大江戸線と競合するから、都は金出さない。
ゆりかもめ勝どき駅は、駅拡張が済んだからもう都は金出さない。

実現するのは、都の利益になるもの、つまり都バス専用レーン(BRT)だけ。
No.124  
by 匿名さん 2013-09-16 14:43:27
有楽町線自体が、もう20年も前から埼玉の路線だからなー。。
No.125  
by 匿名さん 2013-09-16 15:34:36
副都心線と違って停車駅に魅力なさ過ぎだろ。
No.127  
by 匿名さん 2013-09-16 16:16:03
オリンピックが開催する街だよ
No.128  
by 匿名さん 2013-09-16 17:01:21
オリンピックに賛成しない8%が集うスレはここですか。
No.129  
by 匿名さん 2013-09-16 17:05:02
みんなで新宿オリンピックを応援してますよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-09-16 17:13:15
でもさオリンピックって たった2週間なんだよね。
No.131  
by 匿名さん 2013-09-16 17:30:58
その2週間のため、湾岸エリアにウン千億円投資してくれるからなぁ。
No.132  
by 匿名さん 2013-09-16 17:33:59
有楽町線は人気路線だよ。
池袋は完売したし、月島、スカイズも完売間近。
No.133  
by 匿名  2013-09-16 17:55:07
豊洲と、葛西や、臨海町は、足立ナンバーの埋め立て地エリアです。

なによりも豊洲も、臨海町も、葛西も、震度5程度で至るところがアッサリと液状化してしまい、3.11震災前は、散々ぱら「液状化はしませんっ」と不動産屋さんが絶叫して売り煽っていたのに、豊洲も、臨海町も、葛西も、木場も、震度5でアッサリと液状化してしまいました!

そのうえ、葛西や、豊洲や、臨海町や、木場などの足立ナンバー埋め立て地エリアは、そもそも土地がゴミやヘドロなどの有害物質で作られたので、土壌汚染も深刻な問題になってしまい、そういった事情から、格安な地域なのは明確な根拠があってなので、キャンペーン特価うなたく類いな理由は一切なく、そのようなハイリスクな事情があったりするからなのです!

また、豊洲も、臨海町も、木場も、葛西もそれぞれ韓国朝鮮の方々が多く、その民族系組織団体が多く、共産党や、公明党も、活発な地域であるのも特徴です。
No.134  
by 匿名さん 2013-09-16 18:01:55
五輪特需でさらなる開発が見込まれるのでありがたいことです。
No.135  
by 匿名さん 2013-09-16 18:07:03
勝ち組ですね。先見の明。
No.136  
by 匿名さん 2013-09-16 18:12:55
オリンピック絶対来ないって言ってたネガさんが懐かしい。ネガっていい加減だよね。
No.137  
by 匿名  2013-09-16 18:31:43
豊洲や、葛西とかの足立ナンバー地域は
共産党、公明党、シバキ隊、中核派、韓国朝鮮の方々の民族系組織団体やらが、とにかく多い地域ですが、そのうえ、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそも土地がゴミやヘドロなどの有害物質で作られたので今じゃ土壌汚染も深刻な問題になってしまい、豊洲や、葛西などの足立ナンバー地域が格安なのも理解できます
No.138  
by 匿名さん 2013-09-16 18:36:06
震度5で液状化は、確かに弱すぎるね・・・
No.139  
by 匿名さん 2013-09-16 18:39:46
7年かけて、仮設造り、その後、廃墟、30年後に解体。ビバホーム2号店。こんな流れ。
No.140  
by 匿名さん 2013-09-16 18:43:58
晴海が一番ウケる。

オリンピックスタジアムと煽られて4年後、

巨大なマンション食らってるしww 
No.141  
by 匿名さん 2013-09-16 18:49:01
大地震があっても7割の競技会場が集まる湾岸は最優先で復旧が進む。
最低7年の政府保証が付いたようなもの。

五輪決定前に決断した人は良い場所を選びましたね。
これから決断する人は、選択肢はあまりないけどギリギリ間に合うかな。
年内に買い時は終わります。

次の買い時は10年以上先でしょう。
そのとき何歳になっているか考えてみようか。
No.142  
by 匿名 2013-09-16 18:50:52
どういう意味ですか?
選手村の方が、その後が発展しやすくてとてもありがたく感じるのですが?
もう少し教えてください
No.143  
by 匿名さん 2013-09-16 19:09:57
オリンピックから完全無視された世田谷民の

憂さ晴らしがこれから7年間も続くのかよ!
No.144  
by 匿名さん 2013-09-16 19:13:07
オリンピック蚊帳の外って、淋しいね。
湾岸で良かった。
No.145  
by 匿名さん 2013-09-16 19:14:34
>140
選手村になったことをみんな喜んでるんだけど。
No.146  
by 匿名さん 2013-09-16 19:15:54
都下や周辺県は置いてけぼり食らっちゃいましたし。
なんか都心と湾岸エリアばかりすみませんねぇ。
No.147  
by 匿名  2013-09-16 19:21:07
>豊洲や、葛西とかの足立ナンバー地域は 共産党、公明党、シバキ隊、中核派、韓国朝鮮の方々の民 族系組織団体やらが、とにかく多い地域ですが、そのうえ 、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそも土地がゴ ミやヘドロなどの有害物質で作られたので今じゃ土壌汚染 も深刻な問題になってしまい、豊洲や、葛西などの足立ナ ンバー地域が格安なのも理解できます


これで結果決定
No.148  
by 匿名さん 2013-09-16 19:23:32
もし仮にオリンピック後または10年後にこの地域が大変貌していたら
その時購入を考えればよい。(7年間も工事車両に悩まされる必要無し)
ただ、現在の物件スペックと購入層を見る限り、魅力的な街づくりは
難しいだろうというのがいまの感想かな。
頑張っていい街づくりをしてくれたら将来検討しますよ。
No.149  
by 匿名さん 2013-09-16 19:27:11
では、開発を期待して、更地の土地を買った。

近くに駅もできた。

しかし、大切な駅近に、「巨大マンション」が建った。。。

嬉しいか?

絶対、あってはならない。


No.150  
by 匿名さん 2013-09-16 19:48:57
時事放談で、オシャレなショッピングモールも併設される選手村って紹介されてましたよ。
No.151  
by 匿名さん 2013-09-16 20:27:41
>148
要するに興味津々ということですね。
No.152  
by 匿名さん 2013-09-16 20:32:36
>>147

まただ。
液状化。gal値を言ってみろ!

この話が出ると『正常化バイアス』バカのカルト教団みたいのが現れる。
No.153  
by 匿名さん 2013-09-16 20:37:20
次の国交省ルックのレポートが楽しみですね!
No.154  
by 匿名さん 2013-09-16 20:38:29
新宿から同じ距離なのに、埼玉の実家はルミネができて、こっちはマンションか。。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-16 20:42:41
新宿に行く機会ない。
買い物は専ら銀座。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-16 20:43:26
買えなくなる前に買っといて良かった。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-16 21:08:59
五輪の勝ち組 有明、晴海
五輪の*** 豊洲、東雲、辰巳

有明>晴海>豊洲>>>>>>>>>>>>東雲>>>辰巳

ま、こんなもんかな?これで合ってる?
No.158  
by 匿名さん 2013-09-16 21:10:54
僻地に商業施設作っても集客できないからな。
マンションぐらいしか建たないのでしょう。
No.159  
by 匿名さん 2013-09-16 21:13:32
晴海>有明
だね。
No.160  
by 匿名さん 2013-09-16 21:15:54
辰巳>東雲ですよ。
No.161  
by 匿名さん 2013-09-16 21:26:37
五輪仲間外れになった世田谷はどうなりますか?
No.162  
by 匿名  2013-09-16 21:28:22
>豊洲や、葛西とかの足立ナンバー地域は 共産党、公明党、シバキ隊、中核派、韓国朝鮮の方々の民 族系組織団体やらが、とにかく多い地域ですが、そのうえ 、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそも土地がゴ ミやヘドロなどの有害物質で作られたので今じゃ土壌汚染 も深刻な問題になってしまい、豊洲や、葛西などの足立ナ ンバー地域が格安なのも理解できます


これだけで既に終わってるわ、足立ナンバー地域の、豊洲や葛西やら
No.163  
by 匿名さん 2013-09-16 21:35:41
湾岸エリアは五輪特需で表参道、六本木、恵比寿と並ぶ人気エリアになっちゃうからなぁ♪
No.164  
by 匿名さん 2013-09-16 21:39:31
買い物はもっぱら5分で行ける銀座ですよねー
No.165  
by 匿名さん 2013-09-16 21:43:47
銀座まで徒歩5分で行けるんですか????????
No.166  
by 匿名  2013-09-16 21:58:59
こんにちは。私は、憧れの東京都民になりたいと計画してます

ですが、年収450万円のしがないサラリーの私には、さすがに

都心に住めるなどとは思ってませんので、身の丈ををわきまえているつもりです。

そこで、北綾瀬、小岩、南砂、臨海町、豊洲、枝川…あたりのランクにしぼってます。

どれも甲乙が付け難いので、どうかアドバイスを下さい
No.167  
by 匿名さん 2013-09-16 22:07:17
>165
有楽町線使えば、行けますよ。
車でも10分程度。
便利です。
仕事帰りに妻と銀座で待ち合わせて、食事。帰りはタクシー。
都心ライフを楽しめます。
羽田、東京駅も近いので、出張の多い方にも便利です。
オリンピックも来ますしね。
No.168  
by 匿名さん 2013-09-16 22:14:52
でも自宅の周りはファミレスやショッピングモール内のチェーン店しかないんですよね?
自宅近くの美味しい和食や隠れ家イタリアン、カフェでくつろげるほうがいいな。
No.169  
by 匿名さん 2013-09-16 22:22:06
電車で5分と徒歩で5分は比較できないくらい大違い。
そこをごまかして売るのがマンション営業。
No.170  
by 匿名さん 2013-09-16 22:30:09
主婦いらねー、女がマンション選んで正解だった事例は一戸もないんだから。資産価値とか口にするなよ。
No.171  
by 匿名さん 2013-09-16 22:34:10
電車で3駅も乗るんですよ(笑)
中央線なら新宿と中野、東横なら渋谷から祐天寺、田園都市線なら渋谷から駒沢大学と同じ。
これらはどこもそれぞれの街自体に魅力があるから「新宿に近い」とか「渋谷に近い」とか
売るためにわざわざ言う必要はない。
その逆にこの辺りは街に魅力が無いから「銀座に近い」をウリにしないと売れない。
それを真に受けて口にするから住民は笑われる。早く気付けばいいのに(笑)




No.172  
by 匿名さん 2013-09-16 22:35:33
166
フラットなら、アルバイトでも住宅ローン組めるから安心だよ。
No.173  
by 匿名さん 2013-09-16 22:51:38
>168
中途半端な店が近くにあっても仕方ないよ。
一番使えないパターンでしょ。
タクシー10分で銀座の方が、私は良い。
仕事帰りに寄れるしね!

>169
誰も騙されないでしょ。
地下鉄5分で銀座の立地、最高です。
No.174  
by 匿名さん 2013-09-16 22:54:06
≫171
新宿、渋谷と銀座を同じにしないでね。
No.175  
by 匿名  2013-09-16 22:56:56
豊洲や、葛西とかの足立ナンバー地域は 共産党、公明党、シバキ隊、中核派、韓国朝鮮の方々の民 族系組織団体やらが、とにかく多い地域ですが、そのうえ 、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそも土地がゴ ミやヘドロなどの有害物質で作られたので今じゃ土壌汚染 も深刻な問題になってしまい、豊洲や、葛西などの足立ナ ンバー地域が格安なのも理解できます
No.176  
by 匿名さん 2013-09-16 22:59:15
中野、祐天寺、駒澤大学、確かにしょぼい。
豊洲にして良かった。
No.177  
by 匿名さん 2013-09-16 22:59:51
新宿や渋谷は行く用事ないし興味ないなぁ。
やっぱり銀座ですね。
No.178  
by 匿名さん 2013-09-16 23:02:51
副都心から3駅も離れたら如何でしょう。
完全に郊外じゃん。
No.179  
by 匿名さん 2013-09-16 23:04:33
中野はまだしも、祐天寺や駒澤大学なんて完全に郊外ですね(笑)
No.180  
by 匿名さん 2013-09-16 23:48:06
銀座は、新宿より栄えてたのに、一度抜かれてから、相当な差がついてしまった。しかも中央区は23区で民家が一番増えてしまっている。どこまで衰退するのでしょうか。
No.181  
by 匿名さん 2013-09-16 23:50:07
今の若者は、巣鴨と、銀座は同じ扱いですねー。

戦後のおばあちゃんの街。
No.182  
by 匿名さん 2013-09-16 23:51:18
新宿のメインスタジアム、楽しみです!
No.183  
by 匿名さん 2013-09-16 23:55:05
3連投ご苦労さん。
銀座より、新宿が好きな方は、
それは、それで良いんじゃないかな。
でも、湾岸エリアも気になるのね。

No.184  
by 匿名さん 2013-09-16 23:55:44
サラリーマンの年収でリーズナブルな買い物をしようと思ったら、
渋谷・新宿・池袋(あるいは、千葉、大宮、川崎、横浜とか)が一番便利なのは間違いない。

(銀座でもできるけど、エリアが広く分散しているから、相対的に歩く距離が長くなって不便。)
No.185  
by 匿名さん 2013-09-16 23:58:08
と、城南に住めない176〜179が涙目で現実逃避中です。ちーん(笑)
No.186  
by 匿名さん 2013-09-16 23:58:45
渋谷、新宿、池袋良いんじゃないの。
このエリア検討してる方は、興味ないと思うけど。
No.187  
by 匿名さん 2013-09-16 23:59:31
>185
城南に住んでるの?
No.188  
by 匿名さん 2013-09-17 00:00:09
若いころは、新宿渋谷が良かったけど、
今は銀座、丸の内の方が断然居心地がいい。
子供を持つようになって尚更そう思う。
No.189  
by 匿名さん 2013-09-17 00:01:45
住みたい街ランキング圏外の埋立地住民が、人気上位エリアに対して必死の抵抗。
見てて痛々しいね。
No.190  
by 匿名さん 2013-09-17 00:03:27

一番、悲惨なタイプ。
No.191  
by 匿名さん 2013-09-17 00:03:38
>187
東横線と日比谷線沿線だけど、なにか?(笑)
No.192  
by 匿名さん 2013-09-17 00:03:44
銀座もユニクロとかフォーエバーとか安い衣料を売る店が増えて住み易くなってきたね
No.193  
by 匿名さん 2013-09-17 00:04:46
まぁ、開発で競っても新宿、池袋には勝てないよ。
No.194  
by 匿名さん 2013-09-17 00:05:07
>191
東横、日比谷線、びんきりですな。
No.195  
by 匿名さん 2013-09-17 00:05:26
水の近くは恐い

とニュース見てて思ってしまった
No.196  
by 匿名さん 2013-09-17 00:05:34
ゾウと糞転がしの差がある。涙。
No.197  
by 匿名さん 2013-09-17 00:05:42
ランキング上位ってあれでしょ?
シモキタ(笑)とかキチジョージ(笑)
No.198  
by 匿名さん 2013-09-17 00:06:47
>195
サルと一緒に山に暮しなさい。
No.199  
by 匿名さん 2013-09-17 00:07:07
銀座は、おばあちゃんの街。これが現実。昭和の臭いから脱しないと。
No.200  
by 匿名さん 2013-09-17 00:07:58
>199
そうだね。君には合わないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる