福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2014-07-28 07:21:20
 
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。

[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?

821: 匿名さん 
[2014-04-08 19:54:48]
百道浜も入るんだ。。。
資産価値が高くても、住みやすさとか利便性とは両立しないんですね。
822: 匿名さん 
[2014-04-08 19:56:24]
照葉や大濠もそうだけど金持ちに利便性は関係ないみたいです。
823: サラリーマンさん 
[2014-04-08 20:13:04]
百道浜は風が強いですが、住みやすいし利便性が高いですよ。どこと比べてますか?
824: 購入検討中さん 
[2014-04-08 20:22:14]
利便性が良いと学生やフリーター等多種多様が住みやすいしね。
825: 匿名さん 
[2014-04-08 20:38:34]
確かに薬院、西新は住みやすく資産価値も高いが学生や単身者が多い
そうなると自然とゴチャゴチャしちゃうもんね。
826: 購入検討中さん 
[2014-04-08 20:48:30]
室見は?
827: 匿名さん 
[2014-04-08 21:00:10]
826
地価も上がってるみたいだし、資産価値維持の面では比較的安全かと。南庄とかまで離れちゃうと厳しいかな。ただ、しばらく物件でなさそうだね。
828: 匿名さん 
[2014-04-08 21:16:02]
そもそも、最近の早良区北部はいい物件がないもんね。
もう開発しつくされて、今からは2、3点は妥協が必要。
829: 匿名さん 
[2014-04-08 21:32:18]
102番で語られてる話ですね。

駅から遠かったり、囲まれてたり。
敷地が狭くて駐車場の大半が機械式だったり、100%なかったり。
830: 匿名さん 
[2014-04-08 22:26:37]
西新はパチンコ屋が邪魔。奴らは北朝鮮には送金するが日本では納税しない違法ギャンブル。パチンコ屋はマルハン(日の丸を恨むでマルハン)のように反日朝鮮人がやっている。
日本で治安が悪いのは在日朝鮮人が多いところ。千代が良い例。
831: 購入検討中さん 
[2014-04-08 22:38:37]
『資産価値を維持している』の基準は購入当初は別として、何年後までくらいが目安ですか?
832: 匿名さん 
[2014-04-09 08:18:06]
10年までは変わらない、は基本じゃないかな?
20年変わらなかったら完全に維持だよね!
833: 匿名さん 
[2014-04-09 08:49:30]
中古価格見ると立地はもちろん大事だけど、GMシリーズは「維持」の確率が高いと思います。福岡だけかもしれれませんが。
834: 匿名さん 
[2014-04-09 10:05:13]
そうね。
場所で維持できてる所はもちろんだけど姪浜とかになると物件によって価値が変わるもんねー。
835: 匿名さん 
[2014-04-09 19:04:46]
だからこそ、人気エリアは新築が出ないので資産価値が高いのですよ。
ドンドン新築を建てられるエリアは中古は暴落します。
少し高くても新築がいいですからね。
人気エリアのマンションはビンテージマンション化しますよ。
836: 匿名さん 
[2014-04-09 19:08:57]
早良区北部(百道中・高取中校区)GMが鉄板。
837: 匿名さん 
[2014-04-09 20:49:47]
>835
逆に、踊らされてイマイチ物件も売れちゃう現実。

ヴィンテージマンションなんて、バブル期にのに数軒。
最近は妄想だから、騙されないように。
838: 匿名さん 
[2014-04-09 20:56:46]
>836
そうかな?
近年、そのエリアのGMで完売に苦労した物件あったよね。
新築で不人気は、将来、中古でも不人気でしょ?
839: 匿名さん 
[2014-04-09 21:24:32]
大濠GMが鉄板だよ。
840: 住まいに詳しい人 
[2014-04-09 22:07:24]
838さんは百道浜のタワマンの事を言ってるのかな?
不人気と言うより、価格帯が福岡では最高レベルに高かったからね。
そんなにポンポン売れはしない。今と違って不動産市場も停滞期だったからね。
でも結局、値引き0で完売した。積水にとっては大成功。これが結果だよ。
先日も最上階の1.5億の中古が売れたらしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる