近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. 北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-27 12:15:01
 

戸田市初の30階建てタワーレジデンス。

もうすぐ入居ですね!引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-13 01:59:57

現在の物件
北戸田ファーストゲートタワー
北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part2

957: 契約済みさん 
[2013-10-25 00:13:58]
苦情とは手紙が何かが入ってたのですか?
うちはなかったです〜
958: 契約済みさん 
[2013-10-25 11:13:27]
955さん

うちには来ていませんが、最近仲良くなったママさんのお宅には直接苦情を言ってきた方がいらっしゃったようです。
そのママさん宅以外にも苦情を言って回ってるようです。いきなり来られて困ったと言っていました。
子供の足音など敏感になってるようです。
若い女性の方だそうですよ。

うちはお互い様だと思ってるので言いませんが。。
959: 契約済みさん 
[2013-10-25 11:47:57]
多分、何処かわからないのでランダムに言って回ったり
投函したりしてるのでしょうね。
でも、実はそういった、投函者無記名の苦情など
嫌がらせ行為にも当たります。
見に覚えがなければ尚更です。
管理会社がもちろん苦情が入ったらこのように投函することはありますが
きちんと順どって、そして名乗ってやります。
多分続く可能性があるため、その手紙を管理人に渡して報告した方が良いです
あと、管理会社にも連絡して知らせて対応を願った方がいいです。
まあ、身に覚えがあるならば気をつける必要は逢ますが
間に管理者を挟まないこういったものはあまりたちが良くなく
続く可能性があるので、放置せず連絡してください。
960: 契約済みさん 
[2013-10-25 11:48:20]
管理会社に相談したり張り紙あるのに全く効果がないのでうちも言いに行きました。
言いに行く方も長い期間悩んだ末なので...

直接手紙を入れた方が良かったんですね

961: 契約済みさん 
[2013-10-25 12:06:51]
良い悪いに関係なく、今後永いおつきあいになることを考えれば、自分の思いを直接伝え、相手の反応を直に確認した方が良いと思います。そのうえで、自分では手に負えないような場合に管理会社へ通報の流れと思います。
962: 契約済みさん 
[2013-10-25 12:19:52]
もちろん最初は管理組合や管理人、それでも効果なければ無記名で投函より直接行く方が素性をあかしているので誠実に感じます。
騒音の原因を作るより苦情を言う方が悪いなんておかしいと思います。
言い方や伝えかたにもよりますね
963: 契約済みさん 
[2013-10-25 12:21:10]
エントランスでインターフォンを鳴らさずに来た方は、
何者かわからないので出ないようにしています。
皆さんはどのように対応していますか?
964: 契約済みさん 
[2013-10-25 12:30:36]
インターホン出てみて、営業ならドア開けません。

最近は近所の方が挨拶に来られるので一応出ます。
965: 契約済みさん 
[2013-10-25 13:02:46]
直接言われるのと
ポストへ投函とどちらが正しいと思いますか?

言いにくいかと思いますが
直接会って、相手の顔見ながら話してみると穏便に済むことが多いですし
相手の状況も把握できるのでどうしても悩んだ末の苦情は
直接の方がまだより良い解決につながります。
苦情をただ言うより、相手の言い分も聞かないといけません
音を立てるな、なんて到底無理。ならば、これぐらいは気をつけてくださいねなど
配慮もしたりも必要です。
お互いの思いやりを持たないとより良い解決にはつながりませんからね。

そして、投函だけならどうでしょう?
たとえ、思い悩んだ末だとしても、記名入りだとしても相手に与える印象も悪くなりますよね。
無記名なら怪文書として扱われる可能性があり逆に投函者が不利になります。

あと、足音って真上の人とは限りません
音の伝わり方って複雑さをきたす場合があり
上の方の隣の方の可能性もあります

直接言うのと投函で済ますのとでは差がありますよね。

だだ、
分譲マンションは基本苦情は管理人または管理会社を通すのが基本です。
どうしてかわかりますか?

個人同士で苦情のやりとりをした場合、穏便に解決したならそれはそれて良いんですが
そうでない場合もありますよね。
たとえば、そこで揉めたり、相手が悪質な方だった場合
トラブルが続行したとします、そうなると管理会社も管理人も間に入れなく
個人同士で発端したトラブルは個人同士で解決を求められます。
間に管理者を挟めば管理者が対応してくれますが
個人同士でやりとりしたものは管理者は間に入れないんです。
いざ、困った状態になったから管理会社に…ってにはいかなくなります。

最悪なことも踏まえ、分譲マンションは苦情関係は基本管理会社にお願いするのが基本です。
賃貸と分譲とでは対応の仕方が違います。

苦情を言う側がたくさん考えの末
苦情を言う側が悪くなるのはおかしい
確かに、心情としてはそうですよね。

ですが、やり方を間違えると逆にそうなることもありますし(無記名での投函とか)
自分の身も守るためにも間に管理者を挟むのが
分嬢マンションの基本ではあります。
966: 入居済みさん 
[2013-10-25 13:27:01]
ネットのマンション住人専用ページを開いてみました。住人さんのコメントは、まだありませんが、どなたかのぞいた方いますか?
967: 契約済みさん 
[2013-10-25 14:25:19]
自分にふってきた災難は自分で何とかします。それが災難なのかそうでもない程度なのかは自分でしか解らないし、何をどうするかも自分で考えたやり方でないと納得できない。他人に任せ気に入らない結果をもらっても後の祭り。
968: 契約済みさん 
[2013-10-25 14:59:09]
958さんのママ友さん宅に来た人は名乗らなかったんですか?
来た人の特徴をここに書くのもあまり良くないですね
969: 契約済みさん 
[2013-10-25 17:26:55]
うるさいからうるさいと言って何が悪いのか

これだから子持ちはって言われるんだよ
970: 契約済みさん 
[2013-10-25 17:38:06]
直に言わないと何も解決しない。
971: 契約済みさん 
[2013-10-25 17:40:11]
私もうるさいなら遠慮なくいいに来て欲しい
どの程度で響くのかとかわからないし
972: 契約済みさん 
[2013-10-25 18:11:54]
こちらが苦情を言って、にこやかに対応してくれても腹のなかまでは分からないから管理会社を通して言います。
色んな考え方、性格の方がいるのでこわいです。
前の分譲マンションで直接言ってトラブルになったお宅があり、管理会社を通すように理事会で決まったことがありました。

騒音ってストレスになるから放置したくないけれど、対応に困りますね。


973: 契約済みさん 
[2013-10-25 18:20:36]
書き込みを見て騒音に悩んでいる方が沢山いる事にビックリしています!

我が家の場合、騒音が2種類で朝と夜の音と子供の走る音でしたので

管理会社の担当の方に夫婦で相談に行きました。担当の方のアドバイスや対応も早く
感謝しています。

その時はまだ全然苦情とか無いと言っていました。

張り紙後も解決出来なかったので、ご近所へ引っ越しのご挨拶の際に子供が居るのかさりげなく
聞いたりしました。

朝と夜の音は原因が分かり、失礼とは思いましたが一度挨拶をしていたので直接伺って
正直に悩みを相談して解決しました!良い方で本当に助かりました。

あんなに悩んで眠れなかったのが今では快適です。

子供の走りまわる音は何処からなのか解決していませんが日中ですし、しょうがないと
思い慣れるように努力しています。

他の方の参考になればいいと思い書き込みました。





974: 契約済みさん 
[2013-10-25 18:31:55]
そうなんですよね
分譲経験があると大体のことが経験上わかりますが
個人同士のトラブル、苦情の言いあいはできれば避けた方が良いんですよ。
個人同士のトラブルに発展してしまうと管理会社は間に入れなくなり
個人同士での解決を求められます。
おおいにこじれてしまうと中には裁判とまで行く例もあると聞きます。
流石に騒音などでそこまでにならないでしょうが

間に管理会社が入ることであとずされなく解決につながるし
大きなトラブルに発展しないので。やはり、管理会社通しての苦情が良いと思います。

それでも、直接いいたいならそれでも良いでしょうが
何かあっても個々の責任で、個々で解決ということです。
975: 契約済みさん 
[2013-10-25 18:47:00]
私の家は騒音より隣人男性のベランダ喫煙に悩んでます~

976: 契約済みさん 
[2013-10-25 19:28:20]
民度が低いのか?
低仕様マンションだから音がするのか?
どっちなのか分からんが
こんなに騒音で騒ぐのは
普通におかしいとは思わないか?
施工通りに作られたのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる