住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-20 22:04:28
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR54になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-09-08 22:13:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

640: 匿名さん 
[2013-09-15 10:41:36]
5000万で選択しなきゃいけないなら賃貸だと思うよ。

5000万で買えるマンションなんて駅に近くても30年後は絶対に売れない。
なぜなら不便な駅だから。便の良い駅のマンションなら5000万では買えない。
50平米2DKとかなら買えるだろうけど。
子供の居る身としては、それなら賃貸の方が良い。
23区内なら建売や安マンションでも6000万からじゃないと買えない。

でもどうしても買わなきゃいけないなら15坪くらいの駅に近い超狭小建売。
住宅専用地は分筆規制があるから20坪以下の建売は無い。
そうでない駅数辺の商用地などに15坪程度の建売がある。
近所でそういうのが4500万位で売ってた。コミコミ5000でいけるみたい。

私ならもう1500万ためて駅徒歩10分以内の第一種低層住宅専用地に建売買います。
641: 匿名さん 
[2013-09-15 10:47:52]
ゴキブリは不潔にしている所に沸きますので鉄筋コンクリートのマンションでも沸きます。
エレベーターに張り付いて上層階にもいきます。パイプスペースはゴキブリにとって理想的な住環境です。
虫の一番の侵入経路は玄関です。
ホテルやショッピングモールの高層階のレストランとかでも普通にゴキブリもねずみもいます。
木造でもゴキブリが居ない家は普通にあります。
642: 匿名さん 
[2013-09-15 10:52:25]
5000+1500
じゃ、都内ろくな物件買えないよ。
特に一戸建ては。
643: 匿名さん 
[2013-09-15 10:59:16]
木造で築30年越える家の親せき沢山いますよ。別に困ってないですよ?
バブルの頃ってウチの近所では20坪程度の建売が1億してました。金利も7パーセント以上です。
当時は3階建ては規制が多かったので2階建てです。駐車場も無い狭い部屋の詰まった4DKとかです。
そのころの家、未だに沢山ありますよ。ほんと、ビッシリ。小学校の友人の実家とかも結構あります。
でも、幸いくたびれた様子はありません。狭そうですけど古屋って感じはないです。バブルの頃は外材とか贅沢な物使っているせいかもしれませんけど。
ただ、当時はあれが億かと思うと気の毒です。
今は反対にデフレですから購入のチャンスかもしれませんね。
644: 匿名さん 
[2013-09-15 11:04:45]
「ほんと、びっしりの戸建て群」に満足できるなら良いと思います。
645: 匿名さん 
[2013-09-15 11:07:52]
土地は貯蓄というのがそもそもよくわからない。投機でしょ?あとはセンスと知識が必要。そこを納得できるならどうぞ。
646: 匿名さん 
[2013-09-15 11:09:30]
5,000万なら郊外の一戸建てしか選択肢がないと思う。
マンションだとかなり制限されるよね。
647: 匿名さん 
[2013-09-15 11:16:40]
>643
家の自宅もバブル時、周りの家が何件か
1億超えで売ってたよ。
その時買った方は、お金持ちなのか、
建て替えてます。
家の実家は、今は、2千万も値段つかないと思う。
人口減、都心回帰の時代だから、よっぽど立地が
良くない限り、土地代は下がる一方でしょうね。
648: 匿名さん 
[2013-09-15 11:17:33]
×自宅
○実家
649: 卒業したい 
[2013-09-15 11:32:56]
くだらない話題すみません
巣があるのとないのでは訳が違います
素人だけど素人でも知ってる意見は必要ありません
G は土がなければ生きられないの
天空のセリフを引用

確実という言葉を読み取って下さい

618でもそうだったけど私の説明不足かな

卒業はやめて宮崎流引退にしよう
650: 匿名さん 
[2013-09-15 11:40:33]
ここの万損さんがどれだけ万損を持ち上げても世間一般の普通人の感覚は戸建>万損。
戸建が買えないから万損で妥協していると見られている。
現実を知ろう(苦笑
651: 匿名さん 
[2013-09-15 11:46:43]
そりゃあマンションの方が安いからね。
立地を売りにするしかないよ。
652: 匿名さん 
[2013-09-15 11:47:06]
>650
逆だね。
653: 匿名さん 
[2013-09-15 11:49:47]
>651
寒さを凌げること。
侵入窃盗が少ないこと。
震災でも安全。
立地が良い。

住居の基本が、すべて
マンションの方が上。
654: 匿名さん 
[2013-09-15 12:08:00]
>650
※警告
「万損」等の表記をした場合は昨日も削除されています。
あなたも明日以降、アク禁になる可能性があります。
655: 匿名さん 
[2013-09-15 12:11:30]
>651
では、戸建ては立地が悪いと認めたのですね?
認めたのですねw
そりゃ都内に住んでいたら、そんな言い方しないですよね。
656: 千代 
[2013-09-15 12:27:05]
私への返信無くなったので寝ます
眠ってないので体力の限界です

マンション頑張れ
657: 北斗 
[2013-09-15 12:30:21]
ヤフー知恵袋で「マンショントラブル」と「戸建てトラブル」と検索してみてよ ヒット数が全然違うよ それほど頭を悩ませる住宅なんですよ、○○は。 購入してから、トラブルに巻き込まれたくない。 これが、このスレの答えです。
658: 匿名さん 
[2013-09-15 12:46:56]
実家は前のオリンピックの頃、都内に50坪ほどの土地を購入。
当時の価格は250万。昨年売却した時は土地だけで7000万円弱。
バブル期は億なんて話もあったけど、利便性のいい土地はまだまだ需要があるらしい。
次のオリンピックまでに不動産価格がどのように動くか?
659: 匿名さん 
[2013-09-15 12:54:46]
>657
○○で逃げたな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる