注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-20 10:06:43
 削除依頼 投稿する

2013.08.28屋根裏を点検したところ、棟木周りに熱気が滞留していて、結露・黴が発生していました。
引渡しから15か月程しか経っていませんが、恐らく結露を繰り返した結果、ポツポツと黴が生えたのだと思われます。
屋根断熱材をくり抜いた形で設置されている「空気取入口」と称する穴に手を翳すと、すごい熱気で忽ち手が濡れました。

エアパス概念図では、屋根面を上ってきた空気がこの「空気取入口」から小屋裏に入り、それが「小屋裏換気口」から空に向かって放出されるように描かれていますが、実際は「空気取入口」は「小屋裏換気口」より高い位置にあるので、高い位置から出た熱気が低い開口部へは流れておらず、「小屋裏換気口」上部も結露しています。
また、「小屋裏換気口」エリアは屋根の長さの1/4程しかありませんので、滞留している熱気で棟木周りが蒸しあげられている状態です。

とりあえずこの「空気取入口」を塞ぐことを考えたのですが、本来なら屋根通気層から棟換気へ排出すべき夏の日射熱を、エアパス工法では屋根裏に取り入れてしまっているので、塞いでしまうとこの日射熱を閉じ込めてしまうことになります。
断熱材に開けられた穴を塞ぐと同時に、通気層を本来あるべき形に修復する必要があると思っていますが、大工事になってしまいます。
気休めに天井点検口を開け放して家中の窓を開けていますが、このままでは棟木の結露が繰り返され、木材強度が落ち、屋根が支えきれなくなると懸念しております。

いろいろ調べていて、この掲示板に「四季工房の家は結露がすごく被害者の会も出来ている」との書き込みを見つけました。
屋根がこういう状態なら、見えなくなっている壁の中もどうなっているのか本当に心配です。
その会にコンタクトを取って解決策をご教示いただきたいと思っているのですが、探せませんでした。
四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-08 16:59:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください

39: 入居済み住民さん 
[2013-10-16 23:38:19]
エアパス工法では、 断熱材に穴を開けてしまって 夏の暑い屋根面の日射熱をわざわざ小屋裏へ取り込んでいるのです。
本来外へ放出すべき熱気を小屋裏へ入れて、その結果、棟木を結露させています。
何故こんなことをするのか本当に理解に苦しみます。

太陽熱を利用するという建物にOMソーラーがありますが、夏に採熱された熱気は屋根の上で排気されるようになっています。
採熱の為の装置が備えられ、暖気を下降させるという自然の摂理に反するところはファンを使っています。
採熱不足の日は、連動して暖房する補助暖房システムもあるそうです。
理に適った太陽熱利用のメカニズムです。

それに対してエアパス工法は、メカニズムと呼べるようなものがなく
集熱装置もなにもないただの外壁内の暖気が
気密も取られていないのに壁内を下降、夏には冷気が上昇するとして
年2回のみの住人による換気口の手動開閉だけで、夏涼しく・冬暖かいと宣伝しています。

エアパス工法の要であるエアパスダンパー、空気取入口、及び内壁通気層は断熱施工不良状態をわざわざ造っているようなものです。
断熱材に穴を開けて設けられた空気取入口は断熱欠損
同じくエアパスダンバーは断熱材の厚み不足
内壁通気層は、今や断熱施工のセオリーとなっている「気流止め」が施されていない状態と同じですから、室内を暖房すると壁内の空気も温められて上昇気流が生じ、断熱・気密不良の床下換気口からの冷気が引き込まれる、ということになります。

エアパス工法は充填断熱であるにも関わらず防湿シートが施されていないので、透湿抵抗の低い石膏ボードから壁内へ湿気が入り放題です。
室内の湿気が通気層へ入り、断熱不良部で夜間に冷やされ露点に達し内部結露するという状態を呼びこんでいるようなものです。
北面通気層の湿度は相当高くなる筈ですが、内壁への通気の為に外壁通気層が外に対して閉じられているエアパス工法では湿気を外に排出できません。

もうこの手の工法の謳い文句は信用しませんが、ソーラーサーキットと比較すると、エアパス工法がいかに断熱・気密に対する考慮のない工法であるかが分かります。
ソーラーサーキットは本当の外張り断熱の上に付加断熱までしているようですので、太陽熱利用の効果が無くとも、断熱材に穴を開けてしまっているエアパス工法と違って、高断熱の家の性能があります。


写真はモルタル仕上げ前の床下換気口です。
この基礎と木材との隙間は内側で僅かの発泡ウレタンで埋められているだけです。
開閉扉の裏側だけにペラペラの発泡材が貼られ、木部はそのまま。
換気口天井部の白い石膏ボードも内部まで貫通していますので、もろに熱橋となります。
エアパス工法では、 断熱材に穴を開けてし...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる