丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-30 11:57:49
 

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340737/
公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-09-08 08:09:12

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3

401: 匿名さん 
[2013-11-05 00:00:09]
麻布十番は庶民的な雰囲気ですね。
このマンションがある大通りは庶民的というよりちょっと殺風景なオフィス街という印象です。
403: 匿名さん 
[2013-11-05 09:43:43]
以前、MRに行った時には、本気度をわかってもらうとか、そんな雰囲気じゃなかったけど。
今はそうなんですか?
404: ご近所さん 
[2013-11-05 12:45:12]
麻布郵便局など歴史的建造物があって雰囲気は良いですよ。
一般的にオフィス街と言われる街並みは近くの虎ノ門や三田あたりだと思いますが。
405: 匿名さん 
[2013-11-05 13:41:30]
つい最近、TVのニュースで麻布郵便局隣の外務省飯倉公館が映っていましたね。近くの麻布永坂町周辺は、ブリジストン美術館分室や邸宅と樹木のコントラストが美しいですよ。外苑東通はともかく、周囲の環境はいい感じですよ。
406: 匿名さん 
[2013-11-05 15:48:19]
ほんと外苑通り沿いなのがネックですよね。。。
周囲の環境がいいだけに。
408: 匿名さん 
[2013-11-05 18:07:21]
タワーマンションが幹線道路や駅(線路)の近くにあるのは仕方ないのでは?
住宅地の中に建てる場合は建設条件とかで中低層でないと難しいと思いますし。
低層で幹線道路の近くであれば問題でしょうけどここはタワーですからね。
そもそも外苑東通りは飯倉の坂を嫌う&実質一車線ですし、赤羽橋から新一の橋に抜ける車の方が遙かに多いのでそこまで交通量は多くありませんよ。
410: 匿名さん 
[2013-11-05 20:54:18]
私は逆に408さんに同感だけどな~
たとえペンシルでも元麻布や南麻布にタワーが合うと思う?
あとペンシルタワーって言うけど何か悪いの?
湾岸みたいな大型タワーの方がいいということ?
412: 匿名さん 
[2013-11-05 23:35:00]
個人的にはペンシルかどうかは問題でなくて、タワーマンションはこの物件のように住環境が犠牲になるので、その分駅近や地域のランドマーク等の絶対的な価値が必要です。

このマンションは眺望・設備はいいですが駅が微妙な距離で価格も高く、タワーのデメリットを相殺できていないように思います。

そういったバランスの悪さがこのマンションの売れ行きにも現れてますよね。
413: 匿名さん 
[2013-11-06 10:59:37]
別にそこまでこだわらないんじゃないの?
そんな条件そろった物件ばかりじゃないし。
ほしい人は買う、ほしくない人は買わない。
それでいいでしょ。前からずっと不毛な議論多すぎ。
414: 匿名さん 
[2013-11-06 15:22:32]
格付けはキリがないですよね。
こちらで言われている完璧そうなマンションでも階によって格も違うでしょうし。
415: 匿名さん 
[2013-11-06 15:38:42]
この掲示板は良いところも悪いところも合わせて議論する場なので
バランス悪くてイマイチ、だから売れないねっていう意見も一つの意見です。

麻布台のファンサイトではないので、マイナスな意見は書くなっていうのはおかしいですよ
418: 匿名さん 
[2013-11-06 16:50:11]
誰も意見を書くなとか言っていないと思いますよ。
それなのにそれを煽るような同一人物からの投稿みたいなやつを不毛だと言いたかったのでは?
419: 匿名さん 
[2013-11-06 19:31:52]
眺望や設備とか、良いところも書いてますけど。。。
まあどちらかというとマイナス点が目立つ物件なのは事実だと思いますよ。
420: 匿名さん 
[2013-11-06 22:35:53]
何を重視するかは個人によって違うから、マイナスが多いと思うのか、プラスが多いと思うのかも人それぞれ。
どこの物件にも長所、短所はあるから、自分の中でそれらを納得したら買えばいいのでは?
それをどちらか(プラスでもマイナスでも)に勝手に決めてしまうのは余計なお世話だと思います。
421: 匿名さん 
[2013-11-07 00:52:36]
検討板で何言ってんだか。。。420の言い訳が苦しすぎ。

他の人の意見聞きたくないなら来ないでください。
423: 匿名さん 
[2013-11-07 21:21:34]
マンション初心者ですが、丸紅のマンションは他社とくらべて何が劣るのでしょうか?
424: 匿名さん 
[2013-11-07 21:29:44]
丸紅は不動産専業会社じゃなくてあくまで商社。しかも商社でも三菱、三井、住友の格下。不動産大手は日本の古くからの財閥で三井不動産、三菱地所、住友不動産です。
425: 匿名さん 
[2013-11-07 21:51:15]
売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に劣ります。
もちろんマンションは立地が一番大事なのをそこもお忘れなく。
426: 匿名さん 
[2013-11-07 23:03:19]
>423さん
マンション業者の売上ランキングです。参考までに。
http://www.ullet.com/search/group/30.html

三井・三菱が2強、住友・東急と続きます。
丸紅は見当たりませんが社員50名程度の会社なのでかなり下位でしょう。
427: 匿名さん 
[2013-11-07 23:34:16]
既出ですが
http://www.a-lab.co.jp/research/press130906.html
大手、ブランド好きは多いからネガがまた続くだろうけど。
428: 匿名さん 
[2013-11-07 23:38:25]
>425
>売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に…

丸紅は売主別中古マンション騰落率ランキング3年連続1位だそうですが、これはどう説明するんでしょうか?

http://www.a-lab.co.jp/research/press130906.html
429: 匿名さん 
[2013-11-07 23:39:44]
427さんとかぶった、失礼
430: 匿名さん 
[2013-11-07 23:46:36]
過去にも書いてあったけど、昔の丸紅は確かに相場よりも安くコスパが良かった。
瀬田とか青山の物件とか。

ただ、このマンションの価格は相場より割高なので騰落率は期待しないほうがいいです。
丸紅には昔のスタイルで続けてほしかった。
431: 匿名さん 
[2013-11-07 23:54:01]
丸紅不動産と丸紅不動産販売は別の会社ですよ
グランスイートは丸紅不動産販売のほうです
従業員数は39人ですね
432: 匿名さん 
[2013-11-08 00:12:44]
デベじゃなく販売会社の話なの?デベは丸紅本体だよ
専業じゃなく商社なんだから不動産業ランキングに載ってないのは当然

http://www.ullet.com/search/group/30.html#group/26/ranking/301/disp/1
437: 匿名さん 
[2013-11-08 10:03:48]
丸紅が小さい会社?
不動産業界ならそうかもしれませんが商社としては堂々たるものです。
たしかに不動産業界にはあまり力を入れていないかもしれませんが、だからこそスーパーゼネコンの大林組を使い、設計もお願いしてるのではないでしょうか。
どこぞのデベのようにブランド力をいいことに見た目だけ豪華にして高値を付けて売る手法よりはいいと思いますが。
438: 匿名さん 
[2013-11-08 10:04:56]
436はそういう場所にある物件を買えばいいだけではないの?
どこにどんな物件を建てようが大きなお世話でしょ。笑
439: 匿名さん 
[2013-11-08 15:34:45]
個人ならそういう言い方でも良いかも知れんが、ビジネスでそんなこと言っちゃダメでしょ。
441: 匿名さん 
[2013-11-08 17:28:19]
それは何のデータ?
売上高を見れば、三菱、伊藤忠に次いで3位ですよ。
三井や住友より上回っています。
442: 匿名さん 
[2013-11-08 18:14:14]
従業員が39人って丸紅不動産販売のことでしょ?
そこは販売代理で売主は丸紅本体だから。
しかも実質的な販売代理は三井が担ってるし。
いろいろネガ的なネタを投稿したいんだろうけど。笑
443: 匿名さん 
[2013-11-08 21:55:17]
437さんに同意します。
大崎のある大手デベタワー物件で、海抜4m以下の立地。低仕様(プレミアムでもこちらの方がいい(と思うが))。スーゼネでない。@375で管理費バカ高。ブランド?だけで販売していますよね。手を抜く所は抜いて荒稼ぎしようとしているのがすけて見える。マンション購入初心者はすぐにとびつくんだよね。わからないからね。
マンションのブランドってなんなんだ、とよく考えさせられるね。車の世界でいうブランドとは大きく性質が異なる感がある。
444: 匿名さん 
[2013-11-08 22:28:13]
このマンションを検討してる者です。

マンションは売主の売上規模が全てではないのだから、ポジの人は丸紅が中堅デベなのは認めた方がいいよ。

親会社は立派だからとか、親が社長のドラ息子が自分を差し置いてうちの親は偉いんだ!と言ってるみたいで情けない。
もっと理性的に論理的に議論したい。
445: 匿名さん 
[2013-11-08 23:19:00]
住宅メーカーの売上規模の話してたら、トヨタホーム推しの人が会社としては売上22兆円だから大勝利!って言ってるようなもんだね。おいおいっていう。
446: 匿名さん 
[2013-11-09 00:19:53]
住まいサーフィンでは、儲かる物件になってますよね、ここは。あのサイトの基準がイマイチよくわからんのですが
447: 匿名さん 
[2013-11-09 00:27:57]
何度言ったら丸紅の本体が売主だって分かるんだ?
本当に理解できないのか理解できないフリのネガなのか
親会社って何のことだよ
トヨタとトヨタホームの関係とは全く違う
451: 匿名さん 
[2013-11-09 01:33:51]
丸紅が大手不動産と比較にならないくらい小さい会社、とか書いてたレスは不適切だから管理人さんに消されたね。
丸紅のマンション分譲事業の規模は大手不動産のそれと比較にならない位小さい、と言わなきゃ正確じゃない。
会社自体は財閥デベに匹敵するか、それ以上の規模だから、安定感や責任負担能力は中堅の比ではないよ。

試しに426さんのリンクのデータで比べてみる。①は財閥デベ3社の単純平均、②は丸紅、③は野村不
売上高 ①1兆円 ②4.3兆円 ③4508億円
当期純利益 ①533億円 ②1721億円 ③175億円
総資産 ①4兆円 ②5.1兆円 ③1.4兆円
資本合計 ①0.9兆円 ②8521億円 ③3177億円
平均年収 ①936万円 ②1186万円 ③1172万円
453: 匿名さん 
[2013-11-09 11:05:41]
不毛な議論はもういいよ。。。丸紅の決算短信見たけど不動産事業はまったく数字が開示されないくらい小さいオマケみたいな事業。それは事実。
だから丸紅は商社としてはまずまず大手だけど、不動産業としてはせいぜい中堅。
売主としての体力は十分。ただ、デベロッパとしてのブランド力・信用力は弱い。

それでいいじゃん。このマンションの話をしてください。
454: 匿名さん 
[2013-11-09 11:13:48]
450 気持ち悪い
455: 匿名さん 
[2013-11-09 12:21:24]
452
マンションの売主として大手不動産との規模の比較という流れだったのだから、何らおかしくない。
話の流れが読めない人なのか、何にでも文句つけたがる人なのか…
456: 匿名さん 
[2013-11-09 18:55:33]
車でこのマンションの前を通ったが、なかなかいい感じね。とにかく目立つわ笑
457: マンション投資家さん 
[2013-11-09 19:01:34]
ここは目立っても、住む場所じゃないということで検討終了した
458: 匿名さん 
[2013-11-09 20:00:34]
↑お好きにどうぞ。でもなんでこのスレにまだいるの笑
460: 匿名さん 
[2013-11-09 20:51:18]
そんな感じ。
せめてあと一歩いい点があればよかったけどね。
466: 匿名さん 
[2013-11-09 23:26:12]
販売開始して既に1年ぐらいになるので、ポジもネガもネタが出尽くしたんじゃないかな。
467: 匿名さん 
[2013-11-09 23:34:58]
結局販売から1年も経ってもなかなか売れてないって事ですね。
いまだに新聞折り込み等、広告宣伝は必死だし。
468: 匿名さん 
[2013-11-09 23:51:09]
デベのブランド力?どことは言わないけど、ブランドイメージばかり良くて、低仕様の物件を不相応の高値で売りつけるところよりは余程良いと思うな。
ここはデベとしてのブランドは大手には及ばなくとも、過去に販売してきた中古マンションの売主別騰落率ランキングで3年連続1位を更新中で、実績は充分にある。売主に求めたい会社の経営体力も問題なし。販売戸数的には中堅でも、そんじょそこらの中堅デベとは一線を画すね。
474: 購入検討中さん 
[2013-11-10 07:33:57]
割高という意見が多いというが、何かのデータに基づき比較検討されて割高であると結論づけているんですよね?
なんとなく他と比較して高いとかでは論拠にならないし、比較している物自体の妥当性もちゃんと検討してるんですよね。比較検討するなら同類の物件(同じ条件)でないと意味がないので。
481: 匿名さん 
[2013-11-10 17:12:55]
竣工一年以上経ってまだ完売してなかったら一般的には絶不調でしょう。
このマンションのように発売開始から一年経ってまだ完売していないのは不調、くらいですね。

ここは絶不調にならないことを祈ります。
482: 匿名さん 
[2013-11-10 18:01:48]
三井パークはマンションなんて全く売れなかった
景気が最も悪い時に販売始めたからね。

ここはアベノミクスでマンションが売れ始めた流れ
の中での売れ行き不調だから単純には比較できないよ。
484: 匿名さん 
[2013-11-10 18:39:36]
今のアベノミクスに比べたら全然売れてないと思うけど。
485: 匿名さん 
[2013-11-10 18:55:42]
確か2010年5月は株価も日経平均11000円台から
9500円割れまで暴落したから、タイミングが悪かった覚えがあります。
487: 匿名さん 
[2013-11-10 19:26:14]
景気が横ばいの時の売れ行き売れ残りと
今のアベノミクスの時の売れ行き売れ残りは
比較にならないって話でしょ。

つまり今の新築同士で比較しないとダメなんじゃないの?

三井パークタワーと比較したのはポジ。
過去と比較しないで今の新築で比較してください。
489: 匿名さん 
[2013-11-10 23:21:24]
流れを理解できない読解力のないネガさんにお教えしましょう。
425のネガが本物件ではなく丸紅という売主についてのように一般化して書きました。
>売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に劣ります

それに対する反論として騰落率ランキングが持ち出されたのです。
丸紅が売主だったためにリセールバリューが下がり、資産価値が劣るというのなら
丸紅が現在3年連続で中古マンション騰落率ランキング1位を更新中という事実を説明できないよねと。
勿論、これも本物件についての議論ではなく一般論としての話です。

再反論に困ったネガは、ここは違うとか、割高だとか、議論のすり替えを目論みましたとさ。
493: 匿名さん 
[2013-11-11 00:06:46]
ここ何年も首都圏以外の資産価値の下がりが特にひどかったわけ。
丸紅のグランスイートは都心以外にはあんまり作らないから
下がりも少ないんですよ。大手は地方もそれなりに作ってますから。
都心の物件だけの騰落率で勝負したら、丸紅は一位にはなれなかったでしょう。

都心のマンションで勝負したら騰落率も、売れてるのは大手だと思います。
494: 匿名さん 
[2013-11-11 19:22:23]
大成有楽は23区以外でもがんばって上位進出だよ。
495: 匿名さん 
[2013-11-12 23:46:33]
過去の丸紅がコスパ良いのは事実だと思う。

でもここは丸紅スレじゃないので、このマンションの議論をしてください。
このマンションでいうと丸紅の路線変更のおかげでこれまでのような騰落率はありえないでしょう。

販売の調子も悪いので何とかポジしたいことだけはよーくわかったので、中身の議論をしてくださいね。
496: 匿名さん 
[2013-11-15 15:46:55]
線路沿いなので地下からの騒音や振動が心配ですが、そのあたりの対策はどうなっているのでしょうか。
497: 匿名さん 
[2013-11-19 17:12:56]
3次の予定が出ませんが残りどのくらいなのでしょうか?
498: 匿名さん 
[2013-11-19 21:49:13]
30、50という数字だけはでてますが、真実は?。。
501: 購入検討中さん 
[2013-11-22 21:34:45]
GS広尾は広告うたないみたいなので、なんか対象的ですな。
502: 匿名さん 
[2013-11-22 22:55:15]
広尾も数日前の日経新聞で一面広告打ってましたけどね。
グランスイートはブランド力がないから広告打たないとダメなんでしょう。
504: 匿名さん 
[2013-11-23 14:10:29]
東京全体で見ると中心あたりですがね。
気を見て森を見ず
505: 匿名さん 
[2013-11-23 16:45:10]
そんなこと言ったら日本の中心は兵庫県西脇市になるがな。

はい論破。
506: 匿名さん 
[2013-11-23 18:30:07]
東京の中心と日本の中心では価値が違うでしょ。

それを論破ってw。
507: 匿名さん 
[2013-11-23 19:26:07]
ブランズ狸穴が麻布の深奥ってキャッチフレーズなのに対して
それより遠いここが麻布の丘の上って謳ってるのが必死さを
感じさせられますね。どっちが売れてんだろ?
508: 匿名さん 
[2013-11-23 22:13:28]
そりゃブランズでしょ(笑)。
509: 匿名さん 
[2013-11-23 23:20:02]
この物件も悪くないけどね。
東急は業界三位の大手だし、丸紅よりは売れてるだろうね。
510: 匿名さん 
[2013-11-24 06:55:08]
どっちもどっちでしょう。今の販売状況を見ていると両方とも売れ残るでしょう。
511: 匿名さん 
[2013-11-24 11:51:05]
モデルルーム行った時に中国人が通訳付きで見学していてびっくりしました。
正直なところ中国人の隣には住みたくない。
513: 匿名さん 
[2013-11-24 16:10:25]
結局早く埋まらない所は中国人はじめ海外に
積極的に売り込む事になりますからね・・。
514: 匿名さん 
[2013-11-24 16:37:30]
同クラス物件:
西麻布 2014年5月竣工 190戸 残3戸
南青山高樹町 2014年1月竣工 86戸 残0戸
レジデンス三田 2015年11月竣工 175戸 残30戸
白金の社 2015年6月竣工 334戸 残150程度??

これらのdataを見ていると,なかなか苦戦が分かる気がします.Branzも売れていないことを考えると,デベの問題ではなく,やはり場所柄少し敬遠している人が多いのかなと思いました.仕様は決して悪くないんですけど,もったいないですね.
515: 物件比較中さん 
[2013-11-24 18:51:16]
立地ですね。狸穴と麻布台は麻布の類では、馴染が薄い感じがします。
518: 匿名さん 
[2013-11-24 21:44:54]
9月にここのMRに行って確認きたら、3割がアジア系の契約者で転売目的で買ってると聞きましたよ。住まないだけマシと思いますが。
520: 匿名さん 
[2013-11-25 01:16:04]
この掲示板で誰も反論しないということは中国人流入は本当なんですね。
中国人のマナーは最低なので、マンションの資産価値が心配です。
523: 購入検討中さん 
[2013-11-25 07:18:10]
>517
逆に、中国人が購入していて絶対に住むという根拠は?

証明出来ないでしょ。

はい論破(笑)

516、517も、掲示板ならではの一般通念上の発言だね。

まあ、そういう可能性、リスクがあるというのは参考になったけど。
524: 匿名さん 
[2013-11-25 07:32:47]
はい論破、とか言って不安なのをかき消そうとしてるだけでしょ。

3割のC&Kが契約している中で、全員が賃貸に出すなんて本気で考えてるの?
まあ入居後もその勢いであっち系と大声で激しく言い争ってください笑
525: 匿名さん 
[2013-11-25 07:52:45]
中国人が買ってるという事実があるなら何割かは自己居住用でしょう。
そのマイナス点を踏まえて購入検討すべきですね。

そんなことすら認められないなんてかわいそう。
527: 匿名さん 
[2013-11-25 07:58:36]
営業の人がアジア系3割と言ってるなら実態はもっと多いのでは。。。

マンション営業の人はそういうことは少なく言いますから。
営業の言う残り部屋数が信用できないのと同じです。
529: 匿名さん 
[2013-11-25 10:48:12]
営業の人が言ったという証拠もないのにそれをネタにネガし続ける人たちが多いんでしょ。
もし、それが逆に本当だとしたら、あれだけお金にシビアな大陸の方が買ってることになり、相当うま味のある物件ということになりますよ。
ネガしているつもりでしょうが、思い切り応援していますね。
530: 匿名さん 
[2013-11-25 11:26:45]
反論がもうヤケッパチになっちゃってますね。
CKが3割以上も契約しているのがポジティブ要素とは。素晴らしく前向きか、ただの開き直りかのどちらかでしょう。
532: 匿名さん 
[2013-11-25 11:42:12]
千鳥が淵も西麻布もスレでは中国人問題あったね。
ネガる事しかできない人生を送る人にとっては、買えない高額物件を貶す最高のネタってとこなんだろう。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
533: 匿名さん 
[2013-11-25 12:23:03]
529ですが、だれもポジ要素にはしていませんよ。
ずっと場所が悪いだの、デベがどうだの言ってだから売れないと主張してきたのに、ここになって外国人がどうだのいうネガにシフトチェンジしてきたのはそちらですよ。しかも真偽のわからない情報をもとにああだこうだ。
もし、外国人がこれだけ買っているのなら、よほどキャピタルゲインがあるか資産価値がないと買わないわけだし、そうするとそちらがずっとネガり続けている主張と食い違うと言ったまでです。
と、買えない僻みをこういうことに費やしている人たちに本気で言っても仕方ないのかもしれませんが。
536: 匿名さん 
[2013-11-25 14:00:24]
外国人=マナーが悪いっていうのは主観では?
それより、MRで言ってたことが本当であれば、今までネガっていたのとは逆に、CGや資産価値の上昇が期待できるほど外国人投資家が認めた物件になるということにはどうお答えいただけるのですか?
人を批判するのは簡単ですが、きちんと考えて整理されてから投稿していただきたいです。
538: 契約済みさん 
[2013-11-25 14:20:00]
同じ日本人でもここのネガみたいな方が同居するのは勘弁。
資産価値とかそういうレベルではなく。
539: 匿名さん 
[2013-11-25 14:23:45]
為替差益を狙って購入するなら、少なくとも首都圏のどの物件も買うのでは?
そもそも為替差益が目的なら、為替取引をするでしょうし、投資家が値上がりも期待できないような物件を購入するという考えが投資家目線ではないと思います。
さらに言うと、どうして都心の、しかも高級部件だけが対象となっているのでしょうか。
542: 匿名さん 
[2013-11-25 17:28:00]
確かに539さんはもう少し勉強した方が良いかもね。 世界で何が起こっているかという情報とその分析力が無いと、日本の中でも成功は難しい。
543: 匿名さん 
[2013-11-25 17:51:16]
人の批判はもういいよ。その性格の悪さに辟易。
成功は難しいとか言ってるけど、その人だってここ買えるくらいの資金あるんだから勝ち組のほうでしょ。
544: 匿名さん 
[2013-11-25 21:34:57]
ポジの人は気持ち悪いとか為替取引するとか、何の説得性もないコメントが多いですね。
中国人が買うのは確かにマイナスですが、ネガの揚げ足取りでなくプラス面をもっとアピールすればいいのでは。
546: 匿名さん 
[2013-11-25 22:34:00]
気持ち悪いに説得力とかいるの?笑
自分たちの投稿見てもまったく感じない人たちばかりなのでしょうね。
貴方たちにはどうやっても買えない物件ですから安心してください。
こう書くと買うつもりないとか、価値ないとか始まるんですよね。
もうそういう返しはたくさんですよ。
547: 匿名さん 
[2013-11-25 22:59:33]
546さん

気持ち悪いに理由はいらないですが。。。
論理性や客観性がないコメントは誰の賛成も得られないですよ。

もっとも、営業さんが言った話やモデルルームでの出来事は証拠を出せないので、そこは個人で判断するしかないですが。
548: 匿名さん 
[2013-11-25 23:00:17]
ここをネガる人の目的は何かな。
高台、東京タワービュー、大林施工、高仕様。値段はそれなにすると。同じ丸紅の広尾も検討しているがこちらは自分が爺のため高層はどうもということで、パスしようかとも考えているが。
駅から中途半端に遠い。ロシア大使館横というデメリットはあるにせよ、それを上回る物件だと思うがね。販売ペースどうのこうのいうがそ買える輩にとっては外野の声でもある。
549: 匿名さん 
[2013-11-25 23:41:09]
ポジでもまともなコメントが出てよかったです。

でもデメリットを上回らないから販売から一年経っても売れ残ってるのだと思います。
外野は関係ないのならこんな掲示板を見ずに購入して満足すればよいという話になってしまいます。
ここは議論の場ですので。

差し出がましいようですいません。
555: 匿名さん 
[2013-11-26 10:24:22]
この掲示板はファンサイトでなく一応公正な議論をするためのものです。

事実や客観性からかけ離れた、あまりに偏った内容には論理的にコメントして、掲示板のクオリティを保ちたいです。
例えばグルメサイトで、まずいお店がサクラにベタ褒めされてたら一言言いたくなるでしょ?
556: 匿名さん 
[2013-11-26 11:28:45]
そのような例もあるでしょうが、美味しいお店なのに一風変わった個人の主観によって悪く言われていたら、同じように一言言いたくなりますよね。
前から言っていますが、ネガもポジもどっちもどっちなんですよ。
559: 匿名さん 
[2013-11-26 15:56:46]
◾︎ネガの意見
販売から一年売れ残ってる →事実
中国人が買ってる →事実
ロシア大使館の隣 →事実

◾︎ポジの意見
気持ち悪い →主観
中国人が買うのは賃貸用 →主観。希望的観測
中国人が買うくらい資産価値がある →意味不明

さてどっちが主観で語ってるでしょうか。
560: 匿名さん 
[2013-11-26 18:16:45]
港区のマンションは、どこも外国の方が買ってますよ。
入居後見に行ったり、賃貸募集の状況みてればある程度分かりますよ。
財閥系の西麻布なんかは、外国に売りに行ってたし、どこも海外から買いに来るご時世ですからね。
日本の不動産を含め、海外で日本投資セミナーやってるところが何社もあるのは事実ですから。

ただお客になる外国人は、相当の富裕層でしょうからマナー等は心配要らないかと思いますけどね。
むしろ港区のマンションは、賃貸で日本人でもどんな人達が入居するかだけど、家賃だってそれなりだしね。
港区に住むってことは、そういうもんですよ。
私も海外の方に1部屋貸していますが、全然問題ありません。

アジア系がいるのが嫌っていっても、年々増えてますし、港区、江東区は特に増えてますからね。
鎖国時代ではありませんし、今後逆に日本人の海外居住も増えていくでしょうから、
時代には逆らえません。

皆さんが気に入る住宅に巡り合います様に。
562: 匿名さん 
[2013-11-26 20:38:38]
どちらも不確かな情報だと思いますので、本当に知りたいのであればご自身でMRに行って聞いてくればいいだけです。
それで、その情報をもって購入したいか判断すればよいと思います。
あとは購入者=住まわれる方の問題であって、そこに入られる外国人の方がどうであろうと外野には関係ないので少しお世話が過ぎるのではと思いますが。
563: 物件比較中さん 
[2013-11-26 20:43:07]
外国人=マナーが悪いと決めつけてる方がいらっしゃいますが、よほど民度の低い方と同じお住まいなんですね。
私の現在の住まいにも外国人の方(欧米や中国など)がいらっしゃいますが、どの方もきちんとしたお仕事をされているようで、変な日本人よりはよほどできた方々ですよ。一人は理事もやられて積極的に活動してますし。
同居される方がどんな方かは、日本人や外国人に限らずわからないですし、あとは良い方と巡り会えるように祈るくらいしか方法はないのではないでしょうか。
565: 購入検討中さん 
[2013-11-26 21:03:29]
いろいろ書かれていたので、真偽を確かめたく今日モデルルームに行って来ました。
結論から言うと、外国人3割なんてデマもいいとこ。
ここの掲示板の内容を担当者に伝えたところ、社内で協議し対応を考えるそうです。
適当なことを書かれていた方は今後どうなるかわかりませんがお気をつけくださいね。
実際の個数も聞いてきましたがいろいろ問題が起こっても嫌なのでここには書きません。
お知りになりたい方は週末にでもモデルルームに行ってご自身でご確認ください。
566: 物件比較中さん 
[2013-11-26 21:19:32]
いいことですね。営業妨害的なネガは摘発すべきですよ。このマンションよくできてると思う。丸紅さん、いいもの作ってる。名前の通った有名デベと比べ全然遜色ないですよ。逆に有名デベでもブランドにあぐらをかいて抜くとこ抜いてる物件なんかありますからね。別に丸紅ファンでもなんでもないですが、ここはいいもの作った感がありますよ。
567: 匿名さん 
[2013-11-26 21:27:20]
外国人の購入者は実際何割くらいだったのですか。
569: 匿名さん 
[2013-11-26 23:31:26]
3割はデマっていわれてるじゃん
570: 匿名さん 
[2013-11-27 00:15:26]
565さんはわざわざ本当に行ってきたのかな。
以前の書き込みと文言がほぼ同じなんだけど。

結局どれくらい外国人が買ってるか言わないってことは、3割でなくてもそれなりには居るってなのかな。
中国や韓国の人がどれくらい買ってるのか気になる。
571: 匿名さん 
[2013-11-27 00:17:39]
3割と聞いた者です
訴えて貰えて結構です
担当者の話を聞いて、ここは止めました。
今、嫁とこちらの掲示板を拝見して驚いてます。
ありのままの確認した情報を提供したつもりなのに残念です。
嘘を投稿したつもりはありません。
残念です。
572: 匿名さん 
[2013-11-27 00:18:29]
しつこい。
いい加減にしてほしい。
知りたかったら自分で聞いてくればいいじゃん。
あと、仮にも港区とかそれなりのところに住みたいのなら、人種差別とか恥ずかしいからやめなよ。
573: 匿名さん 
[2013-11-27 00:20:36]
571さん。
もうここはやめたなら全部書けますよね?
何月何日にモデルルームに訪問して、担当者はどなたでしたか?
訴えられる心配がないなら教えてください。
事実なら売主や販売代理ももちろん何もしないでしょうから、
574: 匿名さん 
[2013-11-27 00:30:23]
怖すぎだろ…
576: 匿名さん 
[2013-11-27 00:35:21]
ポジが書くと虚偽と言い、ネガが書くと真実と言う。
気持ち悪いくらい粘着質なネガの目的は?
売主でも販売代理でもいいから、名誉棄損とか販売妨害とかで本気で訴えなよ。
痛みを伴わないとわからないなかもしれない。
577: 匿名さん 
[2013-11-27 00:41:52]
572さん

571です
人種差別したつもりはありません

573さん
日時、実名を公表するつもりはありません

ネガ?の方は本当にデリカシーが有りませんね。


579: 匿名さん 
[2013-11-27 00:52:13]
576さん

577です
ネガを投稿したつもりはありません。

失礼ですね。
580: 匿名さん 
[2013-11-27 01:37:02]
モデルルームに行って聞いたと言い、もう止めたと言いつつ、細かいことを聞かれると答えるつもりはないと。
事実だから何も困ることはないと言ってこれじゃどれを信じていいやら。
それを書いたところで事実なら何が問題になるんですか?
そこまで言うなら最後まで堂々としてくださいよ。
第三者の目から見たら、あなたは十分ネガのほうに属しますよ。
581: 匿名さん 
[2013-11-27 01:40:44]
ポジのことを悪く言うけど、ネガはいつもそう。
ほんとだと言って、肝心なことは答えない。
以前の残戸数の話の時も、モデルルームに行って確認したことを載せると言って結局載せなかったし。
今回の方だって、購入しないならもうモデルルームにも行かないだろうし、担当者に会うこともないだろうから、はっきりさせてくださればいいのに。
582: 物件比較中さん 
[2013-11-27 01:49:00]
脅しだの言論封殺だの言ってるほうが極端では?
売主さんだって販売代理だって、事実なら訴えたりすることはないでしょう。
ただ、もし事実でないのであれば十分に営業妨害になるし、慰謝料どころか下手したら檻に入るのでは?
まぁ事実がすべてですからここで議論しても仕方ない。
嘘ついていないなら堂々としていればいいし、間違ったことをしたならビクビクしてそれなりの覚悟をしておいたほうがいい。
584: 匿名さん 
[2013-11-27 07:48:39]
私も571さんを信じます。
訴えてもいいなんて、事実でもなかなか言えない。

もし真実と違うのなら前にモデルルームに行った人こそ、ほんとは何割なのか書いて欲しい。
本当ならそれこそ何の問題もないはず。
585: 匿名さん 
[2013-11-27 07:57:00]
一番冷静でしっかりしている?
モデルルームに行って聞いたと割合を掲載しているのに、肝心なことを聞かれると答えない。
今後も購入検討するなら、担当者との関係も理解できるけど、購入は止めたと自分で言ってるからその心配もないはず。
それなのにどうして一人歩きする数字だけは出すのでしょうか?といった疑問のほうが残ります。
586: 匿名さん 
[2013-11-27 08:04:53]
肝心の割合すら出さない人よりは信用できると思います。
587: 買い換え検討中 
[2013-11-27 08:06:42]
冷静かどうかは重要でなく、大切なのは事実かどうかだけ。
事実でない書き込みには丸紅、三井さんは厳正に対応してほしい。
あと、具体的な数字は公表されている以外は何が真実か証明するのも難しいので、書き込みしないほうがいい。
知りたければご自身でモデルルームで聞けば解決するはずたし、本当に購入意思がある方や気になる方はそれくらいするはず。
それもしない方はただの冷やかしでしょうから相手にする必要はない。
588: 匿名さん 
[2013-11-27 08:09:33]
同意。
もっともなご意見だね。
590: 匿名さん 
[2013-11-27 09:06:46]
しつこい!!
591: 匿名さん 
[2013-11-27 09:06:46]
しつこい!!
593: 匿名さん 
[2013-11-27 09:43:24]
誰もネガ呼ばわりしていませんよ。
文脈から勝手に判断しているだけかと。
そちらのほうが相当重症では?
595: 匿名さん 
[2013-11-27 10:08:17]
あれだけ批判的なことを書いていたらどう見てもネガだろ。
それともポジなの?
しかも片方だけに「さん」付けして片方を詰る、人を批判するよりそのような姿勢を正すほうが先ではないですか。
596: 物件比較中さん 
[2013-11-27 10:15:04]
話が変なほうにそれてしまっているので元に戻しましょう。
どちらももうそういう話はやめてください。

先日ヒルズに行ったときに東京タワーの方角にこの物件が見えました。
確かに少し細長い外見でしたが、けっこうシンボル的で素敵な感じでした。
ヒルズから東京タワーの方角を見ると少し斜めに見え、南東の角住戸も見えたのですが、南東の角住戸からはヒルズも見えるのでしょうか。それであれば東京タワーも南の緑も見えて最高の眺望だと思いまして。
価格はけっこうすると思いますがまだ空いている部屋はあるのでしょうか。
597: 周辺住民さん 
[2013-11-27 10:52:51]
外国人の話しはもういいんじゃない。港区だし。
598: 匿名さん 
[2013-11-27 11:37:29]
私なら、自分が大枚はたいて買う物件なんだから、出所も不明、真偽も不明、信憑性が担保されていないような情報なんぞに振りまわされることはしない。自己責任でちゃんとした情報を得るよう努力する。そして得た情報は他人にそう易々とは開示しない。それが基本。
600: 匿名さん 
[2013-11-27 11:49:51]
ロシア大使館周りの異様な雰囲気はあんまり日常生活の一部にしたくないな
建物や仕様がいいだけにそこが本当に残念
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる