野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

656: 匿名さん 
[2013-09-13 11:52:56]
一括キャッシュで買えないネガが大暴れしてるな。
昨日は子供高層階ネガだったが。
657: 匿名さん 
[2013-09-13 11:55:42]
ネガの、負け 試合とわかっていても最後まで投げ出さない姿勢は立派・・・・なのか?
658: 匿名さん 
[2013-09-13 11:57:31]
たった482戸しか売出せなかったの?
659: 匿名さん 
[2013-09-13 11:59:24]
すごいね今年度日本一だよ。
660: 匿名さん 
[2013-09-13 12:13:46]
たしかにネガさんの言う通りここのポテンシャルの高さからすれば、これでもやや少なめかも。
661: 匿名さん 
[2013-09-13 12:53:00]
価格が相場水準なら後世に残るひどいマンションと言われる可能もありますが、この価格は間取りの問題をカバーして余りある安さだと思います。買えた人はラッキーだし、文句をつけたい人は買わなければいいだけ。
662: 匿名 
[2013-09-13 12:58:53]
このマンション、オリンピックが開催されると何かいい事があるんでしょうか?
メイン会場である新国立競技場が近いのはわかりますが、中に入らなければ何も見えないでしょうし、新国立競技場が建て替えられる事はオリンピックが開催されなくても決まっていた事ですし。
663: 匿名さん 
[2013-09-13 13:06:12]
決定してたのは先ですが、もともとオリンピックを想定しての立て替えですからね。
空港新宿間のアクセスの弱さが格段に改善されるでしょうし、
競技場周辺の商業施設の開発など十分メリットがあるかと。

まぁ、そもそもオリンピックは新宿がメイン会場とはいえ、都民みんなのものですから、
あまり恩恵、恩恵と目の色かえるのは、あさましい気もします。
あくまで私個人の感覚ですが。
664: 匿名さん 
[2013-09-13 13:09:25]
登録期間が21日までだから、契約が9月末ぎりぎり。消費税5%の特例って、オプションとか間取り変更をリフォーム扱いとして適用だから、その手続きは確実に間に合わない。あわてて買って消費税8%なんてことのないようにちゃんと確認しようね。
665: 匿名さん 
[2013-09-13 13:14:15]
総戸数が多いとはいえ一期で半分も売れないで人気って笑止千万。
666: 匿名さん 
[2013-09-13 13:15:46]
供給戸数No1って、武蔵小杉でも同じ宣伝をしてたけど即日完売せず。売れる見込みが無くても売り出せば供給戸数だけは大きくできる。結果は月末に分かるけど。
667: 匿名さん 
[2013-09-13 13:15:59]
skyz購入者の気持ちも考えてやれ。
668: 662 
[2013-09-13 13:18:01]
663 さん
さっそくお返事ありがとうございます。
なるほど。たしかに空港へのアクセスが良くなるのはいいですね。
あさましいとおっしゃるのもわかりますが、マンションは高い買い物なのでこういった滅多にないチャンスは生かしたいと思い、質問しました。勉強になりました。
669: 匿名さん 
[2013-09-13 13:24:10]
空港新宿間のアクセス改善なんて計画あったっけ。
670: 匿名さん 
[2013-09-13 13:24:56]
>664
んなわけない。
SKYZでの措置と勘違いしてるな
671: 匿名さん 
[2013-09-13 13:27:02]
インフラ整備は時間がかかるからこれから計画立ててなんてのは期待しないほうが良い。期待感だけ盛り上げて売り抜けようなんてデベの思惑に惑わされたら高値掴みになるだけ。オリンピック終わったら宴の後。暴落するかもね。
672: 匿名さん 
[2013-09-13 13:31:24]
不動産売買契約では、引渡時の税率が適用される。リフォームと注文建築に限り、9月末までの契約で来年4月以降の引渡でも現行税率が適用されるって特例。新築分譲マンションの場合、オプションや間取り変更をリフォーム扱いして特例を適用するって手法。skyzだけのは話しじゃない。
673: 匿名さん 
[2013-09-13 13:31:26]
暴落するのは湾岸だけのような・・・
内陸・山手線内はもうアッパークラスでも価格が高くて住めない時代が
もうすぐ来ている。
674: 購入検討中さん 
[2013-09-13 13:51:23]
明日が楽しみですね。
675: 物件比較中さん 
[2013-09-13 14:19:00]
ここの最大の特徴は山手線内では抜群の交通の便の悪さであることは疑いない。だから、あの安さを実現している。上にある、新宿・空港のアクセス改善ってせいぜい高速道路の補修位か。都営新宿線が曙橋と新宿三丁目の間に、「富久町」なんて言う駅でも作れば別でしょうが。あと、外苑西が延伸されてその下に地下鉄が通るとか。ただ、明治通りの地下に副都心線が通っているのでこちらはほとんどあり得ない。地域の再開発くらいでは、これらのことは望めないとおもう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる