野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

636: 匿名さん 
[2013-09-13 10:09:08]
銀行の残高証明って取得するのに手数料かかるんだよね。そんなの提出させておいて、抽選で落ちたら残念でした、はいさようならだったらど顰蹙。
637: 匿名さん 
[2013-09-13 10:11:33]
>635

株はそれがあるから、現金購入客って売る側には警戒される。売る側にとっておいしい客は、ローンが確実に通る資質を有する人。
638: 匿名さん 
[2013-09-13 10:18:11]
現金で買う人は2年後には現金で払うんだから、一部は株式の売却で充てるにしても相当の銀行残高はないと信用されない。見られては困るような残高の人は現金購入する余裕がないんじゃない?
639: 匿名さん 
[2013-09-13 10:21:32]
>636
手数料っていくらの話だよw
数千万円の買い物するのに、どうでもいい額だろ。
640: 匿名さん 
[2013-09-13 10:21:52]
>638

一部を株とか銀行預金以外で持っている場合、預金残高を提出したところで、資金があることを証明することにはならないよ。

なに頑張ってるんだろう。
641: 匿名さん 
[2013-09-13 10:31:28]
預金残高を見せたところで資金がないことを証明することにはならないと言うならわかるが、5000万円の預金残高を見せたら5000万円の預金残高があることを証明するだろ。小学生でもわかるわ、そんんなこと。
642: 匿名さん 
[2013-09-13 10:33:33]
不足する残高証明出したら、では不足分はローンでと仮審査させられるのが落ちでしょ。
643: 匿名さん 
[2013-09-13 10:35:19]
頑張ってる人ってキャッシュ購入でないことがバレバレ。無知すぎる。
644: 匿名さん 
[2013-09-13 10:40:51]
現金で買うより、借り入れしてローン控除&10年後に繰上返済した方が得。現金払いは借入審査の通らない高齢者とローン控除の恩恵を受けられない低所得者。
645: 匿名さん 
[2013-09-13 10:44:21]
ローン控除使っても、ローンの金利負担と手数料考えたらペイしないよ。

東京スター銀行の預金連動住宅ローンは別というも外れ。なんだかんだ言って手数料を取られる。
646: 匿名さん 
[2013-09-13 10:51:09]
637が正しい。デベにとっては現金でもローンでもどちらでもいいから確実に払ってくれる人でなきゃ困る。ローンなら第三者が支払いを保証してくれるが、現金は本人に証明してもらうしかない。実際には現金払いをする場合でも、審査だけ受ければよい。
647: 匿名さん 
[2013-09-13 10:53:59]
>646

そうなんだけど何故か現金購入が有利って勘違いしてる人が多いんだよね。マンション販売って、現金問屋とは違うんだけど。
648: 匿名さん 
[2013-09-13 10:54:19]
東京スター銀行の手数料は金利0.3%相当。借入額にもよるが、400万円フルに控除を受けられる納税者は借りた方が得です。
649: 匿名さん 
[2013-09-13 10:56:11]
完成物件なら、資金繰りの苦しいデベに対しては現金購入のほうが有利。ローンだと審査に時間がかかるけど、現金購入だと手続きが済めば即引渡で代金決済。

ただ、そういうデベから購入するのはリスクもあるけど。
650: 匿名さん 
[2013-09-13 11:00:34]
>648

繰上げしたらなんだかんだと言って負担はかさむよ。
651: 匿名さん 
[2013-09-13 11:01:19]
ここは完成物件じゃないから、現金でもローンでもデベに支払われるタイミングは同じ。
652: 匿名さん 
[2013-09-13 11:02:31]
預金金利連動でローン控除って脱法的だよね。問題になってローン控除対象から外されるリスクも考えないと。
653: 匿名さん 
[2013-09-13 11:05:59]
>650
試算しましたが、諸々合算しても400万円はかかりません。東京スター銀行を推奨する訳じゃありませんが。
654: 匿名さん 
[2013-09-13 11:20:18]
400万掛からなくても、現金買いなら今月中に買ったほうが手間無し。
655: 匿名さん 
[2013-09-13 11:32:46]
さんざんネガったうえでこの結果になっちゃったんだから、
いまさらネガったところで、なにも変わらないと思うけど・・・
それとも、「あきらめたらそこでネガ終了だよ」的な感じ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる