東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-15 19:29:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354951/

[スレ作成日時]2013-09-07 10:04:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101

701: 匿名さん 
[2013-09-14 01:35:24]
陸の孤島には住みたくない。
702: 匿名さん 
[2013-09-14 01:36:48]
電車通勤組は豊洲。
車通勤組は有明でOK?
703: 匿名さん 
[2013-09-14 01:38:50]
豊洲、車がいらない都心。
有明、車が必要な田舎。
ということ。
704: 匿名さん 
[2013-09-14 01:41:31]
お台場合衆国帰り、ゆりかもめで有明通過するとき、
女子高生が「何にもないね、ここ」って言ってた。

705: 匿名さん 
[2013-09-14 01:41:37]
豊洲は車が持ちたくても持てない、
有明は電車が無くても困らない、という事。
706: 匿名さん 
[2013-09-14 01:43:04]
豊洲、車も持てるよ?
有明は車なかったら生活できないでしょ。
田舎と一緒。
707: 匿名さん 
[2013-09-14 01:45:58]
東京の田舎有明より坪単価が安い豊洲ってどっかの地方都市ですか?
708: 匿名さん 
[2013-09-14 01:46:46]
豊洲の某マンション、駐車場が全然埋まらなくて問題になってましたね。
709: 匿名さん 
[2013-09-14 01:49:00]
じゃあ豊洲も車も持てるってのは権利の話か 笑
710: 匿名さん 
[2013-09-14 01:49:53]
湾岸的内では、豊洲は完全に痩せ馬の先走りでしたね。
711: 匿名さん 
[2013-09-14 01:51:21]
湾岸で唯一成功してるのが、豊洲でしょ。
豊洲無理だと、有明紹介されるみたいだし。
712: 匿名さん 
[2013-09-14 01:52:31]
有明って東雲より使えないよ。
713: 匿名さん 
[2013-09-14 01:53:15]
それはオリンピック決まる前の話。
過去に縋るのはやめた方がいいよ。
714: 匿名さん 
[2013-09-14 01:54:33]
有明が見返すためには、地下鉄だよね。
一発逆転したい!
715: 匿名さん 
[2013-09-14 01:55:54]
豊洲は住吉―豊洲間前倒し。
豊洲の独り勝ちです。
716: 匿名さん 
[2013-09-14 01:58:21]
有明はオリンピックに頼るしかない。
どれだけ効果があるか微妙だけど。
正直、競技場できても、住民の生活は便利にならないからなあ~。
717: 匿名さん 
[2013-09-14 01:58:26]
えっ?住吉と繋がって嬉しいか?島忠とライフしかないぞ。
718: 匿名さん 
[2013-09-14 02:02:13]
一生行くことなさそう。
719: 匿名さん 
[2013-09-14 02:06:26]
延伸織り込み済みで坪単価が有明に負けてるんでしょ。豊洲の凋落は目も当てられない。
720: 匿名さん 
[2013-09-14 03:07:38]
有明蹴って豊洲にしたのが運のつき 君達は、賭けに負けたんだよ。
721: 匿名さん 
[2013-09-14 06:10:16]
豊洲から住吉に有楽町線が延伸したら豊洲駅は毎朝大混雑ですよ。
座るのも無理になる。
それが嬉しいなんて変わった人たちだなあ。
722: 匿名さん 
[2013-09-14 07:45:47]
まぁ、それだけ資産価値も上がるってことですから(笑)

悪くないと思いますよ。
723: 匿名さん 
[2013-09-14 07:51:39]
>721
ごめん「大混雑で嬉しい」という書き込みはどこにも見えないけど。
見える人には見えるのかなあ?
724: 匿名さん 
[2013-09-14 07:58:28]
思い込み激しいから。


ネガってそんな感じだよね
725: 匿名さん 
[2013-09-14 09:08:30]
資産価値が上がるのが悔しいんじゃないですか?
726: 匿名さん 
[2013-09-14 09:14:45]
>>721 は、墨田区と江東区の南北を結ぶ鉄道の必要性が全くわかっていない戯言。
727: 匿名さん 
[2013-09-14 09:17:47]
僕は自転車を使います。
うちは子供が4人なので、自転車が6台。
みんなで自転車通勤通学しますよ!!
728: 匿名さん 
[2013-09-14 09:21:01]
自転車くらい誰でも使うのでは?
729: 匿名さん 
[2013-09-14 10:03:20]
豊洲は街が古くなってきたからちょっとこの先厳しいかも。有明はこれからきれいになるからね。
730: 匿名さん 
[2013-09-14 10:06:20]
豊洲の失敗を生かして、もう少し重厚で気品のある街作りをしてほしい。
731: 匿名さん 
[2013-09-14 10:07:22]
豊洲から住吉間は割増料金予定でしょ。しかも運転間隔が長い。
利用者が多くなるとは思えない。
732: 匿名さん 
[2013-09-14 10:12:29]
副都心線の乗り入れで東横沿線の民度が下がったらしいが、住吉乗り入れで豊洲の民度はさらに落ちるのか。
733: 匿名さん 
[2013-09-14 10:17:26]
豊洲が古くなった??? えっと、どこが?
豊洲が失敗?? 有ったっけ?失敗
東横線の民度が下がった? 具体的にどの街のコト?

うーん、妬みがこういう嘘につながっていくんでしょうかねぇ。
734: 匿名さん 
[2013-09-14 10:21:18]
副都心線乗り入れで東横線は、埼玉県からたくさんの皆さんがいらしています。
豊洲も埼玉からたくさんのお客様を期待しましょう。千葉のお客様に加えて。
735: 匿名さん 
[2013-09-14 10:25:33]
早くも五輪祝福の台風までも来ますね
小杉土民など吹き飛ばしてほしいものです
736: 匿名さん 
[2013-09-14 10:33:40]
いいね。遊びに来る人が増えるのは資産価値的にも良い事だよ。

ホクホクです。ほんとに湾岸タワーマンション買ってて良かった。
737: 匿名さん 
[2013-09-14 10:40:05]
これからは晴海、有明の時代だね。
738: 匿名さん 
[2013-09-14 11:01:21]
晴海も、有明も、地下鉄の駅を作ってもらいましょう!
豊洲を逆転するには、それしかありません。
正直、今のままでは東雲にすら負けています。
739: 匿名さん 
[2013-09-14 11:09:30]
東雲、豊洲は千葉って感じだなあ

特に豊洲はディズニーに行く途中の駅、
お台場に行く途中の乗り換え駅、ってだけで
車が多いし人がゴチャゴチャしてて住みたくはないな
740: 匿名さん 
[2013-09-14 11:15:13]
豊洲は湾岸のターミナル駅になりますね!
資産価値倍増!!
741: 匿名さん 
[2013-09-14 11:16:53]
住吉までつながる。豊洲駅を使う人間が増える。
人の集まる町は活気があるし、便利施設もできる。
資産価値上がる。正のスパイラルです。
742: 匿名さん 
[2013-09-14 12:24:48]
そんな地方のローカル駅に並んだところで、資産価値なんか上がらんよ。
その開発を織り込んだのが、長割高な今の価格なんだから。


豊洲の数千倍開発されて、世界一の大歓楽街、

新宿、池袋の価格を勉強するといい。

743: 匿名さん 
[2013-09-14 12:46:39]
住吉までつながっても、下車しなければ通過駅。
今まで豊洲で下車してバスに乗り換えてた人は逆に減る。
744: 匿名さん 
[2013-09-14 12:50:57]
>>742

池袋は街並がゴチャゴチャしていて、イメージが悪い。

再開発して一気に市街地をぶち壊し、ハイパービルディングにするのなら話は別だが。

バブル期に構想されたハイパービルディングが再浮上するかは知らないけど。
745: 匿名さん 
[2013-09-14 12:53:46]
>>743

流石、不動産業者らしき駅しか考えていない妄想ですね。

鉄道の輸送と言う特性を無視するからこんな妄想が出てくる。

じゃあ、都市部の中心から離れた田んぼや更地に無理矢理作った駅はどうなの?
岐阜羽島駅に始まって新横浜とか色々出来た。
746: 匿名さん 
[2013-09-14 13:04:50]
統計的に、豊洲より住吉住民の方が所得も文化レベルも上になってきていますよ
747: 匿名さん 
[2013-09-14 13:14:14]
湾岸エリアへの税金注入が止まりません!!!

東京五輪の施設整備費、1538億円の見込みが改めて調べたら4100億円余りに--東京都

2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する
施設にかかる経費は、建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り
増える見通しであることが分かり、東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。

7年後の2020年に開催されるオリンピックとパラリンピックに向け、東京都は、
バレーボールや競泳などが行われる10の競技施設などを整備する計画で、招致活動の
段階で1538億円の整備費を見込んでいました。

ところが、開催決定を受けて都が施設整備や用地取得にかかる経費を改めて調べたところ
2500億円余り増えて、4100億円余りになる見通しであることが分かりました。

このうちバレーボールの会場になる「有明アリーナ」やボートやカヌーの会場に予定されている
「海の森水上競技場」などの施設については、建築資材の上昇や会場周辺の連絡通路の整備に]
よって経費の増加が見込まれています。

競技会場やインフラ整備の費用を巡っては、去年行われたロンドンオリンピックで招致活動の
段階で5400億円だったものが実際には2倍余りに増えています。

東京都はオリンピックの開催にあわせ施設整備のほかに道路などのインフラの整備も急ピッチで
進めることにしていてさらなる経費の増加も見越して今後、計画の中身を精査していくとして
います。
748: 匿名さん 
[2013-09-14 13:15:25]
駅は重要ですよ。駅はマストの条件です。その他の条件は、駅の条件がクリアされていることが大前提です。
749: 匿名さん 
[2013-09-14 13:15:46]
>>746

あんたは、何が目的でそこまでネガをペタペタ貼るのか?

住吉にはリスクが無いわけでは無い。
住吉は江東ゼロメートル地帯で巨大地震時に河川の堤防のコンクリート護岸がひび割れ浸水してきたら対応が難しくなる。

海抜ゼロメートル以下をどうする?
750: 匿名さん 
[2013-09-14 13:19:38]
>>748

>>駅は重要ですよ。駅はマストの条件です。その他の条件は、駅の条件がクリアされていることが大前提です。

屁理屈ですな。
じゃあ、元々鉄道の無い沖縄県(後にモノレールが出来たが)や離島はどうなの?
差別的が偏見が丸見え。

現在の北海道新幹線仮称新函館駅周辺をさっさと視察してみな。
どのような発展をするか想像出来るか?

但し、軌道無しに鉄道は運用できない。
BRTの考え方はどうかね>?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる