東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-15 19:29:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354951/

[スレ作成日時]2013-09-07 10:04:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101

401: 匿名さん 
[2013-09-11 18:57:02]
豊洲枝川地区は五輪では蚊帳の外ですね。
402: 匿名さん 
[2013-09-11 19:02:03]
>388
湾岸バブル

すなわち期待と妄想で膨らんだ中身のない泡ですね
403: 匿名さん 
[2013-09-11 19:02:57]
もともと、豊洲は「先に開発された」という過ぎない。

ポテンシャルは有明の方がはるかに上。
404: 匿名さん 
[2013-09-11 19:19:29]
そうそう。
またとないチャンスだから有明にもがんばって欲しいところですね。
405: 匿名さん 
[2013-09-11 19:37:59]
蚊帳の外って世田谷民の事だろ(笑)
406: 匿名さん 
[2013-09-11 19:39:11]
完全に蚊帳の外の東雲…
おこぼれをもらえればラッキーかな
407: 匿名さん 
[2013-09-11 19:39:48]
五輪物件以外は地震で倒壊

かもね。


これから軟弱地盤に建物作るからには、ゼネコンも威信を賭けて作るだろうし。

まさか埋立マンションのようなハリボテは作らんだろうから、余計に大差つくな。

408: 匿名さん 
[2013-09-11 19:47:34]
ゆりかもめじゃ、将来ないよ。豊洲に美味しいところ全部持っていかれそう。
409: 匿名さん 
[2013-09-11 19:49:01]
せめてLRT でも有明にくれば良いのにね。
410: 匿名さん 
[2013-09-11 19:50:57]
有明と東雲で迷う。オリンピックの有明。有楽町線の東雲。
411: 匿名さん 
[2013-09-11 20:26:11]
地下鉄8号線(有楽町線)延伸
できるために、市民が何ができるでしょうか?
http://www.city.koto.lg.jp/topics/2110/77593.html

区長の口ぶりだと、オリンピックまでに開通させる可能性もあるようですので、この話盛り上げませんか?

少なくとも区役所などの公的窓口へのアクセス改善は喜ばしいことです!
412: 匿名さん 
[2013-09-11 20:38:09]
複数路線になると豊洲の資産価値、間違いなく上がるでしょうね。
413: 匿名さん 
[2013-09-11 20:50:21]
>>410
資産価値が上がるのは有楽町線徒歩圏の東雲の方だと思うけど。
414: 匿名さん 
[2013-09-11 20:51:01]
有明に地下鉄が通るようなことがあれば、豊洲を一発逆転できるかもね。
415: 匿名さん 
[2013-09-11 20:53:23]
ゆりかもめ延伸と、LRT開業で逆転できると思うよ。
416: 匿名さん 
[2013-09-11 21:00:12]
LRT なら良いんだけどね。たぶんBRT だよね。しかも、有明じゃなくて豊洲へ行きそうな気がする。
419: 匿名さん 
[2013-09-11 21:04:20]
有明は昔のエルザ有明のイメージがあって、いい意味で浮世離れした印象を持っている人が多い。
一方、豊洲は昔ながらの危険、工場地帯のイメージを持っている人が多いので、
今後は立場が逆転することは明らかです。(いますでに有明のほうが良いイメージ持っている人も多い)
420: 匿名 
[2013-09-11 21:06:44]
>416
中央区の本命は新豊洲、有明経由台場
中央区計画ではBRTとLRTは実は所要時間が同じ
定員の関係でBRTの方が時間あたり本数が増えるので、イメージの問題を除けばBRTの方が利用者には有利
421: 匿名さん 
[2013-09-11 21:10:46]
イメージが大事なんですよ。
BRTじゃダメだ。
台場に行くとも思えない。
422: 匿名さん 
[2013-09-11 21:11:47]
BRTだと、すぐ撤退しそう。
423: 匿名さん 
[2013-09-11 21:34:07]
所詮手軽なバスだから、撤退しないで続けるんじゃない?
最先端のバス、のイメージで売って。
425: 匿名さん 
[2013-09-11 21:44:39]
不採算なら即撤退できるようにBRTでしょ。
427: 匿名さん 
[2013-09-11 21:47:46]
路線価:湾岸、液状化で明暗 「明」被害少なく豊洲人気/「暗」浦安は下落傾向続く

http://mainichi.jp/select/news/20130701dde041020007000c.html

まだ、オリンピック決定前の記事なのにね。
428: 匿名さん 
[2013-09-11 21:57:48]
ネガは意気消沈だね。古いネタ探しても虚しいだけ。
429: 匿名さん 
[2013-09-11 22:07:06]
まぁ、豊洲は五輪特需の恩恵を受けまくりですから。
ショボい地域にお住まいのネガさんの恨み節は仕方がないんじゃないですか?
430: 匿名さん 
[2013-09-11 22:26:18]
世田谷民の気持ちを察するに あまりにも可哀想過ぎる

好きなだけネガを言わせてあげたい
431: 匿名さん 
[2013-09-11 22:31:39]
江東区湾岸地域は、東京では、一番魅力的。
なんせ海と広い道、美しい街が東京で味わえる。
オマケにオリンピック付きだし。
432: 匿名さん 
[2013-09-11 22:33:54]
豊洲はもう終わった。これからは晴海の時代。
433: 匿名さん 
[2013-09-11 22:53:22]
ものごとが思い通りにならないからって、マンコミサイト攻撃したりのらえもんさん恐喝したり
犯罪行為に及んではいけないよ。

大人だったらわかるよね?
434: 匿名さん 
[2013-09-11 22:58:05]
これからはもう豊洲の時代
435: 匿名さん 
[2013-09-11 23:05:58]
台場と有明と晴海と新宿は、オリンピック

豊洲は、生魚
436: 匿名さん 
[2013-09-11 23:10:42]
晴海は単なる選手村。終わればマンション。
437: 匿名さん 
[2013-09-11 23:19:50]
晴海、有明の方、豊洲を意識し過ぎじゃない?
一緒にオリンピック楽しみましょう。
438: 匿名さん 
[2013-09-11 23:24:05]
ビルと倉庫しかない街が美しいか。
城東の人の価値観は永遠に理解できませんね。
439: 匿名さん 
[2013-09-11 23:31:54]
いつ売ろうかな!
440: 匿名さん 
[2013-09-11 23:33:29]
税金使って開発。ありがとうございます。
441: 匿名さん 
[2013-09-11 23:53:17]
江東区湾岸は東京の希望の星です。
442: 匿名さん 
[2013-09-12 00:20:50]
見ててかなりばかばかしいのだが、ここでポジを自称している人はほぼ全てが業者じゃないの?資産価値云々とか馬鹿らしいね。目がギラギラ$$になってるよ。そもそも自分の家の周りで五輪のようなドンちゃん騒ぎなんてしてほしくないな。どんどん開発してほしいとかさ。そんなんじゃ子育ても、静かに読書も勉強だってできやしない。見ず知らずの人間がうろうろしているのもいやだね。静かに暮らしたい。だから競技観戦のときだけ埋立地に出向いて見に行いければ十分だよ。普通はそう考えない?
443: 匿名さん 
[2013-09-12 00:32:59]
世田谷民はもう東京オリンピックを忘れなさい

湾岸地域の事も忘れなさい

自分の地域だけ考えてましょう

そうすれば安らかに静かに暮らせますよ
445: 匿名さん 
[2013-09-12 05:38:51]
↑妬みですか?(笑)

湾岸タワーマンション在住ですが、特に臭いのとか騒々しいのは好きではありませんよ。
ただ、資産価値が上がるのが好きなだけです。ホクホクです。
446: 匿名さん 
[2013-09-12 07:55:04]
湾岸住民なら誰でも資産価値が上がるのは嬉しいですよね!
447: 匿名さん 
[2013-09-12 09:39:51]
いや五輪に関係ない豊洲はむしろ下がる。
448: 匿名さん 
[2013-09-12 09:47:32]
江東区湾岸地域、歩いていける地区ということで、盛り上がりましょう。
449: 匿名さん 
[2013-09-12 10:07:53]
猪瀬さん凱旋後、TVに出て今後の交通インフラを語るとき、
ゆりかもめ延伸も、銀座LRTも、メトロ新線も、選択肢として出てず、「都営交通」の一点張り。
つまり都バスでしょ。環2には専用レーンで2両連結の。
子供の代に借金作りたくないし、都の収益を考えたらバスしかないしね。
450: 匿名さん 
[2013-09-12 10:34:37]
五輪きて上がるのは税金だけ。
アホだねここの連中は。笑
451: 匿名さん 
[2013-09-12 11:20:36]
猪瀬都知事が現状で回答出来るわけないだろ。検討段階の話しを事実の様に言ったら、関連するところに迷惑をかける。
2月に結成される五輪委員会で専門家も入れて検討が重ねられるでしょ。
五輪競技場にバス便のみなんて聞いたことないわ。
452: 有明住人 
[2013-09-12 11:34:57]
大江戸線の支線化を行い、現在の築地市場から有明へ引くというのも、考えられなくはないですね。
453: 匿名さん 
[2013-09-12 11:59:49]
ウメタテ民はホントに浅はかなんだな。

7年で鉄道建設できると思ってる?

やっつけ仕事のタワマン作るのとは違うんだぜ!


454: 匿名さん 
[2013-09-12 12:03:57]
451
都知事が何も言えない?変なの。
メトロは都が株主。LRTは都が出資しなければご破算。都民が選挙で選んだ都知事次第なんだよ。
455: 匿名さん 
[2013-09-12 12:09:02]
都営とメトロが合体したら、住吉線は一気に吹き飛ぶ。
大江戸線経由で東西線へ乗り継げって話になり、70円上乗せの試算が無効になる。
456: 匿名さん 
[2013-09-12 12:09:34]


そんなことより、液状化で崩壊しない防潮堤作るほうが先決課題なんじゃ?

457: 匿名さん 
[2013-09-12 12:09:35]
ものごとが思い通りにならないからって、マンコミサイト攻撃したりのらえもんさん恐喝したり
犯罪行為に及んではいけないよ。

大人だったらわかるよね?
458: 匿名さん 
[2013-09-12 12:33:48]
>454
何が変?
普通に考えてオリンピクが決まった途端、計画追加なんてするわけないだろ。
そんなことしたらマスゴミに叩かれまくってできるものも出来なくなっちゃうよ。
459: 匿名さん 
[2013-09-12 12:34:40]
湾岸エリアは五輪特需に沸きますからねぇ。
460: 匿名さん 
[2013-09-12 12:57:47]
ネガに先を見通すことなんて無理に決まってる。
五輪が来る前までは、落選と言ってたねえ。
君たちの話しは自分の都合の良いように曲解されているんだわ。
461: 匿名さん 
[2013-09-12 13:20:10]
しかしこれから7年間 どんなネガを吐き出すのか楽しみでもある。
462: 匿名さん 
[2013-09-12 14:31:33]
ネガが吐き出す言葉とは逆方向に湾岸は進んで行くってことを考えれば。
ある意味、正確なことを言ってくれてるのかも(笑)
463: 匿名 
[2013-09-12 14:51:05]
ゆりかもめ延伸 ×
銀座BRT ○
有楽町線延伸 △
リニア早期開業 ×
成田羽田連絡線 ×
外環道大泉~東名 ○
環状2号線 ○
464: 匿名  
[2013-09-12 15:15:15]
東京モノレール延伸 ?
NRTエキスプレス新橋駅停車?

ゆりかもめ 東京モノ
NRTエキスプレスの乗り換え
新橋駅の再改築計画 ?

これらも一応は計画控えてるが
如何なものでしょうかね ?

これが因みに実現したら、
湾岸、内陸、成田、羽田どれも
アクセスが便利になってくる!
465: 匿名さん 
[2013-09-12 15:27:22]
2016年招致では、8万人収容のメイン会場が晴海にできるはずだった。
それなら新しい交通インフラを構築する必要があっただろうね。

今でもビッグサイトでイベントが開催されてて交通に不平不満がないんだから、
テニスとかちょこちょこした競技を開催しても、シャトルバスで十分ってことだ。

サヨウナラ、ゆりかもめ。LRT。住吉線。
466: 匿名さん 
[2013-09-12 15:31:19]
ゆりかもめとLRTはまだなんとなくわかるのですが、
住吉線ってどういうメリットがあるんですか?
467: 匿名さん 
[2013-09-12 15:32:09]
>462
>ネガが吐き出す言葉とは逆方向に湾岸は進んで行くってことを考えれば。

表面上のインフラが整備されても液状化危険地帯であることに変わりないよ(笑)
交通インフラも8号線など今計画されてる交通網が全て整備されても不便や混雑の不快感は余り変わらないと思う(笑)

>ある意味、正確なことを言ってくれてるのかも(笑)
ある意味というよりネガは元から超長期的な事しか言ってないよ。湾岸ドブ川ニュータウンは将来スラム街(笑)
住んでるのは支払ギリギリやフルローン組が大半(笑)


所詮はオリンピックまでのにわか盛り上がり(笑)買った奴らは10年後には後悔でいっぱい。(笑)
468: 匿名  
[2013-09-12 16:02:44]
>464 このプラン、それぞれ個別で確かに以前から耳にするけど。
もし実現したら、新橋起点に羽田成田空港と、お台場と山手線利用が飛躍的な便利さになるね。
469: 匿名さん 
[2013-09-12 16:12:09]
有り得ますね。
浜松町の再開発に伴っての東京モノレールの新橋までの延伸。
新橋駅は駅ビルなんて無いから真上にアドオンしてしまえばいいし。
470: 匿名さん 
[2013-09-12 16:14:17]
>>466
縦断は江東区(の役人?)の悲願だからね
五輪決定で前倒し機運が高まってるだけで、そもそも五輪関係ないしさ

役所のある東陽町とか下町住吉、大都市錦糸町(ここは墨田区だけど・・・)と繋がるのは、
区の利便性は高まると思うなぁ

ニューカマーにはピンとこないかもだけど、
江東区湾岸購入者の半数は地元江東区内からの転居だし、
東西線半蔵門、できれば総武線まで一本で繋がる恩恵は計り知れない
471: 匿名さん 
[2013-09-12 16:33:46]
しかし、やはりどうも羽田・成田から湾岸競技場へのアクセスが弱い。。
羽田からモノレール→ゆりかもめ って時間がかかりすぎる。
リムジンバスの増設が一番手っ取り早いんだけど、北京五輪では空港から競技場まで直通リニアが通ったんだけど、東京は何も考えてないのだろうか。
472: 匿名さん 
[2013-09-12 16:47:13]
>>471
羽田、成田⇔有明競技場の観客輸送のみを考えるなら、
リムジンバス増便で対応するのがベスト

コストも工期も掛からないし、
空いてりゃ羽田は20分だし、
成田も1時間前後だし、ユーザーにとっても快適この上ない

五輪後の資源というかハブ空港化を加速確立させたいなら、
五輪便乗で羽田成田直通とか様々な案があってもいいとは思うけど、
どちらかというと新設インフラには否定的な気はする
473: 匿名  
[2013-09-12 16:57:20]
>471殿

上記レスのあった>464のようなプランですが
もし実現ならば、内陸、湾岸民ともに有益では?!
新橋起点で、ゆりかもめー東京モノレールの
乗り換え簡易化ともなれば、やはり
豊洲、有明、お台場ー羽田空港が繋がり、
滞在中の、拠点から各地にアカセスも簡単になり
空港からのバスよりか、機動的な体型になるかと!

山手線、横須賀線、銀座線への乗り換えに、
そして成田エキスプレスへも乗り入れられるなら
住まい、企業、観光客などの流れは、新橋を中心に
ゆりかもめ、東京モノの沿線が強くなるのかも。

474: 匿名さん 
[2013-09-12 17:00:32]
むしろ、海外からの観客の大半が目指すメイン会場へのアクセスをもっと充実させるべきでは?
475: 匿名さん 
[2013-09-12 17:00:48]
空港から競技エリアへ直行する人は少ない。
むしろ、宿泊しているホテルと競技会場との往復がキー。

ヘリテージとベイの両方のゾーンを通るり輸送能力があるのは=りんかい線
3大副都心(渋谷新宿池袋)と恵比寿大崎 快勝!
476: 匿名  
[2013-09-12 17:02:09]
473の説明に賛成。
リムジンバスだと機動性に欠けます。目的地以外の立ち寄りも難しく、滞在や常駐者の立場になると、東京モノレールとユリカモメの新橋起点や、ましてやNRTエキスプレスも新橋停車するなら完璧に近くなると同意してます。
477: 匿名さん 
[2013-09-12 17:02:56]
スタジアム周辺にもっとホテルが必要だね。
478: 匿名さん 
[2013-09-12 17:04:27]
空港のハブ化で重要なのは成田と羽田の移動時間短縮が大切なのは当たり前だけど、
トランジットで大深度の特急に乗れるというのも一種のアトラクションだから。
韓国のハブ空港よりも、TOKYOってすごいねっていう付加価値。
479: 匿名さん 
[2013-09-12 17:11:58]
>477

比較的アクセスがいいのは、パークハイアット、グランドハイアット、リッツカールトンあたり?
純粋にオリンピックのためを考えたら、周辺にもう一つ二つは新しくほしいね。
480: 匿名さん 
[2013-09-12 17:14:27]
>>477
スタジアムが有明を指してるのならどうだろう?
グランや日航台場も平時でも観光客でウハウハってこともないみたいだし、
五輪後を考えると単独ホテルだと二の足を踏みそう・・・

アクセスを考えなければビジネスホテルその他も含めれば都内では十分足りるんじゃない?
個人的には大和落札地に分譲、賃貸、ホテル棟のトリプルを期待してるけどね
481: 匿名さん 
[2013-09-12 17:29:19]
477です。
スタジアムはメインスタジアムのことです。
482: 匿名さん 
[2013-09-12 17:39:58]
埋め立て民さんは、おっちょこちょいが多いです
なんでも考えずに飛びついちゃいます
483: 匿名さん 
[2013-09-12 19:21:28]
有明方面の競技場に近いホテルは意外と多い。
至近に有明ワシントン、サンルート、トラスティ、ベイコート
お台場にグランパシフィック、日航
新橋にパークホテル、コンラッド、ヴィラフォンテーヌ、サンルート他多数。
銀座の第一、三井ガーデンほか。

あとLonely Planetなんかには日本特有のカプセルホテルやマン喫が紹介されてりしてるから、
弾丸ツアーの外国人や、コスト意識の高い外国人にウケそうな気がする。
新橋にはカプセルホテルがたくさんあるから特需で盛り上がりそう。

そもそも大観衆が集まるような競技種目は有明にあったっけ?
484: 匿名さん 
[2013-09-12 19:25:40]
羽田―成田直結線は東京駅を起点とするので湾岸はスルーです。
485: 匿名さん 
[2013-09-12 19:42:40]
有明で満員が予想される競技
・体操
・バレーボール
・レスリング
・テニス
あたりかな。

ホテルは日比谷のペニンシュラも意外と近い。
486: 匿名さん 
[2013-09-12 19:46:56]
>485
人気種目だけど、インドアだから数千人規模かな?
487: 匿名さん 
[2013-09-12 19:53:59]
水泳はそこそこ期待できるのでは?
大量の観客が期待できるのは陸上、サッカーあたりですかね?
488: 匿名さん 
[2013-09-12 19:54:07]
あとは豊洲駅ビルにどこの外資系ホテルが誘致されるかですね。
489: 匿名さん 
[2013-09-12 19:57:31]
外資系なの?このあたりだと三井系じゃない?
490: 匿名さん 
[2013-09-12 19:59:58]
アパとかで十分でしょ。
491: 匿名さん 
[2013-09-12 20:06:37]
各種目インドアで数千人規模だけど、並行して行われるからね。
万単位での観客になりそうですよ。
水泳は辰巳だよね。有楽町線で大丈夫??

豊洲の駅前ビルのホテルは高層階なので、リッツカールトン入るかな(笑)
492: 匿名さん 
[2013-09-12 20:59:48]
オリンピック期間中は凄い警備だから、移動しようとすると時間かかるよ。
493: 匿名さん 
[2013-09-12 21:23:40]
オリンピック良いね。7年、ネタ尽きない。
494: 匿名さん 
[2013-09-12 21:30:26]
ほんと、ただでさえ楽しい街なのに、オリンピックまでやってくれるとは。7年間ウキウキで楽しめますね。
495: 匿名さん 
[2013-09-12 21:32:56]
夢の島、とかってまだあります?
昔、ゴミ収集車がゴミを廃棄するために渋滞していたところです。
496: 匿名さん 
[2013-09-12 21:45:04]
>>495

都立若洲公園が液状化の可能性が少ない理由を解説できますか?

しかし、あんな地質は橋梁以外で集合住宅の基礎杭は打設できませんが。

現に東京ゲートブリッジが海面ではない陸地のところで橋脚が立っているが。
497: 匿名さん 
[2013-09-12 21:52:59]
ホントに嬉しいですよねー。
資産価値も上がるし、人生も楽しくなるし。

本当に良かった。
498: 匿名さん 
[2013-09-12 21:53:30]
結局、何一つ開発されない豊洲・・・・・ 
499: 匿名さん 
[2013-09-12 21:54:15]
埋立エリアに住む人ってどんなタイプが多いの?
500: 匿名さん 
[2013-09-12 21:57:34]
豪華タワーマンションにすんで、高級外車を乗り回し、夜景見ながらワインを嗜む。


そういうタイプ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる