両備ホールディングス株式会社 両備不動産カンパニー 東京営業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレース錦糸町シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 錦糸
  6. 1丁目
  7. グレース錦糸町シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-06 10:56:02
 削除依頼 投稿する

錦糸町駅から徒歩6分のグレース錦糸町シティフロントはどうですかね。
便利っちゃ便利だけど、エリア的にはどうなんだろうな。

公式URL:http://grace-kinshicho.jp/
売主:両備ホールディングス株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

所在地:東京都墨田区錦糸一丁目19番1他(地番)
交通:JR総武線快速・総武線「錦糸町」駅徒歩6分、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.52m2~65.00m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 10:59:42

現在の物件
グレース錦糸町 シティフロント
グレース錦糸町 シティフロント
 
所在地:東京都墨田区錦糸一丁目19番1(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

グレース錦糸町シティフロントってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2013-09-06 23:22:16]
ここの物件とても気になっていますが、Aタイプ左上の6.5畳の部屋の作りが気になります。
斜めに付いた扉にガタガタした部屋、やはり使いにくいですかねえ?
2: 匿名さん 
[2013-10-06 18:27:30]
盛り上ってないですねぇ。
検討中の方いますか?
3: 匿名さん 
[2013-10-06 18:28:36]
一応、販売は三井ですよね。三井不動産リアルティですけど。
4: 匿名さん 
[2013-10-07 21:17:49]
最近錦糸町の物件多いですね。アルカキットがとても買い物しやすいのでよく行く
様になってから錦糸町駅を降りる事が多くなりました。人がとにかくすごいイメージがありますが、
ここまで駅から離れれば静かな環境でしょうね。一つ気になるのが駐車場がない事。
1台しかないので、まず借りられないと考えた方がよさそうですね。
5: 匿名さん 
[2013-10-09 18:35:17]
そうですね。私はあまりクルマに執着しないので(今も持っていないし、月2,3回しか乗る機会がない)、駐車場はいらない派です。
価格次第では検討対象ですが、価格情報持ってる方いますか?
6: 匿名さん 
[2013-10-10 15:44:42]
間取りもAタイプ以外はまだ公開されてないのですね…。

全戸室南向き、とありますが、南側の道は3m程度で向かいは5階建てくらいのマンション。
4~5階程度より上層でないと日当たりは望めなさそうな気がします。
7: 匿名さん 
[2013-10-15 09:28:51]
日照は下の方の階は難しいですかぁ。
季節にもよってくるのでしょうけれど、どちらかと言えば駅まで割と近いので
日照とかそういう事よりも立地にプライオリティが高い人向けですかね。
ここまでくれば駅からの喧騒からも離れ、
且つ遠すぎないという感じですからね。
8: 匿名さん 
[2013-10-16 11:01:37]
1LDK~3LDKですが、あまり広くないので、
単身者~DINKS向けでしょうか。
近くに保育園がたくさんあるので、
小さなお子さんのいる世帯にも良さそうですね。

Aタイプは窓が広そうなのでいいなーって思いました。
9: 匿名さん 
[2013-10-16 11:17:46]
ちょっと狭いですが、3LDKならファミリー層もターゲットじゃないですかね?
錦糸町から近いですし、北口ですし、良いですよね。
10: 匿名さん 
[2013-10-16 12:49:22]
場所はいいんですけどね・・・
70㎡あれば購入に前向きになったんですが。
11: 匿名さん 
[2013-10-16 16:57:20]
確かに狭いですね。
廊下を短くしてるので、この面積にしては収納もあるほうだと思いますし、有効活用できてると思うのですが、リビングがちょっと狭いですよね。12畳あれば、というところです。ただ、狭い分それなりの価格になってくるとは思います。

妥協できるかできないか、ですね。
12: 匿名さん 
[2013-10-18 19:19:55]
24戸だと駐車場も1台だし、
管理費がかさみそうですね。
13: 物件比較中さん 
[2013-10-21 11:05:57]
狭めの物件ばかり見てきたものですからだいぶ60平米台の3LDKにも免疫ができてきました、笑。
どうしても広い間取りと比べると損をしているような気持ちがあったのですけど比べるからそう思うだけで、いざ70以下だけに絞って検討すると価値観も変わるものなんだなーって。

駅近で探していると結局広い間取りは少なくて、あってもすごく高いんです。それで探し疲れて条件を変えたら途端にここみたいないい物件が目に入るようになりました。

・駅近
・南向き
・角
・買い物便利

メリット多いですよね。
14: 物件比較中さん 
[2013-10-22 23:08:46]
利便性は近くの伊藤忠よりいいなっておもいます
あとは仕様だな〜〜
墨田区のこの辺は、治安はどうなんですかね。

狭さはまぁ…って感じです
15: 匿名さん 
[2013-10-22 23:34:13]
っていうか、ここって価格とか他の間取りとか今だに公表してないって、遅すぎません??

同じ入居時期の他のマンションはとっくに登録とか契約とか始まってるし。。。

ここも含めて検討してた人はどんどん離れていっちゃうと思う。

私もそうだし。



部屋が狭いのが多いから、どっちかというと投資物件探してる人が購入して賃貸になる部屋が多いかも。

賃貸だと入居する人のレベルが下がりますよね。
16: 物件比較中さん 
[2013-10-24 13:54:29]
>15
完成時期がずれることになったとか?、たしかに遅いんですよね、うちは急いでないですから公開をゆっくり待ってはいますが。

間取りはAタイプだけ公開されています、3LDK65平米。広くはないです。まあこんなに駅近便利で、しかも商業エリアから微妙にピントをずらしている立地はレベル高いなあと思っています。たぶんこれだけ狭くても売れるんじゃないかなあ。現地ではかなり宣伝されてるのかもしれないですね。
17: 匿名さん 
[2013-10-27 23:39:48]
今は夫婦2人ですが、子供が産まれた場合、3LDK65㎡だとやっぱり狭いんでしょうか?

狭い部屋には慣れてるのですが・・・。

18: 匿名さん 
[2013-10-30 14:25:38]
将来子供部屋に一部屋割り振った残りで狭く感じなければいいのでは?
広い狭いは人それぞれですからね
19: 匿名さん 
[2013-11-04 13:08:48]
もともと持っている荷物の量もありますので、
65平米3LDKで大丈夫かどうかというのはやはり人によるところが大きいでしょうね。
例えばご実家が近くて、ご実家に大物は置いておけるとかそういう条件があるなら
荷物が多い人でも大丈夫だとは思います。
最近は収納が付いている家具も色々と揃っていますしね。
20: 匿名さん 
[2013-11-08 14:02:45]
ウォークインやダブルクローゼットがあるので、収納も悪くないと思いますよ。
収納で部屋が変形している部分もありますが、
影響はそこまで大きくなさそうですし。
廊下がものすごく割合が小さいので、効率よくスペースが使われているんだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる