両備ホールディングス株式会社 両備不動産カンパニー 東京営業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレース錦糸町シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 錦糸
  6. 1丁目
  7. グレース錦糸町シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-06 10:56:02
 削除依頼 投稿する

錦糸町駅から徒歩6分のグレース錦糸町シティフロントはどうですかね。
便利っちゃ便利だけど、エリア的にはどうなんだろうな。

公式URL:http://grace-kinshicho.jp/
売主:両備ホールディングス株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

所在地:東京都墨田区錦糸一丁目19番1他(地番)
交通:JR総武線快速・総武線「錦糸町」駅徒歩6分、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.52m2~65.00m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 10:59:42

現在の物件
グレース錦糸町 シティフロント
グレース錦糸町 シティフロント
 
所在地:東京都墨田区錦糸一丁目19番1(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

グレース錦糸町シティフロントってどうですか?

41: 匿名さん 
[2014-03-31 16:42:57]
ウェリス見に行ったついでに資料だけでも貰おうかと覗いたら、
営業の人がスゲー態度悪かったので私の中では消えた
42: 匿名さん 
[2014-04-05 09:59:16]
No.41さん。

ついでだからでしょ(笑)
何千万もする物を…ついでじゃね。
43: 匿名さん 
[2014-04-11 16:08:08]
錦糸町はベビーザらスができたりして子育て用品を買える場所ができましたし
ファミリーも暮らしやすいんじゃないかと思います。

実際に小さいお子さん連れの方多く見かけますよね。

子育てしやすいかどうかは私としては未知数ですが
同じような環境の方がいらっしゃるというのは確かかなと感じています。
44: 匿名さん 
[2014-04-12 16:59:04]
強気の販売ですね。駐車場が1つという事は、来客用でしょうか?
金額は高いですが、立地的にはよいとはいえないですね。
治安も決してよくないです。
何回か殺人事件などもあったエリアなので。
スーパーなどはバングラ人などが経営している小売店が安いです。
45: 匿名さん 
[2014-04-13 19:26:10]
駐車場が1台だと置ける確率はほぼなさそうですね。
ただ錦糸町まで徒歩6分の位置にあるので毎日の通勤なども負担が少ないと思います。
それに駅周辺に行けば多くの大型ショッピングセンターを
利用できるので会社帰りに買い物して帰ることも可能です。

治安に関しては多くの外国人が住んでいるのであまり良くない
と聞いたことがあります。ですが普通に住んでいるのなら巻き込まれることは
少ないと思います。
46: 匿名さん 
[2014-04-18 17:13:35]
駐車場1つだけなんですか。
ほぼ停められないと考えていいですよね。
来客用でしょうね、おそらく。

駅も近いし、基本的には車が無くても生活は成立しそう。
使いたくなったらレンタカーでしょうか。
駅の周辺なのでどこかしらありますよね?
47: 周辺住民さん 
[2014-04-19 11:15:59]
44さん。

殺人とかの脅し単語はマズイでしょ?
コミュニティですよ?
ありえないですね。
48: 匿名さん 
[2014-04-20 14:41:50]
駐車場が来客用としても1つだけというのも、無さ過ぎだと思いますが、
もう鉄道を利用して来ることが前提なんでしょうね。
錦糸町駅から歩いて来て6分なら、車は考えないですね。
でも遠くから車で尋ねて来て置けなかったらどうするのか。
近所にパーキングがあるんですかね。
49: 匿名さん 
[2014-04-21 14:52:21]
夜はかなり遅くまで賑やかなエリアですね。
飲食店も駅前には多いですから。
スカイツリーができたこともあり、以前よりも人が集まるようになった感じがします。
いろんな国の方が住んでいるせいか、いろんな国の料理が食べられます。
インド料理の店も結構、本格的。
50: 匿名さん 
[2014-04-21 15:44:12]
交通の便利さを考えると、駐車場は少なくていいのかなと思います。
反対に駐車場が多すぎて空きが多くても困りますしね。
周辺の月極の駐車場は30000円位の様です。もう少し安いかなと思って
いたのですが結構しますね。錦糸町周辺には結構コインパーキングありますよ。
51: 匿名さん 
[2014-04-22 19:22:21]
駅まで徒歩6分なら毎日の電車通勤にも負担がないですからね。それに
雨の日などはバスが多く運行しているので問題はないと思っています。
あと車の維持費を考えると月駐車場料金は30000円かかるようなら
マンション前のタイムズ錦糸第7ステーションにある日産 ノートを
雨の日の買いものや買いもの量が多くなりそうなときに利用すれば
いいかなと思ってます。
あとカーシェアリングは他にも徒歩5分以内に多くあります。
52: ご近所さん 
[2014-04-23 11:18:35]
ニッポンレンタカーも近いですから
自家用持って無くても問題ないですね~
53: 匿名さん 
[2014-04-29 15:17:55]
この辺りだと、
レンタカーやらカーシェアやらには困らないですよね

皆さんの書き込みを拝見して、
何も自己所有というだけにこだわらなくても、
車のある生活があるのだな、と
気付くことが出来ました

週末たまに乗る、その程度なら
むしろ諸経費、税金面から考えても、
借りるというのは、
特にいいと思います

車にこだわりがあるかたは、
なかなかそうはいかないのでしょけれどネ
54: 匿名さん 
[2014-05-01 16:25:18]
レンタカーとかカーシェアが良さそうなのは理解できるのですが、
どうしても面倒な気がして、車を手放せないんですよね。
一度利用してみて考えようかなとも思うのですが、お試し利用みないなのはあるのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2014-05-07 08:58:07]
レンタカーは普通に一度借りてみたらどうですか?
車が好きな人だとあまりいいなと思わないかも。
色々な人が乗っているので、車につく運転のクセというか
そういうのが気になってしまう場合もあるようで。
動けばいい、移動できればいいという程度なら
レンタカーでも十分いいのでは?
オプションが付いていない素の状態の車が多いので
運転的には物足りなくなったりします。
一度乗ってみて、気に入らなければ車はそのまま持たれては?
56: 匿名さん 
[2014-05-08 09:27:21]
駐車場が1台だけなのでカーシェアがあると思えば、それもついていないんですね。カーシェアを設置する敷地面積がないという事なのでしょう。専有面積も最大65.00m2なのでファミリー向けというよりは共稼ぎ夫婦だけで住む世帯向けに作られているのかもしれませんね。立地にもよりますがファミリーなら車は必須ですから。
57: ご近所さん 
[2014-05-08 12:59:28]
>>54
近所のニッポンレンタカーとタイムズカーシェア使ってるけど
面倒なことはないと思いますよ。
カーシェアは利用手続きすればすぐに使えてガス入れて返却しなくていいので
手間は一番かからないですが、月基本料金がかかります
ただ、短期間の利用は安いです

ニッポンレンタカーはネットで手続きを完了すれば決済と外装確認するだけなので
すぐに出発できますが、ガスは満タン返しになります。
一泊以上だったらレンタカーの方が安いですね

どちらもマンションから徒歩数分なので頻度から考えたら自分の所は
自己所有で無くても十分ですね
58: 購入検討中さん 
[2014-11-09 23:53:18]
まだ6戸も残ってるんですねー
59: 匿名さん 
[2014-11-11 22:24:18]
何か売れ残る理由があるのでしょうか。価格?間取り?クオリティ?ブランド?
60: 匿名さん 
[2014-11-12 13:19:21]
売れる理由は、
「錦糸町」パワーでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる