大和ハウス工業株式会社 福岡支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワーの住民掲示板 PART 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワーの住民掲示板 PART 4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 00:35:03
 削除依頼 投稿する

タワー住民の生活に役立つ 話題やお知恵の情報など お寄せください
9月なのに 暑すぎます 早く秋らしくなると宜しいですね 

[スレ作成日時]2013-09-03 17:51:01

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワーの住民掲示板 PART 4

1: マンション住民さん 
[2013-09-03 18:11:07]
音楽教室? ピアノ教室? 正体不明の なんだか判らないお部屋のお話は いづれはっきりするでしょう
あまり怒らないで 精神衛生に悪いですよ もうすぐ涼しくなり心地よい 季節となります
2: 匿名さん 
[2013-09-04 00:27:56]
最近まで言い争いがあっていたのに、部屋番号の話が出たとたん本人は出て来なくなってますね。
特定されるのが怖くなり逃げたのか?
3: 住民主婦さん 
[2013-09-04 00:39:20]
部屋を教室に改造中なんだけど、結構手間暇とお金がかかるのでびっくり。
でも、子供達がいい音楽との出会いをして目を輝かせる姿を想像したら、こんなのは何の苦労でもない。
涼しくなるまであともう少し・・・
4: 匿名さん 
[2013-09-04 13:11:34]
↑ 住民なりすましの創作なら凄いよ!
5: 匿名さん 
[2013-09-04 22:15:47]
No.3住民主婦さん
部屋を教室に改装中なのですね。あらあら等々白状されましたね。
教室にされるのは禁止のはずでは⁇問題が大きくなる前に認めてやめる方が貴方の為では⁇
6: 入居済みさん 
[2013-09-05 07:14:17]
>>3
釣れまくりで楽しいですか?
7: 匿名さん 
[2013-09-05 16:59:58]
ここまで来ると釣り確定!
自作自演もあるかもね。掲示板に何か情報があるでもなし。
相手にするのはやめましょう。
8: 匿名さん 
[2013-09-07 18:24:23]
花火まで後1時間ですね‼皆さんは家で見るのですか⁇
9: 匿名さん 
[2013-09-07 18:54:02]
雨が降りはじめましたね。
雨量レーダーの予測では7時30分頃にはやみそうだけど。
10: 匿名 
[2013-09-11 04:57:30]
マンション南川のダイワハウス敷地で、先般、地質調査のためのボーリング調査をされていたようですが、何が建設されるか決まったのでしょうか?
11: 匿名 
[2013-09-11 08:48:58]
>>10
関係あるかはわかりませんが、先日御幸町交差点付近で交通量調査しているのも見かけました。
大店法がらみの調査だとすると、ダイワの塩漬けSCの復活でしょうか?
図面はあるはずなので、最近のマンションや施設の建設による需要増を見込んでついに??、とか思ってしまいます。
期待したいところです。
参考; http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&...
12: 匿名さん 
[2013-09-12 19:34:36]
先ほど並木広場を散歩中またまた発見しました。
若者のスケボー。少し前までは姿がなく静かだったのですか涼しくなってあらわれてます。
あの音はうるさくて困ってます。何処か違う場所で遊んで欲しいです。
13: 入居済みさん 
[2013-09-17 02:44:26]
>>12
前もその話題出てましたが若者じゃないですよ。格好は若いですが・・・B棟からボード持って出入りしてるのを何度か見たことありますが、けっこういい年の男性でした。でも挨拶も返してくれたしそんなに迷惑なら直接話されてもいいかと。
14: 匿名さん 
[2013-09-18 18:03:59]
No.13 入居済みさん
貴方が見た方ではありません。
友達数人連れて車で来ています。
しかも車は並木広場の駐車禁止にとめたまま夜中の2時くらいまで遊んでいる若者です。

15: 住民さんD 
[2013-09-18 20:12:59]
千早駅に警察ができたらいいのに、とほんとに思います。暴走族も取り締まってほしい。
16: 匿名さん 
[2013-09-18 21:33:38]
No.15 住民さんDさん

私も同じ意見です。
千早区域は名島交番が担当らしいですが、
夜中にかけても繋がる事はほとんどありません。

いざという時に限ってパトカーがいないですよね。
暴走族も取り締まって欲しいですね。
千早駅前交番が出来ると心強い。

17: 匿名さん 
[2013-09-21 09:30:32]
最近気になっていることがあります。
来客が下のロビーをピンポンされると、自動的にエレベーターがおりてきますよね。
ですが最近来客の方から、ロビー3でピンポンしてもエレベーターが来ていないとかで、
何度かやり直しをする事があります。又できないままもあります。
みなさんはこんな事になったことはありますか⁇
たまたまにしては最近立て続けに起こっています。
今まではそうゆうトラブルはありませんでした。
18: 匿名さん 
[2013-09-24 20:34:16]
今後の参考のために
エレベータ会社名は
19: 匿名さん 
[2013-09-25 04:47:58]
早朝4時という非常識な時間に、スケボーで起こされた。
ジャンプしたところを撮影している様子。
あまりにうるさいので110番したところ、即座に対応してくれました。
名前を聞かれましたが、「匿名で」とお願いしてOKでした。
なんでも110番するのははどうかとも思いましたが、丁寧に受付てくれほっとしました。
警察に感謝です。
20: マンション住民さん 
[2013-09-25 17:13:39]
エレベーターが来てないんじゃなくて、住民の方が他の階のランプがついてるのに気付かずに乗っていっちゃうんじゃないでしょうか?私も実際、閉ボタンを押してから他階のランプがついて、慌てて開ボタンを押して待ってたことが何度かありますよ。
21: 匿名さん 
[2013-09-27 17:01:15]
No.20さん
私も最初はそうかと思っていたのですが、
エレベーターの所には、他の住民さんや来客はいませんでした。
何かのトラブルなのか⁇メンテナンスの方には連絡入れています。
これで解決つくといいのですが。
22: マンション住民さん 
[2013-10-08 17:50:24]
カメムシ、ベランダや窓に飛んできませんか?
窓開けたいけど電気つけてたら、開けられない
23: 匿名さん 
[2013-10-10 22:54:20]
最近カメムシ気になっていました。
いつの間にか部屋の中までいることも…
洗濯物干す時もベランダなどに居るので困ってます。

周りの工事の関係なのかと思っていたのですが、違う区域でもカメムシが出ているそうですよ。
24: 住民さんB 
[2013-10-12 02:41:29]
カメムシうちも部屋に入ってきます。照明でLED版の虫ベールがでれば変えたいと思います。やはり、開発前が草ぼうぼうだったからもう数年するとエサがないから減少すればよいですが、20階以上でも上がってくるとは思ってなかったので驚きでした。この前は、うちのベランダにコウモリがとまってましたよ。


話しは変わりますが、今日も先ほどまで福岡タワーの新イルミネーションの点灯試験してて綺麗でした。以前より輝かしいものになり景色の楽しみが増えて嬉しいです。
25: マンション住民さん 
[2013-10-16 11:48:58]
管理人さんへ
駐車場の連絡通路からの入り口のドアを閉鎖するなら、手前の通路から閉鎖の表示をしてください。ドアの前まできて、引き返すのは、短い距離とはいえ、とてもイヤです。しかも、今回は外から閉鎖が見えにくく、引っ張ってみて、やっと気付くみたいなものでした。とても不親切です!直接言った方がいいですかね?
26: マンション住民さん 
[2013-10-18 08:15:53]
No.25さんへ

匿名だからと言って些細なことで管理人さんに文句言うのはどうかと…
強風で、ある程度想定できるでしょう。
ここに書き込みするほどのことでもないと思うのですが…
27: 匿名 
[2013-10-18 14:25:58]
管理人さんへ
コープ他、配達の方で、多くの荷物を運搬される時は、大きいエレベーター(貨物用)を使用するように指導してもらいたい。
あの方達は、自分の配達のことしか考えておらず、エレベーターに貨車を接触するなどぜんぜん気にされていない。
部外者の貨車を使用しての配達用エレベーターは大きいエレベーターに統一してはどうかと思う。(建物を大事に使おうという考えがあるならですけど?)
28: 匿名 
[2013-10-18 14:34:35]
忠告!?
2年目点検が始まりましたけど、住居は隅々まで確認しておいたが良いですよ。
荷物に隠れた壁の角など、「間隙」ができてたりしますよ。特に隣との境のコンクリート壁などは特に膨張・収縮を繰り返しているので、注視しておいたが良いですよ。浮き床のフローリングのきしみ音も酷いし、最低の施工物ですよね?
クレームは言ってなんぼのもんですよ!言わなかったら絶対手直しはしてくれません。
皆さん、点検日までに徹底的にチェックしておきましょう!!
29: 入居済みさん 
[2013-10-20 10:15:26]
少し気になるのですが 車寄せからフロアーに入る 入口の自動ドアーですが フロアーの幅の約半分近く占めている
部分まで 開閉の感知器があるのか (マットが敷いてある範囲)フロアーの中心を考えずに 少しはずれて歩くと 不必要な開閉があり 人が歩くたびに 無駄な開閉をみます 暖冷房や機器の無駄に思えるのですが 仕方の無いことなのでしょうか 気を使って歩けば良いことなのでしょうが、、、
30: マンション住民さん 
[2013-10-23 08:22:58]
掲示板でマンションの改善がされるのなら、些細なことでも書いていいのではないですか?なかなか管理人さんのところへ行くのは…って思ってる方はいるとおもうのですが。
31: 住民さんD 
[2013-10-23 19:03:02]
B棟に駐車場2台目の案内がきていましたが、A棟はもう既に抽選が終わったのでしょうか?
これからも毎年こんな感じで空きが出たら抽選があるんですかね?
前回だめだったので今回は当たるといいなー。
32: 匿名 
[2013-11-04 18:56:07]
またもや、A棟エレベーター入口の壁紙破ったやつがいるみたいですね?
子供の悪戯だと思いますけど躾よろしくお願いしたいものです。
33: 匿名 
[2013-11-04 18:59:40]
前から気にかけていたんですけど、車両の1Fエントランス入口のアスファルト右横のコンクリート打設箇所が陥没中ではないでしょうか?
大理石との接続箇所コーキングがだんだん広がっているようですけど?
定期点検では、こんな所はチェックしないんですかねぇ~?
34: 匿名 
[2013-11-19 06:09:12]
みなさん、どう感じられていますか?
昨日、早朝5:30頃ロビーを通ったら、すごく温かく感じました。
夜間はロビーの空調は不要ではないかと思うのですが?
加えて、昼間の温度設定は19度(冬)程度で十分と思いますが?
このご時世に節電、省エネ、ひいてはコスト低減の意識はないのでしょうかね。
電気代は全て住人が払ううから意識がうすいのでは、と疑ってしまいますが。
35: 匿名 
[2013-11-21 22:51:00]
隣室のテレビの音、気になりませんか?
36: マンション住民さん 
[2013-11-22 18:48:50]
>34
年をとっているせいか、今でもときどき寒く感じることがあります。体感温度は人それぞれですので、節電といってこれ以上温度設定をかえてほしくないです。
37: 入居済みさん 
[2013-12-01 20:09:51]
共用部分は長居する場所ではないので その折には何か羽織ると良いかも知れませんね 若い人 年を重ねた人 更には 幼児 ベービー 多種多様な生活スタイルがあるわけで 自分に最も良い条件に 遭遇するのは 難しいですね また外への通過点であれば 自宅の室温から低い共用廊下を経て 外にでるのは良いことかも、、、
私も他の方におとらず年を重ねて居りますが そんなに長く居る場所ではないので良しとしています   
38: ママさん 
[2013-12-11 01:09:28]
ここって長期優良住宅でしたっけ?
39: 匿名 
[2014-01-21 07:14:33]
A棟エレベーターホールの壁紙の悪戯は、いいかげんにしてもらいたいものです。建物の品格にかかわる問題。
再度の悪戯の場合は、監視ビデオ分析により犯人を特定してもらいたい。そうでもしないと、もはや再発防止ははかれないのではないでしょうか。
そうそう、せんじつロビーでローラーブレードみたいなボードで遊んでいたやつらもいましいたよ。
40: 匿名 
[2014-01-22 04:06:14]
A棟バイク置場の状況ですけど、2台分借用してもいないのに使ってる方がいますよね。空スペースすがあるからといってやりすぎじゃん。
41: 匿名 
[2014-01-22 04:13:15]
各フロアー渡りの共有部の水圧洗浄は程ほどにお願いしたいものです。一部の鉄板壁ぶの発錆などから耐久性に影響が大きいよですが。
42: マンション住民さん 
[2014-02-01 18:20:57]
隣に某マンション建設中ですが、ベランダから見て、東区花火が上がる方向に建てようとしているので、今年からベランダで花火が見れなくなるなあ。残念。
何処の部屋まで、影響が出るだろうか?
43: by匿名 
[2014-02-11 05:41:12]
マンション「The Suns」は19階との情報からすると、当マンションが一般のマンションより1階程度高いことを考慮しても18階程度までは影響があるのではないでしょうか?
でも、「The Suns」道路側の同時建設中の12階ワンルームマンションに比べれば道が間にあるだけでも、まだ良い方と思えますよね。
44: by匿名 
[2014-02-11 05:55:42]
先日、当マンション住人へ「自治会のあり方」についてのアンケートがありましたが、いきなりの加入の賛否と加入方法について一括アンケートでしたが、その前に千早地区の自治会の構成状況がどのようか、また加入の条件e.t.c.の情報もあった上でのアンケートが分かりやすかったのでは。というのも、当マンションはいろんな方々が入居されている(家族だけではない)ので、アンケートの前に状況提示がほしかったですね。
45: by匿名 
[2014-02-11 06:18:16]
先日ルミエールの駐車場に居た時ふと思ったのですが、ルミエールの駐車場の構造と当マンション駐車場の構造が似ていると感じました。ただ、大きな違いが一つ、それはルミエールの鉄骨は溶融亜鉛メッキであったこと。まだ発錆すら無いではありませんか。
当マンションは既に「錆だらけ」今後の補修がおもいやられます。補修塗装する時は、500台もの車両の対応など大変でしょうね。このようなことを考えても、メンテナンスができるだけ不要な資材を適用しなかったんでしょうかね。そうそう、そういえば、入居早々、各外側駐車の車両スペースが狭いとの苦情が殺到して、柵の修理をしていたぐらいだからもともと何か設計にはいわくつきの問題があったのかもしれませんね。
ただ、駐車場は賃借契約なので、補修はすべて管理側持ちでしょうから。住人への負担影響は無いのでしょうね?いやいや、賃借料への影響は否定できませんね?
マンションを売るときのキャッチフレーズは千早のランドマークとか言ってましたが、品の悪い駐車場を造ってくれたものですよね。

46: 匿名さん 
[2014-02-28 19:36:28]
狭いから仕方ないとは思うんですが、自転車置き場で最後まで自転車を置かない人増えましたよね。

1台が中途半端に止めたら隣が取りにくくなったからかさらにもっと出前に止めて。

どんどんそれを真似する人が増えて。

大袈裟かもしれませんが、自転車が滑り落ちて倒れてこないか心配です。
47: by匿名 
[2014-03-10 01:12:51]
今度はエレベータ内での悪戯。A棟向かって左側のエレベータ階層ボタンの点字表示を剥がした方がいるみたいですね。
小さい事ですが、いいかげんにしてもらいたいです。従来から悪戯されているエレベーターホールの件も含め、隠しカメラのビデオを分析の上、犯人を特定すべきと考えます。
48: 入居前さん 
[2014-03-14 12:32:26]
地震の揺れはどうでした?
49: 匿名さん 
[2014-03-14 18:53:32]
入居前?

賃貸の方ですか?

揺れは、震度1程度だったでしょうか。緊急地震速報が先に流れましたので、身構えていたら少し揺れたくらいですね。

大地震でどれほどの揺れか、気になるところですね。
50: 匿名さん 
[2014-03-14 19:16:27]
スマホの緊急地震速報で目を覚ましました。
立ち上がったら「あっ、ちょっと揺れてる」と感じました。(ちなみに高層階です)
緊急地震速報が鳴らなかったら、寝てて気がつかなかったと思います。

この辺りは震度3だったんですよね。
震度3ぐらいでは、免震の効果は殆ど無いはずですから、こんなものかと思ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる