住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

202: 匿名さん 
[2013-09-16 07:38:25]
さすがに完成売りでも500はキツイんじゃない。
だから、今回もすみふにしては価格をかなり抑えてきたしね。
デメリットもありますが、そこを気にしない人にとっては
いいマンションかもしれないですね。
203: 匿名さん 
[2013-09-16 09:53:52]
登録が少ないですね…不思議です。
204: 匿名さん 
[2013-09-16 12:38:30]
そろそろ契約者スレが欲しいですね♪
205: 購入検討中さん 
[2013-09-16 13:17:26]
先行して契約スレを作っておくと、いろいろと有益な
情報が手に入りますからね。誰かお願いします。
206: 匿名さん 
[2013-09-16 18:41:53]
こんな物件買った時点で情弱決定でしょ?
207: 匿名さん 
[2013-09-16 22:25:17]
いや、先見の明があるかも。
住友物件は値下がりしないから、これから物価上昇には価値が上がる。
208: 匿名さん 
[2013-09-17 00:17:47]
住友は実際のモノがいいから
完成したら売れ出す傾向あるしね!
ここも周辺が住宅街になってくる可能性もあるし
もう少したったら、より売れるんじゃない(^^)
210: 匿名さん 
[2013-09-17 07:21:38]
戸田市の都市計画構想で、シティテラス周辺は工業地帯としての発展しか考えられていません。
妄想は結構ですが、構想から完全に外れている以上、その周辺が住宅地になる可能性はほぼゼロです。
市にとって工場の法人税は貴重な収入源ですので、工場と共に暮らしていくのも宜しいかと。
213: 匿名さん 
[2013-09-17 12:47:47]
まぁ、都市計画に入ってなくても、倉庫とかが
マンションや戸建にはなってくるだろうね。
時代の流れでしょ。
完全な住宅街にはならないだろうけど、
住宅が増えて行くことは川口と一緒だと思うし。
そうなった頃には川口ぐらいの相場になっちゃう
だろうけど。。
214: 匿名 
[2013-09-17 13:43:21]
埼京線の本数が増えて、戸田公園が
通勤快速停車駅にでもならない限りは川口みたいにはならないでしょ。
相場だって、川口も徒歩圏内なら高いけど、バスが必要な場所ならたいしたことないよ。
資産価値の維持を求めるなら別のとこにしたほうが良い。不動産を探す時の条件って、だいたい最寄駅、駅距離、間取り、価格であって、デベロッパーとか直通バスを検索条件に入れる人いないでしょ。この物件は選択肢にすら上らない可能性あるよ。
216: 購入検討中さん 
[2013-09-17 16:48:34]
5年間半分以上売れ残った場合の「すみふさんの経費」と
現状価格の1本引きの大安売りで即完売するのとどっちのコストが安いんでしょうかね

1800万~3300万のレンジで行くと即完売と予想。
217: 匿名さん 
[2013-09-17 20:30:51]
すみふのマンションは仕様いいから
完成したら売れ出す。
だから、ペースを上げない。
外観とかエントランスはやっぱ他とは違う。
その辺も計画時から折り込み済みでしょ。
219: 匿名さん 
[2013-09-17 22:53:51]
どのくらいが抽選になったんでしょうか?抽選会行った人いませんか?
220: 匿名さん 
[2013-09-18 00:07:43]
ただ現物見てから買おうとすると
その頃には良い部屋はなくなってるのは
デメリットだけどね。。
やっぱり、このマンションなら南の高層階が
ダントツに良いからね。
221: 匿名さん 
[2013-09-18 00:38:12]
先週、マンションギャラリー行ったけど
今回の販売部屋で南の上はほとんど無かったよ。

223: 購入検討中さん 
[2013-09-18 07:29:31]
戸田市のHPより


工業地域

主として工業の業務の利便の増進を図る地域で、どんな工場でも建てられます。住宅や店舗は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

だそうです。たとえばラブホテルなんかもOKなんでしょうね。
224: 匿名さん 
[2013-09-18 07:50:05]
ラブホテルなんて気にしないけどなー。
225: 匿名さん 
[2013-09-18 08:39:51]
ここは準工業地域ですよ。
だから、環境や人に影響する
工場は建設できませんよ。
226: 匿名さん 
[2013-09-18 11:06:19]
なんか南の高層階が売れたらそれ以外は、駅から遠くて眺望・日照もイマイチなダメダメ物件になってしまうような気が。
財閥系ならではの魅力は無いのでしょうか。大規模だからディスポーズーは当たり前として、仕様は廉価版に毛の生えたレベルに見えますが、何か違うのでしょうか。
228: 匿名さん 
[2013-09-18 11:53:49]
5000万だと3%で150万も違うのかあ。車1台分損した気分。
230: 匿名さん 
[2013-09-18 12:35:42]
消費税がアップした分、値下げとかはありでしょう。
231: 匿名さん 
[2013-09-18 12:49:11]
消費税は建物代金にのみ掛かります。土地代金には掛かりません。5000万の物件でも建物代金が2500万なら3%で75万です。
232: 匿名さん 
[2013-09-18 13:11:39]
私も何件かモデルルーム行きましたが、設備や仕様が一番よかったのは、ここでしたね。同じような価格帯でも一通りの設備が揃っていて、間取りも他よりよかったです。
237: 匿名さん 
[2013-09-18 17:28:55]
完成売りが前提って連呼している人がいるけど、その間の営業費用と管理費の負担が価格に販売価格に見込まれてるって発想にはならないのかね?不思議だ。
238: 匿名さん 
[2013-09-18 18:55:33]
やっぱどんな買い物するにもブランドは大事だからね。
ブランドものをお得に買えるのであれば、
多少のネックは問題ないかもですね!
239: 匿名さん 
[2013-09-18 20:00:07]
ここって確かに安いけどデメリット多すぎてお得感はない。半年以上かかって1割も売れてないという事実でわかりますよね
241: 匿名さん 
[2013-09-18 22:07:44]
この前、他社のモデルルームに行った時も同じこと言われましたけど、そこの営業さんでしょうか。あそこまで言われると、かえって自分の目で確かめたくなりますね。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
243: 匿名さん 
[2013-09-18 22:35:13]
そもそも住友ってそんなに自慢する程のもんなんすか?
財閥の中ではがめついっていうイメージです
マンション業界のことはよく知らんけど、財閥で言ったらジェントル三菱とか人の(?)三井の方が良いなぁ
244: 匿名さん 
[2013-09-19 01:35:27]
中小デベはモノに自信がないから仕方ないですよ。
やっぱり、住むのは建物だから仕様が良くて
安心なブランドはみんな買いたいもんですよ。
周りの営業の悪意ある言動は流しましょ。彼らも必死なんですよ。
249: 匿名さん 
[2013-09-19 14:13:40]
すみふのいつものペースなんで
特に問題ないでしょ(^^)
次のブロックで高層階が空くのを待ちますかぁ〜
消費税上がるのがネックだけど。。。
250: 匿名さん 
[2013-09-19 17:05:18]
住友のマンションは、外観のデザインがかっこいいから好きです。
251: 匿名さん 
[2013-09-19 18:39:17]
外観、エントランスとかは抜群に良いですね。
253: 匿名さん 
[2013-09-19 22:32:26]
毎月の返済○万円っていう広告には管理費、修繕費、固定資産税が入ってませんけどね。
254: 匿名さん 
[2013-09-19 23:18:00]
それでも安いよね。ここは。
これからマンション価格上がるから
今のうちにこの住友買うのはありかもね。
256: 匿名さん 
[2013-09-20 08:59:26]
商業施設が無い
となりに精神病院
駅から徒歩16分
近くに戸田競艇
まわりは工場
倉庫があるためリバーサイドではない
人気が無いので入居時は空き室だらけ
荒川氾濫時冠水5m地帯

悪い要素も記載しておきますね。
258: 匿名さん 
[2013-09-20 10:11:54]
大規模メリット
シャトルバス、住居者優先保育園などさまざまな
共用施設がついているにも関わらず、管理費、修繕費
が中小のマンションと変わらない!分散できている。
敷地内の3分の1を公園にしている!
子育て世代の仲間がたくさんいる!
住友メリット
仕様が良い
居住空間が広い(梁、柱が出ていない)
外観、エントランスがおしゃれ
入居後のアフターサービスが良い
資産価値がある(ブランド価値)

良い要素も記載しておきますね。

259: 匿名さん 
[2013-09-20 12:13:42]
歩いて13分ぐらいでしたよ。
荒川氾濫気にするようだったら
戸田市、川口市、板橋区、北区
川の近さなど関係なく全部アウトですよ。
260: 匿名さん 
[2013-09-20 12:16:12]
東京側は川付近だけでしょ。
しったかもいいとこ。
261: 匿名さん 
[2013-09-20 13:04:59]
歩いて13分ってウソはやめなって。
良心無いのかよ。
262: 周辺住民さん 
[2013-09-20 16:33:13]
近くにコンビニない
なんであの土地で自走式の駐車場を作らない
目の前に高い建物が立ったらつらい
264: 住まいに詳しい人 
[2013-09-20 18:38:48]
258さんに追記します。

・間取りが良い
・収納が豊富

もお願いします。
265: 匿名 
[2013-09-20 20:08:53]
間取りは田の字で平凡。
梁とか天井で広く見せてるというのも元々狭いのを誤魔化してるだけだよね。
3LDK 75㎡超とか85㎡超とかの物件と比べると見劣りする。
郊外駅遠物件でファミリー向けで売り出すなら配棟にもっとゆとり持たせて各戸の間取りをもう少し広く取っても良かったんじゃない?
269: 購入検討中さん 
[2013-09-21 08:36:41]
ここって営業用の宣伝版なのですか?

ユーザが良い点、悪い点を含めて検討のための情報を得る場所ではないのですか?

まるでデベの私設宣伝板みたいなのがどーも鼻につきますね。
私だけですかね?
270: 匿名さん 
[2013-09-21 08:56:29]
次回販売の第2期は11月上旬を予定しております。
どうぞご贔屓に。
え?そんなに待てない?
271: 申込予定さん 
[2013-09-21 23:34:44]
そうだね。気に入らないのに掲示板に
参加するのはただの他社営業マンでしょ。
比較ユーザーがこんな悪いとこばかり
汚い言葉で言わないでしょ。
逆にそんだけ必死にやっているということは
この物件を恐れているということ。
想定以上にすみふが安く出したことが原因だろうね。
でなきゃ、こんだけ悪口を言わないしょ。
親切心でやってますなんて、そんな暇な方も
普通に考えたらいないし。
検討者が参考になる健全な
コミュニティになる事を今後期待します。
273: 物件比較中さん 
[2013-09-22 08:05:54]
壁と床のコンクリートの厚さは近隣物件の中で一番薄いんですね。
子育て世代が多いから音の問題が不安。
277: 購入経験者さん 
[2013-09-22 22:31:05]
でも、管理費からはしっかりとバス運営費用が取られるんですよね。
なんか納得できませんね。やっぱりシャトルバスは色々ともめそうですね
278: 匿名さん 
[2013-09-22 23:40:16]
「シャトルバスがあるから安心」という考えは、少なくとも改めた方がいいかもしれないですね。
それ頼みってことですから、逆を言うと、それが何かあって動かなくなったらどうしようもない。
運転手が急な病気とか、いろいろあるでしょう。

「基本的にはシャトルバスがある。バスが動かなくなったら、そのときは歩けばいい」くらいの認識で(笑
15分なら可能だと思います。
279: 購入経験者さん 
[2013-09-23 11:11:28]

シャトルバスを実際に使っているマンションの問題点事例が削除されていますね。

すみふさんもそこを触れられると困るのでしょうかね。
この掲示板は「ユーザに対してフェアでありません」
デベ側に有利な展開にしかならないように管理されていますね。
280: 購入検討中さん 
[2013-09-23 11:32:50]
根拠の無いデマだから削除されたんでしょうね。
正当性のある書き込みをお願いします。
281: 見学者 
[2013-09-23 18:05:23]
ストリートビューで下見してあったが、念のため現地見てきました。倉庫はあったが工場はなし。
現地~戸田公園駅まで車で走ったがシャトルバスが保証されれば、駅はあっという間。
目の前の運送屋の倉庫の場所は、建て替えないとも限らないと、10F以上をすすめられた。
モデルルームBタイプの部屋は決して広くはないが、まぁ妥協できるかなという感じ。
とにかく営業が他社と比べ強気。
日当たり、高層階の眺望、それ以外でここを選ぶメリットは少ないと思うのだが、強気な理由が分からなかった。
個人的には、普段スーパーなどで食材等買い込むので、コンビニが近くになくて困ったことは一度もない。
282: 匿名さん 
[2013-09-23 18:56:50]
個人的にすごく戸田公園が好きです。
公園近くで住んでみたいというあこがれがあるので、この物件に注目していました。
やっぱり、相場よりも少し価格が高くなってしまっているようですね。
283: 匿名さん 
[2013-09-23 21:21:40]
この物件のすぐ近くに公園と言えるようなものはないですよ…
284: 匿名さん 
[2013-09-23 22:03:44]
例えば、車通勤でバスを利用しない人でも、バスの維持費は払わなければならないのでしょうか?
285: 購入検討中さん 
[2013-09-23 22:36:35]
284さん
その通りです。シャトルバスの利便性を享受するのは住民全員ですので管理費から維持費を手当てします。
286: 匿名さん 
[2013-09-24 03:27:52]
契約寸前で、辞めました!
一方的な契約方法や、客を舐めた態度に怒りを覚えました!

契約しなくてよかったです!
288: 購入経験者さん 
[2013-09-24 13:29:27]

バスはいらんから
駅徒歩5分に土地をずずーと移動してくれんかな
価格はもちろんそのままで。

天下の大手デベ・財閥系すみふさんのことだから、そのときはく○○あさんよりも
かなりお高くなってしまうのでしょうが
290: 購入検討中さん 
[2013-09-27 18:27:13]
住民専用のバスは非常によろしいと思います。

使わない方はいらっしゃらないみたいですし、運営は万全でしょう。

エントランスホールで雨に濡れずに待てるのも嬉しいですよね(^;^)

291: 匿名さん 
[2013-09-27 21:52:49]
バスはつかわにゃ損損
292: 匿名さん 
[2013-09-27 22:32:32]
で、お友達を家に招待するときに、バスに乗ってきていいよって言えるんでしたっけ。
293: 匿名さん 
[2013-09-27 22:35:48]
お友達はダメでしょ。利用するなら管理費をお支払いにならないと。
294: 匿名さん 
[2013-09-27 23:17:20]
入居者が同乗ならええんでないの?
295: 匿名さん 
[2013-09-28 08:08:51]
入居者と一緒なら大丈夫だよ。
296: 匿名さん 
[2013-09-28 11:59:26]
てことはお友達を招くときは駅で待機か。
暑い日も雨の日も屋根も無い所で。
297: 匿名さん 
[2013-09-28 14:38:52]
南側と東側の高層階を購入出来る予算を持っているのであれば
クレ○○○と比較検討。3000~3500万が予算の人は、現場を見て北戸田に流れる。
この物件についてバスを批判する気は全くない。 
立地も価格面を考慮するとそこまで批判する気はない。
同時期の周りの物件の方が購入検討者のニーズに応えているだけのこと。
298: 購入経験者さん 
[2013-09-28 16:56:36]
>>297
つまり、ぶっちゃけて言えばここは割高ということでいいですかね
299: 匿名さん 
[2013-09-28 20:56:08]
割高ではないよ。
相場並って感じでしょ。
住友ブランドで相場並みはめずらしいから
みんな検討してる感じだね。
300: 匿名さん 
[2013-09-29 07:55:42]
確かに財閥系ブランドとしては安い。
あの駅距離が許容範囲の方であれば良い物件なのかも。
これが、駅近でやっていたらあと1000万円は
住友だと高くするだろうけど。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる