管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-06-17 17:52:39
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

352: 匿名さん 
[2015-08-12 19:44:44]
売上 利益 下げ
株 下げ
株主 減り
セグメントが 稚拙
社員 他 給与 増えず
勤続年数 増えず
無条件降伏 近し
356: 匿名さん 
[2015-08-18 01:11:06]
業績悪化
営繕売上利益激減
戸数増やし 人増やしても無駄
所詮ココは掃除すら出来ない
リロ合人に押され決算短信に親会社
馬鹿に付ける薬はない
ついにココ迄キタ
357: 匿名さん 
[2015-08-18 11:12:09]
>匿名様 反論期待

>管理組合においては 利益度外視の支出は一切やりません。基本中の基本。
 意味不明。
 管理組合の支出は、マンションの維持管理のために行います。
 収益事業を行わない限り、利益のための支出などありません。

>いずれにしましても 「収支計算書」という名目の会計書類 存在しませんよ。
 収支計算書は、期首から現在までの収入と支出を表示します。具体的には、資金の増減を記載したものです。
 損益計算と収支計算で、特に違うのは資産の購入でしょう。損益計算では資産の購入は計上されず、減価償却費が計上されます。収支計算では減価償却費は計上されません。

 収支計算書は、あくまでキャッシュフローを把握するためのもので、利益・損失を計算するための損益計算書とは作成目的が違います。

 あなたが住んでるマンションの総会資料(総会議案書)を見てください。
 決算報告は「収支計算書」「貸借対照表」となってると思いますよ。
 なぜなら、管理組合の決算では、キャッシュフローが重要であり、固定資産、減価償却の計上をしないからです。
 これは、国交省の指導でもあります。

>マンション管理規約 これを基本に論理構成をしていただければな。
 マンション管理規約は、組合によって違うものですよ。それすらご存じない?
 反論する気にもなれません。
 もう少し、管理組合の業務、会計を勉強してください。

>単純簿記について厳しいご指摘。どうもありがとうございます。
>なんら裏芸などはありません。
 結局、単純簿記って、何だったんですか?

358: 馬鹿の明察系 [男性 60代] 
[2015-08-24 03:07:50]
マンションの管理会計方式は通常の企業会計のそれとは異質。ご認識すべき。
理事会役員などご経験済みの有為の方々はよくご承知のこと と存じます。

大半の管理会社様は、法令等に基づいて会計処理をなさっていると信じます。
管理組合・理事会の存在意義は 正しくそのチェックができるかどうか。
そして管理会社さんの日常の管理のやり方。その結果の出来不出来。
これらのチェックと 問題あれば的確なその対処。これらは理事会の使命。

もうひとつ重要ポイントは、管理会社のフロントマン(担当者様)の出来不出来。
これを見定めるのも理事会のミッションのひとつ。
理事会の役員御歴々は、それを名誉職と思わず調査・研究に汗をかいてくださいね。

359: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-08-28 22:36:10]
 うちのマンション新築からまだ10年目というのに修繕積立金倍額増額が一回管理費の実質増額が二回、その他不要な修繕や不要品の購入が毎年あります。日本ハウズイングは寄生虫だから宿主は殺さないけど居住している人はじわじわと金銭的に苦しむこととなります。

 今年の理事会はしっかりしているので日本ハウズイングの提案は否決続きで有り、修繕費計画のの見積は3回とも日本ハウズイングの見積よりかなり低い金額で実施しています。びっくりしたのは火災保険契約が日本ハウズイングが条件付きでないと契約できないと言うので他の保険会社に相談したところ日本ハウズイング見積よりかなり低い金額でさらに条件などない有利な契約が出来ました。保険会社など役所の管理下にあるから大して変わりはないと考えていましたが、代理店の意向でどうでもなるようです。日本ハウズイングは保険部などという部門があるそうですがそれは顧客のためでなく代理店手数料稼ぎの部門のようです。

 恥ずかしい話ですが当マンションの理事は規約で持ち回りとなっており理事長などくじで決めていました。理事長任期も一年だから理事会に慣れた頃に理事を辞任することになり理事会は日本ハウズイングの絶好のカモになっています。管理会社の委託変更も規約の変更及び日本ハウズイングとの契約書や同意書との関連から他の管理会社に変更が難しくなっています。これも理事会と総会軽視している日本ハウズイング主導の規約や契約等の変更でこうなってしまいました。

 今期は法律や管理業務に詳しい理事長がくじでなく立候補で就任したため以上の成果を上げていますが、任期は一年で重任出来ない事になっています。日本ハウズイングは理事会や総会をほとんど無視しており会社のためにマンションにしっかりと寄生しています。本当に理事会がしっかりしていといけないなと痛感しています。

 2年後の大規模修繕工事が心配です。
360: 匿名さん 
[2015-08-28 23:40:56]
359さん、それは心配ですね。

多くのマンションは「修繕委員」と言う別組織を作り、不正をなくし無駄な出費をなくすようにしています。
修繕委員は、建築に詳しい人や仕事で営繕のような事を経験した人、建築に興味がある人などを基準に選び、毎年交代するのではなく大規模修繕工事だけでなく色んな工事などに関して、過去の事例などや最良の方法かどうかなどをチェックして、建築などを全く知らない人たちが理事になってもアシストしたり経緯を説明したりして管理会社の好き勝手に出来ないようにする組織です。

記録として残しても、それを知らないと読まずに管理会社の言うがままにしてしまったり、以前は同じ工事を100万円で行っていたのに、同じ工事なのに今度は水増しされ200万円で見積りが出されていても気が付かなかったり、このマンションに於いてだけの正当な理由によって行わなくても良い工事なのを知らずに管理会社の言うがまま工事を決めてしまったり、最悪なのは、理事長と管理会社が結託し、理事長に手数料を支払うような工事を行ったり工事金額を水増ししたりする事を回避するためにも必要です。

例え無駄な工事でも水増しした工事金額でも、理事会で決定してしまうと違法とは言えなくなってしまうのを管理会社は知っているのです。

信頼できる修繕委員を3~5名選出できれば、この管理会社でも何とか出来ると思います。

それが出来ないなら、リプレイスをお薦めします。
361: 馬鹿の明察系 [男性 60代] 
[2015-08-29 04:11:14]
359様

管理費、修繕積立金その他 これらの増額などの動き。
管理組合総会(通例年1回 臨時総会あり)。
ここでもって その良し悪しがすべて決定されます。当然のルール

ただ日本ハウズイングさんは 結構したたかダネ。
この社の株価の動向などは 常にモニターしています。
こちらとして オープンにできない事柄はありますが・・・
これはやめときます。

359様 「戦いの精神」で突き進む。これがよろしいかと思います。

362: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-08-29 09:13:20]
工事関係者へ。騒音でますが、休憩時間に軽自動車の、エンジンの音がうるさい。
363: 箱根復活 [男性 80代] 
[2015-08-30 04:34:03]
日本ハウズイング㈱。東証2部上場。
世界同時株安で千円 株価下落。
ただ 儲けている御仁 多数あり。

現状でも株価 高すぎるかな。
東証1部昇格 ありえませんね。 
ムカッとする方 反論期待。


364: 匿名さん 
[2015-08-31 22:38:58]
株主が増えず 2部止まり

ゴウ リロに過半数握られ
台のクビは近い
時間の問題
365: 匿名さん 
[2015-08-31 23:23:31]
ここと合人社は、あと数年で消えてしまうか買収されるような感じです。
366: 馬鹿の明察系 [男性 60代] 
[2015-09-01 02:28:21]
日本ハウズイング様のPR誌。年間3~4回配布されています。
その編集スタッフ様 ご尽力なさっておられるかと思います。ご苦労様。

ただその出来栄えにつきましては なんら申し上げることありません、
それとは別に気になること1点。常に大株主リロ様の広告が添付されていること。
これらの諸経費(コスト) いかほどなのか?
当然皆さまから拠出の「管理費」が貢献しているはず。

なんとなく 少々考えさせられますね。


367: 箱根復活 [男性] 
[2015-09-01 13:29:12]
わたくし かなりしょぼくれた老人。

日本ハウズイングさんが管理なさっている 世田谷区内某マンションでの出来事。
一年前のこと。 所轄の消防署から「指導書」を突然 私が受理。

何故私が受理? そういえば7年前までこのマンションの理事長。
しかしながら不可解。日本ハウズイングさんのご担当者にご連絡。

内容的には 消防法に定められている年2回の消防設備点検。
この報告/ルールなどを怠けたのかな。「指導書」はかなり厳しい処分。

ただ 日本ハウズイングさんからは 誠実なコメントは一切なし。
おそらくフロントマンさんの責任逃れか。 やや哀れ。

368: 箱根復活 [男性] 
[2015-09-01 18:27:20]
上記番号367につきまして あるお方から少しばかりご提言あり。
勿論 昨年7月の世田谷区内消防署様からの「指導書」のコピーは大切に保存。
これは当然のこと。しかしながら御当局からの「指導」というご指摘はかなり手厳しいのかな。

法律にお詳しいお方がおられれば 適切なコメントを期待。
369: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-05 13:13:28]
日本ハウズィングが管理するマンションに住んでますが、不信感でいっぱいです。
今年の春に、修繕の依頼し下見されましたが、2~3週間たっても、1ヶ月たっても、数ヶ月たっても音沙汰なし。
最近、管理組合の総会があったので、どうなったか質問したら、担当営業に報告が上がっていない始末。
後日、修繕担当者から電話がありましたが、忘れていたことに対する謝罪は無く、対応が遅れたと詫びる始末。 
素直に、自分の過ちを認めて謝罪できない社員がいて、担当営業へ業務連絡・連携ができない社員のいるレベルの低い会社です。
370: 匿名さん 
[2015-09-05 13:58:22]
意味不明。?もう少し詳しく説明して、工事は専有。共用、どちらですか
371: 匿名さん 
[2015-09-05 14:01:01]
対応が遅れたと、詫びているではないか。
372: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-05 16:54:01]
>>370
不具合箇所は、サッシからのすきま風です。
サッシ部分は、専有か共用か不明です。
ただ、勝手に個人で直してはいけないと把握してます。
373: 匿名さん 
[2015-09-05 17:19:48]
勝手に個人で直してはいけないと、何で把握したのか?
374: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-05 17:38:53]
>>371
対応が遅れたイコール半年でも一年後でもだとありえませんね。
しかも、こちらからその後を問い合わせて動く始末。
完全に忘れているのに、素直に謝れない人物がいる会社です。
375: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-05 17:40:52]
>>373
管理組合の方に聞きました!
376: 匿名さん 
[2015-09-05 17:47:47]
貴方は、管理組合の方では、ないのですか。?
377: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-05 17:51:12]
>>376
はい、組合の委員ではありません。
数年後に当番が回ってきますがね。
378: 匿名さん 
[2015-09-05 18:12:47]
委員とは、なにの、仕事をする、委員ですか。?
379: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-06 08:07:04]
>>378
理事長・監査・書記などいろいろな仕事がありますが、その時にならないと分かりません。 もしかしたら、私が表現を間違ってたかもしれません。 委員=組合員です。
380: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-09-06 10:36:42]
 日本ハウズイングに管理を依頼していますが、この会社少額な修繕はなかなかやらないよ。
ただし、金額が多額になる修繕はすぐにやるし依頼していない修繕も勧めてきます。

 管理人さんは居住者のクレームなどの報告はノートに記帳して報告して担当フロントマンに
報告しているのですがフロントマンは面倒で金にならない報告は無視しているようです。

 最近はリロ何とかという会社の広告をマンションの掲示板に貼ってあるけどこれって何?
381: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-07 08:24:37]
>>380
修繕費用の多い少ないで、仕事を選ぶとはね。

リロって、リロホールディングスという会社があり、日本ハウズィングはそのグループ会社だから、リロの広告を載せるのでしょう。
383: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-11 01:12:11]
リフォーム会社の者です。
日ハが管理するマンションで受注するときに工事申請関係で連絡や問い合わせしたりすることが多々あるのですが、ここの会社の対応は人としておかしい。
こちらが電話口で名乗ったり、用件を伝えても返事どころか相づちすら打たない。
相づちもないので散々ひとりでしゃべった後、沈黙を置いて一番よく言われるフレーズは、完全に見下したトーンで「言ってることがよくわかんないんだけど」。
ちなみに似たような内容で問い合わせても他社からそのような回答をされたことはないし、私もこの業界10年以上いるので、全く見当違いなことを言ってるとは思えません。

そんなフロントマンがひとりふたりではなく、同じクオリティでゴロゴロいます。
いくら利益に結び付かない相手への対応とはいえ、ひどすぎます。



390: 馬鹿が嫌いな馬鹿 [男性 70代] 
[2015-09-16 22:58:31]
◯工事は専有。共用 どちらですか
◯不具合箇所は、サッシからのすきま風。
 サッシ部分は、専有か共用か不明。
 ただ、勝手に個人で直してはいけないと把握。
◯勝手に個人で直してはいけないと、何で把握したのか?

  上記3件はNo.370~373のフリートーク。

専有と共用。もう一つあるのは専用使用。
サッシ部分は、専用使用に該当。
バルコニー(ベランダ)なども同様。
従いまして 勝手に個人で直してくださって結構。
ご疑念あらば 日ハさんにご確認を。
392: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-09-17 16:46:03]
頭にきた!!

 長期修繕計画書では今年給排水設備の修繕予定になっているので
実施すると日本ハウズイングから理事会に見積書の提出がありました。
担当者によるとこれ以上安く出来る業者はないと言うので依頼しようと
しましたが、たまたま他の理事が知っている業者があったのでそちらでの
見積も頼みました。

 ところがです。見積を依頼した業者と排水設備を見たところ扉を開けた
形跡がなく、ポンプや付属品も日本ハウズイングの見積書の型番も形式も
さらには交換部品まで合わないものでした。業者の方は見積の時に本当に
現場を見に来たのですかと言われたので、管理人さんに聞いたところこの扉は
開けた事がないと言っていました。扉には鍵があるので管理人さんしか開けられないし
鍵穴はゴミやほこりで詰まってしまっていて開けるのに苦労しました。


 そしてこの業者の見積額はなんと日本ハウズイングの見積よりずっと安いのです。

 修繕現場を見ることもなく見積書を作成し、これ以上安く出来る業者はないと
言って修繕を勧めた日本ハウズイングの行為は一種の詐欺行為と考えます。
393: 匿名さん 
[2015-09-17 17:57:53]
この管理会社では無いが、大手の管理会社ですが、

契約書は、りっぱな事が掛れているが。ほとんど契約は無視です。

役員も、知らぬ存ぜぬです。組合員がしっかりしないと、財産を失いますよ。

金持ちなら、いいですけど、買い替えの出来ない貧乏人には、死活問題です。
394: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-19 08:37:25]
>>390
専用使用との言葉、初耳でした。

なお、サッシのすきま風は解消しました。
サッシのはずれ止めというレール上空中央についている部品がネ
ジの緩みから動いてしまい、2センチ四方の穴が産まれてました。
399: 馬鹿が嫌いな馬鹿 
[2015-09-25 19:07:20]
No.395
「マンション管理法って、何で出来たかしってる?
東急コミュニティーと大京とで、政治家に働きかけたからだよ。
そして政治家との交渉、根回しを全て仕切ったのは、上司の部長だ。
凄いだろー。上司は和光大学っていう7流大学出身だけど、尊敬してるぜ。
文句あるなら、法律ぐらい作ってみな、三流管理会社の皆さん。 」


なんともはや・・・
上記の内容 馬鹿をはるかに超えている。
超馬鹿さんはこの場所出入り禁止だよ。知らなかった?
むしろ哀れを誘いますな。
400: 匿名さん 
[2015-09-27 10:36:11]
399さん

何を書き込もうと公序良俗に違反しない限り自由でしょ。
書き込んだ人を馬鹿にすることはないでしょ。

 人を批判したり馬鹿にしたりする人はこの年代の人の特徴。
本当は人を指導したり尊敬の対象になる年代の人なのに
この幼稚さには考えさせられます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる