管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-05-31 19:04:26
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

1351: 匿名さん 
[2018-04-16 17:41:53]
 社員としての気持はある程度理解しますが、どこの管理会社を見ても、顧客である管理組合のことを見ていません。

 社員の中にも、顧客のことを考え、努力しておられる方はいるとは思いますが、利益相反に管理組合と管理会社はなりますから、ホワイトフロントや誠実な管理員は、管理会社により邪魔な存在になりかねません。

 真のマンション管理会社となるためには、多くのことを改革しなければなりません。

 自主管理の経験から、管理会社改革の策はありますので、差支えない限り、お教えする用意はあります。
1352: 正社員 
[2018-04-17 10:06:07]
2部上場株式会社の当社に対して
自主管理を持って改革するとは
笑止千万 無理ではないか!

株式会社 と 管理組合法人 は全く違う
株主は常に増やすことができ、増資など
無限に広がるが
単なる一自主管理組合に 何が出来るのか?
当社の管理物件が 自主管理に変更するなんて ないよ。
1353: 匿名さん 
[2018-04-17 11:47:57]
 管理会社改革の意思はないということで、間違いありませんか?
 マンション管理業協会副理事長会社が、理事長会社と同じく。
 広島本社の会社と、大変な違いですね。
1354: 正社員 
[2018-04-17 15:12:04]
>>1353 匿名さん
一部上場と弊社を一緒にしてるようだが、弊社は独自の経営なるものもあり 規模も違うので 違いを認識して欲しい。
管理会社の改革は その目的、手法、
達成期間、部署 などにより 細分化され決定される。改革の意思があるとかないとか 総論で決め付けず 議論すべきもの。で 弊社に何をして欲しいの?
1355: 匿名さん 
[2018-04-17 15:18:53]
 知らないので、して欲しいことはありません。 管理会社変更も考えていましたが、思い直しました。
 今は財閥系悪徳管理会社の管理で、独立系は少しはマシかと思いましたが、思い違いでした。
 マンションブロガーで有名な方で、良く名前が出てきたため、期待していましたが、期待外れでした。
1356: 匿名さん 
[2018-04-17 22:23:15]
こういった掲示板に、社員が書き込みを繰り返すような会社って、ちょっと程度が知れますよね。
なんだか残念な会社。
自宅の管理を安心して任せる気になれない。
1357: 匿名さん 
[2018-04-17 22:39:09]
 それでも、それなりの問題意識はあり、マンションブロガーの要望に応える気はある。

 財閥系悪徳管理会社に、それらは微塵も感じられない。
1358: 匿名さん 
[2018-04-17 22:50:08]
それだけオープンな社風じゃないでしょうか。社員の投稿意見は貴重です。

1359: 匿名さん 
[2018-04-17 22:58:45]
 財閥系悪徳管理会社に比べ、それなりにマシな管理会社ということでいいですか?
1360: 匿名さん 
[2018-04-18 00:07:54]
預けている個人情報などはオープンでない事を願います。
1361: 匿名さん 
[2018-04-18 00:26:13]
ココのスレ。この会社にとって、世間であまり知られていない、不都合な情報が投稿されると、その後、たわいものない投稿がのびて、その不都合な情報を奥へ奥へ追いやる傾向がある。
みんな、この会社には、気をつけた方がよい。不都合なことを、奥へ隠したがる、そういう会社だ。
1362: 匿名さん 
[2018-04-18 00:41:08]
そこんところはどちらさまも同じでしょう。貴方も私も。
1363: 匿名さん 
[2018-04-18 06:02:26]
東京都のマンション。管理人が辞めてから既に1カ月。
仮の管理人を手配してくれているものの、それに伴い管理費UPを依頼してきてアキれたのが本音。

 マンション理事を言い訳に何もしない管理会社。

居住者に瑕疵があるわけでもないのに
日本ハウジングは何もしていないのに
管理人がやめて1カ月、新規管理人すら決まっていないのに

値上げを理事会提案?

 管理会社を変える予定。調べていたら、このサイトがあったので書き込んだ。

1364: 匿名さん 
[2018-04-19 23:32:48]
僕、ここの社員。評判なんてどうでもいい。この会社に入った時点で平々凡々。数年でそれに気付く。そして結婚して子供が出来て…。日本の平均年収より数百万稼ぎ、更なるお小遣いのため妻に扶養に入れる程度の稼ぎをお願いする。この会社に入って数年居たら、夢も何にも無い。普通に幸せ、普通な毎日。でも、これって、幸せなんですよね?って思わせてくれる会社だと思います。ある意味、いい会社だと思います。大きな改革なんてある訳ないと思いますよ…。
1365: 匿名さん 
[2018-04-19 23:51:52]
その幸せは、適当な、名ばかり管理に金を払わされているマンション住民から、かすめ取っている何かから生まれてなければ良いですね。
良い管理を願う、普通の人達の幸せも考えながら働いてください。
1366: 匿名さん 
[2018-04-20 00:08:06]
>>1365 匿名さん
もちろん、仕事については管理組合や区分所有者を最優先に考えてますよ。やりがいもありますし。ただ、いわゆる夢のない平々凡々なサラリーマンになってしまったなっていう実感の沸く会社だと思います。こういうスレでいう事でも無いですよね。すいません。

1367: 匿名さん 
[2018-04-20 00:13:21]
>>1363 匿名さん
はぁ〜っ、こういうシロウトばっかりだからマンション維持の未来は無いと感じますね。言うは易しです。分かる人は分かりますよね?どうぞ、お幸せにです。

1368: 匿名さん 
[2018-04-20 00:27:59]
>>1365 匿名さん

まさに言うは易しの投稿ですね(^^)
1369: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 03:13:39]
そのような社員ばかりの管理会社。
2017年の評価はこちらです。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.sumai-surfin.com/contents/20170907/
1370: 言うは易し 
[2018-04-20 08:25:31]
>>1364 匿名さん
日本の平均年収より
数百万稼ぐ(笑い)
日本の平均年収って いくらなの
で ここの平均年収は いくらなの
で あなたは いくらなの
1371: 評判気になるさん 
[2018-04-20 12:05:57]
生涯給料ワースト500社ランキング2015
ワースト2位だそうです。
https://toyokeizai.net/articles/amp/94407?page=2
1372: 匿名さん 
[2018-04-20 12:46:20]
貧乏管理組合にとっては強い味方になりそう。唯一のリプレース先なのかな。
1373: 匿名さん 
[2018-04-20 15:27:31]

社員さん


貴方の会社の年間平均年収が290万円ですよ?
それで稼いでいるとは思いませんが?
幸せなら、それもいい・・・かな?
1374: 名無しさん 
[2018-04-20 16:25:36]
その集計、現場の管理人もはいってるよ。本社員で検索してみては。確かに平均以上だよ。

1375: 言うは易し 
[2018-04-20 17:04:07]
>>1373 匿名さん

その通り‼︎
1376: 匿名さん 
[2018-04-20 23:17:21]
>>1374 名無しさん
その通り!!

1377: 匿名さん 
[2018-04-21 13:30:50]
給料良いのなら、
まともな管理をよろしくです。
仕事の評価が低いのも事実です。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.sumai-surfin.com/contents/20170907/
1378: 社員 
[2018-04-22 09:54:38]
給料は悪い やる気無いから 期待しないほうがいい 貧乏管理組合は ここ泥沼にはまる 積立金使い果たし 管理中止になり終わる 負の連鎖
1379: 匿名さん 
[2018-04-22 10:05:42]
 困った管理会社ですね。 管理組合のためにもならず、社員のためにもならない、独立系管理会社など存在価値はありません。  広島の独立系管理会社などは、業務改善の兆しが見えます。 
 また、マンション管理業協会副理事長会社ですから、マンション管理業協会は、利益誘導のための業界団体と思わざるを得ません。
1380: 社員 
[2018-04-23 11:36:07]

>>1379 匿名さん

「広島の独立系管理会社などは
改善の兆しが見える」
ほんまか 嘘だろうよ
どう変えようとしてるの
あなた は そこの何なの
社員じゃないだろうが
推測で 投稿するな

どう変えるのか どう変わったのか
before after で
答えなさい
1381: 匿名さん 
[2018-04-23 12:49:14]
 広島の管理会社は、各地でセミナーを開いています。 個別相談会も開いていて、相談しました。
 昔とは明らかに変化があります。 資料も充実しています。

 貴社はどうですか?
 セミナーは開いていますか?
 資料は配布していますか?

 管理業務を取りに行くなら、財閥系管理会社の方が数が多く、管理はいい加減ですから、ねらい目ですよ。
1382: 匿名さん 
[2018-04-25 21:32:57]

江東区のマンションです。

昨年9月より貴社に管理を変更したマンションです。
困っています。
管理会社を変更時の役員ですが、現在の役員に色々言われています。

毎月の理事会の議事録が昨年より掲示されていません。
もう5ケ月も遅れています。マンションだよりも掲示されていません。
変更した役員が悪いように言われている次第です。

変更後の清掃は良いと言われてきましたが、担当者の問題かなと思います。
現役員からも連絡するとの事です。
貴社のホームページを見ていましたら、投稿サイドがあり、投稿しました。

早めの対応をお願いするばかりです。


1383: 匿名さん 
[2018-04-25 22:00:25]
 管理を取ればそれで終わりではありません。 そこからが始まりです。 独立系管理会社には、その実力はあると思います。 有名マンションブロガーとも親しそうですから、指導を仰いでください。
1384: 匿名さん 
[2018-04-30 23:34:09]
管理人が来なくなった
代わりの人員も来ない
理由の掲示もない

ここは詐欺会社か!?
1385: マンコミュファンさん 
[2018-05-01 00:49:17]
>>1384 匿名さん
契約違反です。来ない日数分の金額は、不当利得として、返還請求できます。写真など証拠をとっておきましょう。ここは、信用できないので、証拠を集めた方がいいですよ。

1386: 匿名さん 
[2018-05-01 06:51:44]
 その通り。 でも、なぜ管理員が来ないかの、原因究明が必要。
 最終は、管理会社の責だが、管理員の個人的な事情かもしれない。
1387: 関係ない者 
[2018-05-01 12:26:28]

日本コミュニティーが 熊谷のまま
4月1日で異動したのに

ホームページが
正確でないってこと
こんな会社信用しない方がいい

どうせ
言い訳するんだろう
1388: 匿名さん 
[2018-05-01 12:51:58]
 日ハウに限らず、特に財閥系悪徳管理会社は、言い逃れのベテラン。 特に、マンション管理士の上級フロントなら「プロの詐欺師」もはだしで逃げる、専門知識を悪用した言い訳の「プロのペテン師」まがいの奴がいる。
 どんな言い訳をするか知らないけど、徹底的に追及して下さい。
1389: 関係ない者 
[2018-05-01 13:53:11]
>>1388 匿名さん

ありがとうございます。
徹底的に追及します。
1390: eマンションさん 
[2018-05-02 19:08:19]
京都市のマンションの住人です。日本ハウズイングが長年管理会社で入ってますが、かなりお粗末でいい加減な会社です。早く管理会社変えたほうがいいと思ってます。
1391: 匿名さん 
[2018-05-02 19:45:54]
リプレイスしない限り、状況は変わりません。
さっさとリプレイスしましょう。
1392: 匿名さん 
[2018-05-02 19:48:40]
 お粗末具合はどの程度でしょうか。

 大規模修繕工事に関して不適切コンサル報道が出て、業務改善は見られましたか。

 日ハウについては、良く知りませんが、有名ブロガーのところには、良く出て来ます。

 独立系は、問題が出てから、広島本社の会社には改善の兆しがセミナー等の資料でも表れています。

 日ハウも、独立系ですが、変化の兆しはどうでしょうか?

 財閥系悪徳管理会社に比べればマシだと思いますが、同じような感じかな?

  
1393: マンコミュファンさん 
[2018-05-06 00:48:11]
財閥系悪徳管理会社に比べて、独立系の方がマシか? そんなことはありません。
この会社のブラックな話は、ちゃんと業界の関係者から話を集めれば、簡単にわかることです。
この会社をまともだと思っているのは、情報収集が不足しているからですよ。

うわべでは、きれいなことを言っていても、腹黒、ハラグロ、そのもの。
汚い腹の底を見破る眼力がなければ、この会社とは、かかわるべきではないでしょう。

独立系に救いを求めたい気持ちは少しは理解できるが、この会社が代替策とはならないでしょう。
1394: 匿名さん 
[2018-05-06 06:43:24]
 財閥系の代替に、独立系はならない。 ここの話し。
 独立系では広島本社の方がマシ。 あくまでもマシ。
1395: 匿名さん 
[2018-05-06 08:13:09]
広島本社の管理会社は規約や法令を守ってくれるので管理の知識のある組合員は助かります。

日本で唯一の規約、法令重視の管理会社でしょう。役員が管理の知識を勉強したい時などは
個人授業をしてくれる。私はこの管理会社のおかげで国家資格を取得した。
1396: 通りがかりさん 
[2018-05-06 15:24:05]
この会社、担当者や支店の責任で発生した管理業務上のトラブル(住民や理事会を巻き込んだもの)の大半は、本社に報告せず、支店内で処理しています。素人相手ですから、ごまかしは簡単なんです。
このような、支店の管理職が、我が身可愛さで行う(もみ消し)ツケは、サービスを享受するマンション住民が払わされる訳です。本来なら、起きた問題の全社共有こそが、良いサービスを創る入り口です。ナメてます。管理費を何の為に払っているのか?みなさん気つけた方が良いですよ。ホントに。
1397: あれれ 
[2018-05-06 15:30:11]
>>1395 匿名さん
すいません、
なにを言いたいのかわかりません
管理知識の無い理事は助かると言たかったのですか?
ステマですか?
1398: 匿名さん 
[2018-05-06 17:15:18]
 広島の会社のことは、広島の会社のスレへ。
 見ている方は、ややこしくなります。

 1396は、日ハウのことですね?
1399: 通りがかりです 
[2018-05-07 12:39:41]
>>1398 匿名さん
日ハウの事ですよ。
ちなみに、東日本エリアです。
1400: 匿名さん 
[2018-05-12 12:48:54]
国交省からの発表です
マンション大規模修繕工事に関する実態調査を初めて実施
~工事を発注しようとする管理組合等が適正な見積りかどうか検討する際の指標となります~

http://www.mlit.go.jp/common/001234283.pdf

1回目の大規模修繕だと規模にもよりますが1戸あたり約100万円位が相場です
この管理会社は安い管理費で釣り修繕積立金を食い潰すというあまり評判の宜しくない会社ですので要注意です
1401: 匿名さん 
[2018-05-12 21:06:29]
修繕費かなり高い割に何もしてくれない。入居者も困ってるのにオートロック3年も直さなくてほったらかし。
この管理組合機能してなさそう。
1402: 通りがかりさん 
[2018-05-13 15:28:33]
ひと昔前までなら、よかったでしょうが、
情報弱者も少なくなって来た現代で
この会社のやり方はいつまでも通用しないと思います。
そこまで、住民も下請けも馬鹿じゃないですから。
国交相のニュースは、いいタイミングであり、よい追い風じゃないでしょうか。
ねじれた金は今後減るでしょうが、、
ここ、
5年後、10年後、大丈夫なのかしら。
1403: 匿名さん 
[2018-05-13 15:37:37]
誰にでもぺこぺこする管理会社よりはましでしょう。

規約や法令には忠実で余計な事には出しゃばらない

管理は良いとおもいます。
1404: 評判気になるさん 
[2018-05-14 17:39:10]
嘘つかなきゃ良いんです。
気づかないと思ってか、嘘つくからね、ここは。
うちの場合は、会社としてアウトでした。
1405: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-14 21:37:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1406: 匿名さん 
[2018-05-15 09:34:24]
>>1400: 匿名さん 

この発表を朝日デジタルが記事にしてましたね。

https://www.asahi.com/articles/ASL5C3SLDL5CUTIL00J.html?iref=pc_extlin...

その記事に興味深いコメントがありました。(以下原文ママ)

管理会社のフロント担当としての意見です。
管理会社と業者及びコンサルタント会社は、どんな会社でも間違いなく
裏で繋がっています。だって、そうしないと利益が取れません。
管理会社は工事代金の3~5%がキックバックに基準です。
そして、推薦したコンサルタント会社からも5%前後
(これならまだ標準なので良い方)頂きます。
こんなにオイシイ仕事はありませんからね。
そして、ここからが面白いのですが、居住者及び組合員から推薦された
工事業者でも、必ずと言っていいほど、裏があります。
この仕事を20年以上やっていますが、当たり前のことなので、
何とも思いません。
マンションにお住いの皆様、本当にありがとうございま~す。


即ち、コンサルタント会社は公募で選ばれたはずが管理会社と繋がっていて、
更に公募で選ばれる工事業者も2社と繋がっていて、3社で管理組合の資産である
修繕積立金をゴッソリ頂くという構図が罷り通っているって事ですね。
これって、 【談合】 ですよね?

書かれている%は会社によって違うのでしょうけど、ここの管理会社は
どれ程なのか、気になります。 
%でなく積立金の金額ありきで工事費が決められ、バックを要求してるのかもしれませんが。
1407: 評判気になるさん 
[2018-05-16 21:50:46]
外部発注ばかりの独立系管理会社はコストで騙されるリスクが高くなり(この会社)、
建設部門をグループに持つ管理会社はリスクが少なくなる。
ということですかね?
リスクだけで考えたらですが。
1408: 匿名 
[2018-05-25 15:29:22]
対応がひどすぎる。
電話で問い合わせて担当が12時出社なので折り返すと言われ待ってたのに
来ない。
結局こちらから再度かけなおしたら最初に出た女性は無愛想。
担当のおじさんも話しかけても返事しない。

最終的には逆切れされてガチャ切りされました。

これがここの入居者に対する対応の仕方です。
1409: 匿名さん 
[2018-05-25 16:40:29]
勤務時間外は避けてください。これは常識でいょう。非常識な住民の
言う事は聞く必要は有りません。
どこの会社も同じです。貴方の会社はそんな常識も知らない会社なの
でしょう。
1410: 匿名さん 
[2018-05-25 19:18:49]
もはや、言葉がおかしいんですけど、、
この会社、ホントに、程度が低い人たちの集合体なんですね。
1411: 匿名さん 
[2018-05-26 21:01:15]

1410さんへ

おっしゃる通りですネ!
この会社の危機管理はありません!

そんな管理会社ですよ・・・
1412: 評判気になるさん 
[2018-05-30 13:57:05]
昨年一年で、250件以上の労災があった会社ですから!全て使い捨て!ボロ雑巾は居住者も同じですよ!
1413: 匿名さん 
[2018-05-31 21:35:45]
>昨年一年で、250件以上の労災
すごい数ですね。管理人がらみが、そのうちの大部分なのでしょうか。
管理人さんや社員さんにも、同情する部分はありますが、もっと自分たちも立ち上がらないといけないですよ。
日大のアメフトマンの方が、日ハウマンよりも、若いのに、よっぽど、男らしい、大人びている。
会社の上層部が、自分たちをこき使っているからと言って、それを、管理組合の住民の方にぶつけて、だましたり、うそをついたりするのは、筋違いですよ。ばれそうなになったら、逃げ隠れするのも、似ていますよね。あの方々と。それこそ、卑怯そのもの。自分の顔を鏡で見てください。悲しくなりませんか、そんな自分に。それよりも、会社を訴えたり、真実を公に公表したり、どうやって改革するのか考えたり。アメフト事件をみれば、参考になることは、たくさんあるはずです。日ハウの住込み管理人は、会社に訴訟して、勝っていますよ。やる前から諦めないで、会社に戦いを挑む度胸は、無いのですか。同じ気持ちをもつ人達が、会社に、パワハラ・セクハラを訴えるのも、最近の潮流。気持ち腐っていないで、鏡の中の自分に誇りを持てるように、行動しなさい。ガキみたい行動や対応は、もう卒業しなさい。言い訳せずに、やらなければならないことをきちんとやる。そんな当たり前な大人になりなさい。



1414: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-16 18:34:16]
うちマンションの管理会社です。
日頃の小さな事から、通常工事やイレギュラーな見積もりが必要な少し大きな事まで、その全てで問題が発生しているので、この会社の本質を知りたく調べています。そんな中、この掲示板にたどり着きました。
やはりね、という書き込みが多いですね。

こちらを読んでみても、
我々、住民は、
管理費を素人に払っている事などがわかります。

https://en-hyouban.com/company/00001171756/
ちょっとどころじゃなく、かなりヒドイです。
もはや、事業と呼べないんじゃないでしょうか?

ここのお仕事スタイルは、なんて呼べば良いと思います?私には代書屋にしか見えません。
1415: 名無しさん 
[2018-06-23 06:36:01]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
1416: 匿名さん 
[2018-06-23 12:52:20]
管理会社変更経験のある管理組合のものです。ワンルーム、アパート所有で賃貸経営をしており、多数の不動産会社とのお付き合いがあります。本会社とのお付き合いもあるので、それを踏まえて共有しますので、ご参考までに。私の経験の範囲であることと、どの会社も担当者によっての良し悪しはありますので、その辺はご配慮下さい。
この会社は、仕事自体は無難にこなしている印象で、大規模修繕で建築系の担当者もしっかりしていると思いました。業務状況は特に問題ない会社と思います。
ただ、管理会社変更で2社比較した際は、他社の方が安かったです。
結局、本会社は選定せずに、安い会社を選定しました。安かったので業務状況が心配でしたが、担当者が誠実な方であるということもあり、うまく行っています。
費用が高くても、すべてお任せで無難にこなしてくれる会社がいい場合は、本会社を選定、
費用を安くしたい場合は、複数の見積もりをとって、安い管理会社を選定という感覚です。
管理会社変更は浮かびつつも、二の足を踏んでいる管理会社も多いのではないかと思いますが、現状を打開したいと思っている管理組合は行動を起こすことで好転する可能性があります。マンション管理は、管理会社が主役ではなく、管理組合が主役です。物言う管理組合が増えていけば、管理会社も変わっていくかもしれません。黙っていれば、管理会社が都合がいいように運営するというだけです。楽したければお金がかかる、苦労すれば、良い方法がみつかる、それが世の常です。
1417: マンション所有してうんざりしてます。 
[2018-06-25 18:04:17]

酷い!
なんてもんじゃありません!

四六時中あちこちに管理人さんが
張り紙をする始末で
お客さんも呼べません!!


ビンゴミの中に えのき!が
はいってました!

と、エレベーターに張り紙をする管理会社です。

たまたま…

酷い事故もありました。

詳しくは、また、後日ですが
本当にびっくりする内容です!!

その管理人は、高い管理費を支払ってる割に
週にゴミの日の3回 午前中ぐらいの勤務です。

午前中ぐらいって
書いたら、

1時まで居るでしょう!!

と、私に、怒鳴ってくるような会社です。

1418: 匿名さん 
[2018-06-25 18:21:29]
おっと。
こんなことを書くと

いつ?何時何分!!

午後1時までって
いったい誰が、
怒鳴ったんですか?!!!

って

私が、管理会社の社員さんに怒られてしまうような
会社です。

それはもしかして
一部の方かもしれませんが
事実として、
はっきりと存在しています。


住む方もうんざりするし、

そんな人間に成り下がりたい方は
どうぞ、安月給で
働いてください。


安月給じゃあ、ありませんから!!!
と、管理会社の関係の方に、怒鳴られませんことを
祈るような今の私の心境です。

そして、

過去に、マンション内で
本当に、びっくりするような事故もありましたが

その、配慮もまったく考えず

↑↑

のような状況です。

皆さま、よおく、

お考えくださいますことを
心から申しあげます。








1419: やなしま 
[2018-06-27 16:59:14]
① 清掃員の管理がなっていない。掃除がされていない。

② 担当者に横柄なものがいる。

③ 工事関係がとにかく高い。大規模修繕をしつこく進めてくるが、
  基礎工事1戸あたり140万とべらぼうに高額。

④ 理事会でお願いしたこともやらない。動かない。やることが遅い。

⑤ 社長の小佐野 台の手紙には、「マンションのため」とか書いてあったが嘘っぱち。とにかく工事費が高い。

大手だからと変更したが、非常に残念な結果。前のつぶれそうだった管理会社より悪い。

多少業務改善したという親会社のほうがまだましかも。
1420: 名無しさん 
[2018-06-27 17:02:56]
あれれ、うちのマンションの管理会社と同じだ
1421: 匿名さん 
[2018-06-27 17:16:17]
貴方達は管理会社に何を求めているのでしょうか。?
管理委託契約書やマンション管理適正化法を勉強して下さい。
1422: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-29 11:18:11]
求めているのは、
嘘の無いサービス。
嘘の無い管理業務。です。
ここは、嘘が多すぎますから。
1423: 匿名さん 
[2018-06-29 12:33:29]
どうせ工事費他で管理会社に利益とられちゃうんだから、管理委託費の安い会社なんて選ばず適正価格で誠実な管理会社を選びましょう。
1428: 匿名さん 
[2018-07-03 10:55:29]
[NO.1424~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1429: 匿名さん 
[2018-07-07 23:23:52]
自分達で責任負いたくないと思ったのか
約束の日に来なかった管理会社
1430: 匿名 
[2018-07-08 19:05:24]
変更になった一瞬だけで、それからガンガン理不尽なことが始まります。。。
1431: 匿名 
[2018-07-08 19:06:36]
うちも同じ状況です。
1432: 名無しさん 
[2018-07-08 19:23:15]
管理委託費で管理会社を選ぶのはやめましょう。
管理委託費が安ければ、修繕等で管理会社は利益をとります。
誠実な管理会社を選びましょう。
1433: 匿名さん 
[2018-07-08 19:47:24]
委託費も高いけど工事費もボッタクル管理会社109もさらに危険でしょう。
1434: ハチャメチャ爺さん 
[2018-07-09 17:55:54]
ここは数年前に、合人社に吸収されたからね❢
悪質さは同じだろうね・・・
合人社を追い出すには、過半数の住民が団結して議決権行使書にサインするしかないぞ❢
そうすれば、総会は成立せず理事長を解任して新しい管理組合を設立できますよ・・・
1435: 匿名さん 
[2018-07-09 19:49:57]
規約や法令を順守する管理会社を叩くあくどい管理会社と組合員が多いのも事実。
気をつけましょう。真実を見抜く知識を身に付けた意見を拝見したいです。
1436: マンション検討中さん 
[2018-07-09 20:43:33]
>>1434 ハチャメチャ爺さん
それは間違いないですね!おかしいと思ったら皆で票を固めて対抗すること一番いいと思います!住んでるのは自分たちな訳ですし(^^ )

1437: 匿名さん 
[2018-07-09 21:17:17]
変更になってから、この会社と話す時には、録音が必要。
まったく信用ならない連中ばかり。
録音無しだと、後で、平気で言い逃れをしようとする、とんでもないやから。
証拠を残すように、気を配ろう。
1438: 通りがかりさん 
[2018-07-11 19:53:49]
アホと嘘つきしかいなくても、
会社として成り立つんだなと、
理事一同、関心しきりです。
すごいよハウズイング。
1439: 匿名さん 
[2018-07-11 23:08:19]
管理会社他社ですが、うちのマンションが委託している管理会社も同じです。
1440: 匿名さん 
[2018-07-12 17:55:50]

1434さんへ


合人社を追い出すには、過半数の住民が議決権行使にサインする・・・
言っている意味がわからないです

現在管理会社は、合人社ですか?
管理会社変更であれば分かりますが・・・

日ハウと合人社は業務契約であり、合人社が株主として一部を持っている事です。
追い出す事がわからない・・・(笑)


1441: 匿名さん 
[2018-07-12 20:23:09]
追い出すなんて表現はかなり高齢でしょう。嫌な奴だ。
1442: 匿名さん 
[2018-07-12 21:26:01]
管理のプロである管理会社を批判するにはそれなりの
知識がないとなめられて逆効果でしょう。
きちっと証拠を示して感情論は抜いて公開する事です。

この管理会社は規約や法令に忠実に管理しています。
1443: マンション掲示板さん 
[2018-07-12 22:56:27]
↑プロならの話。
ここは、管理会社ごっこのアマだから大丈夫。
ちょっとの勉強と、他の管理会社への相談から、すぐに法律に関わる問題が見つかります。
うちは、それで戦いましたよ。
1444: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 13:00:41]
>>1442 匿名さん
この管理会社、法令違反いろいろありますよ。その一部は下記でも確認できます。
http://www.mansion.mlcgi.com/acc_8_1_5.htm
1445: ハチャメチャ爺さん 
[2018-07-16 13:37:36]
日本ハウジングは合人社に買収されたので、実質悪徳管理会社です❢
早く真面目な管理会社に変えて下さい❢
真面目な管理会社は沢山いますから相談されたらいいですよ。
素人がいくら頑張ってもダメなので、プロの力を借りて下さい。
1446: 匿名さん 
[2018-07-16 15:28:04]
プロの力を借りなければ管理会社の変更ができない管理組合は、
管理会社を変更しても無駄でしょう。

理事会は理事の半数以上が出席すれば成立する。
管理会社変更の総会の議案は出席理事の半数以上で可決できる

総会は組合員の議決権の半数以上が出席すれば成立する。
管理会社の変更の案は総会の出席組合員の議決権の半数
以上で可決できる。

こんな簡単な事をプロに頼むのでしょうは。?滑稽!
1447: 匿名さん 
[2018-07-16 16:51:59]
ハチャメチャ爺さんへ

もっと勉強して下さい。
管理会社変更する事ぐらいは、大した事案ではないでしょう!
臨時総会開催して、組合員数と議決権数の過半数で決まりますよ。

プロの力なんてこんな事でお金を払う事ではないでしょう・・
自分たちの財産なのだから、管理組合員及び理事会役員が勉強して欲しいですね。

1448: 退職者 
[2018-07-17 11:51:20]
まず
管理会社を ココに した理由は
何だったんだ。

竣工時からか、ならば、
購入する時 ココを調査しなかったのか?
管理組合発足時から、ならば、
初代理事長、理事会などには意見書提出したのか?
以前の管理会社がダメだからか、まあ、
ココよりさらにダメなとこもあるからな。


ココから変えるって しかし変えてもさ
1446、1447 のスレにあるように
まあ 先行き 暗いね。
勉強して知識が付いても
資金繰り、建替、再開発事業などには
対応できないだろうな。
基本さ 金あるのか?
ココから変えるって 金 かかるよ。
1450: 匿名さん 
[2018-07-18 10:07:27]
この会社の人間は、勘違いをしてますよね。
謝る事が業務だと。

誰でも、ミスや間違いはあります。
ミスはある意味チャンス。改善し認められれば、マンション側と良い意味での絆創りになる。
しかし、そんな思考は見受けられません。

しかも、ここの人間は、ミスを重ねます。
改善を行いません。思考をしません。
ただ、謝るだけです。それの繰り返し。

地頭が悪いのか、組織が悪いのかわかりませんが、いわゆるビジネス的な段取りがママごとレベルなのです。
管理について素人の住民が明確に違和感を持つのは、この一般的なビジネスにおける常識の部分が多いのではないでしょうか?

住民も、それぞれ仕事をしローンを払い、家族を守っています。
自分たちができない部分だから、毎月金を払い管理のプロを雇っているのです。
この会社の人は、何かを忘れていませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる