管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2024-05-31 19:04:26
 削除依頼 投稿する

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

1201: 匿名さん 
[2017-10-10 00:49:52]
ここと取引をする時は、たとえ関係が良い時期でも、証拠となるものを積極的に揃えた方がよい。後で、いくらでも、嘘っぱち、ごまかしをする。録音や文書の入手は、必須。 こんな口コミ掲示板でも、証拠を求めて騒ぐぐらい、ひどい対応の会社。 証拠を揃えて、ぶつからないと、逃げきろうとするぞ。気を付けよう。
1202: 通りがかりさん 
[2017-10-11 08:47:13]
管理室に個人情報たくさん保管してあるんでしょう?

何故セキュリティ入ってないのか理解出来ない。
杜撰すぎるんじゃないか。
1203: 匿名さん 
[2017-10-13 17:34:28]
 例①

廊下の面格子の指しか入らない隙間のホコリをキレイにしたことで

隅々まで清掃が出来ている=お客様から評価される

と勘違いをしている会社。

 例②

脚立でしか届かない雨水管横管の上(当然見えないところ)掃除して

隅々まで清掃が出来ている=お客様から評価される

と勘違いをしている会社。

イヤイヤ、評価はそこじゃないよ~~


1204: 匿名さん 
[2017-10-13 20:40:17]
何年も前ですが、合人社と提携したとか聞きました。
今も合人社と提携しているのでしょうか?
1205: マンション掲示板さん 
[2017-10-16 12:29:03]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1206: 匿名さん 
[2017-10-19 18:51:22]
隣の事でクレームを入れた所、室内の事なのでとか深夜に何しようがお隣の生活のリズムです。て言われた。洗濯物はタバコ臭くなるし部屋も窓閉めてエアコンさえ使えない事、深夜にニンニクを使った料理をしているため寝ていられない事を言ったが、仕方ない事ですと担当者に言われた。隣の換気口に下に匂いが行くカバーをつけてもらえないか?と言ったら隣の事で貴方が出来るとおもいますか?と共用部ですよね?と言ったが出来ません。とキレられました。翌日、エントランスの掃除をしている方に相談した所、担当者に言っておくね。ごめんねと言われた。次の日担当者から電話があり、注意を促す紙を全世帯のポストに入れますと、隣の方ともお話しさせて頂きます。と、その時、カバーが付けられないならベランダのへだて板を高い物に変えたいのですがと言った所、共用部ですので検討します。って言われ2年近くフルシカト。最近、昨年の組合長に話が来ているのか聞いたら、知らなかった。組合との相談もなく担当者の一存だった。また、担当者が変わり、知りません、わかりませんの繰り返し。へだて板の件は図面と概要を出してからの話しらしい。無料で図面書いてくれる業者がいるらしいが、教えてくれず。料金発生する事を伝えたら貴方がやりたい事なんだから自分で払えって言われました。
1207: 匿名さん 
[2017-10-19 22:03:04]
日本ハウズイングの対応は酷いですね。
ところで臭いですが、残念ながら止めるのはほぼ無理です。
排気がベランダ側だと、配管を延長してベランダの先端まで伸ばしても、少しましになる程度でしょう。
料理の臭いは我慢するとして、洗濯物につく煙草の臭いはベランダ喫煙禁止にすることで、隣の人も守らざるを得なくなるので防げるでしょう。
現在ベランダ喫煙禁止になっていなくても、禁止にする事は可能です。
理事会に申し出て臨時総会を開いて決めればいいのです。
他の居住者の皆さんと話して理由を説明しておけば総会に出てきて真っ向反対するような人は珍しいので多数決で禁煙にできるでしょう。
臭いや音の問題は、管理会社の対応次第で気が休まりますが、こんな対応だと更に苛立ってしまいますね。
管理会社を替えたいと言う話がでそうな感じですね。
1208: 匿名さん 
[2017-10-19 23:33:15]
住民のマナーの問題は管理会社の責任にはしてはいけません。
せいぜい、管理会社は、理事会に報告するか、理事会の指示で掲示する事ぐらいでしょう。
1209: 匿名さん 
[2017-10-23 02:41:33]
>>1206 匿名さん


担当者の対応が変わりました。
マンションを買った不動産の担当の方からは、日本ハウズイングの業者以外の方を共用部分に入れてしまうと、後ほど問題になるかもと言われましたが、ハウズイングの担当者が提出してと言うなら出してみようと提出しました。その時の電話で、今後何か問題があった場合、理事会に言わないでください。私が責任を持って対応します。と言われました。
何を考えているのかわかりません。




1210: 匿名さん 
[2017-11-02 15:10:02]
消防点検に来た業者に「若いのに資格を取るのは大変だったでしょう?」と聞いたら「資格はまだ持っていない」との返事。点検資格の無い業者をよこすのは如何なものかと。
1211: 匿名さん 
[2017-11-04 02:28:04]
この業者の海外展開なんて全部嘘だぜ。東洋経済会社別編海外進出総覧みれば、1発でわかるぜ
1212: 匿名さん 
[2017-11-05 09:49:57]

投稿は
この業者の批判ばかり
やはり
大したことないんだろう

ここが
嫌われる
理由が どこかにあるんだろう

だから
いいことしても
感謝されず、噂は悪口ばかりだ

こうなると
いいことしても 目立たなくなり
悪い評判ばかりが 誇張されて
定着する

いい評判を
取り戻すことは
今さら 無理だろう
1213: 匿名さん 
[2017-11-05 11:06:04]
分譲マンションの管理会社の作成した議案書を見る機会がありました。この会社の議
案書ごとの総会の決議事項が普通決議か特別決議かのいずれかである事が詳しく説明
されて素人には理解しやすくしている。

掲示物等でこまめに組合運営の様子が説明文として掲示されていて解り易い。管理員
は無愛想でもなく、愛想が良すぎる訳でもなく、黙々と清掃に励んでいる。

以前の管理会社の管理員は、良く管理員室の周りで、特定の住民、自治会関係や管理
組合役員関係者等との大きな声で談笑している姿が見られたが、この管理会社の管理
員はそんな事は見受けられません。

構ってほしい住民には少々不満かもしれません。私は管理員にプライベートな問題を
要求しません。挨拶する事はあっても、話すような用事はないので話したことはあり
ません。
1214: 匿名さん 
[2017-11-05 16:57:24]
>>1213 匿名さん

管理員も人間、
感情の動物の一種だ。

管理員には
障害者、外国人 など
さまざまな方が いて
愛想、挨拶の仕方などは
十人十色であり
そこにこだわるより
業務が適正に進んでるか どうかで
判断すべきだと思うが
いかがでしょうか。

また 特定の住民と
談笑することにより
何か 問題が発生したんでしょうか、
聴きたい。

もっと視野を広げて
この業者に対応しないと
投稿にあるような
嫌な思いをするだろう。
1215: あぁーあ。 
[2017-11-09 17:59:45]
自分の知ってる地域のニチハウさんの支店は半年で

管理職 、若手フロント、工事

3人辞めた

あぁーあ。

がんばれよ!!!

1216: 職人さん 
[2017-11-11 19:31:55]
私は元管理員ですが、日本ハウズイングは基本的にはよい会社だと思います。
都内の東の地区の管理員をしておりましたが、当時、支店長がよく巡回と言いながら私が勤めるマンションに来ていただき、私の悩みや困っていることは何ですかと話を聞きに来てくれました。1年くらいで、ほかの部署に行かれましたが、足しげく通っていらしゃった方でした。毎月文書で他のマンションで起こっている問題や注意事項だけでなく、仕事の効率化のための清掃の仕方や他の管理員さんの様子がわかる内容でした。その後支店長が変わられ、なくなりました。現在違う会社で勤めていますが、私たち管理員が大事にされるようなことはありません。日本ハウズを辞めた理由は、支店長や課長が変わりパワハラが横行して何人もの社員の方が精神病を患うようになったことです。私の担当者は結局辞めましたので、私も辞めました。一部の人だけの問題ですが、前の支店長にような方も多くいますので陰ながら応援しております。
1217: 匿名さん 
[2017-11-13 20:37:51]
1216さんへ

貴方のコメント内容を読まさせていただきました。
現在他社管理会社へ移られたとの事ですが、記載のコメントが多少違うことがあります。 貴殿が日ハウさんに勤務していた時の支店長は、巡回だけはしてましたが、貴方達の意見を担当者に伝え詰め寄る事が、担当者が辞めていく現状でした。貴殿も担当者が辞めた事により退職された事と思います。  だから支店長も1年ほどで変更になった経緯があります。 現場には良かったかもしれませんが、支店内はぐちゃぐちゃになったしだいです。現在の職場で頑張って下さい。
1218: 匿名さん 
[2017-11-13 20:47:49]

適正な契約書を締結すれば、どの管理会社も変わらないと思っています。
担当者がきずかい、思いやり等が有れば、組合員の皆様の対応はできると思います。結論的には、人ですね!

どこの管理会社でも人が価値ですね!
そんな気がしています。高い管理会社契約は、見直すことをお勧めします。
1219: 匿名さん 
[2017-11-13 21:01:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、(削除しました。管理担当]
1220: 匿名さん 
[2017-11-13 21:16:17]
わたしは5件目のマンション住まいですが、各管理会社は異なりますが、
なんだかこの管理会社が落ち着きます。住民のプライバシーを大切にし
ているようです。
前のマンションの管理委託先の管理会社は管理員が良いとの評判の管理会社で
したが、よく気が付くのか、頻繁に大声であいさつされたり、エレべーターか
ら降りた途端に待っているかのように挨拶されました。

前のマンションの管理室の窓口は、良く特定の住民がたむろしており、良い感
じではありませんでした。
1231: そのとうり 
[2017-11-25 00:10:36]
1206さん ハウズイングは、そんなもんですよ。
1237: 購入経験者さん 
[2017-11-27 15:15:26]
ハウズイングの夜勤は、宅地建物取引業の基本を、しっているのでしょうか?
1238: 匿名さん 
[2017-11-27 15:18:48]
1237さん、ハウズイングの夜勤が、どんな身分の方ですか、宅地建物取引業の基本とは、
何でしょう。具体的にご説明下さい。
1240: 匿名 
[2017-12-02 09:54:56]
[No.1221~本レスまで、情報交換の阻害、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1241: 氷見孝一 
[2017-12-03 18:13:50]
日ハウズイングに入社したい。
1242: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-03 20:09:17]
>>1241 氷見孝一さん

釣りですか?
1243: 匿名さん 
[2017-12-04 00:07:39]
消防設備点検・整備・工事で無資格者作業が判明したら、料金の返還を求めることが可能だそうです。
きちんとした管理会社は資格証の確認をしているそうですが、ここの管理会社は如何でしょう?
無資格の訳のわからない人間に自宅に入られて、情報を知られることは、居住者としてとてもリスクが高い事だととのですが。
1244: 匿名さん 
[2017-12-06 21:49:07]

中間報告書によると

相変わらず
リロとゴウで
持ち株比率が過半数に達してる

リロとゴウが組んだら
どうなるか
わかってるのか

台の排除が行われる
自業自得だな

提携の責任者は台
社長が このザマ
先は見えてる

反論あるなら
どうぞ

1245: 匿名さん 
[2017-12-18 12:49:52]
この会社はね
下請けに対して赤字の仕事を強要し過ぎ。

安全講習とか実施して安全を強調しておきながら、最低限の安全も確保出来ない値段を強要する。

社会人としての素養の全くない低レベルの輩の集まりだと強く感じるね。

結局は質が低下しそのツケが住民にはね返る。


ウチはもっと安い値段で管理出来ますよ〜で管理物件数を増やし、ろくな管理をしない。
仕事をしない出来ない、能力が無い。だらし無い、一般常識が無い。

自社は利益をがっぽりふんだくり、下請けには値段を下げさせたり赤字の仕事ばかり強要したり。
他の取引先の仕事からの利益で相殺したらいいだろと来たもんだ。
1246: 匿名さん 
[2017-12-19 22:06:59]

このスレも少なくなりましたね!

仕方ないね、担当者は仕事できないし、工事は高いし、対応は悪いし、遅いからねぇ

各支店の頭が悪いし、し、し、しーですね!

何が変われば良くなるのか考えてほしいしー?




1247: 通りがかりさん 
[2017-12-20 01:58:06]
投資用マンション所有者です。ここの評判はすこぶる悪いですが、貸してる分には委託費が安くて良いと思いますよ。執行部が機能していれば問題ないと思います。
1248: 名無しさん 
[2017-12-20 17:41:15]
古い書き込みも見返して
この管理会社の評判を見ていますが、
563の書き込みとか、かなりショッキングな内容だなと思いました。

大規模修繕が目の前なので、気をつけます。
1249: 氷見孝一 
[2017-12-21 16:11:27]
合人社同様キックバックあげますから、頭の悪い理事を仲間につけて管理会社を変更しよう!!
1250: ◯◯◯より 
[2017-12-22 12:38:34]
>>1249 氷見孝一さん

頑張って変更しな
1251: 8か月間日本ハウズイングに管理委託していた区分所有者 
[2017-12-22 23:00:36]
ハウズイングに管理委託する前は自主管理していたのだが、この時の管理人は、区分所有者とのトラブルを起こし裁判まで発展した。しかし、理事会の推薦でということで問題がある管理人と知りながらハウズイングが採用した。
案の定問題がある管理人を雇ったために多くの区分所有者から支店に月100件もの苦情電話が掛かってきて業務に支障が発生し、組合員と理事会との板挟みになり、管理会社の収益源の修繕工事をやらせてくれないので11月末日で管理契約の解除をハウズイングがした。
契約解除の具体的な説明もなく契約解除になった。
1253: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:51:16]
悪い 住民8割が反対しても管理人を会社の方針だからと辞めさせた 住込み管理から通勤管理に移行して 住民の意志を丸で尊重しない。不愉快限りなく 管理会社を変えたいと思っている
1254: 匿名さん 
[2018-01-01 01:01:24]

ここが
どうなるのか
何て
話題にもならない
マスコミに出ない
ニュースにならない
つまらない
参考にもならない

ここの
評価は
そのくらいだろうが

1255: eマンションさん 
[2018-01-02 13:01:21]
住み込み管理人への香典を間違って多く出し、翌日に取り返しに来る会社です。そんな町田の営業所はあり得ないですね。
1256: これですね。 
[2018-01-11 18:20:41]
563: 元下請け 

管理組合にはほとんどの場合そこまで説明しません。
(きちんと説明してたら工事できないでしょう)

あやふやなまま下請けの監督が日本ハウジング(元請け)の作業着を着て常駐管理するんですよ。(させられました。)

普通に考えてアウトです。(モラルの欠如ですね)

やましい想いがあるからそうなるんでしょうけど(笑)

現在日本ハウズイングに大規模工事を発注する(すでにした)管理組合は常駐のカントクが正社員であるか確認したほうがいいですよ。
(現実ムリである現状もしってますが、、、)
考えによっては工事の丸投げですよ。

★元請としてふるまえと教育された元下請け監督より★
1258: 匿名さん 
[2018-01-11 21:59:29]
この会社のおかげで、
マンション管理について書かれた書籍を買いあさり、散財しましたが、
素人ながらも知識がつき、この管理会社も変更できました。
かなり長いお付き合いでしたが、もっと早くこの会社の本質に気づけなかったのかと前任の理事に言ってやりたいです。

他の方が下請けの扱いや管理について書かれていますが、
私たちのマンションでは、定期清掃の業者が清掃作業中に起こした建物の破損の隠蔽。本来清掃しないといけない箇所を長年清掃していなかった事。彼らの仕事のチェックを誰もしていなかった事。などが判明しました。
竣工6年。その間ずっとです。
こちらの指摘に対して、管理会社のフロントマンは言い訳として「業者がダメですいません。」と言うわけなんですが、本来は下請けを管理監督するのは管理委託先の管理会社だと思うんです。
「私のチェックと指示が甘く、申し訳ありませんでした。」とフロントマンは言うべきじゃあないかと。

マンションに出入りする業者さんが、どんなに中途半端な仕事をしようが、だれのチェックも受けないで帰っていく。そして、住民は訳もわからずお金を支払う。舐めてますよね、仕事を。
1259: 匿名さん 
[2018-01-12 21:19:54]
>1256
国土交通省 建設業法令遵守推進本部「駆け込みホットライン」
http://www.mlit.go.jp/common/000033119.pdf
TEL. 0570-018-240、 FAX. 0570-018-241、 E-mail: kakekomi-hl@mlit.go.jp  に通報しましょう。
下請いじめですし、建設業法の一括丸投げの違反ですよ。下請け業者、管理組合の両方の方々。この会社の工事関係違反は、上の連絡先まで通報下さい。
1260: 通りがかりさん 
[2018-01-14 02:35:19]
どこのマンションでも、安定の低クオリティ。
なんでそうなるんでしょうね。
そんなに難しい仕事に見えないけど。
1261: 匿名さん 
[2018-01-14 02:55:36]
悪い事をして注意された無能な組合員か、はたまた、物件を取られた腹いせの
投稿が多いdので信用してはいけません。批判の投稿が多い管理会社は、大体
真面目に規約や法令に忠実に管理している会社が多いです。

1262: 匿名さん 
[2018-01-14 18:34:57]
>1261
工作員社員のような投稿。そういう具体性のないあなたの投稿の方が信用できません。
国交省に情報は集まっていますよ。
1265: 名無しさん 
[2018-01-14 21:44:37]
[No.1257~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1266: 退職者 
[2018-01-15 20:14:43]
>>1261 匿名さん

ここは
全く評価されてない
こんなとこ
信用するな

台の二股提携 これは
台が文雄に操られてる証拠
賢治は記憶にないと
逃げたが またしても
先祖同様せこいやり方だ


創業者井上家を
排除して
妾の子の 弾と台を
取締役にするが

義兄弟の相続争いが起きるなど
カネ、カネ、カネが
小佐野家の特徴だ。

リゾートのネイによる横領
取締役であるフクマンによる
盗撮 逮捕
東洋信託を優遇したため
開発営業が破綻

など など
現在まで
限りなくあるわけだ

こんなとこ
信用してはならない

1267: 匿名さん 
[2018-01-15 20:57:29]
被害妄想に駆られると冷静な判断が出来ないですよ。法令と規約に忠実に従えばよい。
分譲マンションの管理は役員の順番制が、安定性の無い管理に怠っている。

役員は次から次へと後退し、管理会社は永久に交代なしに続く、ここら辺を考慮。
1268: 名無しさん 
[2018-01-16 02:23:05]
輪番制には、区分所有者としての責任の分担と偏った管理に陥らない利点もあるはず。

問題は、輪番制を汚く活用する管理会社。
そんな管理会社ばかりなのだから、住民が気をつけろと言われる方もいるが、まずは管理会社の罪を問うべき。管理を金で買った住民を騙すのは言い逃れなどできない詐○行為なのだから。

確かに、法令を守っていればよいんだけどね。
知ってる方も多いと思うが、そうでもないのよ、ここは。
1269: 匿名さん 
[2018-01-16 20:22:40]
ここのやり口は、他の管理会社に比べても汚い。
他にたくさんの管理会社を知っているが、さすがにココよりましだ。
利益・カネの追求が過ぎるから、色々な方面から恨まれる。
そして、内部統制できていないから、改善もできない。
会社内部・上層部でも、内部紛争がみえてしまう。
法律守っているというより、自分達が責任追及されないで、いかに悪い事でもして、利益をかっさらおうか、その魂胆がバレバレだよ。
証拠証拠とうるさいから、皆さん証拠集めに励みましょう。
その証拠をさらして、言い逃れできないようにしましょう。
1271: おお 
[2018-01-17 00:03:32]
[NO.1270と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1272: 匿名さん 
[2018-01-18 15:41:44]
管理担当者様、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。                     スレッドの趣旨とは、どのような意味なのか教えてください。
1273: 名無しさん 
[2018-01-22 20:15:25]
本日、関東エリアは大雪ですが、
こんな日と、その翌日は、管理会社の質が顕著に現れる。
うちの管理人のオッチャンは、雪かきしなさそうだなぁ。
1274: マージン会社 
[2018-01-24 12:52:39]

どうしてエレベーターの点検を専門業者では無く、管理会社に発注するのか

どうして排水管清掃を専門業者では無く、管理会社に発注するのか

どうして消防設備点検を専門業者では無く、管理会社に発注するのか

どうして植栽管理を専門業者では無く、管理会社に発注するのか




どうして家電は専門店で買うのか(笑)
1275: 名無しさん 
[2018-01-24 14:24:29]
自分達で全部管理するならそれでいいのでは?
管理会社は会計だけにさせて、他の報告書は自分達が受付しておけばいい。
1276: マージン会社 
[2018-01-24 18:15:56]
(笑)

管理(現場管理のことね)

全部とは言わないよ。でも、ほぼやってないでしょ。

あがってきた下請けからの報告書に表紙つけて印鑑つく作業で時間なくなるから。

まぁ、心配しなくてもこの業界は無くならないよ。

そういうもんだから。
1277: 匿名さん 
[2018-01-24 18:46:04]
ここの人たちって、どこにプライドを持って仕事してるんでしょうね?
仕事ぶりを見ていても、そういった感情や熱を全く感じない。
だからか、全ての仕事が中途半端。
理事会役員になってから、本当に気づく事が多い。
業界は無くならないでしょうが、会社はどうでしょうね?
1278: マンション検討中さん 
[2018-02-04 08:20:50]
>>1243 匿名さん

資格を持っていても、盗むヤツはいます!間違えなく。持ってる事は当たり前ですが、プライド持ってやってるか?です。 有名所の管理会社が頭でやってる点検の方がヤバイでし
1279: 匿名さん 
[2018-02-04 08:59:12]
>>1277
ただでさえ賃金が安くて離職率も高いマンション管理業界にあって、安い管理委託費で請け負っている会社に良い人材なんか集まりませんよ…。不満なら管理委託費アップ覚悟で他社に変更するしかないですが、そこまでして他社に変更する気があなたや他の役員、組合員達にあるのかどうかが問題でしょう。
1280: 匿名さん 
[2018-02-04 10:28:39]
>>1279 匿名さん
私たちのマンションは、変更する事になっています。さすがに、理事以外もまずいだろうと感じるレベルだったので。
ただ、変更に向けて、理事会の時間的な負担は半端無いですね。
しかし、うちの場合はやって正解でした。
我々は、管理コストは管理費だけで見ない方が賢いと感じましたよ。
1281: 匿名さん 
[2018-02-04 19:59:20]
>>1280
額面上の管理委託費の安さだけがウリのダメ管理会社を解約出来るよう頑張って下さい。出来るだけ多くの組合員の賛同を得た上で、大きなトラブルなく管理会社変更が無事成功することを祈ります。
1282: 匿名さん 
[2018-02-09 15:55:24]
やたら修繕をすすめ手数料をとろうとする。私は支払わなくてもよい管理費を何度も自宅に来たり電話をかけられたりでつきまとわれ支払わされました。
1283: 社員 
[2018-02-09 18:20:54]
ココ
上手く回そうとして来たが
ぼろが出始め 非常に目立って来た
戸数にこだわるがため
物件を増やし過ぎ
何の実力もないのに実力ありと錯覚し
支店を作り過ぎた

無駄なつまらない競争心を煽り
支店のみならず社内はまとまらず
人は身も心もバラバラになり
将来に絶望して
ノイローゼで辞めて行く人続出

中に入るとわかるよ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1284: 社員 
[2018-02-10 07:53:32]

管理担当へ

人事部長執行役員が
退任したこと

ココは
障害者雇用をし
助成金を得ていること

上記は事実であるが
削除するのか

答えなさい
1285: 匿名さん 
[2018-02-10 08:35:56]
障害者や高齢者をを雇用するのは社会福祉に寄与している。
助成金を得る為ではない。大いに歓迎するべきであり、
管理組合員も協力してくれると思いますが。?
1286: 社員 
[2018-02-10 09:11:53]

実際
管理組合は
協力してくれてるんですか?


協力してくれないところは
障害者雇用をしたからでなく
ほかに原因があるんじゃないですか

助成金は貰っているのは
事実だ。
障害者に対して
指導、教育を適正にしてるのか。
組合に
障害者を雇用していることを
報告しているのか?
隠蔽しているのではないか?


なぜ
ココはこんなに
批判されているのか
反省必要だろう

早く気づきな
1287: 匿名さん 
[2018-02-10 10:11:12]
報告はされている。組合の承諾も得ている。委託契約書にも記載している。
清掃員(管理員)などは、組合員との余計な接触もしないし、忠実に仕事
はしています。真面目ですし、以前の清掃員(管理員)は住民との立ち話し
の場面が多く、住民からの苦情が多かったですが、今回は皆無です。

マンションもすこぶるきれいになりました。試しに活用してみてください。
1288: 匿名さん 
[2018-02-10 13:00:16]
ここの管理下では、誰が清掃しようとも結果は同じでしょ?
社員のフロントが現場の管理人に指導などしてないんですから。
フロントは、今日も、コーヒー飲みに外回り。
1289: 社員 
[2018-02-10 15:01:40]
今までの
清掃員は
ダメだったってことね

障害の度合いも
さまざまだが
日常清掃ならば
軽度の障害ならば
業務に支障はないから
問題はない

障害者の方が
良いとか悪いとかの
問題じゃない

問題は
ココの人事 及び
指導教育の問題だ

人事部長執行役員が
辞めたのは
なぜだか知ってるのか?

勤続年数が少ないのは
なぜなんでしょうか?

戸数を増やさないと
他社に負けると錯誤し
育ってないフロントに
物件を持たせ過ぎたため
現場の指導教育が出来ず
ノイローゼで辞めて行くからだ

この状態が
繰り返されると
将来どうなるんでしょうか

余計な心配するな
って言う
輩が多いだろうがな


1290: 匿名さん 
[2018-02-10 16:56:06]
柏のMは書類出さない人を叩いたり、罵声浴びせるらしい。
1291: 匿名さん 
[2018-02-11 14:30:48]
>>1290 匿名さん
ひどいね。人間性、最悪じゃん。人辞めちゃうよ。
1292: 匿名さん 
[2018-02-11 14:38:54]
根拠のない、レベルの低い投稿が目立つ。ましな悪口がないことは感情的な証拠。
たとえば、管理規約違反を管理会社に注意されての誹謗中傷をデッチ挙げる等。

それともこの管理会社に委託を変更された管理会社もしくはその関係者。
1293: 匿名さん 
[2018-02-11 15:14:16]
↑決めつけ関係者当時しましたね。

ましな悪口ってどんな内容なんでしょうか?
レベルが低い書き込みは、社内の愚痴の書き込みだけだと感じながら、拝見していました。
以前、根拠を出せと息巻いてた社員さんかな?

ここは、管理会社に悩むマンション住民の情報交換の場でしょ?
社員の愚痴は転職サイトでお願いしますね。
1294: 匿名さん 
[2018-02-11 15:19:04]
管理会社で悩んでいる投稿などは見たことないですが、愚痴はたくさん見てきましたが。
1295: 匿名さん 
[2018-02-11 16:49:39]
1292:匿名さんへ、「レベルの低い投稿が目立つ」の件ですが、私は、レベルの低い?投稿でも、大事に拝見 させて、いただいております。感情を表に出すということは、良い一面かもしれません。本音で、お話させて  いただきたいと思います。                                                           
                  
1296: 匿名さん 
[2018-02-11 16:56:53]
なるほど、そういうことですか。
1297: マンション掲示板さん 
[2018-02-12 16:56:42]
愚痴は、悩みから出るんですよね。
1298: 匿名さん 
[2018-02-12 17:23:49]
愚痴や悩みや不適切な状態の根本的な原因が、
管理会社 日本ハウズイング(株)に由来しているという事なんでしょ。

企業の公式HPで訴求している事が、履行されるとは限らない。

当該企業の経営者と社員の関係性は、
当該管理会社とその管理物件に居住者との関係性に非常に似ている。
つまり、相互不信。
1299: 匿名さん 
[2018-02-12 18:34:45]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
1989さんのマンションは、この管理会社に変更したらどうでしょう。?
1300: 新人理事 
[2018-02-25 14:15:34]
共有部分の照明設備が故障したので、修繕の見積もりを出したのですが、
ハウズイングからの見積もりが3か月以上待ってようやく出てきました。

はっきり言って、非常に高い。
同じ修理するなら、LEDにする案なども提案してくれると嬉しいのですが、(これは勝手な期待として)廃番になった製品だから高いのはやむを得ない的な説明では納得しがたいのです。

理事会責任で他へ見積もりたいのですが、他の管理組合で見積もりをハウズイング以外に頼んでいる人いませんか?

どんなところに頼んでよいかもわからない状況(街の電気屋なのか工務店なのか・・・)ですが、まずは一般的な契約でこうしたことが可能か、頼むならどんなところかについて教えていただきたく。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる