住友不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス今福鶴見【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. シティテラス今福鶴見【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-12-13 15:53:03
 削除依頼 投稿する

シティテラス今福鶴見の契約者専用のスレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう!


所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231988/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:24:23

現在の物件
シティテラス今福鶴見
シティテラス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩4分
総戸数: 294戸

シティテラス今福鶴見【契約者専用】

351: マンション住民さん 
[2014-08-29 08:09:19]
ほんと 数人のことなんでしょうけどね。ルール違反してる人は、自分が違反してるという意識がないのかもしれません。

そういう人は掲示板やチラシを見ても自分のこととは思わない、あるいは自分ひとりくらい大丈夫だろうと軽く考えてしまうのでは?やはり直接注意することが必要なんでしょうね。注意の仕方も気を付けなければいけませんが…。
352: 住民さんC 
[2014-09-17 20:57:46]
久し振りに、管理人さん居ない時間外を狙って換気扇フィルターの訪問販売。株式会社大阪レンタルと言う会社、フィルター純正と同等で300円と激安?でもこれは完全な撒き餌で実は高額な必要の無いものを売りつける。前にも書き込みましたが、管理会社を通していない、時間外訪問販売は500%詐欺ですし、簡単マンション内に入れたらダメです。明日管理会社に伝え張り紙して貰います。
353: 住民さんD 
[2014-09-18 01:23:35]
情報ありがとうございます!!
354: 住民さんE 
[2014-09-24 01:47:08]
先日、11階の玄関横に派手な色の子乗せ自転車をとめている方が自転車を押してエレベーターから降りてこられました。管理人さんが管理人室から出てエントランスにおられましたが一切注意せず…でした。ちなみにそのお宅は玄関横にもう一台自転車をとめていて、お子さんが11階東棟エレベーターから自宅まで猛スピードで自転車をこいでいたのを見たこともあります。

あと、規約違反の中型犬もいますよね!犬は苦手なのですごく怖いです…
355: 住民さんC 
[2014-09-24 23:07:17]
子供の暴走が怖い。
犬が怖い。
猫は大丈夫ですか?
356: 住民さんC 
[2014-09-24 23:17:53]
犬飼って居ませんが、ペット可のマンションにこのペット飼育細則は些か内容に疑問点が多々有ります。犬種図鑑でしか見たこと無い種類だったり、日本に数頭しか登録されていない種類とか、犬猫合わせて二頭とか根拠の無い数字ではなく対外的に飼い主のマナーとモラルと躾の問題をルール化する事が一番重要です。
357: マンション住民さん 
[2014-09-24 23:24:58]
>>354
犬が苦手なのにペット可のマンション買ってはダメだよ!
集合住宅なんだからもっと大きな気持ちでいてね。
毎日イライラしてたら体に悪いよ。
358: 住民さんC 
[2014-09-24 23:31:05]
大型犬種の方が比較的躾がされていると思います。
体重や種類や大中小型での区別はナンセンスです。
一軒に住人何人迄って規約無いですよね。
今の時代、愛玩動物は家族の一員と
考えている人が以外に多い。
早急にペット飼育細則の改定が必要だと思います。
359: 住民さんB 
[2014-09-25 09:16:56]
規約違反して飼ってるほうが悪いでしょ
エレベーターも抱っこで乗れないサイズの犬を。
360: 住民さんD 
[2014-09-25 17:05:19]
・共有スペースであるベランダでは、喫煙しなようにしましょう。
・共有スペースである玄関前には、私物を置かないようにしましょう。
・共有スペースでは、犬を抱っこするようにしましょう。
・共有スペース(特に廊下)では、子供も大人も静かに歩きましょう。
・専有スペースであっても、子供や大人や犬が騒いでいる時は、お部屋の窓を閉めましょう。
 というか、、、騒ぐならお外でしましょう。


場所・設備面では何の問題も無いと思いますので、
居住者全員がこれぐらいの事を守ることができれば、
平和で楽しく暮らせるマンションになると思います。
361: マンション住民さん 
[2014-09-25 18:09:50]
質問なのですが、玄関前の廊下の色が変わっている部分(色が濃い部分)はどういう扱いになってるんでしょうか。私物を置きたいとかではなく、単純に疑問に思ったんです。室外機は共有に置いてもOKですよね。では、室外機が無い場合(エアコン付けてない場合)その場所に私物を置くのはなぜ規則違反になっちゃうんでしょうか。(そう決まってるから!ルールだからって言われそう・・・)
濃いグレーの部分て、もしかして半専有みたいな扱いなんじゃないのかな?とふと思いましたので書かせていただきました。角部屋は濃いグレー部分も大きいので。
アルコーブ扱いなんでしょうか。アルコーブって私物置くのはNGなんでしたっけ?
個人的にはこの濃いグレーのところには私物置いてもいいんじゃないかな、はみ出してなければ、って思ってます。(ちなみにウチは置いてません。)
※この書き込みはあくまで「疑問」です。怒ったり呆れたりしたような回答はしないでくださいね。
362: 住民さんC 
[2014-09-25 19:37:22]
ペット可のマンションで「抱っこ出来るサイズの犬」しか飼えないって
本当にレベルが低いです。マッチョな方はラブでも抱きかかえる。
最初から「抱っこ出来る犬しかダメですマンション」のPRにすべき!
これではペット可じゃない、ペットは玩具じゃないしサイズや犬種で
差別するのはおかしい。
マスチフやピットブルとか土佐犬飼ってる訳じゃないんだから。
という様な極論になってしまいます。
363: 住民さんE 
[2014-09-25 20:01:23]
すみません、361さん、真面目な質問されているので、わかる方答えてあげてください。私も疑問に思っています。

もしかして、玄関横のグレーの部分が占有部分なら(エアコンの室外機が大体設置)はみ出しさえしなければ、子供チャリや、大人チャリ、はたまた別の物でさえ置いて構わない、とルール上はなるのでしょうか?

ちなみに私は置いていません。
364: マンション住民さん 
[2014-09-25 21:05:03]
隣の人がベランダで何かを焼いていて
焦げ臭いにおいがしてきます。
もしかしてBBQみたいな??
洗濯物が臭くなりそうで…
でもなかなか苦情て言えないですよね( ; ; )
365: 住民さんC 
[2014-09-26 08:45:12]
ダイニングで二回程焼肉やりましたが、それはもう部屋中煙で探知機作動するかと思わんばかり。
勿論ベランダや玄関ドア開けて排煙換気しました。ベランダで焼かなくても同じですよ。
366: マンション住民さん 
[2014-09-29 16:57:29]
363さん。
こんにちは。361です。誰も答えてくれませんね。みなさん疑問に思っていることなんでしょうか。
濃いグレー部分は恐らく専有ではないと思います。(ベランダでさえ専有ではないので)
もしかしたらベランダ同様、専有が許されている共有?なのかな。なんて勝手に思っています。個人的には子供の自転車などは置いてもいいんじゃないかなぁ、なんて思ってます^^; なんでみんなそんなに怒ってるんだろ?と。
他人任せで申し訳ないですが、どなたか詳しい方、いらっしゃいませんか?
367: 住民さんC 
[2014-09-29 19:55:28]
詳しくは有りませんが、各戸に与えられた共有部分だと思います。玄関のドア共有部分ですから。外観を害う事だけではなくルールを作らず何でも有りにしたらそれこそ収拾がつかなくなる為、室外機のみ許可されていると思います。例えば幼児用自転車及び三輪車を許可したとします、必ず大人用自転車置く人居ます。だから室外機だけしか駄目なのではないでしょか?私も子供の自転車位と思いますが、今までの感じからして一部のモラル欠如されている方かが実際に存在するのでこのままですね。
368: 住民さんA 
[2014-09-30 17:33:46]
361さん 色々調べていたら遅くなりました。すみません(-_-;)
一応ルール的なものは引っ越し時にもらった水色のテープの本に管理規約、使用細則に書いてました。使用規則の3頁の禁止行為の第7条の三に、廊下、階段その他の敷地及び共用部分等への物品(自転車、ベビーカー、出前容器、傘等を含む)の設置若しくは放置又はその占拠その他の排他的な使用。 と書いてあります。

しおりや図面等を見たら廊下は共用部分になります。もしそこに自転車等を置くということは例えばエントランスにも置いて良いということになるよと知り合いに言われました。

私が思うのは頭ごなしにルールだルールだというんではなくて(ルールはもちろん大事ですよ)、美観もありますが、バルコニーや廊下は専用使用部ではありますが共用部分にくくられており、災害時に住民さんが逃げれる場所をあけておかないといけないんだとも思います。バルコニーにも避難通路だから前に物を置いてはいけない、もし玄関に置いた自転車が倒れた場合、そのせいで怪我をしてしまう方や子供さんも出てきてしまうと思いますし、災害時には避難できなくなります。私はまだ子供はまだいませんがご近所さんが置いていた物で自分の子供が怪我をしたら嫌です(..)

たしかに、自転車くらいって思ってしまうのもありますが(うちも置いてません)
そういう目線でルールについて考えるのも大事だなと思います(^^)
369: マンション住民さん 
[2014-10-01 09:53:51]
368さん
すみません。わざわざありがとうございます。
掲示板だと多少攻撃的、というか、そんな感じの書き込みが多いので助かりました。
ルールはルールでもちろん存在すると思いますが、その意味(なぜそうなのか)を考えるのも大切だと思います。
大多数の人は守ってる、という理由だけでそれが正しい、とするのは何か違うような気がして。
いずれにしても調べていただいてありがとうございました。
(でも、結局、濃いグレーの部分って、なんでわざわざ色分けしたんですかね^^;)
370: 住民さんA 
[2014-10-01 11:01:29]
濃いグレーの部分について言ってなかったですね(^^;すみません。
考えたらほんと分からないですねf(^^;
メーターボックスの所で色分けしてはいますよね~。アルコープ部分と分けただけ?でも角部屋は濃いですもんね。
ただのデザイン? 謎ですね( ̄▽ ̄;
371: 住民さんE 
[2014-10-15 21:00:27]
廊下の子供チャリやベビーカーにも、違反のステッカー貼っていけば少しは効果があるのでは?
甘いかな。。
議事録配布で自宅内に引っ込める人も出てくると思いきや、まるで甘いようでした、、、

あと来客用スペースは、住人の無料放置地帯と化すことはないのでしょうか??
372: マンション住民さん 
[2014-10-20 17:19:00]
お隣さん方向から、ゴロゴロという音が聞こえてきます。
壁越しではなく、床伝いに聞こえてくるようなのですが。
ただお隣さんと断定していいものか判断もつかず困っています。
皆さんのお宅では、そういうのはありませんか?

373: 住民さんD 
[2014-10-23 19:32:00]
372さん、
我が家も、お隣の音がかなり響いてきます。
特に、お風呂らしきところからガタガタといった感じの音や、
また、小さいお子様がいらっしゃるせいか、
走り回る音や、壁に体当たり?するような音も聞こえてきます。

窓を閉めるとほぼ声は聞こえてきませんが、物音等の振動は響きますよね。。。
生活音はお互い様なのでしょうけど、その意識をするしないは個人差があるので、
できるだけ気にされて欲しいところです。
374: マンション住民さん 
[2014-10-27 17:36:30]
373さん、372です。
ご回答ありがとうございます。
やはり聞こえてくるものなのですね。
よくマンションでは上の音が気になると聞いていたので、
お隣の音は、我が家だけかなと思っていたのですが。
これが我がマンションの仕様というか、限界ってことですね。
ちょっぴり残念です。
逆に我が家の音も漏れているのかも知れませんので、気を付けたいと思います。
375: 住民さんE 
[2014-10-28 00:10:08]
うちは両隣、上下、ほとんど気にならないです。単にラッキーなのかも、、、

一軒家でも物音はそれなりにありますから、許容範囲内です。それより廊下の子供チャリ、なくなりませんね(._.)
376: 住民さんE 
[2014-10-30 09:43:56]
パーティルーム使い方わかります?
使ったことある方、どんな感じですか??
377: 住民さんB 
[2014-11-01 20:41:00]
廊下の子どもチャリもですけど、堂々と玄関横にでっかい物置置いてる家あります…やりたい放題ですね
378: 住民さんE 
[2014-11-02 17:13:53]
たまりませんね(ーー;)

個別に張り紙してけばなくなるのでは?理事会はテーマにならないんですかね??
379: 住民さんA 
[2014-11-04 13:16:17]
>NO377さん
物置!?ですか!? それすごいですね。
さすがに それは・・・
理事会の議題にあげて話し合いたいものですね。
話し合うのもおかしいですけど。
そんな非常識なこと。
普通はしないですからねぇ
380: 住民さんZ 
[2014-11-04 16:18:21]
え!まさかの玄関横物置ですか?
きっとダメだとわかって置いているのでしょうね!
次の理事会で話し合って頂きましょう


381: 住民さんE 
[2014-11-04 21:24:10]
強制撤去で、かつ費用は相手持ちでお願いします。

ダメなものはダメ。許してたらおかしなマンションになりますよ。
382: マンション住民さん 
[2014-11-05 14:01:27]
376さん

パーティルームの使用は事前予約が必要です。
管理人さんへ言うと、申込書をくれます。

部屋にはキッチンがあり、大きなダイニングテーブル(10人くらい座れます)と
ソファがおいてあります。
キッチンはありますが、冷蔵庫が無いので冷たい飲み物は自宅から持ち込む必要があります。
広いので、仲間とワイワイやるにはいいと思います。
383: 入居済みさん 
[2014-11-05 15:02:12]
どうしてこのマンションは駅近だし、子どもも多い地域でイオンもスーパーもドラッグストアも病院も飲食店も幼児教室なんかも便利なもの全てそろっててファミリーに人気ありそう、というかある場所なのに完売しないのでしょう?
早く完売してほしいです
384: 住民でない人さん 
[2014-11-05 21:48:36]
あと残りどのくらいですか??
385: 住民さんC 
[2014-11-06 21:29:55]
値引き入らないと完売は無理。
西棟角立体駐車場側は2、3部屋しか
埋まってない。
少なく見積もっても、
残数45は有るんじゃないかな。
立地設定ミス、南側に隣接するんじゃなく、立地駐車側に寄せるべき。
目の前がネットじゃあ。
200とか300万値引きだったら
売れるかも‼そう言えば南棟最上階
売りに出ているから、そこ狙い目かも⁉
386: 住民Gさん 
[2014-11-11 13:17:17]

最上階に住んでいますが夜になると

廊下側の窓は明かり全戸ついてますよ!
387: 住民さんF 
[2014-11-11 15:43:46]
私も物置見ましたよ
メーターの箱と同じ色に
していましたね(笑)
388: 住民さんA 
[2014-11-11 16:08:40]
>メーターの箱と同じ色

そんな気の使い方いらないですけどね・・・
389: 住民さんD 
[2014-11-12 06:02:46]
物置とか、まじで勘弁して欲しい。というか、物置がなくなったとしても、そういう非常識な人が隣にいるという事実がストレスですね。

うちの両隣は子供チャリだけなので、まだましかな(ーー;)
390: 住民さんC 
[2014-11-14 01:48:31]
物置、探してみたんですが、、見つからなくて。

何階ですか?西とか東とか言わず階だけ教えてください。
391: マンション住民さん 
[2014-11-15 02:37:27]
物置?!それはさすがに住居訪問して注意しないと駄目ですよ。見過ごしておいたら真似する人が出てくるかもしれませんし。

でもそういう人って「なぜ自転車はよくて物置は駄目なんだ」とか「エアコンの室外機はどうなんだ」とか言い出しそう…。組合の理事さんだけでなく、管理会社からもきちんと説明してもらった方がいいかも。

自転車についてもそろそろ直接の注意が必要ではないでしょうか?プリントや掲示板での呼びかけでは改善していないように感じます。
392: 住民さんC 
[2014-11-15 10:35:31]
そろそろ理事会も本腰入れて取り組んで欲しいものです。

議題にもあがっていないのは残念です。
393: 住民さんA 
[2014-11-15 13:29:16]
♪人まかせ~
♪口だけ達者で人まかせ~

理事会は住民の御用聞きなの?
394: 住民でない人さん 
[2014-11-16 16:57:21]
近所ですが、バルコニーの透明ガラス失敗ですね。洗濯物が丸見えで小汚いマンションになっちゃってますよ。これ見たら買う気なくすのも当然かな。
二階の乳白色だと良かったのにね。
立地もいまいち…
安いだけ?
395: マンション住民さん 
[2014-11-18 04:05:06]
ここの書き込みを見てると立地、建物本体、住民レベル、全て残念です。
高いのは価格だけです。
396: 住民さんA 
[2014-11-28 13:29:12]
住人です。

マナーの悪い方は確かにごく一部おりますが、
ほとんどの住人の方はマナーも感じもとても良いですよ♪
共有部でお会いすれば笑顔で挨拶しあえたり、
ちょっと高いかもしれませんが、それなりの方々なのかなと思っています。

清掃の方や管理人さんは、お仕事もとてもとても丁寧にされていますし、
話しかけやすい感じです。

建物の点検や管理なども頻繁にしていたり、
外観の色も、建物の周りの歩道も大変気にいっています。

駅も近く、買い物も便利で、
銀行が隣の駅に行かないと無いという事以外、
大変満足して過ごしております。

397: マンション住民さん 
[2014-11-30 20:02:21]
ベランダでBBQですか!!?
タバコもそうですが、非常識ですね!!!
私は東棟の10階の住民ですが、どこの棟でやっていたのでしょうか??
同じ棟なら、嫌だなー!!!
ベランダに出ると、たまにタバコの臭いがするのですが、、、
まだまだ、迷惑行為は無くなりそうにないですね。
398: マンション住民さん 
[2014-12-01 08:52:24]
最近頻繁に訪問販売?勧誘?か何かわからないのですがエントランスからのインターホン鳴りませんか?
ベージュの作業着を着用してる様に見えるのですが…
男性で、訪問時間はマチマチです。夜遅い時間もあります。
呼び出し音がなってスグに応対しなかったら、サッと切れます。
なんか怪しくて1回も出たことないんですけど…どなたかご存知の方いますか?
どこの業者なのかネームプレートも見えないです。
399: 住民さんA 
[2014-12-01 11:03:55]
うちにも来ましたよ!
その作業着?の男性。3日程前の20時〜21時の間だったと思いますが。
運送屋さんでもないし、新聞の集金の人でもないので出なかったんですけどね。
何の業者でしょうか。気になりますよね。
400: 住民さんD 
[2014-12-01 19:45:43]
うちも来ました。多分、生協の売り込みだと思います。
401: 住民さんA 
[2014-12-02 12:52:39]
>NO397さん
なんと。。東棟です・・・・
横もそうですし 煙って
上の階の人にも迷惑かけますよね。。
そして ベランダの声って結構うるさいです。
何かを焼くパチパチッっていう音もすごく
気になりました。。
最近は寒くなってきて窓をしめてるので
この時期はありがたいです。
廊下に大人用の自転車を置いてたりもするので
非常識は人は限られた人なんでしょうが、
とことん非常識なんだと思います。

402: 住民さんA 
[2014-12-04 01:11:53]
大阪府の第4回みどりのまちづくり賞、ランドスケープデザイン部門で、
あべのハルカスと並んで奨励賞とってたみたいですね♪
住人としてもなんだかちょっと嬉しいです!
ここをきっかけに、おしゃれなお店も増えつつあるようなので、
周辺の公園や街並みももっと良い雰囲気になるといいですね(^^)v
403: 住民さんD 
[2014-12-04 18:46:41]
ホントですね。ホームページ見てちょっとビックリしました。どんな基準で、誰が応募してたんでしょうか??それとも大阪府にある。無数のマンションから。審査員が選考?なんてことはないよね、、、まぁ悪い話題ではないでしょう。さすがにあべのハルカスと並んではちょっと・・・ですが。
404: 入居済みさん [男性 30代] 
[2014-12-27 01:13:16]
ご存じの方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、
キッチン浄水器(蛇口についてるやつ)のカートリッジをAmazonで購入しました。
ちゃんと取り付け出来ましたので、ご購入を検討されている方は
参考にして頂ければ幸いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005KG9E7E?psc=1&redirect=true&...
3本入りで¥ 6,763です。

純正のSANEI社のも探しましたが、カートリッジが生産終了になっているようでした。
405: 住民さんE 
[2014-12-28 02:55:50]
>>404
情報ありがとうございます^o^

結構高いですね。ちなみにもっと安いのは、ないものなのでしょうか?
406: マンション住民さん 
[2014-12-30 11:53:44]
春先にフルバックって言う、カートリッジ押し売り業者いました。警察沙汰になっているようなので気を付けてください。
407: 入居済みさん 
[2015-01-03 00:16:16]
>>405
いろいろ見てみましたが汎用的なものではないので、これくらいの価格感になりそうです。
1本で4ヶ月くらいもつので、6763円で3本で一年分になるので、こんなもんかと…
408: 住民さんA 
[2015-01-06 17:18:49]
ここのマンションは灯油を使用する暖房器具OKなんですか?
409: 住民さんC 
[2015-01-06 18:33:25]
うちは勝手にダメなものだと思っていましたが…。
使用できるんですかねぇ?
410: 入居済みさん 
[2015-01-06 19:40:54]
今日灯油運んでる人とエレベーター一緒でしたよ。
南側のエレベーター。
411: 契約済みさん 
[2015-01-08 13:50:58]
停電に備えてですよ
412: マンション住民さん 
[2015-01-08 21:44:37]
>>411
なんで停電用ってわかるんですか?
置いておくだけでも危険な気がしますが…
413: 入居済みさん 
[2015-01-08 21:57:45]
>>412
411さんの家に停電用として灯油を置いてるからじゃないですか?
414: 住民さんC 
[2015-01-13 03:55:38]
いやいやビックリです。空気入れリースだなんて聞いていませんでした‼
月額15,000円年間18万円+消費税。
どれだけの人が利用します?誰が設置決めたんでしょうか。あれは最初からこのマンションに付帯している設備だと皆さん思っていたのではないでしょうか、有料ならば直ぐに撤去して欲しいものです。買った方が遥かに安い!
そもそも電動空気入れ必要ですか?
415: 住民さんD [女性 30代] 
[2015-01-13 16:33:22]
>>414
私も同じこと思いました!!費用は変わらずその代わりもう一台追加を交渉する、とのこと。
めっちゃ高いですやん!そんなの要らないから管理費を減らして!414さんに同意見です。理事会メンバーでないので、意見はどうしたら良いのでしょうか??あり得ないです!
416: 住民さんC 
[2015-01-13 20:57:36]
>>415
自転車屋さんに行けば済みますよね´д` ;理解不能です。
417: 住民さんC 
[2015-01-14 20:44:41]
マンション居住者用のポータルサイトできるって話もありませんでした?掲示板的な役割をするものがあると購入前に住友の担当者から聞きました。入居からもう数ヶ月で1年経つけど…
418: 住民さんB 
[2015-01-16 03:17:02]
>>417
ですよね〜´д` ;
約束はきちんと販売後もして欲しい。だから大手ブランドに費用払ってるんだから(>_<)
419: 住民さんA 
[2015-01-28 16:09:26]
皆さんはもうそろそろ住宅ローン控除のための確定申告の準備されてますか??
420: 住民さんG 
[2015-02-04 17:03:14]

はい、ローン控除書類準備しました。
早速、15日に申告してきます。

それと毎週末に引っ越しされてくる方がいますね。
いい雰囲気の方が多く「とても安心」しています。

421: 内覧前さん 
[2015-02-04 17:51:43]
空気入れは理事会で撤去を願い出ましょう。
422: マンション住民さん 
[2015-02-22 11:05:12]
>>420
去年の4月入居なんですが
ローン控除は今年必要ですっけ・・?
423: 入居済みさん 
[2015-02-26 22:23:24]
>>422
必要ですよー
424: 住民さんA 
[2015-03-02 23:45:10]
Wi-Fiとかってどうやるんです?
425: 住人 
[2015-03-10 13:35:33]
>>424
無線LANルーターを購入もしくはレンタルして、設置すればできます。
後はスマホやタブレット、PCを接続するだけ。
426: 入居予定さん 
[2015-03-21 22:00:14]
ベランダが透けて見えるマンションですね、住んでる方は最初から覚悟されてたんでしょうか?
427: 入居済みさん 
[2015-03-24 20:09:27]
>>426
覚悟?
428: 入居済みさん 
[2015-03-24 22:37:38]
>>426
構わないと思うから住んでるんですが。利便性やその他、その人、個々の項目があり、優先度は低いです。少なくとも私は。
なので、覚悟する項目ではないです。
429: マンション住民さん 
[2015-03-27 16:11:43]
ベランダの件は大した問題ではありません。
なので覚悟するほどのことでもありません。
もっと他にありそうですけどね、覚悟しないといけないことって。
430: 住民さんC 
[2015-04-03 12:51:26]
固定資産税の支払い通知来ましたね。
431: マンション住民さん 
[2015-04-03 13:08:15]
>>430
いくらでしたか??
432: マンション住民さん 
[2015-04-05 17:51:38]
>>431
約10万でした。
新築後5年間は2分の1減額されるので5年後は約20万になるということですかね
433: マンション住民さん 
[2015-04-07 11:04:31]
5年後、単純に今の額の2倍ということではないと思いますが
値段はあがりますよね。。
でも 思ったより高くない金額でした。
434: 住民さんA 
[2015-04-26 17:02:56]
挨拶しない方多いですね。
皆そんな感じなんですか?
子連れで感じ悪い方って、付き合い無しでやっていく気なのかな..
435: 契約済みさん 
[2015-04-26 21:50:58]
このマンションは、何で間取りのタイプが、平凡で、数が少ないんでしょうね。
436: マンション住民さん 
[2015-04-28 00:44:31]
>>435
今更もう良いのでは?
437: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-05-06 23:05:36]
連休中何かセールスみたいな方来てました?
紺色の作業服みたいなのを着た男性です。
何者かご存知な方いらっしゃいますか?
438: マンション住民さん 
[2015-05-07 00:19:17]
>>437
うちは来なかったです(´・_・`)
439: マンション住民さん  
[2015-05-07 08:03:47]
>>437
NHKとかですか?
440: マンション住民さん  
[2015-05-31 12:11:14]
日曜だからお仕事も休みで、家族サービスか何かしりませんがベランダで子供と一緒に騒ぎすぎの常識外れの親がいてます。南面です。
迷惑です。
441: マンション住民さん  
[2015-06-01 01:58:13]
12時前からですよね?
聞こえてました。すごくドタドタして大声でふざける大人の声。
隣や下の階の住人さんはもちろん気づいてますよね?
442: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-06-02 06:54:12]
南向きの居酒屋ですが、昨晩も夜2時位まで、騒いでいましたね。
なかなか寝付けず不快な気持ちでした。
皆様は、窓を閉めたりして対策されるのでしょうか、、、
443: マンション住民さん 
[2015-06-10 19:30:54]
あの外の席がある居酒屋ですよね。
うるさいですよねー、前チラシ入ってましたが迷惑なのに行くわけないですよね。
うちは窓開けて寝ることは諦めてます。
444: マンション住民さん [男性] 
[2015-06-10 22:40:22]
ここ何日かですが、小さなゲジゲジ?みたいな虫が多くないですか?自転車置き場の蚊もすごく多く、必ずと言っていいほど刺されます…
マンションてこんなに虫多いものなんでしょうか?駆除とかできないんですかね?
445: マンション住民さん 
[2015-06-10 23:11:43]
クローゼットの仕切り棚を追加購入したいのですが、どこで購入できるかご存知の方いらっしゃいますか?
446: 名無し 
[2015-06-11 02:04:00]
>>444
マンションの内側にある植栽を撤去するしか、方法はないかと。
個人的には撤去して欲しい。でもみんなが賛成しないと無理かもしれませんね。。
447: マンション住民さん 
[2015-06-11 19:06:41]
>>446

緑をとるか、虫をとるか、ですね。
448: マンション住民さん [男性] 
[2015-06-11 22:22:54]
>>446
撤去すれば減りますかねー。
理事会でも話題になってなさそうなので、皆さんあまり虫気にされないんでしょうか?
449: マンション住民さん 
[2015-06-12 00:32:04]
>>448
マンション内側に配置されている植木を全て撤去すれば、減ると思いますよ。南の一番下とか、あれだけ虫が飛んでれば、さすがに買いませんよね(笑)コンセプトが一応、森、だけに、なかなか撤去は難しいかと。

私は立地で買ったので、植木は外だけで十分なのですが、、、
450: 住民さんA 
[2015-06-14 03:08:44]
植栽東側に1本枯れ木がありますがあれいつまで放置するんでしょうか?目立つ場所だから植え替えてほしい。高い管理費払ってるのに植え替え有料とか言いそうで恐ろしい!確か1年保証とか言ってたけど既に半年前以上から枯れてましたから保証期間内ですよ!住不サービスの対応悪すぎ‼年間200万も取られてるのに詐欺に近い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる