野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5

702: 匿名さん 
[2013-09-03 00:48:12]
600戸は流石にムリだろ
704: 物件比較中さん 
[2013-09-03 03:31:06]
たぶん即日売り切れになると思う。

池袋のクヤクションやパークシティも瞬間蒸発だし、
便利な地域で地盤がいいところは人気だからね。
その前のルミナリーやプレミストも完成前完売だった。

池袋もいいけど、それ以上の立地条件で住環境だし 。

躊躇せず買いだよ。

705: 匿名さん 
[2013-09-03 05:36:59]
駐車場の出入りの事が心配です。
100戸のマンションも1000戸のマンションも駐車場の出入り口はそれぞれ1か所。
朝のラッシュでは出庫待ちの車で駐車場内は数珠つなぎになるのではないかと心配しています。
特にここは周辺道路がスムーズに車がはける構造になっていないようです。

休日のスーパーマーケットでも車はけの悪い所はなかなか出られないで難儀します。

同様マンションの経験談をお聞かせください。
706: 匿名さん 
[2013-09-03 07:11:07]
駅直結のクヤクションと、駅に近くはないこことを
比べても無駄。
707: 匿名さん 
[2013-09-03 07:47:53]
晴海を検討してた人々が、トミヒサに来るよ
708: 匿名さん 
[2013-09-03 07:55:00]
瞬間蒸発って 1期で全戸一斉販売・即日完売のことだろ
709: 匿名さん 
[2013-09-03 14:29:50]
49階から価格が上がるのに、理由があるの?
プレミアムオーダー対応可能になるけど、その他のメリットってあるの??部屋の仕様が良くなるとか。
710: 匿名さん 
[2013-09-03 17:39:38]
晴海、は坪単価がここより安いから
検討者が富久に来ても低い階や狭い部屋しか買えないよ。
711: 匿名さん 
[2013-09-03 18:05:50]
子持ちは、ここ止めたほうがいいよ。
http://videmo.wordpress.com/2013/04/30/tomihisa-cross/
712: 匿名さん 
[2013-09-03 18:14:41]
いよいよ検討者の抽選対策に拍車がかかってきましたね。
熱い、熱い。
713: 匿名さん 
[2013-09-03 18:52:18]
712さんは検討者ではなく傍観者?
714: 匿名さん 
[2013-09-03 20:04:46]
いうほど安くないよ!周辺の戸建ての相場確認してみて。
715: 匿名さん 
[2013-09-03 20:07:50]
戸建てとマンションくらべるなよw価格差あるのは当たり前。
716: 匿名さん 
[2013-09-03 20:29:48]
不動産相場が安いエリアってことだね。
センター東京辺りとは違って。
717: 匿名さん 
[2013-09-03 20:31:13]
いうほど安くないよ!周辺の戸建ての相場確認してみて。
718: 匿名さん 
[2013-09-03 21:57:48]
新宿御苑徒歩圏のマンション坪単価は、平均330万だよ。
これを高いとみるか、安いとみるかだな。
719: 匿名さん 
[2013-09-03 22:23:02]
↑それ築年数どのくらいよ?
720: 匿名さん 
[2013-09-03 22:25:29]
新宿御苑前駅徒歩圏ではなくて新宿御苑徒歩圏にしているのは、範囲広すぎ。
ここに一番近いタワマンのローレルコート中古、最上階でチラシ価格坪300万程度ですよ。
721: 匿名さん 
[2013-09-03 22:26:06]
新築マンションだよ!
722: 匿名さん 
[2013-09-03 22:30:11]
>720

中古物件広告の価格は売主の言い値。その価格で成約するとは限らない。仲介業者は物件情報データベースにアクセスできるから、近隣の業者に当れば相場は分かる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる