野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5

630: 匿名さん 
[2013-09-01 22:23:28]
条件の悪い部屋が高ければおかしいし、条件の良い部屋が安くてもへん。
条件の悪い部屋がちゃんと安いんだから、なんの問題もないと思うけど。
632: 匿名さん 
[2013-09-01 22:47:02]
630
つまり
価格相応、価格なり。
633: 匿名さん 
[2013-09-01 22:47:18]
うちも人気の高そうなところは不安だから、希望のランクを下げるか思案中。
634: 匿名さん 
[2013-09-01 22:50:03]
ランクを下げたら、そこが抽選になりそうだと担当に言われたと
書いた人が過去レスにいましたね。
635: 匿名さん 
[2013-09-01 22:50:52]
>632

そうですね。
価格通りの価値がある至って良識的な物件なので、
ネガる必要なしということですね。
636: 匿名さん 
[2013-09-01 22:57:58]
価格通りの価値なら至って当たり前なので、
良識的だのポジる必要なしということですね。
637: 匿名さん 
[2013-09-01 23:47:40]
欲しい所買った方が良いよ。あとは運を天に任せましょう。
638: 匿名さん 
[2013-09-02 01:09:58]
1000戸を超える物件ですからね

腕の良い営業なら極力希望が重ならないよう、調整をかけるでしょう

一期で400は売りたいでしょうし

639: 匿名さん 
[2013-09-02 05:13:26]
坪320が一度にそんなにうれたら、それこそ奇跡だよ。
641: 匿名さん 
[2013-09-02 08:40:05]
400戸も出ないよ。坪300以上なんだから。せいぜい絶好調で300戸。
642: 匿名さん 
[2013-09-02 08:41:14]
売るときは坪400ぐらいにはなるんじゃない?
643: 匿名さん 
[2013-09-02 08:56:29]
坪250くらいのマンションとは購入できる層の人数が全然違うんだから、
300や400も売れるなんてありえない。
644: 匿名さん 
[2013-09-02 09:39:12]
この板の住人は日本時間の8日が待ち遠しいな。
645: 匿名さん 
[2013-09-02 09:52:01]
>643
新豊洲Skyzのスレが7月19日販売開始までにpart 15、
ここは未だpart 5。購買層も三分の一と見て間違いないでしょう。
Skyzと同じように売れるとは思えない。
646: 匿名さん 
[2013-09-02 10:41:06]
↑スレの数は関係ないだろ。完全にマンコミュ中毒だなw
647: 匿名さん 
[2013-09-02 10:52:58]
まぁ、値段が全く違うからね。
坪7〜80万くらい違うのかな。
648: 匿名さん 
[2013-09-02 11:00:16]
ここの購買者層は値段が高い物を買うというプライドを持っている。
ケチを付けられるものは買う気がしない。
それゆえ行燈部屋の悪名が広まっているのは非常にマイナス。
649: 匿名さん 
[2013-09-02 11:02:35]
戸数が多いから、ここの平均坪単価は参考にしかならない。
良い部屋の坪単価は高く、悪い部屋の坪単価は安い。
650: 匿名さん 
[2013-09-02 11:04:45]
>行燈部屋の悪名

悪名もなにも、間取りを見れば行燈部屋や鰻が直ぐ分かる。
651: 匿名さん 
[2013-09-02 11:20:57]
>648

高いから買うのではなく、割安だから買うのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる