野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5

244: 匿名さん 
[2013-08-26 18:17:12]
ここは子供の教育には悪影響ある
大人二人で暮らすマンション。
245: 匿名 
[2013-08-26 18:30:21]
>217
デベの修繕計画は30年を前提にしてることが多い
しかし修繕は12年と20年、30年程度の周期に改修がまとまる事が多いから30年目直後の36年目と40年目にも大物がくる
30年で収支が合う計画だとその後は予算不足まっしぐら
売るときの修繕積立金を安く見せるためにデベは30年にしてる
だから40年計画なのは良心的な物件といえる
ただしいくら40年計画でも10年毎に一時金をとる方式だと結局払うか払わないかで総会が揉めるから40年計画だけをやたらにアピールするところは結局は30年計画と同数
ホントは一部の物件で取り入れられはじめた最初から最後まで金額が一定で変わらない方式が望ましい
ただしその場合70平米だと最初から修繕積立金は15000円とかになるから売りにくい
246: 匿名さん 
[2013-08-26 18:50:44]
>>243
記事を書いた記者、ちゃんとここの図面を見たのだろうか?
イトーヨーカドーと建物の地下でつながってるとか書いているが、つながっていても通路は無い。
実際の買物はマンション1Fから外に出てヨーカドーの入口に行くことになる。

雨に濡れずにとも書いてるが
一旦建物の外に出るので、屋根はあっても横殴りの雨だと濡れそう。
3FのペントテラスEVからも行けるが屋根がないから雨なら濡れる。 
247: 匿名さん 
[2013-08-26 18:53:40]
逆にスーパーと直結してたたらかなり嫌じゃない?
248: 匿名さん 
[2013-08-26 19:10:37]
直結していれば
記者が書いた『雨に濡れないスーパー』になるから便利。
強風や雪なども気にしないで買物できた。
249: 匿名さん 
[2013-08-26 19:13:50]
最近は異常気象で、豪雨の日もあるからねえ。
250: 匿名さん 
[2013-08-26 19:24:30]
直結してなくても傘なしで行ける屋根付の通路があってもよさそうなものだが。
251: 匿名さん 
[2013-08-26 19:36:58]
やっぱりスーパーがあるって、想像以上に便利そうですね。
252: 匿名さん 
[2013-08-26 20:40:27]
スーモに12ページの広告って前代未聞かも。今頃になって大々的に宣伝するって集客できてないのかな。

HPの情報をもっと充実させればいいのに。
253: 匿名さん 
[2013-08-26 20:43:38]
とりあえず500戸くらい出すみたいですが・・・
どうなんでしょうね?
254: 匿名さん 
[2013-08-26 20:44:10]
間取りの情報充実させたら惹かれちゃうから。。。
256: 匿名さん 
[2013-08-26 21:02:33]
このマンションはヨーカドーが入ってるんだろう。そりゃあ絶対にすぐにゴキブリが湧くな。マンション中に広がるぞー!
257: 物件比較中さん 
[2013-08-26 21:03:52]
北向きは東池袋のブリリアが見えるから、あっちにすればよかったって後悔を感じる日々になるよ。
258: 匿名さん 
[2013-08-26 21:13:45]
あそこは抽選だったから、思っただけじゃ買えないよ。
259: 匿名さん 
[2013-08-26 21:13:51]
>257
んなわけあるか。
しょせん池袋。
260: 匿名さん 
[2013-08-26 21:20:59]
学生時代は池袋が庭だったけど、社会人になったら新宿ばかり行くようになった。だから富久はかなり魅力的なんだけど、間取りがなあ。価格も安いというけど、それは北向きなどであって、角部屋のいいところはお値段もそれなりにいい。しかも角部屋なのに行灯という驚愕の間取りでテンションだだ下がり。理想の物件ってなかなかないものですね。
261: 匿名さん 
[2013-08-26 21:30:26]
ローレルコート住民も必至だな。トミヒサが売れ残るとダメエリア確定してしまうからな。
262: 匿名さん 
[2013-08-26 21:40:24]
値段はそこそこ高級、間取りは庶民の
マンションはここですか?
263: 匿名さん 
[2013-08-26 21:42:01]
2LDKの1室が4.5畳の高級マンションはここですか?
264: 匿名さん 
[2013-08-26 21:48:54]
新宿行灯タワーはここです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる