野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5

204: 購入検討中さん 
[2013-08-26 01:11:17]
自分が住んでる階より下で火災が起きたらアウトですよね。
でもタワーマンション、というか普通のマンションも同じでは?
それが許容できないなら一戸建てしかないのでは?
205: 購入検討中さん 
[2013-08-26 01:17:27]
週末ようやくMR行ってきたけど、やっぱり新宿御苑駅からは頑張っても徒歩8〜9分だね。
そうなると、高層階からだと実質13〜14分か。施設も充実してそうだし、安いんだけど迷うなー。
206: 匿名さん 
[2013-08-26 01:18:08]
普通のマンションなら、はしご車などなんとかなりますよね。
207: 購入検討中さん 
[2013-08-26 01:21:05]
はしご車が届くのは15階までです。
208: 匿名さん 
[2013-08-26 01:25:33]
東はローレルコート越えても眺望つまらなくない?
209: 購入検討中さん 
[2013-08-26 01:28:56]
西もヨドバシマンションできたら微妙じゃない?
210: 匿名さん 
[2013-08-26 01:31:57]
西のヨドバシマンションは高層マンションが建つ確率は低いよ。距離も200メートル以上あるしね。
211: 匿名さん 
[2013-08-26 08:34:39]
ヨドマンはいつ頃発表ですか?
212: 匿名さん 
[2013-08-26 09:16:25]
建っても15階程度。
213: 匿名さん 
[2013-08-26 09:18:05]
いや30階くらいはいく可能性あるよ。
214: 匿名さん 
[2013-08-26 09:24:32]
目の前にできるパークリュクスじゃあるまいし、
30階くらいに同感。
215: 購入検討中さん 
[2013-08-26 09:59:35]
ヨドバシマンション、30階くらいなら建てられる土地なんでしょうか。
西側の「眺望を買う」つもりで検討しているので、気になります。
通勤時間の短縮と、都心でもヨーカ堂があるかって理由で検討始めたから、眺望は諦めるか・・・。

20代でマンションを買ったとき、「あと少し予算があれば」という発言に、不動産屋が「予算はいくら
あっても100%満足する物件は買えませんよ」って言ってたが、今になって「それ正解!」と思う。

今のマンションの3倍くらいの予算で考えてるけど、やはり妥協する点はあるから。
あと1000万あればな~って考えてた頃が夢があったな、と思う。
216: 匿名さん 
[2013-08-26 10:05:11]
ヨドバシマンションを売る側、の立場になれば
少しでも高くして眺望をウリにして販売したいでしょう。
217: 購入検討中さん 
[2013-08-26 10:06:16]
営業さんが、この物件はちゃんと40年で計画してますから、と言ってました。
気になったものの、どういう意味か聞きませんでしたが、40年で解体を予定しているって事なんですかね?

この点、聞いたことある方いますか。


218: 匿名さん 
[2013-08-26 10:08:54]
修繕積立金の長期計画のことでは?

ただ、計画通りにはなかなかいかないのが世の中ですし。
219: 購入検討中さん 
[2013-08-26 10:12:58]
靖国通り沿いに30階くらいのマンション見当たらないから15階程度かと。
220: 匿名さん 
[2013-08-26 10:17:59]
そこを建てられるようにするのが、デべのチカラ。
221: 匿名さん 
[2013-08-26 11:10:17]
容積率緩和策?公開空地?いぜれにせよペンシルかな?
222: 匿名さん 
[2013-08-26 11:11:33]
そもそもまだヨドバシ所有だし、デベに売るかわからないやん。
223: 匿名さん 
[2013-08-26 11:13:17]
マンションが建つのは、本館跡地でなくちっちゃい別館跡地なのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる