伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グリーンコート レジデンス 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンス 契約者専用
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2018-12-27 20:14:53
 削除依頼 投稿する

合わせてアイリスタの利用をお勧めしています。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175985/

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通: 中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://feel360.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

住民板の利用ルールについて:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

【物件情報を追加しました 2013.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-22 18:56:57

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンス 契約者専用

21: 住民ママさん 
[2013-12-12 13:58:08]

下に契約して駐輪している方々は、びっちりスペースを占領しているレンタル自転車のおかげで
自転車を横に動かそうと思っても、他のハンドルがぶつかるだけ。
15センチか20センチ程度しか隙間が出来ないので、
その間から自転車を出す事は不可能。

下のレーンには、通常よりかなり大型サイズの前かごの大きい子供乗せ自転車、
人によって自転車の大きさやが違うため、
規定のあのスペースに収まるわけがないんです。
全く同じ大きさ、サイズの自転車が揃うわけではないんですから。

下が動かなければ、上のレーンに停めているものは下ろせません。設計ミスだと思います。

とりあえず、レンタル自転車を別の場所に移動し、
住民が楽に出し入れできる様に改善すべきです。
エントランス近くにレンタル自転車置き場を作っても良いと思います。
22: 匿名さん 
[2013-12-12 14:52:29]
21さん

本当にそうですよね。設計ミスです。
上段の自転車を出し入れするのは大変で、毎回ストレスが溜まります。
レンタサイクルの稼働率を調べて台数を減らして、別の場所に移すのがいいと思います。
場所を何処にするかは難しいですが・・・。
設計ミスなので、伊藤忠に無料で、レンタサイクルの駐輪場を作って欲しいです。
窮屈なので自転車が傷だらけです。

レンタサイクルを売却するのもいいのでは?
バッテリーも数年に一度は交換しなければいけないし、
バッテリーは高額です。破損したものもあるようですし。
管理費に跳ね返ってきますよね?
自分の自転車が壊れたら各々が購入するほうが結果安上がりかもしれませんよ。
23: 住人さん 
[2013-12-15 00:26:14]
マンション敷地内での喫煙について、認められているのでしょうか?
今日、我が家の駐車スペースの隣がたまたま空いていたのですが、車止めに腰掛けて喫煙されている方がいらっしゃいました。
この方、空いていた駐車スペースを契約されている住人さんではない方です。
こちらは赤ちゃんも抱っこしていたしすぐにでも立ち去って頂きたかったのですが、挨拶も悪びれる様子もなくタバコをふかしておりました…
最近乾燥していますし、火災にでもなったら大変ですよね。
何よりよそ様の駐車スペースで勝手にこんなことして許されるのでしょうか?
もし住人さんなら火災防止のためにやめていただきたいです。
そしてもしたまたま遊びに来られた方だとしたら、その方を招いたホストの方の配慮(居室内で喫煙してもらうとか)をお願いしたいです。
がっかりを通り越して、ほんと悲しかったです。
24: 匿名さん 
[2013-12-18 09:50:16]
敷地内の喫煙は認められていません。
管理人さんへ報告されたらと思いますが。
貼紙で効果があるかどうかは分かりませんけどね・・・・・。
25: 住民ママさん 
[2013-12-21 11:13:48]
体操教室の人が無断駐輪はもちろんのこと、
マンションの周りをランニング代わりにする。
車が出入りするのに危険。1階に住んでいる方は視線が気になり、庭にも出られません。
26: 匿名さん 
[2013-12-21 18:20:39]
前は提供公園とその周りは公道ですから、マンションの敷地ではないですよね。
だから、声を出して走るとかでは無い限り、誰がランニングしても自由ですよね。
気持ちは分らないでも無いですが、少し自分勝手過ぎでは?
27: 住民ママさん 
[2013-12-28 23:18:35]
今朝、バルコニーで洗濯物を干していると
どこの部屋からかわかりませんが、タバコの臭いが漂って来ました。
もうがっかりです・・。
28: 住民さんA 
[2014-01-01 19:51:49]
昨日、火事があったんですか?
消防車が何台か来ていましたが、ご存知の方はおられますか?
今日もどこかで火事があったのか、サイレンが聞こえましたが。。
29: 住民ママさん 
[2014-01-11 10:21:00]
駐輪場の件ですが、うちも子供乗せ自転車を使っていて出し入れがしにくいので、なんとか良い方法は無いかと以前に要望書を提出しました。
回答としては、「規約に子供乗せ自転車等は入らないかもしれないと書いてあります。」とだけ返ってきました。

ファミリーマンションなのに変な話ですよね…
30: 匿名さん 
[2014-01-14 10:31:39]
29さん

変な話しですね。
要望書を出す意味がないですね。知恵の有る回答を望みます・・・・。
31: 匿名さん 
[2014-01-14 14:30:23]
典型的なやる気がない管理組合の回答だね。
‘まだX年目だから・・・’‘もうX年も経っているのだから・・・’何ていうのもやる気がない管理組合の常套句だよ。
32: 匿名さん 
[2014-01-14 18:03:20]
他のマンションでは駐輪場の使い勝手の向上のために、改修をしたところも有るみたいですよ!
33: 匿名さん 
[2014-01-15 08:29:25]
駐輪場の改修を望みますが、理事会が動かなければ先には進みませんよね。

「規約に子供乗せ自転車等は入らないかもしれないと書いてあります。」という

理事会の回答ではね・・・・・。
34: 匿名さん 
[2014-01-15 08:39:24]
やる気も無し・・・、知恵も無し・・・ではお話になりませんね。
あと3か月、次に期待するしかなさそうですね。
35: 仲良くやりましょう。 
[2014-01-24 17:01:19]
自転車置き場の件、色々ご意見があるようですが
今一度、ご自身で考えてみてください。

私も確かにあの駐輪場は使いづらいと思います。
でも設計ミスという考えありません。

先ずスペースの問題ですが
駐車場への車の経路と自転車・歩行者の経路を安全に分離し
かつコンパクトに集約する為に、現在の場所がよかったのだろうと推察します。

現在の可動2段式のシステムについても批判が多いようですが
限られたスペースに最大限自転車置き場を確保する為
現在の装置を採用していことも、致し方ないのではと思うところです。

また、新たな駐輪場を設置するというご意見もありますが
この建物は建築基準法で定めらる建蔽率いっぱいにまで建っています。
新たな建物は建てることはできません。(屋根なしならOKです。)
現状に屋根があるところでとなると、
立体駐車場の車の位置を整理し、
空いたスペースに新たな駐輪場を設置することが考えられます。
しかし、この場合、車の経路と交錯するので
安全面を考えると良いとは言えないでしょう。
大きな事故が起こってしまいそうです。

それでは次に、こんな余裕のない設計が問題なのかということです。
しかし、私はこのマンションを買う時に
価格が安いということも大きな理由でした。
住民の中にはそう人も多いと思います。

敷地に対してと法的に建てられる規模ギリギリまで
建物が建っていて、売却できる面積が大きく確保できたら
我々はあの価格でこのマンションを買うことができたのです。
これはかなりの恩恵ではないでしょうか。

色々客観的に考えると様々な
不便さも便利さもすべて繋がっていて
それを選択したのは自分自身ということです。

したがって、一つの側面から
それが設計ミスだとか批判するのは、私は違うと思います。
という訳で私は我慢して使用しているわけですが…

大型の自転車の位置を集約して使い勝手よくするという意見は
なかなか秀逸なのではないでしょうか。
公共の駐輪場もよくそのような整理をしていますし、
みなさんも納得して場所の変更に対応できるのでは思います。
調整は難しそうですが、

レンタルサイクルも稼働率が低く
利用者の利便性が損なわなければ
減らすことも良いとは思います。。

いずれにしても、相手を否定していても良い方向に進みません。
管理・理事会・住民とも対話のなかで
少しずつ改善できるようにしていきましょう。

36: マンション住民さん 
[2014-01-24 21:51:12]
35さん
問題は使い勝手を改善するための提案が行われていないことです。
例えば、屋根の無い駐輪場であっても今の上段よりはマシという人も少なからずいるでしょう。実際に私自身もそうです。
また、余り使われていないレンタサイクルを半分くらいでも別の所に移動して下段のスペースを確保するという方法もあります。
37: PDCA 
[2014-01-24 22:38:39]
35殿

設計ミスだとは思っていません。

しかし、色々住民の皆様から改善要望等が上がっているようなので、もう少し目に見える形で且つ効率的な駐輪場の運用をしてもらえるように理事会の方々に動いて頂ければと思います。
38: 匿名さん 
[2014-01-25 18:10:51]
理事長をくじ引きで選んでいるうちは、あんまり進歩は無さそう。
早く意識の高い人が出てきて欲しいね!
あっ、他力本願か・・・・・
39: マンション住民さん 
[2014-01-25 18:15:35]
36さんの名前の通り、まずは理事会がPDCAのサイクルを回さないと何も改善しませんね。
やはり、やる気が無いと何も始まりませんね。
40: マンション住民さん 
[2014-01-28 10:00:51]
35さん


「不便さも便利さもすべて繋がっていて
それを選択したのは自分自身ということです」

とありますが、
住んでみて不便なところを知恵で解決できるものなら解決するべきだと思います。

29さんが要望書を出して、あのような回答しかもらえないというのは問題です。
価格の安いマンションかどうかは関係ないと思います。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる