東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南堀江 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ブランズタワー南堀江 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-02 12:58:53
 

ブランズタワー南堀江のPart2です。
引き続き情報交換しましょう。


所在地: 大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通: 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minamihorie/index.html
売主:東急不動産、伊藤忠都市開発
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166564/

[スレ作成日時]2013-08-20 15:07:52

現在の物件
ブランズタワー南堀江
ブランズタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-6(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩3分
総戸数: 228戸

ブランズタワー南堀江 Part2

264: 匿名さん 
[2014-01-23 23:02:58]
近くを通ったので
近くを通ったので
265: 匿名さん 
[2014-01-23 23:04:22]
その2
その2
266: 契約済みさん 
[2014-01-23 23:47:21]
すごーい!
明日さっそく見に行きます。
ありがとうございました。
267: 匿名さん 
[2014-01-24 00:04:39]
良い感じですね。素敵です。
269: 契約済みさん 
[2014-01-24 16:37:59]
先ほどの様子です
先ほどの様子です
272: 匿名さん 
[2014-01-24 22:07:33]
見てきました。アールデコ調のモダンなエントランスは、スッキリしていてシンプル綺麗だった。
274: 契約済みさん 
[2014-01-24 23:48:35]
完成が待ち遠しいです。
276: サラリーマンさん 
[2014-01-28 14:26:52]
賃貸募集始まりましたね。
高層北側の55㎡で管理費込みの21万円超で募集出てます。
新築プレミアを考慮してもかなり強気に感じましたがこの価格帯で果たして決まるかどうか。。
277: 契約済みさん 
[2014-01-28 23:29:01]
スーモみました!
21階から27階まで北向きの同じ部屋タイプでしたね。
もしかして同じオーナーが投資用だ購入されたんですかね、、、
21万22万....
確かに強気ですよね
278: 匿名 
[2014-01-29 07:23:11]
タワー高層階、新築でこの立地ならば相応の賃貸価格だと思うが。
279: 契約済みさん 
[2014-01-29 12:20:30]
北側高層階の眺望は良いですものね。私は違う方角を購入したのですが。
280: 購入検討中さん 
[2014-01-30 13:54:03]
南向きの部屋の購入を悩んでいるものです。
ここのマンションの売りは南の眺望ではないのですか?
281: 匿名さん 
[2014-01-30 17:44:36]
南西方面はライトアップされてるし綺麗だと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
282: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:35:30]
南向きは、一般的に採光や長期的な生活面でも、また将来売却しても資産価値が保てると言われているため少々お高いです。南向きが好きな人にとっては何においても絶対に南向きがいいんです。眺望も気に入っています。
価値観は人それぞれですから北向きや西向きの眺望が好きな方もいらっしゃると思います。
283: 契約済みさん 
[2014-01-30 18:48:01]
281は悪意を感じますね。購入者を不快にさせて楽しんでいるのでしょうか。
高層階からの南側の眺望はなかなか良いと思います。
284: 契約済みさん 
[2014-01-30 19:05:20]
私は西向きを購入しました。
悪意のある人は無視して是非検討して下さいね。
引渡しまでもうすぐですね。
285: 購入検討中さん 
[2014-01-30 19:19:42]
迅速な返答ありがとうございます!丁寧な返事をくださる契約者さんがいるのは、そのマンションの魅力の一つですね。

確かにラブホも少し遠くから見たら綺麗かもしれません。近くは嫌ですが。笑

MRに行った知り合いに北東の角部屋が空いてると聞いたのですが、キタや心斎橋方面の眺望も捨てがたいです…
286: 匿名さん 
[2014-01-30 19:31:31]
北東角部屋のキャンセルは何階なんですか??
私も興味があります!
永住なら南が良いと思いますが。
287: 購入検討中さん 
[2014-01-30 21:27:11]
26-28階くらいだった気がします。スイマセン、曖昧な記憶で。
でも北は良いとして、東は阪神高速ですよね?どうなんでしょうか??

永住は南というと、将来的に賃貸に出すようなら他の方位のほうが良いのでしょうか??

ビギナーな質問ばかりで申し訳ありません。
288: 匿名さん 
[2014-01-30 23:00:34]
高層階角部屋は魅力的ですね!
高層階、私なら高速気になりません。
永住は南、と申し上げたのは、眺望は一時の事ですので
投資マンションや賃貸には良いかもしれませんが
永住するなら、日当たりの良さ、結露知らず、
明るい南向き高層階の快適な生活が
希少で贅沢感があると思うからです。
289: 購入検討中さん 
[2014-02-01 11:53:00]
明解なご返答ありがとうございます。

永住は考えてないのですが、南向きの眺望も捨てがたい気がします…
ただ住倉の商業施設建設のプロジェクトも一応話は残っているみたいですし。
やはり北東角部屋空いてれば欲しいです。。。
290: 匿名さん 
[2014-02-01 11:57:28]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
291: 匿名さん 
[2014-02-01 12:57:58]
一般的に、日本では賃貸も売買でも、南側信者が多いのは確かですよね。
292: 匿名さん 
[2014-02-01 14:44:10]
完売前に賃貸物件が出るというのはよくあるケースなのでしょうか。
293: 購入検討中さん 
[2014-02-02 11:42:52]
やはり立地を考えると、投資目的が多いのでしょうか?

実需の方が少ないとやはりデメリットが多いのでしょうか?

すいません、いつも素人質問ばかりで。
294: 匿名さん 
[2014-02-02 11:44:51]
まあ、どんな人が借りるかです。
295: 匿名さん 
[2014-02-02 12:01:13]
>293
利便性から考えると投資用にはかなっている物件ですよね。
永住や長住タイプではないような気もします。
こういう都市型マンションではある程度混在するのは仕方ないのかもしれません。
296: 契約済みさん 
[2014-02-02 23:27:02]
私は長住用で購入しましたが。何か?
297: 匿名 
[2014-02-03 00:06:29]
何か?って、何もないんじゃないですか。
どんな物件にどんな住まい方をしようと自由なんですから。
ただ居住タイプ(DINKSや単身向けなど)とか投資(賃貸など)に適しているとか、そういうことを論じているのだと思いますよ。その場合転居とか住み替えとか比較的多くなると思いますから。
298: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:46:22]
本日の様子です。
本日の様子です。
299: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:47:28]
本日の様子です
本日の様子です
300: 契約済みさん 
[2014-02-04 19:48:54]
本日の様子です。
本日の様子です。
301: 契約済みさん 
[2014-02-04 20:57:00]
内覧会が楽しみですね!
302: 匿名さん 
[2014-02-05 07:14:30]
295,297はどこその業者か、自称マンション評論家気取りなんですかねー
偉そうに上から目線で既に契約済の人に水指すなんて、本当センスないですね
ちゃんと投稿マナー読みましょうね、
303: 匿名さん 
[2014-02-05 08:06:12]
>302
ご自分が気に入らないものを業者等のレスにするのはやめて下さいね。
あなたこそ利用規約をお読みになることをお勧めします。

*マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの「利用規約」

「センスないですね」などの文言は個人への誹謗で、投稿マナーにも違反しているのがお気づきでないのですか。
あなたのように片寄った物件に関係ない内容のものは不適当ということも。

ここは検討板ですからニュートラルな視点から感想を述べるべきで
302さんのように過剰に反応して物件を離れたレスが雰囲気を悪くすることもご承知下さい。
304: 匿名さん 
[2014-02-05 10:32:29]
>300

何でこんなところにパイプが出てるんでしょうね。

玄関横だし見栄えが悪くなる…隠せないものなんだろうか?
305: 匿名さん 
[2014-02-05 11:14:49]
まだ完成前ですからパイプにはカバーなど被せて見栄えよくするのではないでしょうか。

それよりエントランスが道路に直に面して近いのが気になりました。
ロビーも一般歩行者から丸見えみたいなので木立などで目隠しをした方がいいかもしれませんね。
あと数メートル奥だとよかったのですが。
306: 匿名さん 
[2014-02-05 11:38:40]
確かに通行量も交通量も多い道路ですし目隠しは必要ですよね。

このベンチの利用者は誰を想定してるんでしょうね?
べランダでタバコは吸えないだろうし喫煙者用なのかな?
307: 周辺住民さん 
[2014-02-05 11:41:37]
近く通りましたがカッコいいと思いました
308: 契約済みさん 
[2014-02-05 18:06:33]
私も300の写真を見てパイプがとても気になりました。あと30センチ低ければ
それほど気にならなかったかもしれません。
エントランスの美観にかかわる問題ですね、近々現物を確認しにいきます。
道からエントランスまでの距離は特に気にせず図面を見て納得しておりました。
テブラキーの住人は長く停滞することもないですしね。
物理的に距離はど今更どうすることもできませんから、気になる方は
検討を外されては、と残念ながら申し上げるほかないですね。
309: 匿名さん 
[2014-02-05 18:36:12]
そうですね。エントランスのことは今さら言っても仕方がないことです。
デザインはシンプルですがモダンな感じですね。
パイプの方は施設工事をやり直すことは難しいでしょうが美観上の工夫はできるのではないでしょうか。
やっぱり外観のクオリティに影響することですから。
310: 契約済みさん 
[2014-02-05 22:11:42]
写真を投稿した者ですが、まぁまぁの外見だと思いました。

セットバックを広くするとマンション本体の敷地が狭くなるし、
程良く調和がとれてると思いますよ。

あくまでも私の主観ですが、カッコのエエ、タワマンだと思います。

311: 購入検討中さん 
[2014-02-05 23:50:05]
僕も先日、目の前を通りました。まだ工事中で何とも言えませんが、外からはエントランスで作業している方々が何となくわかる程度だった気がします。
通りがかりの女性グループがタワーを見上げて、こんな所に住みたいと話してましたよ!(^_^)
312: 周辺住民さん 
[2014-02-06 09:07:55]
工事用のパイプで終わったら取るんじゃないの?
エントランス横に排水パイプとかありえんでしょ
工場じゃあるまいし
313: 契約済みさん 
[2014-02-06 09:43:46]
配水管?パイプ?はあと高さが数十センチ低くしてくれたなら。
植栽が成長したら目立たなくなるとは思いますが。
何なんでしょう。ショックです。
一番の顔のエントランス傍なので。
竣工までこのままの状態ならば、建設会社の美的感覚を疑います。
取り急ぎ今日の夜現場を確認することにしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる