三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

727: 匿名さん 
[2013-10-10 16:21:39]
公式HP経由のMR予約が再開。
いよいよティアロに専念かな。
728: 購入検討中さん 
[2013-10-10 18:01:31]
ここ値上げするって本当?
729: 匿名さん 
[2013-10-10 18:31:59]
いよいよ販売再開ですかね

クロノの最終期では抽選漏れも発生したらしいので、こっちに流れてくる人もいるでしょう

どれくらい値上げするのか気になりますが・・
730: 匿名さん 
[2013-10-10 21:00:33]
クロノの最終期はまだ。無責任な大ウソ書いてる奴がいるぞ。
731: 匿名さん 
[2013-10-10 23:47:38]
>>728
信じるか信じないかは任せますが、私はモデルルームで三菱地所の営業の方から
「11月以降の販売価格は再設定の方針。9月までの販売価格やこれまでの予定価格とは全く関係なく決まる。オリンピックの影響で建築コストが上がっている状況を勘案すると、値下がり方向の変更は考えにくい。」
と聞きました。
得意のセールストークかもしれませんが、結果はもうすぐ分かることでしょう。

勝手な想像ですが、クロノは最終期の何次かで11月までに売り切り、すぐにモデルルームを全改装して、大々的なティアロキャンペーンを打つものと思っています。ただ、それでもティアロはジワジワ売れる程度で、3年間かけてじっくり販売していくものと推察しています。
732: 湾岸居住者 
[2013-10-10 23:52:58]
久しぶりにまともな意見ですね!
733: 匿名さん 
[2013-10-10 23:53:09]
そりゃ10月以降は、3%の消費税が上乗せされますから。再設定は当たり前。
734: 匿名さん 
[2013-10-11 00:50:00]
>>733
731ですが、消費税の影響とは次元が違いますよ。。
そんなアホな情報出すわけないじゃないですか。。

私は10月に入った後の消費税の影響を反映した価格も見ています。
嘘かと思われるかもしれませんが、1円単位できっちり消費税分値上げしてますよ。
それを認識した上での、11月からの価格改定の情報です。

たまには人を信じてみればいいのに。
735: 匿名さん 
[2013-10-11 01:05:11]
とするとクロノ買えた人はラッキーなのか?
736: 匿名さん 
[2013-10-11 01:22:38]
正直、クロノ買えた人はラッキーだと思います。
ティアロは今月ならまだ旧価格で買える可能性があります。
ただし、部屋はかなり限られる上、数が凄く少ないです。
737: 匿名さん 
[2013-10-11 01:23:55]
クロノ最終期はいい部屋残ってるの?
738: 匿名さん 
[2013-10-11 01:41:35]
>>737
残っている間取りには顕著に偏りがあります。それでも今の勢いなら売れていくのでしょう。

おそらく、最終期1次では数倍の人気を誇る部屋が出る一方、不人気で希望が一件も入らない部屋も出てくると思います。この辺りはデベの力次第ですが、1次の結果は何となく残りそうな気がします。
739: 購入検討中さん 
[2013-10-11 05:23:40]
オリ決定前に、クロノ買った人はリスクテイクして、ある意味賭けに出て買っています。
開発が約束された今、資材人件費高騰の影響もあり、価格見直しは当然かと。
740: 購入検討中さん 
[2013-10-11 07:59:54]
クロノ購入者です。
私が買った第一期は、震災からまだ1年程度しか経過しておらず、ネット掲示板や周辺の方々からは、液状化やら津波リスクやらで随分と嘲笑の目で見られたものです(今でもそういう方が多くいますが(^^))。ましてやオリンピックなんて、当時は民主党政権でしたし、雰囲気からしてもとても考えられない状況で、まあせいぜい来たら儲け物程度で考えてました。本格的にオリンピックが来るかもって思ったのはトルコのデモが起きたころからですかね。
そういう意味では、これから購入を検討する方は、メンタル的にもネガティブ要素が少ないですし、オリンピックも確定して開発が進むことも決定的になった状況では、三菱地所もさすがに今迄の価格で勝負することはないでしょう。資材も高騰してるし、そもそもクロノの価格設定も抑えめだったみたいですしね。
スマホの長文疲れる、、、
741: 匿名さん 
[2013-10-11 13:19:41]
晴海はやはり値上がりの街

当面は、ティアロ、ドトール、勝どきタワーの三つ巴。
もっとも割安感があるのはやはりティアロか・・

中央区アドレスがほしい人にはやはり捨てがたいものがある。。

http://www.data-max.co.jp/2013/10/01/post_16455_is_t2.html
742: 匿名 
[2013-10-11 22:06:07]
勝どきタワーの「港区直結」って笑える。車だけだし、電車ないし。そんなに港区、いいか?港区民だが、千代田区や中央区のほうが日本の中央にある気がしてよいとおもう。
743: 匿名さん 
[2013-10-11 22:42:39]
オリンピックの開発、って選手村と競技場を作る以外は期待先行なわけだから。
選手村跡地がマンションに開発されるのは決定的だけど。

クロノは価格設定が抑えめだった、というより角部屋の価格設定が抑えめでした。
だから角部屋が先に売れて中住戸が残った。
744: 匿名さん 
[2013-10-11 22:49:22]
クロノの第一期の頃も言われていましたね。
オリンピックを東京に誘致できたとしても、晴海に競技場は出来ないと。
745: 匿名さん 
[2013-10-12 00:02:02]
競技場なんていらんだろ

前回五輪時の選手村跡地は代々木公園になったが、あんな感じで広い公園とかあるとよい。
全てマンションで埋め尽くされてたら、興醒めかも
746: 名無し 
[2013-10-13 14:26:17]
ティアロは平均坪単価幾らくらいの値つけにに値上がりするの?
さすがの晴海でも平均300万にはなるまい・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる