住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-20 06:52:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ RSS

テンプレは前スレを参照して下さい。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339501/

[スレ作成日時]2013-08-18 09:35:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

変動金利検討スレ(テンプレ参照) その7

247: 匿名さん 
[2013-09-04 17:41:11]

メガバンクの貸出残高が予兆する「超低金利」の終幕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNMSFK3102M_08082013000001/

あらあら…
248: 匿名さん 
[2013-09-04 18:18:48]
その日経の記事を簡単にまとめると、将来金利優遇幅が縮小される可能性がありますよ、と言う事ですね。
裏を返せば今変動で借りている人は、この点では絶対的な安心を得ているともいえますね。
249: 匿名さん 
[2013-09-04 18:45:30]

また絶対的な安心を得られない
哀れな子羊が釣られました。

恥ずかしいから、いちいち反応すんなよ…
250: 匿名さん 
[2013-09-04 19:59:18]
247に対しての248は、釣られたってのとは違うんじゃない?

249が、248のレスに対しての釣られてる、ってのが正解っぽいけど。
251: 匿名さん 
[2013-09-04 20:31:16]

248の書き込みからは、不安が滲み出てる。(笑)
後、1,2年は夢見させてあげようよ。
かわいそうに。



252: 匿名さん 
[2013-09-04 23:55:34]
固定が変動スレ見てる時点で・・・w
253: 233 
[2013-09-05 09:02:13]
>246

0.1%差じゃ借り換えなんてできないから、武器も何も持てないけど??
254: 匿名さん 
[2013-09-05 12:33:30]
2008年に2800万を35年変動、1.275(店頭2.475△優遇1.2)で借りました。(メガバンクにて)
4年後の昨年、借り換えと思い地銀に相談したところ、優遇1.7で0.775の提示がありました。
その数字を元借りた銀行に伝えたところ「うちは1.5優遇の0.975が精一杯です」と
言われました。(電話にて相談、対応は女性の方、一端電話を切り、数日後回答あり)
結果、0.775の地銀に借り換えました。
255: マンコミュファンさん 
[2013-09-05 15:29:44]
へぇぇ。最近の地銀は頑張るねぇ^^
256: 匿名さん 
[2013-09-05 16:00:05]
うちも254と似た感じで一旦無理と言われ、借り換えを決断し、手続きを進めていた所、上と相談して0.775は無理だけど、0.875までなら何とかすると言われて借り換えの手間と手数料を考えて0.875で決着。
257: 匿名さん 
[2013-09-05 22:22:47]
今は0.725が普通になりつつある。
0.7を切ると低いと言えそう。
258: 匿名さん 
[2013-09-08 06:47:19]
オリンピック景気がくることが決定しましたが、どうすべきでしょうか。
259: 匿名さん 
[2013-09-08 08:03:12]
やったー!
日本が前進し始めたね。
260: 匿名さん 
[2013-09-08 08:07:04]
大丈夫。
景気がよくなれば給料も上がる。
上がった分とプラスαを返済にあてれば、
なんとかなるぜ。
上がった意味無いじゃんって?贅沢言うなよ…
261: 匿名さん 
[2013-09-08 08:13:35]
オリンピック、変動金利に影響ありますかね?
262: 匿名さん 
[2013-09-08 08:14:18]
資産価値上昇で、売却益が相当プラスになるかも!
しかし金とオリンピックの利権に絡んでる一部の人達は、すでに候補地の辺りの土地を買い占めてるんだろうな。
263: 匿名さん 
[2013-09-08 08:21:57]
>261
大規模な公共事業による失業率の改善と、ポジティブ要因により消費が活発になれば金利は上がります。

問題は円高が進む可能性と、オリンピック後の不況をどう織り込むか。
264: 匿名さん 
[2013-09-08 08:25:21]
あと、これで消費税の10%は確定かと。
てか今上げないと駄目。
265: 匿名さん 
[2013-09-08 08:31:35]
企業の税収は増えるでしょうから、歳入をばらまきに使うのではなく、一旦借金(国債)を償還してほしいですね。
借金が減るといっても結局は国民(高齢者)の資産ですから、資産課税の強化も行い富を社会福祉分野に還元するのもアリかと。
266: 匿名さん 
[2013-09-08 08:44:08]
人々の気持ちが前向きになればいいな。
マインドが大事だよね。

ここの変動さん達は、ドロ舟に乗っていて
気が気じゃないだろうけど…。
これ以上下らないネガティブ発言やめてね!(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる