フリージアハウス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南馬込
  6. 5丁目
  7. ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:23:01
 削除依頼 投稿する

ノルディック馬込南坂フォレステアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区南馬込5丁目39番1(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.87平米~65.30平米
売主・事業主:フリージアハウス
販売代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.nordic-magome.com/
施工会社:ファーストカルディア
管理会社:東邸管理

[スレ作成日時]2013-08-17 17:25:51

現在の物件
ノルディック馬込南坂フォレステア
ノルディック馬込南坂フォレステア
 
所在地:東京都大田区南馬込5丁目39番1(地番)、東京都大田区南馬込5-6-5(住居表示)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩6分
総戸数: 26戸

ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?

66: 匿名さん 
[2014-06-30 14:21:12]
ダイレクトメールが来たから週末に内覧いってきました。
もう最終期なんですね。

どなたか検討されてる方はいらっしゃいますか?
67: 匿名さん 
[2014-07-03 17:01:06]
>66
内覧どうでした?
検討する方向でしょうか??

外壁の色がちょっと変わってますよねここは。
特段困ることでもないと思いますが実際を見た方の感想はリアルだと思いますので教えて欲しいポイントです。

バルコニー、あまり広くはないのかな…。
気になったポイントです。
68: 匿名さん 
[2014-07-03 19:04:39]
こちら外観かわってますよね。
西日の影響を抑える外壁との説明でした。

デザインに関してはどうなんでしょう。
気になる方もいるんでしょうか。
あらためて、内装も含めて少し個性的なマンションだとは思いました。


いまの我家がせまいからか、バルコニー広く感じましたよ。
実物みれたので、現状と比較しやすいのは良かったです。


西馬込の他のマンションよりは安いし惹かれてます。
我家は周辺環境を確認しながら検討中ですね。
69: 匿名さん 
[2014-07-04 19:48:28]
この広さで安いですか?
私は、高めかと思いました。
ただ、住戸数が凄い少ないので仕方ないですね。
駐輪場のコストが将来かかってきそう。
台数が多いし、ラック式。
その分、月額使用料は高めですが。
この広さだと、2人ですむのがせいぜい。
70: 匿名さん 
[2014-07-08 16:43:51]
駐輪場のコストって考えるとそこまでではないんじゃないの?と思ったりして。
ラックを付け替えるだけで済むから。電動式という訳でもないし。
電気系統とかが絡んでくると結構かかる印象。
機械式駐車場だとそれなりにかかるしって思うけれど、ここは平置きだからその問題はないと考えていいかも。ものすごくたまにラインを引き直す程度ではないかな。
71: 匿名さん 
[2014-07-10 09:31:44]
駐輪場って平置がいいなって思いますが、場所をとるので2段になっちゃいますよね。
男性が使うにはほとんど困らないようですが、女性はちょっとコツがいるようです。
使用料は少し高いかなって思いました。まあ、きちんと管理してくれればいいかと思います。
72: 匿名さん 
[2014-07-12 17:41:21]
25戸しかないのにまだ売ってるのね
73: 匿名さん 
[2014-07-15 09:22:03]
残り5戸ですね。

ここは壁や天井、フローリングにも天然木を仕様してるんですよね。
木のぬくもりを感じながら生活できるのっていいですね。
でも、天然木ってお手入れが大変って言いますよね。
自分でやるより業者にお願いしたほうが良いのでしょうけど、
業者でも良し悪しってありますよね…
74: 匿名さん 
[2014-07-16 10:47:11]
無垢材の建具や天井、フローリングはステキですよね。
湿気を吸収してくれるし冬場も足元が冷えすぎないんじゃないかと思います。
お手入れはどのようにするんでしょう?
普段は掃除機+固くしぼった雑巾でお掃除して、スチームクリーナーはNGなんでしたっけ・・・?
75: 匿名さん 
[2014-07-17 11:17:47]
駐輪場ですが、ラック式だと子供乗せ自転車を乗せるのってかなり大変ですよね。
子供を一度おろさなければいけないし、子供乗せの電動自転車はかなり重いので女性が乗せるのは大変です。
家族向けの間取りもあるのに、2段式にどうしてしたんだろうと疑問ですね。

マンションが内廊下になっているのはよさそうですね。内廊下でも窓がついているところもポイント高いです。
76: 匿名さん 
[2014-07-21 15:47:10]
内廊下でも窓ってどうなんでしょう?風が家中に回るとかそういうのは無さそうだけれど…
ただ一面壁よりは圧迫感が無くていいのだろうか

都会のマンションで駐輪場が平置きの所ってまず殆どお目にかかれないかと
基本的にはラックの所が多いのではないでしょうか
少ないスペースでできるだけという感じ
本当はもちろん平置きの方がいいですが
77: 購入検討中さん 
[2014-07-23 16:36:41]
ちょっとデザインが微妙ですね。価格バランス考えるとうちはルサンク馬込がいいですかね。周辺は全部見ましたが。売主もこちらは余り聞いたことないです。
78: 匿名さん 
[2014-07-27 14:07:52]
担当した人の説明が何を言いたいのか解かりにくくて買う気が失せた
若いっていってもプロなんだから勉強してて欲しいものです
79: 匿名さん 
[2014-07-27 23:42:41]
実際に営業さんの説明って本当に大きいと思います。
何がポイントなのか分かりにくいと、たしかに買いにくいところが大きいと思います。
この点は、よくチェックしておくことが安心だと思います。
80: 購入検討中さん 
[2014-07-29 11:34:49]
内廊下で第2京浜とは逆向きが部屋なところはいいが資産としては国道沿いは下がりやすいか
81: 匿名さん 
[2014-07-29 17:42:43]
資産価値的にはやはり下がるんですか。
82: 住人です 
[2014-08-09 10:46:22]
都営浅草線、始発なので通勤めちゃラクです。
都内の電車なのか?というくらいノー混雑だし、
いろんなところに行けていいです。
駅からも、まぁ近い方です。
内廊下があるからなのか、室内とても静かです。
雨とかで濡れないし、玄関のドアも廊下も
ほこりや汚れが無くてずーっとキレイなままです。
室内の天然木、好き嫌いあるかと思いますが、好きです。
日当たり、まぁ良いです。
バルコニー、そこそこです。

正直、国道沿いだから資産価値がどうのこうのっていうのは、
うちは気にしてないです。気にしないといけないのかもしれないけど、
しません(笑

収納が確かに少ないので、モノ多い人は整理整頓必須ですね(笑
うちも苦労しました。ダンシャリダンシャリ♪

歳も取ってきて、いつまで賃貸の更新が出来るのか
不安にもなったし・・・ローンが組めて、きちんと完済出来ると
思ったので購入しました。
ある意味勢いがないと、検討・比較しすぎて
きっと、ずーっと買えなかったかなーと思ってます。
確かに、後から出てくるモノはいい物件だったりするかも
しれないけど・・・。

なんだかんだと言われても、とっても満足しています^^
通勤や自分の行動範囲にピッタリですし。

広さは賃貸時よりもコンパクトになりましたが、
正真正銘「我が家」ですから(笑!!!

早く、全戸埋まらないかなー。
いい加減、のぼりや壁面の広告が・・・恥ずかしいよ(笑

誰か・・・買って!!一緒に住みましょうよー♪







83: 匿名さん 
[2014-08-12 21:05:01]
マンションは良いんだけどね
84: 匿名さん 
[2014-08-15 16:07:16]
国道沿いだと、帰り道とかあまりに寂しくなりすぎないという点は良いんですけれどね。
駅までもそんなに遠くないという点も○。
あとは戸数なんですよね。
こじんまりとしたマンションの方が良いという方向けのニーズになってきてしまうのではと思います。
85: 購入検討中さん 
[2014-08-31 21:57:32]
>>83
何がアウトなの?
86: 匿名さん 
[2014-09-08 11:50:58]
大通り沿いということなんじゃないですか?いいトコも悪いトコもそれなりにあるから人によって良いか悪いかって結構変わってくると思う。
ただ交通量は結構あるから昼間家にいるとどうなんでしょ?バルコニーがそちらむきじゃないならまだ大丈夫なのではないかとは思います。
87: 入居済み住民さん 
[2014-09-10 09:56:02]
>>86
音のことでしたら。。
窓を開けたらそれなりに感じますが、閉めてれば閑静そのもの。
なんの問題もないですよ。
バルコニーは通り沿いではないので、洗濯物を干すのにも
全く問題ないと思いますし。。
88: 匿名さん 
[2014-09-11 11:11:33]
>>87
じゃあなんで売れないの??
89: 住民3号 
[2014-09-12 14:25:34]
売れないのが不思議〜
戸数が少ない分、管理人さんがいつもきれいに掃除してくれるし、
内廊下のおかげで雨風の心配がない。
大通り沿いなので交通量は多いが、逆に人の目が常にあり、駅からの夜道は怖くないよ。
子供や奥さんの帰り道も心配が少ないかも。
音を気にするなら、やめたほうがいい。ここは駅近なんだから。
意外といいけどね〜意外と
90: 住人です 
[2014-09-17 12:20:15]
なんで売れないか??

それは、分かりません・・・(笑
それぞれの価値観だと思うので。。。

ほんと、いいですけどねー。早く完売して欲しいな~♪
91: 匿名さん 
[2014-09-22 08:58:01]
ここの物件はよくチラシが入っていますね。
木をふんだんに使われている仕様みたいですよね。

ところで天井の仕上げも木というのは珍しいと思いますが、そもそも可能なのでしょうか?
火災時がちょっと気になりました。
92: 匿名さん 
[2014-09-29 15:28:51]
木でも防火処理をしたものが最近は建材でもあるという話は聞いたことがあります。
キホンは鉄筋コンクリートで、一部分上から貼っているのなら問題はないのでは?
ただコスト面ではかかってるんじゃないのん?とは思いますけれどねー。
木が多いのって気持ちがいいですよね。
調湿とか温かみとかいろんな効果はあるんじゃないかしら。
93: 匿名さん 
[2014-09-30 16:01:25]
木の薫るマンションって凄いですね。
科学物質のニオイがしないなら木がある生活って湿気や温度などにも柔軟に適応してくれて良さそう。
室内の乾燥、ダニやカビなどの予防にもなるなんて、ちょっと惹かれますが。
木と言うと戸建てのイメージが強かったけど。
94: 匿名さん 
[2014-10-01 18:18:31]
床や壁だけではなく天井も木材なんですね。
こういうつくりのマンションははじめて見ました。
見慣れないせいか、しっくりこないような気もしますが、
どこかほっとする感じもしますね。
カウンターや戸棚なども同じ素材というのは統一感があっていいですが、
なんか中途半端な感じがしないでもないという感想です。
外観が変わってますね。
白っぽい壁と赤っぽい壁の部分があるんですね。
95: 匿名さん 
[2014-10-11 16:42:06]
木を使っているのはいいなぁと思いますけれど
その分価格が上がってしまっていたりとかって
ないのかなぁと思いました。

でも普通のクロスみたいな感じよりは
個性が出ていいのか。

お手入れ的にはどうなんでしょう
キホンは何もしなくっても大丈夫でしょうか
天井だと普通の木造の戸建てでもありますものね
96: nanashi 
[2014-10-13 09:25:14]
最終期残り3室とは思えないほど、静寂、生活感が無い。
6月位でかなり勢い良く売れたと思ったら、下期なかなか厳しいな。
西馬込、住みやすさはダントツなんだけど、
出張で羽田空港からの帰りの列車は本当に疲れる。

内廊下は本当に良い。雨の日とか最高。
管理人さんも人当たり良さそうな感じだし。

25戸だとこんなもんなんですかね。
未だに2名しか会ってお話していない。
97: 匿名さん 
[2014-10-21 13:10:31]
マンションだとあまり人に合わないですよね
この規模だと特にそうなんじゃないでしょうか
40戸規模のマンションでも朝の通勤時間帯以外は人に会わなかったりするんで
それ以下だとひっそりしているのかも
管理組合の総会ってまだひらかれていないんですか???
そこである程度の入居者数が判るって思うんですよ。
98: nanashi 
[2014-10-27 08:17:49]
総会はこれからですよ。
確か11月の始めと掲示板に。
私は朝早めに家出るので、更に人に合わない。。

そういえば、ここに住む前の賃貸でも、殆ど住人に会った記憶ないし、
学生時代に住んでたアパートでも、なぜか特定の初老夫婦にはよく会ってたけど、
マンションってそういえばこんなもんですよね。

田舎の総会は全員集まるけど、都会のマンションの総会って人来るんですかね??
私は土日祝休みの仕事なので行く予定してますが。。
99: 匿名さん 
[2014-11-06 11:43:36]
マンションって総会どうなんでしょうね。
熱心な方は熱心でしょうけれど、お仕事の方もおられるかもしれないですし、
もしかしたら委任状が多くなってしまう可能性も?

集合住宅だとあまり人に会わないことって多くないですか?
そこが気軽でいいなと思う所ではあります。
100: 匿名さん 
[2014-11-17 14:46:45]
大規模マンションだとお子さんも多いでしょうし敷地内でお会いする機会があるのでしょうけど、25戸ですからね。
しかしこのように少戸数だと総会の出席率が悪ければ、様々な決議の妨げになり困る事になるのでは?
マンション住人全員が管理組合の構成員だと言う意識の高い住人ばかりだといいですね。
101: 匿名さん 
[2014-11-27 12:24:45]
電車が近いので通勤に便利な環境になっています。
ファミリーもいいですが、単身者でも十分に快適に生活できそうな
感じがみられますね。
レイアウトも申し分ありません。
102: 匿名さん 
[2014-12-12 18:12:32]
残っている部屋がホームページからわかりますね。

601号室のAタイプ、603号室のCタイプ、802号室のErタイプの3部屋が残っている模様。

1人暮らしだから2LDKのCタイプがいいかな。
洋室②を開けて、19畳くらいのLDKになるのはいいかも。
4200万円で、頭金が0円でも月々返済11万円。
あとは返済できるかどうかかなあ。
103: 匿名さん 
[2014-12-12 22:59:29]
4200万なら都心のタワマンの1LDKとあまり変わらないですし、設備や都心へのアクセスやステータスの面でタワマンの圧勝のような気がします
104: 匿名さん 
[2014-12-25 15:17:56]
第2京浜沿いだとうるさいでしょうね。
ここは、室内設備に天然木を使用しているのが特徴ですね。
戸建てならよく見ますが、マンションでは初めて見ました。
なんでも癒し効果や、リラックス効果があるそうで。
ストレスが溜まりやすい現代にはピッタリかも。
105: 匿名さん 
[2015-01-05 11:11:38]
床だけでなく壁や天井にも天然の木材を使用しているんですね。
無垢材の床に憧れを持っていたので心惹かれますが、
お手入れ方法は一般的な拭き掃除で問題ないのでしょうか。
システムキッチンやカップボードにも天然木が使用されていて
驚きます。
106: 匿名さん 
[2015-01-08 06:04:58]
サボると汚くなるだけだろうから、毎日の拭き掃除は必須だろうね。
注意したいのは中古で売る時。新しいものに取り替えないと汚い印象を与えそう。
107: 匿名さん 
[2015-01-18 17:54:23]
今の自宅の近所にログハウスの家があるんですが、建設されてから数年で凄い風化しています。
フローリングだとワックスがけとかですけど、定期的にコーティング剤を塗ったりしないと、汚れが染み込みそうですね。
身体にいいのは、良いと思いますけど。
108: 匿名さん 
[2015-01-31 22:41:03]
販売価格が高いのは、住戸数が少ないのもありますよね。
ここは、エントランスもオシャレですし、共用廊下が内廊下なのはいいですけど、大き目の窓があるので外部から姿が見えるんですね。
ホテルの内廊下のようにプライバシー確保は厳しいですね。
109: 匿名さん 
[2015-02-12 19:31:33]
内廊下ってそんな感じなんですか。大きな窓で明るいのは良いですけど、プライバシーがちょっと不安ですね。セキュリティ面はしっかりしているのですか?

木の内装とはどんな感じなのかしらと思ったのですけど、木の天井もなかなかよいですね。ここまでするなら、壁もと思ったのですけど難しいでしょうかね。
110: 住人A [男性 40代] 
[2015-02-16 20:20:58]
自分が決めた理由は、木のぬくもり癒しが半分を占めました!
 
あと、3割が景色が良かった事!

人の家ですが真向いさん大きな桜の木があるので楽しみです。
ベランダで、花見だ~!
111: ご近所さん 
[2015-03-28 20:33:56]
まだ売れ残ってるの?いつの発売だった?
112: 匿名さん 
[2015-04-16 20:24:18]
結構前に売りに出されている物件みたいですね。
近くに同じような物件が売りに出されていると、売れにくいなんてこともあるかもしれませんから、もしかしたらその影響かもしれませんね。
でも、ベランダで花見ができるのは、とても魅力的だと思います。
114: [女性 40代] 
[2015-06-24 11:58:02]
買った人感想どうですか?あまり見ないコンセプトだったんで幹線道路の音含めて感想教えてください
115: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-09-24 12:23:01]
購入の決め手はやはり木の天井や腰壁など、木にこだわった内装でした!
国道沿いとは思えない静かさで、ベランダは裏側の住宅街向きなので、ずっと先まで空間が抜けていて解放感抜群です。
夜は何気に夜景が綺麗で、バルコニーから東京湾と多摩川の花火がかなりちゃんと見れました。
唯一不満があるとすると収納が少ない点ですが、今のところ大変快適に暮らしております☻

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる