広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 14:25:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

168: 匿名さん 
[2018-01-18 23:57:04]
くだらんバレバレの釣りはスルーで行きましょう!
169: 匿名さん 
[2018-01-19 12:56:46]
参考までにプレサンスロジェ広島駅前南は段原小、段原中が学区です。
そんな意味での最高!?ですか。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1331862002521/index.html
170: 通りがかりさん 
[2018-02-11 14:23:59]
文科省が毎年やってる全国学力学習状況調査があるじゃん。
国民に公表されるのは都道府県単位だけど、役所には学校単位のデータがある。
荒れてる学校とそうでない学校は、学力順にほぼ綺麗に一致しているんだって。
それによると広島市の中心部の学校は総じてレベルが高い。でも地域差別を助長するから一般には公表しない。
でも分かる方法がある。それは公営住宅がある地区は残念ながら学力が低い。このスレでも荒れてるって皆んなが言ってる所は、そうなってるじゃん。
西白島、江波、吉島、草津、福島、中広、宇品、段原、戸坂などには公営アパートあるよね。
これと中学校の学区を重ねてごらん。
171: 匿名さん 
[2018-02-11 22:17:51]
広島市は万遍無く公営住宅がありますよ。
違いは規模の大小ですかね・・・小学校区ですら難しいですよ。
旧市内では本川小ぐらいだったと思いますよ。
172: eマンションさん 
[2018-02-12 18:33:54]
ここの掲示板見てると何となく任せきりな部分が見えて仕方ない。
確かに子供の環境考えると地域の重要性はあるように思えますが、結局は、親がどこまで理解してるかではないですか?
ここの掲示板にレスしてる方はどこまで子供のことを理解してるのでしょうか?
173: マンション掲示板さん 
[2018-02-12 19:13:18]
五日市南は公営ないのでは?
174: 匿名さん 
[2018-02-13 08:29:02]
※173
公営はある。
なお、学校は荒れているもよう。
175: 匿名さん 
[2018-02-13 09:20:52]
なお…良い学校にいっても、出来ない子供はやはり出来ない模様(笑)
所詮は公立小、どんぐりのナントカですよ。親がどれだけ見てやれるかだと思いますよ。私も大した学歴ではありませんが、毎日親のチェックがありました。
176: 買い替え検討中さん 
[2018-02-13 18:15:04]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
177: 匿名さん 
[2018-02-14 18:18:28]
お役人は基本的に貧民街は造らない方針だからね、海外のスラム見てもわかるように貧乏人を集めて街を作ってもロクな事は無いさ。西成とか基町ね…
公営住宅&貧困層はバラバラに散らばらせる方が良いのさ。それが嫌なら、山の中の団地とか買えば?古田台とかココロなら車がないと住めないからね。
178: 匿名さん 
[2018-02-14 21:35:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
181: 匿名さん 
[2018-02-15 12:38:42]
[No.179から本レスまで、削除レスへの返信の為、削除しました。管理担当]
182: 匿名さん 
[2018-02-16 01:16:26]
削除が多いね。
何があったのか分からん。
183: 匿名さん 
[2018-02-16 08:15:19]
確か著作権に引っかかるレスだったと思います。
184: 匿名さん 
[2018-02-26 20:43:33]
五日市南中学ってどうなんでしょう?
ヴェルディ楽々園が良いなと思っているのですが、学区がどうなのか気になります。
185: 匿名さん 
[2018-02-27 12:28:05]
義務教育中の子供がいる家庭では気になるポイントですね。
でも、もっと大切なことがありませんか?
それは刑法犯罪の発生率。
例えば窃盗(万引、自転車盗、洗濯物)、ひったくり、痴漢、傷害とかの
犯罪率の低い地域が住みやすい地域じゃないかなぁ。物騒な地区には住みたくありません。
大阪だと犯罪マップが公表されてるけど、広島はどうなんだろう?
中学校の校区とリンクしてるのかな。誰か教えて。
186: 匿名さん 
[2018-02-27 12:54:45]
>>185 匿名さん

広島の犯罪に関しては下記サイトで見れますよ。
広島県警の犯罪マップのリンク
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1324951367773/index.html
大島てるの事故物件公示サイト
http://www.oshimaland.co.jp/
187: 匿名さん 
[2018-02-27 13:00:30]
広島県警の犯罪マップって、最近の事件だけであんなにたくさんあるの?
この勢いだと10年しない間に埋め尽くされそうですね。
188: 匿名さん 
[2018-02-27 14:09:51]
>>186匿名さん

早速ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
189: 匿名さん 
[2018-02-28 05:31:35]
掲載は数ヶ月だったはず
不審者情報は役に立つけど、それ以外は施設や賑わい相応な感じ
市内だと他と比べて危険なのって福島町くらいじゃないかな
190: 匿名さん 
[2018-02-28 07:06:02]
hitoto が建つ千田界隈は安心安全な街だね
191: 匿名さん 
[2018-02-28 08:56:24]
>>189
常識的に考えて住宅地の福島町よりも繁華街の方が危険だよ。
192: 匿名さん 
[2018-02-28 09:21:39]
人が多い所は犯罪が多くなるのは必然ともいう。福島、基町だけはジモピーは避ける。
193: 匿名さん 
[2018-02-28 09:29:15]
>>192
福島はダメで小河内町や都町は良いの?
基町はダメで西白島町は良いの?
何の根拠があって言ってるの?
194: 匿名さん 
[2018-02-28 10:14:07]
生活に便利屋な店舗が多い地域は万引き等の犯罪もあるだろうが
店が皆無の地域はそういう事件だけは0になるだろうし
195: 匿名さん 
[2018-02-28 12:37:07]
万引は入ってないでしょ。真っ赤になるから。表示されてるのは窃盗痴漢ひったくりなんかの一定レベル以上の犯罪でしょ。
196: 匿名さん 
[2018-02-28 15:50:32]
万引きは事件事故情報の方に載ってる

福島町は日中の車が普通に行き交いしている交差点で、信号無視して突っ込んでくるのに何度か遭遇したことがあってな
小河内の辺りは単に信号機が無い
あの界隈で絶対に事故るなとはよく言われるけど、特に基町は高齢化で昔ほど酷くなくなったように思う
197: 匿名さん 
[2018-02-28 17:16:46]
最近はどこの小中学校も骨抜きの良い子ばかりのイメージですね。
あくまで昔と比べたイメージですよ。
パリッと気合の入ったヤンキーは市内ではあまり見かけなくなりました。
たまにそういうのが居ても、なんか哀れに見えてしまいます。
少子化で親が子供一人あたりに構う時間が昔より増えたためか、
子どもの主体性が失われてきてるようにも思いますが、
何れにしても子どもの育つ環境としては良くなったと思います。

問題は子供よりもペアレントのモンスターっぷりの方ではないでしょうか?
こればっかしは優れた学力と学歴をお持ちのママさんが、
引くほど世間知らずだったりとすることもありますし、
旦那が偉いのか有名人だか金持ってるとかで、
高級車に乗ってる勘違いのママさんの方が厄介かもしれません。

こればっかしは学区では判別つきませんからね。
198: 匿名さん 
[2018-03-01 09:08:21]
ごめん。家のカミサンにベンツで保育園送迎してるわ。それで聞くんだけどさ自分の好きな車に乗ったらいけんの?自分の稼いだ金を好きに使ったらいけんの?人の財布の中身にイチャモン言う人のほうがよっぽどモンスターペアレントだと思うのですが…
199: 匿名さん 
[2018-03-01 09:13:39]
>>198
確かに、金持ってるとか高級車云々というのは僻んでる人のイチャモンのように思いますね。
200: 匿名さん 
[2018-03-01 09:30:50]
高級車に乗ってるのがいけないんじゃなくて、高級車に乗って「勘違いしている」人のことじゃないですか?
うちの子は特別なのよ!みたいな
201: 匿名さん 
[2018-03-01 10:29:05]
文章の読解力の無さw

どう読んでも親の学力や経済力と
常識力は必ずしも一致しないと読み取れるな。
「引くほど世間知らず」のママさん
「勘違い」のママさん
金持ち貧乏問わず居る。

高卒のパートのオバちゃんの方がよっぽと世間わかってる常識人だったりってことでしょ。
202: 匿名さん 
[2018-03-01 13:23:55]
高卒パートも金持ちママも変なやつの比率は大差ないよ。金持ちが目立ってるだけで。
身分にあったところに住むのが一番。
203: 匿名さん 
[2018-03-14 00:27:09]
牛田に5年住んでいますが、市内で一番治安が良いといっても過言ではないです。
変な人とは一度も遭遇したこともなく、ジャージやスウェットで歩く人も見たことがありません。牛田中の生徒も、お行儀が良くヤンキーは1人も見たことがないです。
公務員の官舎が多いこともあり、転勤族が多い町なので治安が良いと思います◎
204: 名無しさん 
[2018-03-24 09:46:10]
うちは井口学区です。
井口台と井口で、井口に住んだのは私の時代から井口は浮き沈み無しで安定してずっといい状態が続いているからです。まず人気学区で定住する人が多いため物件もすぐ決まってしまいます。
あとは、井口台は2つの小学校から入るんですが、1つの小学校が殆どが市営に住んでおり、ご想像がつくかと思いますが、ここ数年でも荒れてる子が見受けられるからです。小学校で既に学校に行かずにフラフラしてる子がいたり、昼から学校へ行ったりしてるようです。勿論いい子はいい子でそのまま育つでしょうが、中学での授業も安心して受けれる環境が少し整ってないのが現状だと思います。

205: 匿名さん 
[2018-03-24 10:03:20]
市内全体的にヤンキー居なくなりましたね。段原に住んでますが“あの段原でさえ”ヤンキーを見かけることは滅多に無くなりました。特にここ1~2年はうるさいバイクの音も聞いてないように思います。
206: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-24 11:24:35]
中区平野町の町内会は荒れてるよ
平野町2-1の関係で
207: 匿名さん 
[2018-03-24 11:59:29]
>>205 匿名さん
確かにみかけませんね。
208: 匿名さん 
[2018-03-24 13:07:20]
>>203
そうでもないよ。
昔のようにいかにもヤンキーって感じの髪型の子は減ったけど、ジャージやスウェット着ていて素行の悪い子は普通にいるよ。
最近は不良外人みたいなのを見かけるからそっちのがはるかに怖いけどね。
これは昔からだけど、ヤンキーのプー太郎みたいなのはサンベルモに行けば日常的に見かける。
牛田は公務員の官舎だけでなくボロアパートも沢山あるからね。
209: 匿名さん 
[2018-03-24 15:56:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
210: 匿名さん 
[2018-03-24 16:59:44]
皆さん牛田を一括りにしてらっしゃるけど、牛田本町界隈、牛田早稲田、牛田新町はそれぞれ街並が全然違うと思いませんか?
牛田本町あたりは昔からの街で水田も少し残っている。この辺のことを仰っているのでしょうか。
牛田早稲田周辺は昭和の高度成長時代に造成された団地が多く坂が急です。牛田新町もそう。
駅からスポーツセンターに抜ける道路が整備されて、広電の6番、12番と郊外バスが通るようになったけど、総じて道が狭い。

マンションは資産価値も重要です。売るつもりは無いと言っても、いずれ子供が相続する。女の子で嫁に出したらマンションは不要になる。賃貸でも借手がつくような物件じゃないとダメだと思うよ。結局売却することになっても安値になる。
211: 匿名さん 
[2018-03-24 17:08:41]
>>210 匿名さん
仰る通りですが、>>209は釣りですのでスルーしましょう。
212: 匿名さん 
[2018-03-24 18:06:36]
牛田は細い道が多くて運転が大変なイメージ、冬は坂が凍るからスタッドレス要りそうだし…
213: 匿名さん 
[2018-03-24 18:59:25]
牛田は官舎街だから高級ではないけど、治安が良いのは納得
217: 匿名さん 
[2018-03-25 17:15:52]
>>212
平地を買えばいい。
山の上の早稲田学区はかなりレベルが高いらしいけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる