日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-05-15 00:52:37
 削除依頼 投稿する


売主:日神不動産株式会社施工会社
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社
開発:荒川建設工業株式会社

所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「溝の口」駅より徒歩10分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩10分
東急田園都市線「梶ヶ谷」駅より徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.40m²(7戸)~75.67m²(1戸)

※旧デュークガーデン溝の口

【物件情報を追加しました。 2013.8.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-15 00:21:46

現在の物件
パレステージ溝の口
パレステージ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩10分
総戸数: 81戸[住戸 : 80戸、管理事務室 : 1戸]

パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)

51: 匿名 
[2013-09-08 11:50:23]
高低差、あれで完成形なんですか?
52: ご近所さん 
[2013-09-08 17:57:57]
先日昼下がりに工事現場の近くで、
隣のマンションの運動家の方々数人が、
パレ入居者に対する補償請求の方法を
議論してました。

いろいろ話していましたが、
補償請求を実施するための
方法論を語っていたようでしたね。

細かいところは聞こえなかったので
間違っていたらごめんなさい。


53: 匿名さん 
[2013-09-09 11:15:05]
入居者に?

荒川から日神になり、購入者にまで?

険悪ってだけじゃなく原告被告の関係になったら修復不可能ですね。

ただ合法な建物を買っただけなのに攻められる一方ってのは・・・
購入者にひきずられてもねえ。

せめて解決してから分譲すればいいのに
54: 匿名 
[2013-09-09 19:50:02]
合法の建物なのに納得しない隣の住民って、たちが悪過ぎではないでしょうか?
55: 匿名さん 
[2013-09-09 21:16:01]
↑建築基準法をクリアしている(かも知れない)だけで
民事で合法化どうかはこれから司法判断されるということでしょう。
56: 匿名さん 
[2013-09-09 21:25:41]
>54
別にたち悪くないでしょう。
当たり前のことです。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/mansion/detail/MMSUq101200106200...
57: 匿名さん 
[2013-09-09 22:21:10]
瑕疵担保責任があるんだから、
購入者が賠償される筋合いはないのでは?
問題物件を売りつけた業者側に責任があるんだから、
購入者は逆に被害者でしょう。
まあ、重要事項説明にでも、その旨書かれているんなら別だけど。書かれてたら買わないだろうが。
58: 匿名さん 
[2013-09-10 09:50:54]
「日照妨害や風害について近接住民への損害補償は、マンション購入者にも請求します」
で検索すると沢山ヒットしました。
そういった反対方法もあるというレベルのようにも思えますが。
59: 匿名さん 
[2013-09-10 22:50:38]
47さん
反対ありましたよ。
旗とか出していないので見かけではわからなかったかもしれないですが、
そして、旗とか出していないので「運動」ではないかもしれないですが、
保証問題話し合ったのは私も近所なので聞いています。
北東側は以前から住宅がありました。
60: ご近所さん 
[2013-09-11 21:55:15]
まあ、民事で円満に解決してれば、住民も
購入者へ補償を求めたりはしないでしょうね。

デベの頑張り方の問題でしょうか。
61: 申込予定さん 
[2013-09-12 16:14:39]
紛争のくわしい経緯はこちらにありました。
http://lushlife.jimdo.com
62: 匿名さん 
[2013-09-15 11:12:34]
ぜっかく購入してウキウキでも周りから白い目ってのはなあ。
まあ表面化しないだけで、多かれ少なかれあるんだろうけど
裁判に飛び込むほどの魅力は感じないな。
63: 物件比較中さん 
[2013-09-16 01:13:02]
確かにそうね〜・・・
しかも隣の畑もいつかはマンション建つかもって言うんじゃ、それこそ部屋の向きによっては
目の前がマンションになる可能性が高いんだもんね。
こんな急坂のマンションで更に見晴らし無しって前提で購入するのは流石に無いかも・・・
64: ご近所さん 
[2013-09-16 14:38:35]
上のほうの棟は風が吹いたら畑の砂埃直撃、
下のほうの棟は午前中しか陽があたらない。

これはそうとう安くしないと。
65: 匿名さん 
[2013-09-16 14:57:45]
前に川崎市の建築行政に
「高さ8mを超えない機械式駐車場はどうして工作物扱いなのですか?」
と問合せしたら「分かりません。」(原文ママ)とのメール回答でした。
建築基準法に取扱い基準の根拠はないのですね。
66: 匿名さん 
[2013-09-16 20:30:54]
機械式駐車場の取扱いについて(川崎市)
標記について、次の各号のいずれかに該当するものを建築物として取扱うこととする。
⑴ 屋根及び柱若しくは壁を有するもの
⑵ 他の建築物と一体(建築物の屋根、ベランダ、バルコニー等の下部に設置される
ものを含む。)であるもの
⑶ 高さ8メートル(設置面から装置上端部までとする。)を超えるもの


上記取扱いは明らかにおかしい。
(2)は建築基準法では「屋根に類する構造」も含み建築物と定義。類する構造に触れられていません。
(3)は建築基準法に根拠となる条文はないようです。
68: 匿名さん 
[2013-09-16 23:42:01]
機械式駐車場が工作物だろうとなかろうと、
検討者はどうでもいい話。
70: 匿名さん 
[2013-09-17 09:25:43]
結構知られる事件
「大阪地裁は、北側斜面に設置された駐車場に着目。
上部を覆う可動式のパレット(床板)は屋根に類するものであり、
RC造の床と壁もあるので、この駐車場は建築物だと判断した。」
http://www.tokyo-tokai.net/news/99-2009-09-17-00-33-54.html
71: 物件比較中さん 
[2013-09-17 13:43:26]
>>NO61さんのホムペの模型による検証を見たらよくわかるけど、
建設反対の運動をしてる隣のマンションも同じような斜面地マンションで
それを作った時には、隣地に影を落としているとよくわかりますね。

自分のマンションは良くて隣のマンションはダメとか、エゴにしか見えないですね。
72: 匿名さん 
[2013-09-18 10:10:42]
機械式駐車場の件は過去のマンションコミュニティで話題になっていました。
それをどうでもいい話とは、
触れられて困ることでもあるのでしょうか?
大阪の物件ですね↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6937/
73: 入居予定さん 
[2013-09-18 15:16:27]
61さんのホームページの図解ではコンクリートの塊のような駐車場で、相当誇張してますが、立体駐車場っていったらまあ骨があるだけなのを想像するんですが。だとしたら光は差し込んで来ますよね。
本当にコンクリで固めるなら確かに建造物ですね!
74: 匿名さん 
[2013-09-18 21:31:42]
コンクリで固めてるじゃん。
75: 匿名さん 
[2013-09-18 21:38:47]
どうでもいいじゃん。
77: 匿名さん 
[2013-09-19 11:00:09]
HPの図面だとコンクリート壁2枚にサンドされたような
機械駐だから誇張ではないでしょう。
78: ご近所さん 
[2013-09-19 13:18:42]
このマンションのお陰でとうとう山頂からの景色が見えなくなりましたね〜〜〜本当に残念〜!!!

駅で買い物してこの坂上がって、一回休憩〜って立ち止まって見ていたあの景色、とっても好きだった。

このマンション建設のせい…って良く思っていない人、隣のマンションの方々だけでなく、
近隣の住民は私含めて少なくはないですよ。 本当腹立つ。

隣のマンション出来たときは確かにご近所の方々は苦しめられたでしょうが、今回は苦しめられる
世帯数が違うんですよ。この坂の上の住人たちが景観を楽しんでいたんですよ。
犬の散歩、夜景、花火・・・みんな立ち止まってここで見ていました。

これから住まわれる方には何も罪は無いでしょうが、心情的にはやはり受け入れられません。
以上、あくまでも個人的な意見ですが愚痴らせて頂きました。
79: 入居予定さん 
[2013-09-19 14:48:50]
その景色は私たちが享受致しますので、どうぞご安心ください。
80: 匿名さん 
[2013-09-19 15:48:11]
↑ついでに恨みを買うのもいいですね。
81: 匿名さん 
[2013-09-19 16:21:36]
>79
まだ分譲前で価格も決まっていないのに
もう入居予定さんがいる?
82: 匿名 
[2013-09-20 00:14:24]
景色がどうのは仕方ないじゃないですか。よそ様の土地なんだし。
83: 匿名さん 
[2013-09-20 00:34:36]
ここよりスニーカータウンのおかげですっかり景色が見えなくなった
津田山の上の邸宅の方がかわいそう。
84: 匿名さん 
[2013-09-20 10:10:40]
>78

後で詮索されるのは不快なので最初に言っておきますが、私は以前デべに(この物件とは全く関係はありませんが)勤めていた者です。マンションコミュは好きで時々見ていますが、あまりに手前勝手な「個人的意見」に頭に来たので言わせて頂きます。

愚痴るのは勝手ですが、そういうのを一般的に「住民のエゴ」っていうんですよ。


仮にあなたの隣のお宅の庭に綺麗な花が咲く木があったとします。そのお宅の方が家を改築するためにその木を切ったとして、あなたは「綺麗な花が見れなくなるから木を切るな。腹が立つ」と文句を言うんですかね?一般常識で言えばそれは非常識です。

仮に隣に住む人に「あなたの家は目障りだし、腹が立つから立ち退いて」と言われたら、あなたはどう感じるんですかね?あなたが言っている事はそれと全く同じ事だと認識できないのでしょうか?

「この坂の上の住人たちが景観を楽しんでいたんですよ。 犬の散歩、夜景、花火・・・みんな立ち止まってここで見ていました」・・それは見えるものを見るのは勝手でしょう。それとも幾らかでも代金を払って景色を眺めていたのですか?何か景色に対して取り決めや約束をして眺めさせてもらっていたのでしょうか?おそらくそういうことはないものと想像します。特に何の権利もないが、たまたま無償で見れていたものが見えなくなったからと言って、権利を持つ所有者に腹を立てるというのはおかしいでしょう。

それに、そんなに腹が立つのなら何故、業者が土地を買う前にあなたが土地を買っておかなかったんですか?
あなたの土地なら景色を見ようが、何をしようがあなたの勝手です。気に入らない状況を防ぐための対策(例えばそれが現実的な手段でなく、実行できないのであれば諦めるのが普通です)に何もしなかったのに、何か起こってからグチグチ文句だけを言っても仕方ありません。
又、何の関係もない入居してくる人に対して「受け入れられない」と感じるのも異常ですよ。これが、あなたの家に下宿する人達に対して言うのなら納得できます。何故ならあなたにはその権利があるからです。ですが、この地域ってあなただけのものではないのでしょう?あなたには排除する権利はありません。逆の言い方をすると、あなた個人には受け入れて頂く必要もないのです。権利も義務もないことにあーだ、こーだ言う事ほど滑稽なことはありません。そういう常識の枠を飛び越えた子供じみた感情論はあなたの胸にしまっておいた方が利口ではないですかね。
85: 匿名さん 
[2013-09-20 12:54:44]

>78は景観利益の事をいっていると思われる。
景観利益は周辺住民にとって守られるべき利益で法の保護の対象とも考えられる。

>84は財産権を根拠にした意見と思うが、
環境権を根拠に建物を建てるなと言われたのであれば、極端な意見とも思われるが
>78は心情的に受入れられないというレベルでしかないから
ご近所として景観利益を主張することは別におかしくない。
受入れる受入れないはあくまで個人の自由で>84に言われる筋合いはない。

ここの問題は表面的には「建築確認取消訴訟」と「日照被害の民事訴訟」では?
違法行為があるのかどうか問われている物件なんでしょ?
86: 匿名さん 
[2013-09-20 20:16:55]
>ご近所として景観利益を主張することは別におかしくない。

そうなの?
特別な景観を有するような場所なら別だろうけど、
こんな普通の住宅地で景観利益なんて主張するのは無理でしょう。

87: 匿名さん 
[2013-09-20 21:21:18]
ん?
特別と普通を分ける基準があった?
景観利益が認められるかどうかは知らんが
主張する事は個人の勝手と言ったまで。
88: 匿名さん 
[2013-09-20 21:23:26]


なんもしらんのね。
89: 匿名さん 
[2013-09-20 22:33:38]


どうでもいいじゃん。
90: 匿名さん 
[2013-09-21 09:37:53]
>こんな普通の住宅地で景観利益なんて主張するのは無理でしょう。

住宅地の景観でははなく、
多摩川方向へ視界が開けたロケーションを近隣が楽しんでいたという事では。
業者が広告等で売り文句にしている眺望のことを指すのでしょうね。
景観利益あるのと違いますか。
その景観はパレステージが所有するものでもないし。
91: 周辺住民さん 
[2013-09-21 09:39:47]
隣しか見えない建て込んだ住宅地と、
見晴らしの良い住宅地に、
価格差があるのであれば、

その差が景観利益。
92: 匿名さん 
[2013-09-21 09:40:35]
84ですが、まさに>86さんの言うとおりです。

景観権云々と言い出す人が出てくると屁理屈ばかり、あー言えばこう言うで疲れるのでこれ以上はやめときますが、そもそも特別と普通を分けてないような法律解釈は片手落ち以外のなにものでもないでしょう。
又、別に例えれば、東京の住宅地から富士山が見え、建物が建ったことによりそれが見えなくなった場合はどうなんですか?東京から富士山までには無数の土地やそれに伴う所有権が存在していて、どこで障害物が建てられるかなんて分かりませんよね。何kmも離れた場所で建った建物についてもいちいち景観権を主張するんですかね。でも、そんなことしていたら日本中どこでも怖くて建物なんて建てられなくなります。つまり、どれだけの範囲内の建物に主張できるかも明確でない景観権を無理矢理ひっぱり出してきて、景勝地でもない一般の住宅街に無理矢理援用しようとしても、それは無理・矛盾だらけになります。またこういう話は極端と言われるかもしれませんが、物事は拡大して考えてみれば矛盾点や問題点が見えてくるものじゃないですか?

「受入れる受入れないはあくまで個人の自由で>84に言われる筋合いはない。」
それはそうでしょう。だから、私は「思うな、感じるな、考えるな」とは言っていません。胸の中で思っている分には、どうぞ精神が病む程に考えて頂いて結構です。ただ、常識ある大人はそういう感情を公には出さないものですよと、そういう自己中心的な感情は表に出してしまうと子供じみた感情論としか聞こえませんよ、と言っているだけです。

まぁ、どうでもいいですけど。

94: 匿名さん 
[2013-09-21 10:40:13]
>92
そうかね?。
斜面地に盛り土して、高低差約30mの「地下室マンション」を建てるのは景観権を侵害するなどとして、周辺住民11人が販売会社2社と建設会社の計3社を相手取り、建築の差し止めと損害賠償計1375万円を求めた訴訟の判決が6月3日、横浜地裁であった。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/381/381864.html

景観権の侵害までは認められなかったが「主張」はした。

富士山の例とは違う。パレステージ溝の口も意図的盛り土でしょ。
物件は意図的盛り土で可能となった建物では?
95: 匿名さん 
[2013-09-21 10:47:45]
>92
は一方的な理由で非難している。
一方的な理由は個人の主観で結構だが
非難になっているのはいただけないと思いますよ。
「異常」呼ばわりは逸脱してませんか?
96: 買い換え検討中 
[2013-09-21 12:25:21]
そうそう、盛土して地下型マンション作っておきながらHPにはちゃっかり地下がメインエントランスとして紹介されていましたね。 地下の部分が1階として建てられていたのならこんな高さでこのマンションは建たなかった。

隣のマンションの問題もありますが、地域の住民だってマンションが建てられてしまうのは仕方ないと思ったとしても、ここまで確信犯な建設の仕方をしていれば文句が出て来るのも自然な流れでしょうね。
自分たちの利益重視でこんなマンション建てて、どんなに法律をかいくぐって合法で建設出来たとしても、地域住民の感情は簡単に切り替えることは容易でないことは確かですね。
97: 匿名 
[2013-09-21 14:12:59]
このマンションの問題をきっかけに
川崎市の盛り土規制が
厳しくなったんですよね。
今後は同じように建てられないマンションですね。
ここがもめてるのはそんな背景もあると知ってます。
98: 匿名さん 
[2013-09-21 14:19:01]
傾斜地物件は湿気対策を確認したほうが良いと思います。
クローゼットの服がカビた話をよく聞きます。
99: ビギナーさん 
[2013-09-21 16:22:44]
>94

意図的でない盛土ってあるんですか?盛土って意図しないで出来るものなんですか?
なんか日本語としておかしな気がして…
100: 匿名さん 
[2013-09-21 17:16:31]
なるほど確かにそう感じますね。
大雑把に言うと、
「盛り土をすることによって意図的に平均地盤をかさ上げ」するような場合を
意図的盛り土と呼称しているようです。
意図的でない盛り土は崖地マンションの地盤を平坦にする目的のものです。
どっちも意図的でないとできないのでそう感じますね。

前者は高さ規制が15㍍の地域でも、高さ20メートルの7階建てを
「地上5階、地下2階」とすることで、クリアできてしてしまう。
平均地盤そのものを高くしてしまえば地下を多く作れるから、
容積率を増やせるという手法のことですね。
※地下室は容積率不算入のメリットがあります。
業者さんのノウハウなのですが、
正面から見ると地上5階でも裏にまわると地上7階で周辺の住民さんはビックリします。

随分前から問題視されていて、川崎市ではできなくなりました。
今後も規制強化されていくようです。

説明に間違いがあればご指摘下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる