新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ハイコート山手パレ244」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山手町
  7. ハイコート山手パレ244
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-13 18:38:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.yamate244.jp/
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

いろいろ言われてますが、さてどうでしょう?

所在:神奈川県横浜市中区山手町244‐3他
交通:みなとみらい線元町・中華街駅徒歩11分
総戸数:39戸(北館23戸、南館16戸)
間取り:3LDK(北館76.73~101.43m2、南館75.24~98.6m2)
竣工:2014年4月末予定
入居:2014年6月末予定

【物件情報の一部を修正、追加しました 2013.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-13 22:53:16

現在の物件
ハイコート山手パレ244
ハイコート山手パレ244
 
所在地:神奈川県横浜市中区山手町244-3(北館)、244-17(南館)(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩11分
総戸数: 23戸

ハイコート山手パレ244

50: 匿名さん 
[2014-03-06 07:39:28]
7000万80平米くらいでは厳しいのかな。
みなとみらい線駅まで徒歩圏内だと他に無いので気になり始めたとこです。
51: 匿名さん 
[2014-03-09 10:46:00]
元町駅からエレベータ使って普通に歩いて15分。
エレベータが止まってると、急坂だし20分は掛かるな。
52: 匿名さん 
[2014-03-09 11:09:16]
この辺で歩いて通勤してる人は見かけない。
歩いてるのは犬の散歩をさせてる人くらいかな。
外人さん多いし、外人さんは運転荒っぽいし、
坂が多いから何をするにも車が必要な場所だよ。
53: 匿名さん 
[2014-03-09 15:19:59]
車はあった方が便利でしょうね。
時計見ながら計ったら駅まで徒歩11分でしたよ。確かにエレベーター止まると坂は大変かも。
54: 物件比較中さん 
[2014-03-09 23:31:38]
山手って散歩するにはいいところですよね。
近くの韓国領事館の前の警官が挨拶してくれました。
こういうのは治安を考えると安心ですね。
55: 匿名さん 
[2014-03-11 14:30:31]
やっぱり、高級物件だけありますよね。
歩いて駅までとかそんなのは関係ないのですよね。
マイカー通勤だったり、送り迎えがあったりする人ばかりなのでしょうか?
キッチンのカウンターや、水栓にこだわっていたり、洗面の三面鏡もすごく感じが良いなぁって思いました。
領事館の前の警官が挨拶してくれるのも、何だか素敵ですね。
警官って、愛想が悪いイメージがあったのですが。
56: 匿名さん 
[2014-03-12 13:57:38]
50さん

元町中華街駅徒歩圏内という条件で
小さな子どもの子育て環境を考えたら、山手の丘の上は魅力的なんですよね。

244番地は、奥まりすぎず、ちょうどいい立地なのだけど、
あとは値段が、折り合いつくかどうか・・・。
57: 匿名さん 
[2014-03-13 16:11:03]
元町に以前住んでいました。大分、街並も変わりましたね。
今年に入り、中華街の製麺所が不景気で倒産してしまいました。
中華街に訪れる人も以前よりも減少しているようです。
中華料理店での麺の消費量が減ったために倒産したようで、ビックリです。
58: 匿名さん 
[2014-03-14 21:06:41]
中華街の製麺所が不景気で倒産ですか。普通の製麺所ならつぶれるのは
わかりますが全国で横浜の中華街といったら知らない人はいないので
製麺所が潰れてしまったことで今までの麺とかではなくなるから味が
変わってしまうんだろうなぁ。

話が飛びましたがここに住むとしたら晴れた日などは自転車でも移動は便利ですが
雨の日や買い物など多くなると自転車ではきついので車が置ける
駐車場は確保したいですね。物件駐車場は約2/1なのでもし確保出来ない場合は
近隣に月極駐車場がないか気になります。
59: 匿名さん 
[2014-03-14 21:44:01]
駐車場は100%のようです。平置か機械式かどちらかですね。
通勤で毎日使うなら平置が便利ですね。

物件概要より
北館23戸
平置式9台(月額使用料:25,000円)・機械式(3段ピット式)15台(月額使用料:17,000円~23,000円)・来客用駐車場1台
南館16戸
平置式14台(月額使用料:25,000円)・屋内平置式3台(月額使用料:30,000円)・来客用駐車場1台

平置か機械式かは抽選になるのかなあ。
60: 匿名さん 
[2014-03-15 23:43:16]
買い物は元町かワシン坂を下ったイトーヨーカドー?
食料品は宅配でも良さそうですね。
61: 匿名さん 
[2014-03-17 11:48:15]
No.59さん
駐車場情報ありがとうございます。
駐車場100%でしたか。
サイトを確認しましたら平置9台機械式が15台のようですね。
出来ればすぐ出し入れが出来る平置き駐車場を確保したい所ですが
機械式駐車場になったとしても旦那の通勤時間が午後からなので朝の通勤時など
他の住民と車の出し入れが
かぶることはないので駐車場が
100%確保されているだけで充分です。
62: 匿名さん 
[2014-03-18 12:28:43]
駐車場はやはり平置式の方が料金が高いのですね。
通勤で車を毎日使う方ならば、出し入れが簡単な平置式を希望するでしょうが
台数を見ると希望通りの場所が取れるか微妙ですね。
機械式しか選択肢が残っていなければ、近所の平置式を契約した方が良いかも?
料金相場と空き状況が知りたいですね。
63: 匿名さん 
[2014-03-19 19:17:13]
物件近くには月極駐車場は今のところない状態ですね。
この付近の相場は、30000円前後です。

まずは物件駐車場を確保しておいて今後近隣に月極駐車場が出来たときに借りるのが
おすすめです。

物件駐車場はすぐ出し入れできる平置きがいいですね。
多少高くなりますが機械式駐車場との価格差は、2000円~最大で8000円としても
平置き駐車場を確保したいです。
64: 匿名さん 
[2014-03-26 22:08:51]
なるほど…平置きの月極めはなかなか無さそうな感じなのですか。
機械式、毎日乗る人にとってはやはり出し入れの時間が本当に面倒ですよね。
他に使ってらっしゃる方がいらっしゃると
それなりに時間もさらにかかってしまいますので。
63さんのアイデアが一番良い手段に思います。
65: 匿名さん 
[2014-03-27 22:09:44]
駐車場100パーセントは恵まれてますよ。
ここより奥の127番地のマンションは駐車場ないみたいだし。

ところで2期終了してますね・・・。3期の情報はどうなんだろ。
66: 匿名さん 
[2014-03-29 23:44:08]
いかにも高級住宅地というデザインですね。
とてもいい場所ですが、利便性は悪いですね。
ここだと車で買い物に行くか、宅配業者と契約して持ってきてもらうかです。
環境は申し分ないですが、生活していくには外国人的な感覚が必要。
67: 匿名さん 
[2014-03-30 09:39:57]
この土地は元々外人さん向けの一軒家が建ってました。
その頃は山手でも有名な樹齢100年のヒマラヤ杉を
筆頭に緑豊かな敷地でした。
マンション業者さんがここを買ったのがリーマン直前で
、その後数年間放置されてましたね。
今ではあの頃の樹木は一本も残ってません。
ヒマラヤ杉だけでも残ってれば、過去を語って高級感を
売りにするのも分かりますが全て伐採しましたね。
まぁ~、だから何だと言う話ですが…
68: 匿名さん 
[2014-03-31 11:09:07]
この辺りに以前はヒマラヤ杉があったんですね。
樹齢の高い木は既存樹として残すマンション計画もありますが、ここは全て伐採されてしまいましたか。
マンションが建つ前はどのような風景だったのだろう?とネットで調べたら、反対運動のサイトに出くわしました。
山手の景観と環境を守る会という団体が係争中のようです。これは現在進行形なのですか?
69: 周辺住民さん 
[2014-03-31 13:21:38]
仮処分はそろそろ判断出るんじゃないですかね。
横浜市が建築許可を出してますから、行政・業者VS反対派一部住民という構図でしょうね。

しゅくしゅくと司法の判断を仰ぐというのであればまだしも、
あからさまなネガティブキャンペーンがあると、
めぐりめぐって山手全体の価値が落ちるのでカンベンして欲しいです。
そもそも、のぼり自体が、環境とか景観を害しているんじゃないですかね。

コルティーレのときも、のぼりとかが景観を害するということで、
市にたくさん苦情が寄せられていましたよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハイコート山手パレ244

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる