東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 池袋 パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia Tower 池袋 パート10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 21:50:29
 

Brillia Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:73.53平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体

[スレ作成日時]2013-08-12 13:57:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia Tower 池袋 パート10

162: 匿名さん 
[2013-08-22 20:56:46]
キャンセルが出た北東角もすぐに売れてしまうんだろうなあ。ご愁傷様。
163: 匿名さん 
[2013-08-22 21:09:26]
すぐに売れるようなら、わざわざDM送ったりしないんじゃない?
164: 匿名さん 
[2013-08-22 21:43:09]
キャンセル住戸のためだけにわざわざちゃんと印刷したDMまで作ってるね。
早く売り切りたい理由があるのかもね。
165: 契約済みさん 
[2013-08-22 22:05:00]
>149
>150
>151ナイスコンビネーション
富久云々~言いだしてネガ悔しがって、契約者スレと行ったり来たりして忙しいですね。
本当に契約したなら手付放棄するだろうし。
妬み嫉みネガなら、人気物件にはつきものですねって事

東京建物の代表物件、再開発、近隣造幣局・郵便跡地も後に控えている、
駅直結、世界的デザイナー建築物件
高倍率、早期全戸販売に至った物件



166: 匿名さん 
[2013-08-22 22:05:40]
まだまだキャンセル?住戸があるのかもしれないね?
167: 匿名さん 
[2013-08-22 22:37:29]
業界10位くらいの東京建物の代表物件にどれだけの意味があるのか教えてほしい。

MR見に行ったけどたいしてよくなかった。眺望なんてすぐ飽きる。このマンションでよいのは耐震性くらいだな。

そこに価値を見出すのは全く構わないが、少なくとも人に自慢できるようなマンションではないことは確かだ。
168: 匿名さん 
[2013-08-22 22:39:41]
>167
妬みにしか聞こえないのだが・・・?
169: 匿名さん 
[2013-08-22 22:47:17]
>167

ほんと、まさに妬みだわ…
なんか、可哀想になってくるな
170: 匿名さん 
[2013-08-22 22:48:36]
ブリリア池袋の外観には惹かれるな。ジブリ作品に出てくる家みたいでかっこいい。
171: 匿名さん 
[2013-08-22 22:51:52]
>167
こんな批判をここに書く意味がわからんw
自分の心の中で思って購入者を蔑んでいればいいだけですやん。
172: 匿名さん 
[2013-08-22 22:58:41]
この掲示板はもう要らないだろう。くだらないネガを書き込む奴がいるから閉鎖してくれ。
173: 匿名さん 
[2013-08-22 23:02:32]
>167

ぼっち人生が辛くて、契約者が妬ましくて仕方ないんだよね。
家庭内別居でもしてるの?かわいそうにね~
契約者団結が清清しくていいね。かまってもらえてよかったね。
174: 匿名さん 
[2013-08-22 23:05:18]
>167

よかったな。みんな釣られているぞ。そして167を引き出した165はもっとえらい!
175: 匿名さん 
[2013-08-22 23:05:35]
ここはピックルがいそうな板ですね。
176: 匿名さん 
[2013-08-22 23:07:25]
>175

ピックルって何ですか?ネットスラング?
177: 匿名さん 
[2013-08-22 23:16:27]
やっぱり池袋住民(候補)だな。レベルが低いw
178: 申込予定さん 
[2013-08-22 23:47:26]
いろいろとネガられていますが、私はキャンセル物件狙いで土曜日にMRに行ってきます。
179: 匿名さん 
[2013-08-23 13:31:04]
管理費は309円/㎡と内廊下に充実した共用部を考えると割安感
180: 匿名さん 
[2013-08-23 17:53:41]
キャンセルが二戸出ていますが、どちらも北東角ですか。うーん、これはよほどの覚悟がないと買えないですね。買ったとたんに含み損を抱えることが目に見えています(と思います)。まあそれでも売れてしうまうんでしょうね。完売おめでとう!
181: 匿名さん 
[2013-08-23 18:15:42]
マンションはほとんどが買った瞬間含み損になるわけで
182: 匿名さん 
[2013-08-23 18:19:44]
あなたのいう含み損とは、どれくらいの額を指すのでしょうか?
目に見えてるって何が見えてるのですかね??
183: 匿名さん 
[2013-08-23 18:35:24]
178が、狙ってるみたいだね。狙っているだけで、買う気があるかはわからんけどw
たぶん、1週間後も2戸とも残っているんじゃないか?
そんな予感。
北東角部屋だけが残るということは、この方角の部屋が割高だったんだろう
南向きもっと高くして、北向き安くすれば、もう完売してたのに。
184: 匿名さん 
[2013-08-23 19:38:24]
買ってすぐに売り出してみたらわかるよ。人気のあった南向きなら購入価格よりも高く売れるだろうけど、不人気の北東は絶対に購入価格じゃ売れない。いくら値引けば売れるのかはその時の景気などによって左右されるからはっきりとは言えない。まあ自分が気に入って永住するつもりで買うなら止めませんが。もちろん、物件としてはいいものだと思いますよ。
185: 匿名さん 
[2013-08-23 20:20:39]
明日朝一の説明会に何組か同時に説明を受けた後、希望者が申し込みジャンケン?
186: 匿名さん 
[2013-08-23 20:26:07]
ジャンケンで負けた時の悔しさはハンパない。
188: 匿名さん 
[2013-08-23 20:52:56]
冬にとても寒い北、夏にとても暑い西。
季節の悪いとこ取り。
189: 匿名さん 
[2013-08-23 22:04:28]
>182

新築物件は1割のプレミアが上乗せされてると言われてる。中古になった瞬間、プレミア分は下がると考えておいたほうが無難。それでも住みたいと思う物件選ばないとね。
190: 匿名さん 
[2013-08-23 22:06:01]
まあ北東よりは北西のほうがいいんじゃない。
191: 匿名 
[2013-08-23 22:36:45]
人によるよね。タワマン特有の暑さが嫌で北向きって人なら
わざわざ強烈な西日がついてくる北西は選ばないだろうし。
日照欲しいけど安いから北向きって人なら、日照時間が長く
なりそうな北西行くだろうし。
192: 匿名さん 
[2013-08-23 22:41:54]
冬の寒さよりも、これからは夏の暑さの方が厳しくなるんじゃないかな。
今朝、今年は10月まで暑さ残ると発表あったし。
ゲリラ豪雨が近年増え続けているのも気温が高過ぎるからでは。

案外10年後には更に気温上がり、北東望む人増える可能性もありそうじゃない
実際10年前に比べて高層の北は明るいので値段差が縮まってきてるよ。
193: 匿名さん 
[2013-08-23 22:46:59]
南や西は、からっとした暑さ、北向きは、じめっとした暑さ。
どっちがいい?
194: 匿名さん 
[2013-08-23 22:51:37]
それは低層マンションの話でしょ
タワマンの上層なら湿気無いから
じめっとはしない
タワマンに住んだ事の無い人の意見だね
195: 匿名さん 
[2013-08-23 22:56:14]
>タワマンの上層なら湿気無いから

タワマンにすんだことない人の意見ですね(笑)
196: 匿名さん 
[2013-08-23 23:04:44]
毎日ネガも暇だなぁ。
自分の住まいの心配すればいいのに。
こんなとこいてなんか成果得られるものなのかね

庇ない北は、バルコニーある東よりも日中明るいんじゃない
直射日光ほしい人ばかりでもないよ。
ネガっちは、じめじめしたとこに住んでるのかなぁ。
物件によるんだね。
197: 匿名さん 
[2013-08-23 23:21:58]
北向きのメリットって価格の安さだけでしょ。
カーテン代も節約できるw
眺望良ければいいけど良くないからねぇ。
賃貸ならいいけど買うのは厳しいかな。
198: 匿名さん 
[2013-08-23 23:39:40]
197大丈夫、買えない人は無理して買わなくても。
199: 匿名さん 
[2013-08-23 23:40:36]
ラスト2戸は北東角だから、朝日が見れて&丸の内~六本木の夜景が美しいだろうね。
201: 匿名さん 
[2013-08-24 00:24:25]
はい、目の前に住友のマンションが建ちます。
202: 匿名さん 
[2013-08-24 00:33:39]
ここに来るネガは、情報に弱いんだよな、まったく。

最後の2戸は、26階と39階。
東側の住友が担当する「C北ゾーン」(旧C1地区)は、もし実現しても14階建て程度の事務所棟だ。

203: 匿名さん 
[2013-08-24 00:37:52]
逆に、東窓は永久眺望。

東南方向に超高層が建っても、視野の角度がかなり浅くなるため、支障なし。
逆にランドマークが増えるし、地下道拡張の期待もあるから早く建って欲しいくらい。
204: 匿名さん 
[2013-08-24 00:43:24]
東に拘ってるけど、北東なのはリビングだけで、全部屋北向きでしょ。
205: 匿名さん 
[2013-08-24 00:44:26]
北にはサンシャインをはじめ、摩天楼が立ち並ぶ風景か。NYみたいだね。
206: 匿名さん 
[2013-08-24 00:50:52]
リビングが南で、その他の部屋が北という、
マンションもたくさんあるよね?
207: 匿名さん 
[2013-08-24 00:54:47]
こんないい物件、なかなかないよね。

この駅は、あと10年でレジデンスエリアとして化けるし。
造幣局跡、かんぽ跡、南池袋2丁目B地区、同C地区、東池袋4丁目B街区、不燃化コア事業。
造幣局南地区なんてのもあって、2016年度の都市計画決定を目指している。

買うなら、いつ?
208: 匿名さん 
[2013-08-24 01:01:16]
今でしょ
209: 匿名さん 
[2013-08-24 01:08:26]
おいおい、営業さん、がんばり過ぎだわー。

こんなところまで、やって来て

営業おまえが、北東角部屋、そんなに好きなら、買えよ。

土曜は、閑古鳥だろ。
210: 匿名さん 
[2013-08-24 01:17:16]
207ナイス
情報知らないネガいるんだね~
知ってるからこそ欲しかったのに買えなかったんかな

物件そのものも良い上に、再開発の楽しみもある。
天然御影石キッチン天板や脱衣所などのタイル張りなどの仕様やデザイン性、耐震性考えたら買い得だよ。

値付け安すぎて高い倍率で早々に売れちゃったから東建はもう少し高く(もう少し時間もかけて)売れたなと思ってる。
211: 匿名さん 
[2013-08-24 01:19:43]
209 買ったよ。契約済。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる