明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ浅草橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. 5丁目
  7. クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-08-01 16:33:48
 削除依頼 投稿する

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?
浅草橋だと利便性はいいですが、間取りが2LDK・3LDKだけなんですね。。。

所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩10分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩13分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩12分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.07平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/740_Asakusabashi/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-11 23:51:26

現在の物件
クリオ浅草橋
クリオ浅草橋  [第1期キャンセル住戸]
クリオ浅草橋
 
所在地:東京都台東区浅草橋5丁目3番2、3番5、3番6、3番7、3番11、3番15(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

クリオ浅草橋ってどうでしょうか?

226: 匿名さん 
[2014-10-03 17:46:42]
>>222>>224
それを言うなら
同潤会上野下アパート建替のザ・パークハウス上野の方が断然いいでしょう。

山手線 「上野」駅 徒歩8分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩8分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩8分


でももう売れてしまい、今は、ザパークハウス上野レジデンスがあり
やはり浅草橋のここよりより利便性はぜんぜん違うでしょう。(資産価値も)

山手線 「上野」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩7分
東北新幹線 「上野」駅 徒歩5分
東北本線 「上野」駅 徒歩5分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩5分
227: 匿名さん 
[2014-10-03 18:05:18]
>>224
>東京駅まで電車で3分
馬喰町までの距離も考えてる?徒歩13分の?
それと東京駅の地下から上がる時間もね(笑)
228: 匿名さん 
[2014-10-03 19:19:34]
>>227
東京駅3分は秋葉原からの時間と公式サイトで書いてあるんだけど何を勘違いしてるの?(笑)

まぁ立地は数字だけじゃ計れないのでちゃんと現地見ようね。敷地形状やら囲まれ間、周辺は古い建物ばかり、蔵前橋通りの交通量など、決して割安ではないと思う。
229: 匿名さん 
[2014-10-04 10:30:58]
高層階でもそうだけど低層階・中層階は間違いなくどこの部屋もこんにちはマンションになるねここw
230: 匿名さん 
[2014-10-04 10:56:24]
ありきたりの箱形マンションがお好きな方にはわからないかもしれません。
これ程テーマ好きなマンションはありません。小堀遠州のコンセンサス“きれいさび”が都心にずいぶん現れてます。小堀遠州、HPご覧ください。江戸初期の大名茶人です。総合芸術家でもありなん、二条城の二の丸庭園(京都)をはじめ全国各地で城の建築、造園などを手掛けました。そのコンセンサスがこのマンションです。
231: 匿名さん 
[2014-10-04 17:21:12]
明和の営業マンかい?
232: 匿名さん 
[2014-10-04 19:06:01]
営業マンではありません。
マンションを見る目に少々自信ある者です。検討者の方々にマンションの価値とはなにか、少しでも理解があってもらいたいと思います。
233: 匿名さん 
[2014-10-04 19:24:52]
マンションの価値は第一に立地。

エントランスの内装なんてただのお飾り。
それにここはセンスがない。

せめてマシなデザイナーを使い、誰もの気を引くようにしてくれよ!!
234: 匿名さん 
[2014-10-04 19:33:12]
>>232
>マンションを見る目に少々自信ある者です。

面白い人ね(笑)
235: 匿名さん 
[2014-10-04 21:16:37]
>>233さん、

デザインとは見た目ではなく、生活の中の美学です。ここでは、エントランス、ファザード、廊下などいたるところに小堀遠州の“きれいさび”があります。デザインのなんたるかを知らない方にはご理解できないかもしれませんが、少なくともプロはうなるデザインです。ましてや都心です。この価値を見逃しては惜しいと思います。
236: 匿名さん 
[2014-10-04 22:00:18]
プロがうなっても仕方ないよ。だって買うのはプロじゃないんだから。そこにこだわって高くなるより普通で安い方が売れると思うけど。。でも残り一邸なんですね!
237: 匿名さん 
[2014-10-05 02:07:43]
なんか変わった人が出現してきたな〜w
238: 匿名さん 
[2014-10-05 08:12:47]
明和は評判が良くないですよね。新小岩の物件は工期が伸びて大変だったらしいし。心配です。
239: 匿名さん 
[2014-10-05 09:24:19]
>>236さん、

仕方ないことはないのです。
検討者はプロの目から謙虚に学ぶ、それで資産価値の高いマンションを購入でけたということではないですか。まあ残り一戸ですから契約された方はプロ並みの見る目持たれてるんですね。都心と"きれいさび"のコンセンサスに脱帽。
240: 匿名さん 
[2014-10-05 09:56:20]
小堀遠州の“きれいさび”のデザイン
もぅ、うなりまっくちゃいますよね! 
プロじゃありませんが、うちの犬もうなりまくりです…
考え方は自由ですが、浅草橋は残念ながら都心ではありませんよ(笑)
241: マンコミュファンさん 
[2014-10-05 10:43:01]
浅草橋は副都心の「浅草・上野副都心」にも含まれてませんね。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E3%83%BB%E6%B5%85%E8%8...
242: 匿名さん 
[2014-10-05 12:09:33]
そんな古い副都心の定義に何の意味があるのか…
そもそもその定義にある上野、浅草、亀戸、錦糸町が副都心だと認識してる人ってどれだけいるの?w
243: 匿名さん 
[2014-10-05 16:50:52]
242さん、
そのとおりです。
このマンション、東京駅三キロ圏内に副都心も何もないです。正真正銘の都心ですね。古い副都心の定義、笑ってあげましょう。
244: 匿名さん 
[2014-10-05 17:46:43]
豊洲みたいなもんだよww
245: 匿名さん 
[2014-10-05 19:17:36]
浅草橋は山手線から一歩外れた問屋街って感じですね。
246: 匿名さん 
[2014-10-05 20:58:20]
>>240さん、

デザインの良さを理解され良かったです。
住んだらその良さを日々感じてしまわれるでしょう。都心を満喫する“きれいさび”ハイグレードマンションですね。
247: 匿名さん 
[2014-10-06 22:14:03]
とりあえず自分が暮らしやすくて通勤がしやすいことが何だかんだで一番だと思います。
資産価値としてみる場合は外から見た価値観というのも大切だと思いますが、実際に暮らしていくのは自分自身ですから…。
浅草橋は何気に美味しい店多いし、良い街だと思いますヨ。
248: 匿名さん 
[2014-10-06 23:25:35]
“きれいさび”な生活をお楽しみくださいませ。
249: 匿名さん 
[2014-10-10 02:16:24]
きれいさび?
250: 匿名さん 
[2014-10-10 21:42:46]
>>249さん、

このマンションを検討されるなら先ずHPのコンセプトを読まれてください。コンセプトは小堀遠州の“きれいさび”です。江戸時代の茶人と現代建築のコラボが生んだ名品マンションですね。
251: 匿名さん 
[2014-10-14 17:37:32]
コンセプトってそんなかんじだったんですか。おしゃれなわびさび系?
よく判らないけれど小奇麗ならいいやっていう感じかな(^^;
蓬莱園の近くにできるという事で意識してるみたい

あと1戸という風になっていますね
もういよいよ、というところ!!
253: 匿名さん 
[2014-10-15 20:58:14]
>>252さん
いったい何を根拠に途中で設計変更したとおっしゃるのか?
下命、真剣に当該物件の購入を検討しているものでその根拠をお聞かせいただけないでしょうか?
254: 匿名 
[2014-10-15 21:38:20]
>>252
何故?
255: 匿名さん 
[2014-10-16 10:45:44]
15階建てと14階建てでの違いを他のスレでお勉強したからどこかで書きたかっただけですよ。

やさしく笑ってあげましょう。
256: 親同居さん 
[2014-10-16 12:08:12]
>>255さん
なるほどですね。
スッキリしました。やさしくスマイルですね。
257: 匿名さん 
[2014-10-24 15:03:47]
小堀遠州・・・恥ずかしながら存じ上げませんでした。もう少し勉強しないといけませんね。
また、きれいさびという言葉を初めて聞きましたが、わびさびを元にした建築表現の1つでしたか。確かに外観のエントランス入り口は和風ですし、タイルは漆喰風、食彩も竹が使われしっとりとした雰囲気のマンションですね。両親のような年配者にも受けが良いと思います。
258: 匿名さん 
[2014-10-24 22:41:53]
257さん、

小堀遠州、今気付かれたのはラッキーではないですか。茶人遠州の“おもてなし”の精神宿るエントランスホールはご両親をお出迎えにふさわしい迎賓空間です。ホール正面の灯篭型ペンダント照明もきれいさびです。ご両親は喜ばれるでしょう。買いですね。
259: 匿名さん 
[2014-10-29 12:18:31]
工事が12階くらいまで進んでますね。
261: 匿名さん 
[2014-11-08 21:21:49]
最寄り駅にエレベータがないのは子育て家族にとってかなりマイナスだと感じた。この立地だと少々歩くけど秋葉原を使うほうがいいかもね。
262: 匿名さん 
[2014-11-09 10:26:53]
>>261さん
今最寄駅はエレベーター設置工事中ですよ♪
263: 匿名さん 
[2014-11-09 12:19:01]
262さん、
情報感謝いたします。
小堀遠州きれいさびが気に入りました。駅エレベータもあるのであれば死角のないマンションです。
264: 匿名さん 
[2014-11-10 11:40:37]
小堀遠州きれいさび?
265: 匿名さん 
[2014-11-10 12:14:34]
>262
情報ありがとうございます。朗報ですね!
266: 匿名さん 
[2014-11-10 18:48:30]
浅草橋駅は近年稀に見るバリアフリーのかけらもない駅でしたからね・・・ ようやくエレベーター設置工事に取り掛かってくれたのでお年寄りの方やベビーカーを使われる方にとっても便利になると思います。



267: 匿名さん 
[2014-11-10 18:50:51]
当該物件は予定よりも数週間程度工期が遅れているようですね...
268: 匿名さん 
[2014-11-19 09:17:20]
≫267さん
竣工は平成27年3月下旬の予定ですが、どこかで
工期の進捗状況を確認できるのですか?
引き渡しが年度末という事もあり学校関係を考えると
色々とギリギリなので、遅れが出るとダメージが
大きい気がします。予定通り間に合うといいですね。
269: 匿名さん 
[2014-12-01 12:21:56]
>>268さん
スーモなどのサイトでも引き渡し日が4月中旬に変わっていますね。
あと、契約者の方には既に説明会があったようです。
270: 匿名さん 
[2014-12-09 09:15:12]
公式サイトでは入居予定が平成27年4月上旬になっていますね。
現段階で工事が遅れていて、引き渡しが4月にずれ込んでしまったんですか…
お子さんがいらっしゃる家が大変。進級が絡むので転校や新入学の手続きが面倒になっちゃいますね。
271: 匿名さん 
[2014-12-18 14:27:14]
残りが1戸となった為、モデルルームがクリオ両国と合同になったんですね。
現地と距離があるのが少し面倒ですが、現地見学は車で案内していただけますか?
3月下旬の竣工ですが、もう中に入って見ることができるのでしょうか。
272: 匿名さん 
[2014-12-29 18:04:19]
あれ?
完売した?
273: 匿名さん 
[2015-01-23 22:50:17]
完売御礼ですね。
ここは、自転車や原付バイクがあれば結構、便利だと思います。
秋葉には沢山の駐輪場があるので。
複路線利用できるのでどこが最寄り駅かにより変わってくると思います。
秋葉までだと結構、毎日となると遠く感じるかも。
274: ご近所さん 
[2015-08-01 16:33:48]
早々、売りに出ている。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる