株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズクオーレ与野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. ライオンズクオーレ与野レジデンス
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2015-05-16 01:29:40
 削除依頼 投稿する

ライオンズクオーレ与野レジデンスについて情報をお願いします。
深夜バスも運行されているんですね、周辺は落ち着いた静かな感じなんでしょうか?

所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合二丁目754他(地番)
交通:京浜東北線 「与野」駅 徒歩7分
埼京線 「与野本町」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.75平米~81.23平米
売主:大京
売主:伊勢原建物

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN130022/
施工会社: 株式会社森組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-08-09 13:24:41

現在の物件
ライオンズクオーレ与野レジデンス
ライオンズクオーレ与野レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区下落合二丁目754他(地番)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

ライオンズクオーレ与野レジデンス

1: 匿名さん 
[2013-08-10 07:16:06]
北浦和、与野とライオンズラッシュですねー♪
2: by 匿名さん 
[2013-08-11 16:20:09]
この地域は与野駅開業80周年を迎えた1991年から西口商店街主催で
大正時代の賑わいや風俗を再現する
「大正時代まつり」例年10月に与野駅前通りで行われています。

物件環境も静かで騒音などもほとんど聞こえませんから暮らすには問題は
ないと思います。
3: 匿名さん 
[2013-08-12 20:38:11]
アクセスの良さが光る好立地ですね。
深夜バスも近くまで着ていて多忙な方には良いんじゃないでしょうか。
1LDKからあるようですが58㎡の部屋だと夫婦のみ世帯にも大丈夫そうですね。
IタイプはキッチンがL字なんですね。使い勝手はどうでしょうか?
4: 匿名さん 
[2013-08-14 10:26:12]
公式サイトで間取りを見ましたが、4LDKのOタイプはルーフバルコニーが
3つもついていて超豪華ですね!
これは最上階だけのプランなのか?詳細の公開が待ち望まれます。
会員先行で公開されている間取りも気になりますね。
5: 匿名さん 
[2013-08-15 10:45:26]
大京さんのマンションですよね?
ライオンズのクオーレで検索したら、いくつか分譲中のものが見つかったのですが、
価格帯が安いように思いました。
このシリーズはライオンズの中でも、グレードが低いタイプにあたるのでしょうか。
6: 匿名さん 
[2013-08-16 10:59:27]
私もクオーレで検索かけてみましたが、いくつかの物件は賃貸でも
募集がかけられていて、もれなく「高級賃貸」に分類されるサイトで扱われていましたよ。
ちなみに池袋は1R23.69㎡で賃料93000円、八丁堀は1LDK46.53㎡で賃料170000円でした。
分譲としてグレードが低いという事はないのでは?
7: 匿名さん 
[2013-08-16 12:50:31]
気になる物件ですが外観完成予想図を見たところペラボーなのが残念です。
どの位の坪単価で出してくるか楽しみです。
8: いつか買いたいさん 
[2013-10-21 01:10:10]
防災備蓄に関しては記載がないようなので備蓄はないのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2013-10-22 10:49:57]
>5さん
どこかの掲示板に、元大京社員さんがライオンズマンションのグレードについて
説明されているのを読んだことがあります。
それによれば、マンションの名称によりグレードの違いを明確にしている訳ではなく
住人規模や立地、ファミリー向けか否かで名称を振り分けているそうですよ。
10: 匿名さん 
[2013-11-03 10:56:02]
グレードは、環境と立地と設備で変わると聞きましたが…。

そこの土地の歴史とか…。

埼玉では、大宮や三郷、都内に数件ある「ザ・ライオンズ」が最上級ブランドです。

全国6000件以上のライオンズマンションでも、20件も無い、価値ある貴重な物件です。

外観、間取りも、拘っており、建物ごとに感じも違います。

クオーレは、あんまり聞かないですね…。
11: 匿名さん 
[2013-11-03 23:16:53]
クオーレは買い取った物件の場合使います。
12: 匿名さん 
[2013-11-04 23:31:22]
No.3さん、こちらのL型のキッチンなら使い勝手が良いと思います。
実家がL型のキッチンを使っていますが、もう少し幅が狭いタイプになります。
コーナー部分で作業する形になりますが、とにかく使いにくいです。
でも、こちらは幅があるので、作業台が広く取れます。
ただ、コーナー部分はあまり使えないので、
鍋を置いたり、お皿を並べたりするスペースとしては使えると思います。
コーナーでの作業はあまり向きません。
13: 匿名さん 
[2013-11-06 10:26:09]
>4さん
投稿を見て気づきましたが、本当だ、ルーフバルコニーが3つもついていますね。
その総面積は41.66平米と、よくある単身向けワンルームより広いと言う(笑)
恐らく一番高い部屋でしょうから、5600万円台になるのかな?
子供も喜びそうですが、走り回ったら下階に響くのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2013-11-07 10:34:25]
>>5さん
ライオンズマンションのシリーズ毎の傾向ですが、
ライオンズステージ・・・総戸数が100戸を超える大規模マンションに多い
ライオンズヴィアーレ・・・駅から離れた街道沿いに建てられている
ライオンズガーデンテラス・・・専用庭や広いルーフバルコニーあり
ライオンズシティ・・・街の中心部に近い だそうですよ。
15: 匿名さん 
[2013-11-08 11:58:57]
物件概要によれば入居開始日が平成26年3月28日となっていますが、
幼稚園や学校関係の手続きを考えると結構ギリギリですよね。
また、仕方が無い事ですが引越し業者の繁忙期が3~4月なので
料金相場を調べ、安く抑えられる業者を選ばなければと考えております。
16: 匿名さん 
[2013-11-12 22:03:05]
学校や幼稚園が始まるのは4月6日くらい~でしょうか。
そう考えるとかなりのバタバタですね(汗)
希望日に入居できるとも限らないですので。
高くなってもしょうがないので、引っ越しパックを使って何とかという感じでしょうか。
色々と役所まわりも大変ですから。
17: 匿名さん 
[2013-11-18 11:53:05]
ライオンズだけあって、与野でも人気があるんですね。
むかし、このあたりに住んでいましたが、北浦和と新都心に行くことが多かったと思います。
駅前が少し、さびしいところが残念な地域でもあるんですが。
18: 匿名さん 
[2013-11-19 15:25:39]
入居開始日が平成26年3月28日は確かにギリギリですね。
できれば、引っ越しの時期をずらしたいところですが、そうすると学校に行くのが大変になりますよね。
もうあと1カ月早ければ、何の問題もなかったのでしょうが、ファミリーには忙しい時期になりそうです。
もしくは、今まで使っていた家具などは買い替えを前提で、レンタカーを借りて自分たちで引越しをするとか?かなり無理があるかな?
19: 購入検討中さん 
[2013-11-20 23:08:33]
駅前にはこれと言ったお店はないしすごくさみしい感じがします。
また、一度つぶれた大京のマンションですので、あまり期待しても仕方ないです。
20: 匿名さん 
[2013-11-25 17:10:02]
一応駅周りは最低限のお店はあるので、いいのでは?
繁華街の範囲が非常に狭いので、私はその点がひじょうに良いと考えています。

このあたりではサイエスタというカフェが人気みたいですね。
パンが特に美味しいようです。
今度行ってみようと考えています。
21: 購入検討中さん 
[2013-12-29 21:45:48]
立地は住宅街で良さそうですが、与野という地域と販売価格は妥当なのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2013-12-29 22:37:28]
20さん
サイエスタ、お勧めですよ。住宅街にあるカフェでたまに雑誌などにも
載っているせいかだんだん混雑してきたイメージがあります。予約もできるので
あらかじめ予約をいれた方がいいかと思います。こういったちょっと
お茶などができるカフェがあるといいですよね。ランチの種類は店主さんの
ブログでチェックする事ができますよ。
23: 匿名さん 
[2013-12-31 11:37:12]
>18さん
以前引越しの際、小さめの荷物だけ事前にレンタカーを借りて運び込んだのですが、
それでもか・な・り大変でした!
我が家は本の多い家なので殊更かもしれませんが、2LDK~3LDKにお住まいでしたら
ダンボール大小50箱くらい?その他に衣装ケース、布団、大きな家具があるので
人手が必要になると思いますよ。
24: 匿名さん 
[2013-12-31 16:53:47]
3月の引っ越し経験者です。1日早めただけで、引っ越し費用が10万円近く違った事が
ありました。なので強行突破で、娘の幼稚園の卒園式が午前中にあり、午後引っ越しといった
経験があります。10万円は結構大きな金額ですよね。
あとは色々な引っ越し業者さんに見積もりをとる事も大事だと思います。引っ越し業者さんに
よって全然金額は違ってきますからね。
25: 匿名さん 
[2014-01-03 18:35:56]
引っ越し業者はなんとかうまく選びたいものですよね。不用品処分からやってくれるところもあるし、早めに荷物を出して到着日をおまかせにするととても安く上がったりするみたいです。いろいろなサービスもあるし、料金も様々ですよね。有名な名前の業者だから安心というわけでもなさそうですし、安くて確実で安心で必要なサービスや保証が充実している業者がみつかるといいのですが、繁忙期だと難しそうですね。うちはまだマンションも決まっていないので慌てる必要はないのですが。
26: 購入検討中さん 
[2014-01-05 23:48:36]
物件概要にある販売戸数6とは現時点で6部屋しか売れてないという事でしょうか?
27: 匿名さん 
[2014-01-07 13:51:27]
>>26

今現在6戸数売っているということなんじゃないですかね。

けっこう細かく分けて販売しているんだなーという印象です。
だって45戸数ですよね、3回ぐらいに分けて完売、なんて結果を想像してたものですから。
28: 匿名さん 
[2014-01-08 21:00:12]
与野駅東口は早く整備してほしいと思っております。
現状はあまりにも寂しい状況でeす。 
まずは駅前ロータリーをツクル事だと思います。
29: 匿名さん 
[2014-01-09 22:22:08]
うちの夫一家も引っ越し業者に頼まず、自分たちで引越ししていましたよ。
トラックを知り合いから借りて、自分たちで荷物をまとめて、家電から家具まで運んでいました。
男ばかりの3人兄弟なので、力仕事も大丈夫だったそうです。
それでも何日かに渡って少しずつ運び込んでいたそうです。
日にちに余裕があれば、自分たちで引越しをするのもありかもしれないですが
急いでとなると、やっぱり引っ越し業者に頼むしかなさそうです。
30: 購入検討中さん 
[2014-01-09 23:30:52]
幼稚園はアイシか与野幼稚園が近い?
他にも送迎バスは近くに来てるのかな?
31: 契約済みさん 
[2014-01-13 08:13:20]
インテリア相談会に行きました。
照明器具や食器棚は家電屋さんやシマホで買ったほうが同じ型番もあり安そうです。
32: 匿名さん 
[2014-01-13 08:34:13]
このマンション間取りが素敵ですね!
33: 購入検討中さん 
[2014-01-13 22:13:32]
ここの物件って下り天井気になりませんか?
34: 匿名さん 
[2014-01-14 15:28:28]
>>30さん
知り合いのお子さんが愛仕幼稚園へ通われていたのでお話を聞きました。
キリスト教の幼稚園の様ですね。愛に仕える。なるほどですね。
給食がなく、お弁当。制服もないとの事。そして幼稚園バスもなければ、お遊戯会も
バザーない。でもないのは一つ一つ理由があるとか。
こういった幼稚園は賛否両論でしょうね。
35: 契約済みさん 
[2014-01-19 16:06:11]
工事の幌が取れて全貌が出てきました。正面に大きな木も植えていました。
低階層の日当たりはきびしいかな
36: 匿名さん 
[2014-01-21 22:11:53]
愛仕は色々と手間がかかるけれどその分出身者の思い入れは強いみたいで、良い思いで話として聞かせてくれる人が多いように思います。
気になる方はサイトもありますので見てみれば、34さんにある理由も書いてありますよ。
自分はもう幼稚園の子どもがいないので考えてもしかたない事ですが、自分だったら毎朝お弁当は厳しいなと思いました…
高校生の毎日と幼稚園児の毎日じゃ、色んな意味で後者の方が大変そうです><
37: 匿名さん 
[2014-01-24 16:47:10]
ハンドエリアキッチンって使いやすいでしょうか。
手元が隠れるので、いいなと思いましたが、お掃除や圧迫感が気になりました。
使い方次第なのかなと思うのですが、どうなのかなって。
38: 匿名さん 
[2014-01-25 21:48:30]
>37
調味料を置くとどうしても汚れてしまいますが、スパイスラックなど棚の中に入れてしまうよりは掃除しやすいのかなと思います。
水周りの近くだし、掃除に手間取る場所でもないから私はいいかなと思いました。
シンクのサイズにどれだけ差があるか分かりませんが、あまりコンパクトだとやっぱり不便なのでサイズ確認はしっかりした方がよさそうです。
39: 契約済みさん 
[2014-01-27 21:28:10]
立体駐車場
立体駐車場
40: 匿名さん 
[2014-02-03 09:19:00]
39さん、ありがとうございます!!!
結構こうやって組みあがっているのを見ると大きいな…という印象ですね。
玄関前なので、普通に生活しているなら圧迫感は感じないでしょうけれども。

愛仕幼稚園についての情報もありがとうございました。
最近は園バス・完全給食の園も多い中、珍しいですね。
でもこうやって子供に手をかけられるのも今の内だけですし、
考え方に寄るかもしれないですがいいなと思いました。
41: 匿名さん 
[2014-02-05 13:33:53]
与野も土地がないから立体駐車場なんですか。
少し駅から離れれば、一般住宅が多いところですが、そうなると駅での通勤が面倒になる、ということでしょうか。
やっぱり、車は家の近くにあるほうが便利ですよね。
私も以前は家から遠い場所に車を駐車していましたが、不便なことが多く困ったものです。
42: 匿名さん 
[2014-02-06 17:04:00]
駐車場の台数少ないですよね。
料金もそれほど安くないみたいですし。
周辺の駐車場で平置きのところがあったらそちらを借りてもいいかな
という気持ちになっています。
マンションから近いほどいいのですが、機械式だとなんとなく
うっかりミスなどしそうで不安なもので。
平置きで安い駐車場のあるマンションがみつかるといいのですが、
与野は土地がない・・・ということは、平置き駐車場を探すのも難しそうですね。
43: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:10:41]
駐車場の機械式は維持費がかかるので沢山は置けず、機械式も平置きも車所有者が減ったときの維持と空いたスペースの無駄をどうするのか。

駅が近い物件は、車所有率を長い目でみると減ると想定して最小限の台数でしょうね
44: 契約済みさん 
[2014-02-09 16:50:04]
エントランス
エントランス
45: 契約済みさん 
[2014-02-09 17:08:39]
雪解け外観
雪解け外観
46: 匿名さん 
[2014-02-12 09:43:30]
階段の足場が取れてすっきりしましたね。
完成した姿がだんだん分かりやすくなってきました。
公式サイトのデザインと見比べていますが、考えていたよりは
玄関と駐車場の距離が近いなあと思います。
機械式駐車場を稼働させる音って結構響くんでしょうか。
24時間体制で動くんでしょうし部屋によっては気になってしまいそうですね。
47: 匿名さん 
[2014-02-14 13:08:32]
最近は車所有をする家庭にはマンションは色々と厳しくなっているように思います。
そもそも駐車場と住居に距離がある以上、マンション住まいなら車が無い方が身軽ではあるんですが中々そうもいきません。
マンションから遠い駐車場は管理の面でも不安だし、それ以上に単純に面倒です。

>46
ご指摘のように音も気になるし、建物と駐車場が近いと思った以上に圧迫感があります。実際見てみないとわかりませんね。
48: 契約済みさん 
[2014-03-13 22:35:31]
内覧会もおわり、駐車場駐輪場の抽選会もおわり、幹事引越し会社で入居日時も決まりました。
49: 匿名さん 
[2014-03-17 13:49:16]
ついに与野にもライオンズの物件が出来るようになりましたか。
今までそれほど活気のある地域とは思っていなかったのですが、意外でした。
やはりこのあたりは一定の需要があるということでしょうか。
むかし与野に住んでいるときには飲食店が少ないイメージがありました。
50: 匿名さん 
[2014-03-18 19:29:29]
車がだんだんと庶民の足から遠のいてきたような気がします。
固定費や消費税は大きな負担です。
マンションでも駐車場の維持費も高くなっていますし。
長期的に車をどうするか考えていないと損をしてしまいそうな気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる