住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミアスイート外苑の杜について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南元町
  6. プレミアスイート外苑の杜について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-06-19 22:20:52
 削除依頼 投稿する

プレミアスイート外苑の杜について意見交換しませんか。
緑も多くてすてきな場所ですが、お値段もすてきなんでしょうか。
どんな暮らし方がおすすめなのかな。


売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都新宿区南元町14-2(地番) 
交通:JR中央・総武線「信濃町」駅から徒歩5分、都営大江戸線「国立競技場」駅から徒歩10分
   JR中央本線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅から徒歩13分
   東京メトロ南北線「四ツ谷」駅から徒歩13分、東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅から徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「青山一丁目」駅から徒歩13分、都営大江戸線「青山一丁目」駅から徒歩13分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2013-08-09 12:49:44

現在の物件
プレミアスイート外苑の杜
プレミアスイート外苑の杜
 
所在地:東京都新宿区南元町14-2(地番)
交通:総武線 信濃町駅 徒歩5分
総戸数: 55戸

プレミアスイート外苑の杜について

240: 匿名さん 
[2014-09-28 21:59:47]
本日、現地周辺を探索しました。今日は天気も良く、外苑あたりは最高でした。これから銀杏が色付くと雰囲気がよくなりますね。
241: 匿名さん 
[2014-09-30 14:39:21]
駅からも近く自然豊かで閉静な雰囲気で落ち着ける環境だと思います。

ただ買いものできるスーパーが少し遠いので車があると便利です。
そのマンション駐車場が総戸数55戸に対して15台と少なく、車が確保
できない場合、駐輪場も総戸数と同じ55台は少し少ないかなと思いました。

あとこの近くで夏場に行われる
日本最大級の『森のビアガーデン』は家族や友達と
冷えたビールと美味しい料理を楽しむことができるのは
メリットの一つだと思います。
242: 匿名さん 
[2014-09-30 14:47:37]
信濃町徒歩7分アトラスも参戦ですね。50平米台の部屋までしかないですが
ここの狭い部屋と競合ですかね

http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/yotsuya3/index.html/
243: 匿名さん 
[2014-10-01 08:28:11]
単身者向けやんか。競合にもならんな。値引き交渉もっとやったろうかと思ったけど残念や
244: 匿名さん 
[2014-10-01 22:40:54]
外苑前のレストランもオープンタイプでイチョウ並木にフィットしていました。料理も美味しかったですよ。徒歩圏内でそんな良いレストランもたくさんあるので楽しみです。
245: 匿名さん 
[2014-10-03 20:02:09]
駅から近い環境ですので、会社員の人とかとても快適ですよね。
周りには賑やかさがなくて、落ちついた環境になっていますが、
東京にしては緑が多い感じがあって良いと思います。
家族にしたらやや狭いかもしれませんが夫婦で良いと思います。
246: 匿名さん 
[2014-10-03 23:16:36]
これだけの戸数しかないのにさっぱり売れませんね。
いかにも住不らしい・・
247: 匿名さん 
[2014-10-04 03:35:07]
この前聞いたら結構売れてるようですよ。プレミアの上階は最後まで引っ張るみたいですね。場所は良いからすみふさんもいつもの受け身的な売り方ですね。
248: 匿名さん 
[2014-10-04 10:59:27]
すみ府独特の商法なんですね。
249: 匿名さん 
[2014-10-13 20:49:18]
オリンピックの恩恵を受けれそうな場所ですね。緑は都内で一番多い場所でしょう。
250: 匿名さん 
[2014-10-15 21:26:16]
11月の信濃町はすごいですよ。北朝鮮かと思いました。みんな確認してから買った方がいいですよ。
251: 匿名さん 
[2014-10-15 23:20:26]
いいんじゃないですか。ある意味安心出来る街ですね。慶応病院も近いので、救急も大丈夫ですね。
252: 匿名さん 
[2014-10-16 18:50:33]
確かに慶応病院近いですな。
253: 匿名さん 
[2014-10-16 22:25:39]
医療関係者の立場からコメントすると、大学病院が近いってメリット少ないよ。実際に救急受診する時には自家用車ましては独歩での受診などは有り得ない、QQ車なら最寄りの病院が受け入れる保証ゼロ。それよりは信頼できる開業医が近くにある方が数倍心強い。
さらに、救急指定病院の近くだと年中無休で朝晩問わずQQ車のサイレンに悩まされる。
確かに田舎ならメリットになるけど、都心部では大病院の近隣は住環境としてむしろマイナス評価。
254: 匿名さん 
[2014-10-16 23:14:38]
地図で見るとサイレンがうるさい程近く無いじゃん
255: 匿名さん 
[2014-10-17 00:20:56]
>>254
253です。
251の、慶応病院も近いので、救急も大丈夫ですね。というコメントに対する私見を述べたまで。
検討者の方の参考になればと思います。

契約者さんの癇に障ったのならすいません。
256: 匿名さん 
[2014-10-17 09:43:25]
おっしゃるとおり、サイレンなんか聞こえないですよ。
257: 匿名さん 
[2014-10-17 10:24:02]
音はむしろ高速とJRを心配したほうが良いのでは
結構近いですよね
258: ご近所さん 
[2014-10-17 21:50:43]
近所のマンションに親戚が住んでますが、意外な程、静かな場所です。
259: 匿名さん 
[2014-10-18 22:57:15]
緑もたっぷりで散歩したり都心にいながら贅沢な環境だなと思います
国立ができてオリンピックができると街も変わるのかしら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる